EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
140 | 42 | 2013年6月19日 17:53 |
![]() |
32 | 23 | 2013年6月18日 22:24 |
![]() ![]() |
17 | 17 | 2013年6月17日 00:13 |
![]() |
34 | 18 | 2013年6月16日 22:48 |
![]() |
32 | 20 | 2013年6月14日 15:18 |
![]() ![]() |
148 | 16 | 2013年6月14日 11:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM は、
全長が EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM よりも、
短く収められ、持ち重り感もなく軽いです。
ただ沈胴式のレンズが、電源と連動していませんので、
いちいちロックレバーで、解除してレンズを、
手動で送り出さないと撮影モードに入れません。
もちろん仕舞う時も同じく。この辺りは、ちょっと面倒。
画角そのものは EF17mm になれてしまっているせいか、
35mm 換算で 1mm の差が大きく感じました。
意外とこんなもんかと思える広さ。
しかし、最大倍率は 3 倍あり、広角マクロ的な使い方もでき、
これは 22mm よりもかなり寄れた気分になれます。
花が好きな方には、マクロレンズ以上に楽しめると思います。
試作機なので、まだ細かくは見切れていませんが、
周辺の流れも、抑えられているので、見る限り、
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM の出番はなさそうです。
AF は EF-M18-55mm と同等。
ファームアップされた状態では、コントラスト AF 時に、
前後往復していたのが、合焦しようが、なかろが一回で止まります。
この点が改善されているので、専用レンズ使用時は、
公表通り 1.3 倍の改善でしょうか。
他の EF レンズなら 2 倍速になるかもしれません。
9点

試作機レビューありがとうございます
>前後往復していたのが、合焦しようが、なかろが一回で止まります。
良いのか悪いのか微妙ですが
往復でいらいらさせられたのが解消されるのなら良いのかもしれませんね
書込番号:16228999
3点

>Frank.Flankerさん
仰るとおり、その辺りが微妙なのです。
でも無償でファームアップしてくれるなら、
有難く頂戴します。
書込番号:16229012
0点

>>前後往復していたのが、合焦しようが、なかろが一回で止まります。
>往復でいらいらさせられたのが解消されるのなら良いのかもしれませんね
うん。
撮ってるときわ、いらいらしないかもしれないけど、
あとでPCで見てピントがあっていなかったら、いらいらしちゃうかも。
いらいらの先送りファームなんだね。 (^u^)v
書込番号:16229020
21点

前後運動を途中でやめちゃうのですね。。(;´・ω・)
早ければいいってもんでもないのでは。。
と思うで候( ;∀;)
書込番号:16229143
7点

今までは「M子はどんくさいけど、粘り強い子」だったのが「M子は好き嫌いが激しく嫌な事はすぐほっぽり出す子」になったって事?
友達(オーナー)減りそう(笑
書込番号:16229253
11点

オリンパスペンの標準ズーム(14-42)も手動式沈胴レンズですが、ロックスイッチの
解除が面倒です。
書込番号:16229361
1点

>MA★RSさん
基本、合わない時は合わないから。
安心してファームアップして下さい。
>じじかめさん
電動にしたら、また壊れ易くなるのでしょうね。
撮影中は、どうせ出しっぱなしにするだろうし、
素直に諦めます。
書込番号:16229669
1点

コントラストAFでピント合わなくて止まるなんて。あり得ない仕様ですね。
ピント合わせの精度の高さを捨ててAF動作時間短くしても意味なし
書込番号:16229927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他社のコントラスト AF は、
合わない被写体でも、永久に動き続けるのですか?
その方が有り得ない仕様です。
まあ僕は新レンズの方が気になって、
そちらの方に目が行ってしまいましたが、
AF 精度そのものが落ちる訳ではないのですから、
この恩恵は、素直に喜べるべきだと思います。
書込番号:16230014
13点

>AF 精度そのものが落ちる訳ではないのですから
だといいのですが、
>前後往復していたのが、合焦しようが、なかろが一回で止まります。
からそれを読み取るのは難しかったです(;^ω^)
ただ、5秒迷ってたのを1秒で止めた場合、
AF精度が同じなのか、改悪になってるのか、
そのあたりが全然わからないですが。。
AF精度はそのままに、合焦のアルゴリズムを
改善した。。とかなら、なるほど早くなったんだね、
って思えるけど。。
5秒まよって合わないのが、1秒で切り上げて
合わないまま(基本、合わない時は合わないから。)
なら、特にメリットないような気も。。(;´・ω・)
書込番号:16231600
7点

MA★RSさんは、冷却装置を要しない EOS M に、
最大 2.3 倍までクロックアップできるとでも思っていたのでしょうか?
もし、それを実現したのなら火の粉が飛び散るか、シャットダウンするでしょう。
EOS M に限ったことではなく、どの機種でも、
合う時は合うし、合わない物は合わない。と言うか殆ど合う。
それを何往復と繰り返すよりも、無駄な電力を消費する事なく、
スパっと止まってくれた方がマシだと思いませんか。
この恩恵には誰も損する事はないのですから、
有難く頂戴するれば良いと思います。
まあ全てのレンズを試した訳ではないので、
目に見えないバグが無ければなと思いますが、
見る限り 6 末には十分発表できると思います。
書込番号:16231928
3点

黒仙人さん
皆さんの疑問(疑念)は、要するに、フォーカスの高速化は、合焦(と看做す)基準を緩めることによってなされたものではないのか、ということだと思います。「合わないときは合わない」というのはその通りだと思いますが、むしろ、「合った」場合のフォーカス精度が前と比べて落ちていないかみたいなところを懸念されているのではないでしょうか。
今のファームの動きが、「合う」場合も往復するというのは、良い方に解釈すれば、平均を取って精度を上げようとしているのかな、とも思います(裏を返せば、一発の精度には不安がある)。もちろん、その間にカメラ自体が動いてしまえば得られた「平均」に、(少なくとも本来の意図に照らして)どれだけの意味があるかは、議論の余地があります。結果的には、心配し過ぎて仕様バグを仕込んじゃったというオチなのかもしれません。
その辺の事情を含めて、メーカーさんから、納得の行く説明が欲しい、ということだと思います。もちろん、メーカーさんには、応答義務は一切ありません。「お金」による投票で不利になるかもしれないというだけです。
書込番号:16232134
5点

合焦基準を緩めて高速化しているとか、考えすぎだ思うよ。
そんな簡単なファームアップだったら、ここまで時間がかかる訳がないと思う。
書込番号:16232419
5点

TICK-TACさん
直すこと自体は簡単でも、直すことに決めることに時間が掛かることは多々あって、これもそのケースの一つかもしれないということです。
書込番号:16232564 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

黒仙人さん新しい情報をありがとうございます。
ファームアップの件ですが、まだ正式にアップされていないので何とも言えませんが
AFの精度・速度共にアップされる可能性もあると考えたいです。
確かに今までのAF速度がウィーク・ポイントだったので疑ってしまう気持ちもわかりますよ。
でもメーカーは違いますけどペンタックスK-01のように最初はひどかった
ようですけどファームアップによって名機と呼ばれるように変身した例もありますしw
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001560/SortID=15189379/#tab
ちなみに新しいレンズのEF-M11-22mm F4-5.6 IS STM はたぶん買っちゃうと思います^^;
書込番号:16232608
2点

ワンショットAFってどっかで諦めないとダメなんですよ
そうでないと手持ちなんかだったら永遠にAFしてることになります
その「諦め方」みたいなものこそアルゴリズムの見せ所とも言えます
1.サーチしつつコントラスト最大を探す
2.最大だったところにレンズを戻す
3.最大点だったところに着いたら
サーチ中に探した最大と同じ(近い)値か確認する
4.もし値が違っていたらサーチ範囲を1より縮めて
同じ事を繰り返す
みたいな感じで作るのが基本なんですけど
実際には手持ちだったり被写体が微妙に動いたりします
なので「3.」の時点での値は多くの場合
最初にサーチしたのと違う値になり繰り返しに入ります
これをどこかで諦めないと無限ループから抜けられません
(三脚固定の完全静物相手じゃない限り)
繰り出し量の情報が常にやりとり出来ているタイプのカメラだと
サーチした最大点に繰り出し量の数値だけをアテにして戻り
戻った時点で「確認しない」って手もありますけど
EFだとそれはできません(EF-Mは出来るのかも知れない)
確認しなけりゃしないでAF中に起きた変化には対応できないわけで
確認しなけりゃいいって問題でも無いですが
とにかく精度だーっと言ってループ回数を増やしたところで
単純に増やせば精度が上がるわけでもない
要は「落としどころ」みたいな話になってくるわけですね
書込番号:16232615
6点

次のファームアップ(あるのか?)では、精度優先と速度優先(ともに仮称)を選べるようになるかもしれませんね。実際、サーボAFにはユーザが現場で設定できるチューニングパラメータがあります。
今回のファームアップに時間が掛ったのは、カスタマイズ機構搭載を巡って、関係部門で意見調整がなかなかつかなかったからだったりして…。
EOS Mの場合、ある意味、想定ユーザ像が最初から分裂していて、結果として、誰がどう使うかを絞りにくそうなカメラなので、ベストバランスを決めにくいのでしょうね。
書込番号:16232804
0点

>EOS Mの場合、ある意味、想定ユーザ像が最初から分裂していて、結果として、誰がどう使うかを絞りにくそうなカメラなので、ベストバランスを決めにくいのでしょうね。
というか、EOSの名前つけてEFレンズの明るいレンズつけたら、AFのピント精度が厳しくなるのはキヤノンも承知のはず。
コンデジからのステップアップユーザーはむしろボケによろこんでいるわけで、ピントの精度にはうるさいことはいわんでしょう。
今回のファームアップはCMOS-AFUの開発過程で進化したアルゴリズムをEOSMにフィードバックさせただけじゃないですか。
そうするとX6iやX7iにも応用できるんじゃないかとも思えます。
書込番号:16233053
1点

AF精度を落として高速化したとは報告されてませんよ。
書込番号:16233341
3点

まとめると、
所感としては、
精度向上は体感できなかった。
AFの速度向上は体感できた。
迷った際の無限ループはなくなった。
ということなのかな(。´・ω・)?
私が、EOS Mをどう思ってるかなんて関係なくて、ただ単に、
「前後往復していたのが、合焦しようが、なかろが一回で止まります。」
の内容を聞いてるだけよ。。
クロックアップしたらAF早くなるの?
その因果関係は私には分かりませんが。。
書込番号:16234026
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
過去にいくつか広角レンズのレスの記載がありますがほんとに魅力的です。
特に自分は10-22mmの純正をもっているので余計悩んでいます。
本日、純正10-22mmをEOS−Mにつけて撮影してきました。
10-22mmらしい空の色が相変わらず大好きです。
夏にむけてほんとうに空を撮るのが楽しみなのですが、もちろん写りも大満足。
お気に入りのレンズです。
しかし、新作はなんといっても新型はEOS-Mにピッタリな小型化の軽量。
・・・・これは、惹かれます.....
正直、EOS-Mにマウントを介して、装着した10-22mmは軽くは無かったです。
ほんとうに、10-22mm並の色と解像がでるなら買いです!
が、10-22mmと比べると値段は半分....
解像度はどうなんでしょうか?
皆様は10-22mm所持者の方はいかがする予定ですか?
一眼レフには10-22mm
EOS-Mには新型 広角 という贅沢も有りですけど....
3点

みらい@29さん こんばんは
今 10-22mmお持ちのようですので 余り慌てず 有る程度作例が出てきてから 判断される方が良いように思います。
書込番号:16262389
1点

ところでマニュアル撮影ですか?
もしAモードならば露出がかなりアンダーに感じるのですが・・・・・・
書込番号:16262439
1点

こんにちは
現在EF-Sの広角をお持ちなのでしたら、慌てて購入に
走らなくても良いかと思ってます
他に揃えたいレンズの購入を優先すればと
逆に何も予定がなくて
資金も十分におありならば購入っといったかんじで
どうでしょうか?
書込番号:16262747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も追加される広角ズームレンズには興味がありますが、世間様の評価を見た上で購入を検討します。
通常のEF及びEF-Sレンズに比べると圧倒的にコンパクトで軽量なので、それだけでも購入動機にはなりますが。
しばらく様子見が良いと思います。
書込番号:16262786
0点

みらい@29さん、おはようございます
新レンズの解像度は今までのレンズ2本を見ると期待しても良さそうに思います
多分10-22並にはなるんじゃないかな...
でも評価は発売されないと固まらないです
10-22mmを持っているのなら急いで買う必要もないでしょうから、評価が固まってから買えば良いかと思います
そうすれば価格もこなれてさらに買いやすくなるでしょうし
書込番号:16262796
0点

おはようございます
EF-S10mm〜22mmを持っていましたが、広角側での周辺の画像の流れがひどく、解像しないでとろけてしまうので、半年で捨てしまいした
あらためて調べると海外のwebでのレンズテストでも、ひどい結果でした
サードパーティのレンズのほうが、性能は上です
で、このレンズは、データ上も、サンプルも、あきらかにEF-Sよりもずっと高性能です
F8以上に絞って風景を撮すことを考えると、IS付きというのはすばらしい味方です
僕自身は、このレンズの発表で、いままで見向きもしなかった EOS M を購入する予定にしました
大きな風景や室内撮りのために最適なこのレンズは、絶対に手に入れるべきだと思います
書込番号:16263044
2点

>10-22mmと比べると値段は半分
>解像度はどうなんでしょうか?
興味深々、怖さ半分? 饅頭怖い!?
書込番号:16263284
0点

こんにちは
レンズは、焦点域を揃えて準備するの観点から言えば、同じ焦点域のレンズそれも価格の安いレンズはスルーで良いと思います。
超広角と言えば、対角魚眼レンズですが楽しいですよ。
レンズの角度によっては、魚眼をあまり感じさせないで撮る事も可能ですし(2)、CS6のCameraRAWとかで歪曲補正も可能です。
機種は、違いますがその平面変換の画像です(この画像は純正ソフト使用)。
書込番号:16263328
3点

この銀座4丁目のお写真よく出てくるけど、
なんでこんなに小汚いの? ヘ(。□°)ヘ ?
書込番号:16263341
12点

>この銀座4丁目のお写真よく出てくるけど、
>なんでこんなに小汚いの?
使い回しすぎだから^^
書込番号:16263791
4点

追記
対角180度の、魚眼レンズでのRAWファイルを補正≒平面変換すると、普通は最初の画像のように成ります。
こうする場合は、この対象ならもう少しカメラを下に振る方が良いですね(画質を言う場合はこちらになります)。
上の画像は、平面変換後の余白になるカットされる部分も表示しています(2が元画像です)。
書込番号:16264000
0点

robot2さん、綺麗に撮ってあげてください。 (^^*)
書込番号:16264947
2点

もとらぼさん
確かに言われるとおりです。
初のミラーレスレンズですが
やはり、値崩れはあんましなそうですけど。
書込番号:16267078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

餃子定食さん
いえ、風景モードです。
くっきりだからですかね
書込番号:16267083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちの4姉妹さん
確かに焦る必要はなさそうですね。
資金も余裕はありませんから笑
書込番号:16267087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BMWさん
そう!そのコンパクトさに。
旅行のときに、Mとキットレンズでわなく
あー、広角で撮りたいなあと思う場面で
重宝しそうな感じがしたので
書込番号:16267092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フランクさん
焦らないことにします。
しかし、レンズはね下がらない
これもあまり値下がりは期待出来ないですかね?
評価をみたいとおもいます。
よい評価なら、即買いのよーな笑
書込番号:16267097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい評価なら、即買いのよーな笑
もうすでに4万円くらいになってますよね。
で、ほしいと思っても、入荷は未定とかなったりして。
EF35mm F2 IS USMも出だしはこんな感じだったので。
書込番号:16267842
0点

>ym-neverland さん
やはりこのレンズ魅力的ですよね。
前回のキャシュバックといい。Canonの戦略なかなかですw
書込番号:16268600
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
どのレンズキットを買えばよいのか。迷っています・・・
これまではコンデジを使ってきました。
コンデジでも使うのはオートモードが主のど素人です。
夜景を撮影したときに満足な画質が得られなかったり(能力のせいかも・・・?)
画質がよい一眼にあこがれもあったりで今回検討しています。
カメラをつかうのは旅行に出かけたときに、
@飛行機内での機内食の撮影
A風景の撮影
B夜景の撮影
の3シーンがほとんどです。
ダブルレンズキットを買おうと思っていましたが、
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットで3シーンの撮影がまかなえるなら
こちらのキットを購入しようと思います。
どのレンズキットを買ったらよいかご教示いただけると助かります!
よろしくお願いします。
0点

一見望遠はいらない被写体だけども…
風景で望遠使う派の人も多くいるので
今使ってるコンデジで望遠を使うかどうかではないですかね?
ちなみにダブルレンズキットが人気なのは
すでにEFレンズ(kissとか一眼レフのレンズ)を持っている人が
マウントアダプタ目当てで買うからってのもあります
すれぬしさんにはそこは関係ないので
望遠使うか使わないかだけ考えればいいと思いますよ
書込番号:16257042
4点

吾輩ならばダブルレンズにします
後で追加購入は高くなるので(笑)
…で、夜景は三脚(あんまり弱いのだと風で倒れますので御注意を)+セルフタイマーが基本かと思います
コンデジでも、スマホでも、一眼でも基本だと思います(^皿^)
良いフォトライフを〜♪
あ…SDカードとレンズ用ウェットティッシュとブロアー(シュポシュポ)の購入をお勧めします
書込番号:16257043
0点

こんにちは
ここの価格差で考えるとダブルレンズと18-55レンズキットの差は8000円程度
その8000円で22mmSTMレンズ、ストロボ、マウントアダプターが付いてくると考えるとダブルレンズキットの方が超お買い得です
あとから追加しようとしても8000円では22mmレンズの半額にもとどきませんから
もし不要ならオークションとかで売るとレンズキットの値段も結果的に下がりますし...
書込番号:16257047
5点

あふろべなと〜るさんへ
単焦点と標準ズームのダブルレンズの様ですよ〜
書込番号:16257058
1点

あ
間違えたレンズキットかダブルレンズキットかか…
それだと22mmがいるかどうかだけだから…
F2のレンズがこれだけ爆安で手に入るってのはめちゃお買い得なんだけど
使わないならいらないなあ…
でも標準ズームより1段以上明るいから機内食撮影では便利と思う♪
書込番号:16257075
0点

吾輩もK50のレンズを間違えたばかりです(笑)
機内食や普段にも使いやすい焦点ですよね♪
こっち(単焦点)メインでも楽しいと思います☆
書込番号:16257110
2点

ほら男爵さま
レンズ用ウェットティッシュとブロアー(しゅぽしゅぽ)ですね!
夜景撮影はやはり三脚があったほうがいいのですね。
レスありがとうございます!
書込番号:16257171
0点

Frank.Flankerさま
価格差をかんがえるとダブルレンズキットなのですね!
なるほど〜なっとくです。
レスありがとうございます。
書込番号:16257190
0点

あふろべなと〜るさま
今回はダブルレンズキットに決めようと思います!
パンケーキレンズを旅行にもっていくのが少し億劫だったのですが、
(そもそもどうやって持ち運んだらよいのか心配です。。。壊れたりしない??)
あって困るものではないと思いなおしました。
ありがとうございます!
書込番号:16257223
0点

>そもそもどうやって持ち運んだらよいのか心配です。。。
機内にはバッグなどに入れて手荷物として持って入ればオーケーです
専用バッグでなくても、カメラ屋にいけばバッグの中に入れるインナーケースやインナーボックスを売ってますからそれをバッグに入れてそこへカメラを仕舞えば衝撃にも耐えます
ま、インナーボックス要れずにカメラケースに入れたのをバッグに仕舞っても問題ないと思いますが
書込番号:16257315
0点

こんばんは、EOS M 良いですよ。
水曜日に仕事後、神戸アンパンマンミュージアムに子供連れて行きました。
その時の写真を恥ずかしながら、、
私はm22f2しか有りませんが。。
JPG撮って出しです。
書込番号:16257502
3点

結局、2本のレンズの使いこなしがどうかですね。
22mm レンズは邪魔になるほどの大きさではありません。
私は、Canon EF EF-S レンズがありますのでWレンズキットを買いました。
小さなストロボも使い方が限定されますが、邪魔にならなくていいです。
なお、私は夜景だから三脚が必要・・・ とは思っていません。
書込番号:16257804
2点

Frank.Flankerさま
インナーボックスというのがあるのですね・・・!
さっそく某サイトで見てみました。
なるほどこれだと、無事持ち運べそうです。
ありがとうございます!
書込番号:16259022
0点

イクメン(育児+カメラ)さま
アンパンマンミュージアムいいですね♪
パンケーキレンズだけでもステキな写真がとれるのですね。
実際のお写真を拝見できてうれしいです。
ありがとうございます!
書込番号:16259032
0点

GALLAさま
三脚なしでもここまで撮れるのですね。
やはりわたしの能力が・・・
実はコンデジの手振れ補正つきでもブレてしまうんです・・・
ダブルレンズキットをかって、練習します!
ありがとうございます!
書込番号:16259052
0点

Mよいですよ
あと予備のバッテリーは必要だと思います
ダブルレンズキットがオススメです
取りあえずバッテリー以外揃いますから
手ぶれは写真とるときテーブルなどあればテーブルに両肘ついてカメラ支えてあげたり壁あるなら壁にもたれて体ぶれないようにするとよいですよ
書込番号:16259937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常のバッグに入れるなら、ラッピングクロスやキルティングポーチを使う、という手も。
本体はちょっと大きめのカメラケース(ポーチ)に入れて、レンズや予備バッテリーはそれぞれキルティングポーチに、とか。
私なんか、レンズを入れるのに、ペットボトルホルダーとか使ってますし。
書込番号:16262370
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット
サブでrx100が有るのに、eosmポチッちゃいました(笑)
AFに問題有りますが、それ以外は良好ですね。
特に、M22mmF2STM これの存在が大きいです。
後、、、ワゴン価格(ボソッ
4点

確かに、今の価格は安すぎるよね(笑)♪
この価格なら…と思っちゃうよね(笑)♪
書込番号:16212592
1点

イクメン(育児+カメラ)さん
こんばんわ。
ご購入おめでとうございます。
使い込むと、なかなか可愛いヤツと思えてきますヨ。楽しみましょう。
私は専らM22着けっぱでスナップ撮影を楽しんでいます。
書込番号:16212667
1点

AFの悪評は聞いてて覚悟していたので、MFで頑張ります(^^ゞ
しかし、本当に安いですよねー(笑)
書込番号:16212712
0点

こんな魔なら刺されたくなるカメラですよね(#^.^#)
楽しんで下さい(^O^)/
書込番号:16212745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ついに 悪魔の声が 聞こえたのですね!
財布にガムテープ貼り付けて 耳栓しとこ (;´Д`)ゲロゲロ
書込番号:16212759
1点

おかしいなあ、、
オリのバリアングル付きミラーレスとパナの単焦点を調べていたのに。。
何が起こったのか自分でもわからない
どうしてこうなった…(;^_^A
だが、悔いはないですよ(笑)
書込番号:16212791
3点

やっぱりMFですか
接写しようとするとAF迷いだしますから(笑)
ピーキング機能欲しいですね
書込番号:16212792
1点

イクメン(育児+カメラ)さん
ご購入おめでとうございます。私も、EOS 6D、GX1、とあるのに買っちゃいました。
> AFに問題有りますが、
確かに。特に、人撮りにはコツが要りますね (^_^;)。被写体さんとのコミュニケーションテクニックというか。
あくまでも噂ですが、今度こそ、本当に、対策ファームが出るそうです。
http://digicame-info.com/2013/06/ef-m11-22mm-f4-56-is-stm.html#more
これが本当だといいと願っています。
> 特に、M22mmF2STM これの存在が大きいです。
同感です。私も、今のところ、ほぼ、このレンズで使っています。
書込番号:16212880
2点

イクメン(育児+カメラ)さん EOS Mのご購入おめでとうございます!
私もゴールデン・ウィーク時にCBと価格の大暴落で魔がさした一人です^^;
確かにM22mmは便利で良いレンズですよね。コンパクトで明るくしかも結構寄れるので
私はこのレンズで花撮りも楽しんでいます。
あれこれどれさんがニューレンズとファームアップの情報を載せて頂いてますが
本当なら嬉しいのですけど、噂ではAFの速度アップは無理とかも囁かれていますしね。
少しでも使いやすいように改良された更に魅力度アップですね。
書込番号:16213003
3点

イクメン(育児+カメラ)さん
Mのご購入おめでとうございます。
私もCB期間中に購入して、以後どこへいくにも一緒に連れてゆきます。
特に22mmを付けると最強ですね。
AFは確かに迷うことが時々ありますが、しょっちゅう迷っているわけではないので、良しとしています。Mはのんびりと撮影しましょう。
ただし、ピント精度はかなり高くAFでも十分満足できるレベルです。MFでピント調整は少ないです。
そしてタッチシャッターもすごく便利で構図の自由度が高まります。中央以外をタッチしてもAFスピードや精度にも問題有りません。
風景や花撮影には欠かせません。
先日、70-300LをはじめてMで使用しましたが、かなり良かったです。AF速かったのでストレス感じなかったです。
M可愛がってあげてください。
書込番号:16213291
3点


デビュー当初「一年後はワゴンセール要員」と予測してたが、ここまで早く値崩れするとは思わなかったな。さすがに値段見ると「おっ!」と思うが、店頭で手に取ると一気に萎える。
書込番号:16213761
5点

皆様、返信有難うございます。
EOS Mは、サブで光るカメラですね。
オールインワン求める方や、コンデジユーザーが何となくステップアップで買うと
戸惑う所が大きいでしょうね(笑)
自分は
Eos7D+70-300L IS で、動体+望遠
EosM+M22F2 で、MFと絞って速射スナップ+接近
で使っていこうと思います。
書込番号:16214149
4点

AFスピードUP
やったああああ!
これはタナボタで嬉しいですね^^
書込番号:16225128
1点

EFレンズ用アダプターリング同梱。これがトリックだと思います。
その手にもう少しで乗るところでした。
ソニーの60P動画に慣れちゃうと30Pどまりというのもかなり不満です。
撮った動画がどれも「みんなエスパー」みたいに見えちゃうんですよ。
書込番号:16260688
0点

>撮った動画がどれも「みんなエスパー」みたいに見えちゃうんですよ。
「みんなエスパー」って、SONYの静止画みたいな感じですか?
書込番号:16260793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、カメラで動画は緊急用ですねー。
ソニーのハンディカムにワイコン付けて撮る方が良いですし。。
書込番号:16261983
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
EOS M、LUMIX DMC-GX1X、EOS Kiss X6iでどれを購入しようか悩んでいます。
ミラーレス、デジタル一眼レフは初めて購入で本当に初心者です。
撮影対象は主に子供で室内が多いかと思います。後は、風景も撮ることが多いと思います。
この3機種は比較対象にならないかもしれませんが、皆さんの口コミと価格でピックアップしました。
図々しいのですが、それぞれの違いも教えていただけませんでしょうか?
初心者なので何も分からず申し訳ないのですが、色々教えていただけると助かります。
その上で最終的にどれにしようか決めようと思います。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは
大きさに問題なければ動き物に強いX6iをお薦めします
携帯性重視ならGX1ですね
以下所感です
EOS M
動いている被写体を撮るのは非常に難しいです。
お子さんがじっとしていてくれるなら室内で撮ってもきれいに写ります
また、今のところ専用のレンズが2本と少なく望遠レンズなどは一眼レフ用の大きなレンズをアダプター使って使用するしかありません。一眼レフのEOSのサブ機としてならお薦めしますが最初の一眼としてはつらいかもしれません
昼間は液晶が見づらいですし、別売りのファインダーもありません
GX1
携帯性が優れています
どちらかといえばこれも動きものは不得意ですが、連写でなければ問題ないと思います
撮影素子が小さいので室内での高感度撮影は3機種の中では劣ります
昼間の液晶の見づらさはEOS Mと同様ですが、別売りのファインダーは有ります
X6i
一眼レフタイプなので、動きものは問題ないです
ライブビュー撮影時はEOS Mとほぼ同じで高感度画質も撮像素子等がEOS Mと同じなのでEOS Mとほぼ同じと考えてさそつかえないと思います
一眼レフのよい所と、EOS Mの良いところを併せ持ったカメラで難点は大きく重たくなることだけです
書込番号:16236290
3点

こんにちは。
けっこう難しい質問かもですね(^^;)
風景撮るだけならどれでもOKです。店頭で触ってみて気に入ったのをどうぞ
という感じでしょうか。
難しいのは室内と子供です。
室内撮りで重要になるのが高感度画質と明るい(F値が小さい)レンズです。
そして子供撮りで重要なのがAFの速さや追従性です。
なんとなくですが、両方をそれなりに備えているのはX6iかなと思います。
レンズについては安価なEF50mmF1.8などがあることも考慮して。
ミラーレスはまだAF速度の面では少し遅れているかなと思います。
ちなみにお挙げの機種ではEOS MとGX1がミラーレス、X6iha一眼レフです。
ただ、高感度画質やレンズの暗さについてはストロボでフォローすることも
可能です。天井バウンスができればストロボ臭い仕上がりにもなりづらいです。
高感度画質には疎いので、詳しい方フォローお願いします(^^;)
書込番号:16236293
2点

もし周りで同じ様な質問をされたらなEOSKISSを進めます。 EOSMを最近購入しましたがここ一番のレスポンスはやはり悲しい物があり、 運動会や音楽会などのイベントはEOSの5DmkUと1d系で、のぞみます。 やはり一瞬を限られた時間のなかで数撮り 何枚か綺麗に写ればみたいなスタイルで望む自分はEOSMでは
役不足ですね。
書込番号:16236331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
子供さんがおいくつかわかりませんが
外で遊ぶようになると動体撮影に有利なX6iがいいと思います。
今の時期だけの使用でお考えでしたらどちらかのミラーレス機でいいでしょうね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:16236332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひとりでじさん こんにちは
この中で GX1は価格も底値に近く 買い時だと思いますが 動き物の場合は KISSが使いやすいと思います
でもKISSの場合はこの2機種に比べ大きく持ち運びが不便な場合があります。
自分が 今気に成るのは Mですが最近のファームアップで ネックだったAFスピード上がったようですので これが実感するくらい 早くなったので有れば Mにするかも知れません。
その為 少し大きくても 良いのでしたらX6i 小さい方が良く AFスピード実用的になっているのでしたら M そうでなかったらGX1 と言う基準で選ぶと思います。
書込番号:16236388
1点

ひとりでじさん
カメラ選びは難しいですね。
今までコンデジなどは使われたことがありますか?
使われたことがあるのでしたら、コンデジで不満なところはどこでしょうか?
その辺りから探ってみるのも良いですよ。
コンデジも使ったことが無いのでしたら、例えば、撮影スタイルで想像してみてください。
カメラを構えて撮りたいならファインダーが必要ですのでX6iしかありません。
手軽に液晶画面で撮影するなら、小さくて軽さが売りのMかGX1。
あと予算できめる方法など。
ある程度的を絞らないと中々決められないと思います。
迷っているのも楽しい時間です。
書込番号:16236463
1点

消去法でいってみましょうかw
まず最優先要素を決めます。
1:携帯性(常時携帯)あるいはお手軽撮影スタイル重視→KissX6iをポイ。
2:画質優先。更に室内で綺麗に撮れる高感度→GX1をアディオスエミーゴ♪
3:動体撮影→Mに「いいお友達でいましょう」と心にもない事言ってサヨウナラw
次の優先要素が何かで最終判断。
1の場合↓
ア:カメラ女子はオシャレ度シカトできません!→色はMが豊富ですが、お好みで♪
イ:次に考える要素は画質ねガシツ!→Mで撮った写真見て独り悦に入りましょうw
ウ:常時携帯したらそりゃ子供も撮らないとスネます→GX1のがMより仕事します。
2の場合↓
ア:ファインダー覗いてると子供もママ友も緊張しますがな→Mでオシャレにどぞw
イ:どんな被写体でもかかってきなさいママなめんな→X6iでレンズ沼にようこそ♪
3の場合↓
ア:運動会もローソクの光しかない誕生日もばっちしよ!→X6iでレンズ沼(以下略
イ:専用バッグなにそれ?私はヴィトンのバッグに入れるの!→GX1も喜びますハイ
ざっとこんなトコでしょうかw もちろん他の選択肢もあるでしょうから、私のような
おちゃらけたヤツの意見は流し読みして、どうかスレ主さんに合った最善の選択を。
書込番号:16236542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは(・∀・)ノ
悩ましいです〜
お子様の大きさが、わかりませんが
もし数年のうちに、運動会や室内行事等が
予定されているのならば、kissにされている
方が後々後悔が少ないかと思います
っというのも、ルミックスやイオスMでは、
走っている子供を撮るのが苦手なので
その場合は、kissに分が有ります
逆に今普段使いに欲しくて
将来来るべき時には、また
買い直すとお考えならば
店頭で試してみて気に入った
カメラで良いと思います
また、ボケを生かした撮影を
してみたいならばkissが
一番良いと思いますね
なんせ8000円ほどて
ボケてくれる追加レンズが
有りますから・・・
その作例を載せておきますね♪
では、良き選択を(^-^)v
書込番号:16236606
4点

小さい子供さんならバリアングル(可動式ディスプレイ)撮影機能は必須でしょうね。
子供が安心して素の顔や笑顔が撮れますから。
候補に有りませんが、NEX-5R か a57+DT35mmF1.8 オススメです。
書込番号:16236685
3点

追記
SONYa57+DT35F18
バリアングル撮影でもAFがkissよりかなり早く
ボディ内手振れ補正の為、単焦点でも手振れ無し
レリーズ(シャッター押してから撮るまでの時間)は
電子先幕シャッターによりシャッターラグほぼ無し
超解像ズームで単焦点がズーム可能
後はディスプレイで見たままが写せるので、初心者でも簡単
書込番号:16236704
2点

3歳になる娘を撮っています。
カメラ比較というのは、定規のあて方によって変わりますよ。皆特長を持っていて、これ1台で全て完璧なんて機材がありませんので。同じ被写体、同じ用途であっても、予算によって変わるということもあります。
その3つの中からの選択であれば…
子供撮りについて、今回のカメラ1台で今後の全てを賄いたいなら、X6iしかないなぁと思います。
コンデジと使い分けるつもりの場合も、X6iしかないなぁと思います。
それ以上に用途で使い分ける可能性がある、もしくは全く分からないなら、最安のGX1を手にします。
Mは、子供撮り用最初のカメラではないと思います。
私自身は、キヤノンの一眼レフで娘を撮るのが好きなので、レフ機をお勧めしたいところですが…
一眼レフでのというのは、ファインダーを覗いて、優秀なAF追従性能で連写、なんてのが醍醐味だと思うので、もうちょっとその辺の特長が活きる機種を選びたいとも思います。
お書きになられている『撮影対象は主に子供で室内が多いかと思います。』が本当ならば、重さ大きさが影響することもあまりないだろうと思いますが、撮り方(フラッシュをたきたくないとか)によっては、交換レンズも含めてご検討された方がよいと思います。
レンズを考えた場合、イクメン(育児+カメラ)さんのご意見もごもっともで、Kissには、室内で背景を取りこみ易い安価なレンズがないので、他社に目を広げた方がいいかもしれません。
うちの4姉妹さんの作例のようにアップ写真なら、どこよりも安価なレンズがあります。
初心者が想像を働かすことは簡単ではないのですが、アルバムに最低でもこんな写真を残したいとかありませんか?
もしそれを想像できるなら、それを撮れる機材を買うのが一番よいと思います。
親バカの輪
http://photohito.com/tag/%E8%A6%AA%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%AE%E8%BC%AA/
書込番号:16236947
2点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130606_602499.html
EOS Mにするつもりなら、ファームウェアが発表されて、皆さんの評判を確認してからがいいと思います。
書込番号:16236998
2点

皆さん、ご丁寧な返信ありがとうございます。
初心者としては、どの回答もなるほどと思うものばかりでした。
子供は幼稚園児で動き回るので、動きに強い機種が良いのかなと考えています。
そのうち、運動会などイベントもあるのでその時は望遠で良く撮れたらという考えもあり、コンデジではなくミラーレスか一眼が良いかなと思い今回買おうと思い立ちました。
使う頻度や用途によるとは思いますが、追加レンズなども考えて購入しなければいけないかなと皆さんの回答で思いました。
イクメンさんがおっしゃるようにこの3機種以外にも目を向けて考えてみようと思っています。
実際に店舗に行って実物も見て、携帯性や使い勝手も確認してみます。
皆さん、ご親切にありがとうございました。
書込番号:16237460
0点

源蔵です、子供さん小さいのかな?
見た目、もってみて、ファインダーのぞいたり店員の意見より
価格会えば、Mか、kiss、ニコン3200くらい、第一印象で決めてもいいのでは
最近のカメラどれも、すごい性能持ってますから、
花とか、とるのは軽い一眼レフが、あとでいいと思いますが、予算ですね。
書込番号:16237466
0点

望遠(高倍率)ならばコンデジの方が得意ですね〜(^皿^)
一台持ってて損は無いと思います(*^ー^*)
…で
吾輩もサイズと重さがゆるすならば…α57に一票です☆
タムロンA09ソニー用を足すのが良いと思います(o^∀^o)
サイズと重さが辛い様でしたらば、GX1に一票入れます
…が、予算がゆるすならばオリンパスP5が良さそうですね〜♪…まだ発売前なので予測の域を出ませんが(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:16237909
0点

こんにちは
そしてお返事ありがとうございます
運動会が予定されているなら、是非
kissのダブルズームキットにされたほうが
撮りやすいかと思います
ミラーレスでは、走り回る子供は、
中々撮りにくいと思いますので
是非検討を!
そして安いレンズもありますので!
書込番号:16239887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラの存在感(大きさ、重さ)が受け入れられるのであればX6iが万能かと思います
(望遠の使用があれば1眼タイプが良いかもしれません)
Mは価格が落着いて最近人気が出てきましたが今の所やはりAFは遅いです
新ファームウエアでどの程度解決できるかも解りません
小さなカメラがよければ現状でMよりはGX1が良いでしょう
(後にpenに乗り換える事もできるし)
画質うんうん言う方もいますがネオ1眼(パナFZ200とか)も検討に加えても良いかもしれません
書込番号:16240785
0点

こんばんは。
>本当に初心者です
>それぞれの違い
では、判りやすく良い点のみを
GX1X
撮像センサーのサイズが1番小さい→同じ構図にするのに焦点距離の短いレンズを使う事になる→
焦点距離が短ければ短いほどピントの合う範囲が広がったように見える→結果、ピントが合った
綺麗な写真が得られやすく、とても初心者向き。
家にパナかソニーのブルーレイレコーダーを持っている場合、本機で撮った動画再生で威力を発揮する。
X6i
なんと言ってもキヤノン製であり、安心して末永い付き合いが出来る。
旧モデル化のためお求め易い価格。
M
キャリアを積んだ方には小型高画質機に映るも、そうでない方?には特にAF面が不評で評価が極端に
分かれてしまう・・・特に低レベルハイアマに不人気?
スレ主さんが腕を上げたと思えるようになったら、その時お勧めします。
書込番号:16241392
0点

その後、回答をいただいた皆様もありがとうございました。
色々検討した結果、kissX6iを購入することになりました。
初デジタル一眼なので最初はなかなか上手く操ることが出来ないと思いますが、少しずつ勉強して皆様に負けないくらいの良い写真を撮れるようになったらと思っています。
本当にありがとうございました。
書込番号:16251512
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
6/11に特価情報として Wズームキットのシルバー44,800円、ブラック45,800円というスレを立ち上げて、
e-TREND のメール会員価格をリンク付きで載せたところ、2日間ほどで削除されてしまいました。
スレが削除されるのは初めての経験であり、私の特価情報で「買って良かった」と思って頂くために書き込んだつもりであり、正に価格.comの趣旨に則するクチコミと考えますが、何故削除されたのでしょうか?
運営会社に確認するのがスジなのかも知れませんが、皆さんに実情をお知らせするとともに、おたずねします。
私が推測する理由は、
@イートレンドのこの時点での価格.com掲載価格は黒で55Kほど、現在は47Kほどであり、矛盾するので、運営会社が会員価格を削除した。
A@と同様の理由で、e-TRENDが削除要請した。
程度ですが、何か他に規約に違反したりしているのでしょうか?
ちなみに、先の特価情報はまだHPに掲載されているので、リンクを張っておきます。現在は、メルマガ会員でなくても、
ナイトバーゲン(20:00-7:00)にも同価で購入できるようです。
皆さん、ファームアップが確実になった今、Mを「買って良かった」と思える価格で購入し、Mのユーザーになりましょう。
Wズームキット{シルバー} メルマガ会員特価 44,800円!!
http://www.e-trend.co.jp/camera/1/1682/product_732506.html
Wズームキット{ブラック} メルマガ会員特価 45,800円!!
http://www.e-trend.co.jp/camera/1/1682/product_732507.html
6点

メルマガ会員特価の情報をリンク付きで載せたから削除されたと思います。
今回も削除対象かと・・・
ナイトバーゲン情報としてなら問題ないと思いますよ。
書込番号:16248928
7点

きっとあたしが泣いたから( pωq)シクシク
坊主さんに怒られそう...
書込番号:16248932
12点

shin8686さん
素早いご回答ありがとうございます。
やはり、会員特価とかはだめなんですかね。
私は、特価情報が大好きで、Mもメルマガの特価に誘われて、購入してしまいました。
前回は、タイトルを確か「特価情報、e-TRENDメルマガ価格」というようにした記憶があります。
本文中でも検出できますかね?
さくら印さん
何故泣いているのですか?
書込番号:16248993
4点

このスレ主、前スレでも「買えなくて悔しい思いした方に」とか、えらい使命感に燃えてたけど、今更そんな人居ないっつーの (笑
そういや、全色コンプしたってはしゃいでた人もどっか消えたな
書込番号:16249125
14点

こんばんは
よく分かりませんが、価格.com経由じゃないとカカクコムが儲からないからかも(笑)
あと削除理由はカカクコムに聞いても教えてくれませんね。
書込番号:16249366
6点

店員など店の関係者が自己の利益の為に宣伝したら〜
削除対象ですね。
直リンクも駄目です。
書込番号:16249477
4点

BAJA人さん
価格.com掲載のショップで購入するように仕向けるということは、このサイトの収益面から理解できますが、ヤマダ電機新宿店で●●円+ポイント◎%で購入したとかビック池袋店で○○円で購入したという書き込みは普通に削除されずにありますよね。
坂本龍馬さん
前回も今回も、「あっ、ところで私はe-TRENDの関係者ではありません(爆)」という定番の”おち”を付け加えるか迷いましたが、陳腐化しすぎているので、あえて書きませんでした。
本当の店の関係者が、「私は店の関係者で、宣伝しています。」とは名告らないでしょう。
書込番号:16249565
2点

誰かが削除依頼したんじゃないでしょうか、価格コムの社員が毎日膨大な量の全スレッドを監視しているようには思えません。
余談ですが、僕はEOSMキャッシュバック期間に購入に踏み切れず、NEX5買う気満々だったのにあなたが立てていただいた価格情報のお陰でまた迷いだしてしまいましたw
書込番号:16249648
5点

なんだか基準が良く分からんですね。
私はスレ主さんの誘導で購入させて頂いて感謝してます。
サイト経由の購入でバックマージン取ってるため登録業者に気を使ったのだと察しますが、、、
電通の配下でなんだか柔軟さも無くしたんでしょう。
サクラサイトに落ちぶれたなら、生きた情報はTwitterか2chくらいになりますね。
書込番号:16249664 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ立てるときに特価情報にチェックを入れると以下の文章が表示されますね。
---------------------------------------------------
オークションでの特価情報や会員限定価格など、一般に公開されていない特価情報は書き込まないでください
内容を十分に確認の上ご投稿ください。
(書き込み後の変更・削除はできません。)
個人情報は投稿しないでください。
カテゴリや製品に関係のない書込みはご遠慮ください。
他のユーザー様を誹謗中傷したり、煽ったりするような内容は書き込まないでください。
同一内容の複数投稿(マルチポスト)はご遠慮ください。
見慣れないショップや不正な情報・URL(短縮URL含む)は投稿しないでください。
---------------------------------------------------------------------
つまり、メール会員価格ってところが引っかかってるんじゃありませんか?
書込番号:16249684
13点

ご存知でいらっしゃらないと思いますのでアドバイスを・・・
価格コムは民主主義ではなく、独裁主義です。
それを承知の上でこの板を使わないといけない事をお忘れなく。
・・・強制削除かな、私のこの文章も。
書込番号:16250092
10点

かつもとさん
二人娘のスモールダディさん
小ブタダブルさん
Dragosteaさん
皆さん、返信有難うございます。
>私はスレ主さんの誘導で購入させて頂いて感謝してます。
>だったのにあなたが立てていただいた価格情報のお陰でまた迷いだしてしまいました
私が特価情報を書き込むのは、皆さんの購買意欲に微力ながら火をつけて、自分の所有する商品を共有する。まさしくこうした小市民的な楽しみが目的です。
>「買えなくて悔しい思いした方に」とか、えらい使命感に燃えてたけど
などという大上段に構えた使命感など持ち合わせておりません。書きぶりは、”「買って良かった」を全てのひとに”という価格.comのサブタイトルを皮肉を込めて使用したりしているので、字面しか読めない方には使命感を持っているように受け取られるかも知れません。
>スレ立てるときに特価情報にチェックを入れると以下の文章が表示されますね。
>オークションでの特価情報や会員限定価格など、一般に公開されていない特価情報は書き込まないでください
小ブタダブルさんのこの書き込みが、私の以前のスレが削除された理由の全てのような気がします。
利用規約やガイドラインなどよく読まなかったのですが、皆さんに不快な思いをさせなければ(遵法は当然ながら)良いのではと勝手に解釈していましたし、これからも迷惑にならない範囲で特価情報(自分が購入したものに限りますが)を共有していきたいと思います。(その結果、削除されるのであれば本望です)
最後に、讃岐さんの名誉のために反論しておきます。
>そういや、全色コンプしたってはしゃいでた人もどっか消えたな
Mを全色コンプリートするなどという偉業は私らのような凡人(皮肉ではありません)にはまねの出来ない尊いものであり、私は神と崇めて尊敬したい。
こうした小市民的な(語彙が貧困で恐縮です)楽しみは、とても理解できるし、他人に批判されるたり、バカにされたりするものではありません。
讃岐さんには、削除されたスレにコメント頂いておりました。決して消えてなどおられません。
バンドマンが斜に構えたコメント(思考傾向)をすることなど、想定の範囲かも知れませんが、人を小馬鹿にしたり、不快にしたりしてはいけません。
バンドマンが携帯片手に、価格.comなどというベタなサイトのカメラ板に一生懸命書き込みしている姿を想像する方が片腹痛い気がします。
おっと、人を不快にするコメントをしていました。
自戒したいと思います。
書込番号:16250199
15点

何処かのメールには「転載はご遠慮ください」と書いてありましたね。
e-TRENDのメールは見ていないので・・・なんですが、その類なんでは?
あくまで会員にとっての特価情報・・・建前は会員を確保しておく為の情報。
削除した人物が↑と判断したんではないでしょうか?
書込番号:16250367
3点

gontapainuさん、こんにちは。
解決済みですが、
>価格.com掲載のショップで購入するように仕向けるということは、このサイトの収益面から理解できますが、
>ヤマダ電機新宿店で●●円+ポイント◎%で購入したとかビック池袋店で○○円で購入したという書き込みは普通に削除されずにありますよね。
価格.comにeトレンドの価格が掲載されているにも関わらず、価格.comを介さずに更に安く
同店で買える情報だから削除されたのはないかと推測しました。
ま、さすがにそこまでセコいことはしないかなとは思いましたが(笑)
ビックやヤマダでの店頭価格は実店舗での情報なので、ちょっとまた話が違ってくるかなと思います。
書込番号:16250444
1点

あまり深く考えないほうがいいと思います。
書込番号:16250870
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





