EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
100 | 32 | 2013年3月4日 11:44 |
![]() |
15 | 9 | 2013年3月1日 16:31 |
![]() |
45 | 17 | 2013年2月28日 21:57 |
![]() |
3 | 7 | 2013年2月25日 15:56 |
![]() |
30 | 31 | 2013年2月25日 09:53 |
![]() |
2 | 3 | 2013年2月23日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
EVF内蔵機が出るとして仮称:EOS MVとしてみる(笑)
Vはもちろんビューファインダーの意味
かつてのEOS最高傑作デザインのひとつ
EOS IXE的な近未来デザインが面白いかもしれない♪
もちろんミラーレス化にともない
ボディはひたすら薄型にしてね♪
13点

さくら印さんのコメントに1票と言わず、100票入れときます♪
書込番号:15836084
7点

『この書き込みには既に投票済みです』となってしまう。。。
書込番号:15836118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

岡山弁だと「でえれえぶせいくなカメラ。こがあなもん売れるか」
書込番号:15836167
14点

温故知新
とどまることは許されぬ今!振り返ることも許されない今!
進むはいずこや?
今我々日本人の創造力が試されています。
書込番号:15836226
0点

今のMとこのイメージのMV、、
どっちの方が買いたいかって聞かれたら、、MVかも、、
実際に買うかは、、(汗
書込番号:15836229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

へええ
IXEのデザインて評価低いのにびっくりした…
少なくともかっこいいか悪いかは別にして
面白さだけはキヤノンのどのデジタル一眼レフよりも
圧倒的に上と思ってるのだけどなああ…
まあ各社どれもほとんどのデジタル一眼レフのデザインに
面白さは微塵も無いわけだけども…
俺はせめてミラーレスでは…
最低限このくらいのことはやってほしいという意味で
このスレを立てました
デジタル一眼レフのデザインに期待することはすでにあきらめてるので
ミラーレスの未来にはすごく期待しているのです♪
まあサプライズですばらしいデジタル一眼レフが出てくれるのが
一番うれしいのですけどね…
ちなみにMのデザインは結構好きです
他社のどのミラーレスよりも気兼ねなく使い倒せそうな
カジュアルな感じがいいですね
シルエット的に無難ですが最適解ではあるわけですしね♪
(*´ω`)ノ
書込番号:15836319
3点

悪い宇宙人をやっつける仕事の人が、持っていそうです。
キヤノン砲としては、正しいデザインかも(´・ω・`)
書込番号:15836382
1点

AF爆速じゃないと似合わないデザインすね(^O^)
AF爆速なら買いたいっす
じゃなければ今のデザインでいいっす♪
書込番号:15836420
2点

もっと変わったデザインもありましたよね?これ位は普通に感じます。
キヤノンが造り出す奇妙奇天烈なデザインは、初めかっこ悪く見えても、実機に触って見慣れてくると、妙にカッコ良く見えてくるものが多いです。
サブに使うなら派手な方がいいです。
せめてカラバリ増やして、パンケーキも同色で出して欲しいです。
書込番号:15837013
1点

レンズの右の部分、カバーがない!
と、ビックリしました。
書込番号:15837085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中途半端なガンダムカメラ
間カメラで沈没確定
書込番号:15837189
0点

まあキャノンのデザインとしてこれより奇抜なのはあるけども
オートボーイJETとかパワーショットpro70とか…
でもEOSではIXEが一番じゃないかな♪
これで一眼レフなわけで、今のKISSのデザイン見てると悲しくなります
遊び心が全くない
(´・ω・`)
ミラーレスなら一眼レフよりもデザイン的自由度は圧倒的にあるし期待したいですね
本音ではオートボーイJETよりもっとぶっとんだデザインこそ最高うれしいのだが♪
(*´ω`)ノ
書込番号:15837192
1点

IXEは実物はApsで小さめだけど重たいものでした
当時の一眼レフとしてはちょっと面白いデザイン。
女子カメラとしては向かないでしょうね
次のMはどんな感じなのか、少しワクワクしました
書込番号:15837218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

右手でグリップするとした時点で破綻したデザインですね。
やるなら、コラの向かって左側もまん丸くしなきゃね。
首がやや太めで長い壺を横倒しにしたような形状。
従って抱え込むような持ち方になる、
なので、リアの液晶は可動式がマスト。
タッチ不可なのでレリーズスイッチは脳波か電波のみ。
なら許す。
書込番号:15837260
0点

モノとしてのデザイン、奇をてらうデザインなら勘弁して下さい。
現行のEOSは、全種とも理にかなった機能デザインであると思います。
書込番号:15837640
0点

> 当時の一眼レフとしてはちょっと面白いデザイン。
> 女子カメラとしては向かないでしょうね
そういえばこれのライバルの
http://www.nikon.co.jp/news/1998/proneas_98.htm
http://www.coma.ais.ne.jp/~maximize/picture/max193.jpg
は、史上最初の女子カメラかも (^_^;)
「コンパクトカメラの高性能化、とりわけ内蔵ズームレンズの高倍率化の進展にもかかわらず、これらのカメラにはあきたらない新しい写真愛好家層、特に女性を中心とした層が、近年育ちつつあります。ニコンは、これら顕在化したニーズにお応えすべく、「いつでも、どこでも、誰にでも」写真を楽しんでいただける新発想のカメラ「ニコン PRONEA S(プロネア※2 エス)」を開発いたしました。」
だし。
書込番号:15838244
0点

>右手でグリップするとした時点で破綻したデザインですね。
カメラの基本の構えで言うなら
右にグリップはあるけど右手は添えるだけ…
支えるのはレンズの下に置いた左手の役割
基本どおり構えるなら全く問題ないフォルムですよ♪
(*´ω`)ノ
書込番号:15838620
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
現在、メインカメラにEOS 7D、サブカメラにKiss DN、通勤ではRICOH R10を使用しています。
そろそろR10を買い替えたいな〜、と思っていたところ、EOS Mが発売されました。
AFが遅いと評判ですが、
・R10の替わりとして購入したい
・一眼並の画質が欲しい
・ビジネスバッグに入れて平日も持ち歩きたい
・クリエイティブフィルターが搭載されている
・EFレンズが使える
以上の点から、EOS Mが気になって仕方がありません。
そこで、使ったことがないクリエイティブフィルターの実用性や面白さを教えて頂きたいのです。
クリエイティブフィルターは積極的に"使える"ものでしょうか? それとも、"遊び"なんでしょうか?
よろしくお願いしますσ(^_^;)
書込番号:15831662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAWで後処理派なんで、遊び程度しか使わないけど。
数回遊ぶと、こんな物かで終わる気がする。
ライバルとの点数表上必要だと思ってます。
EFレンズがやオプションが共有出来て、絵が良く(RAW)、軽くて、小さい。
AFはと電池の持ちは、悪いですね。
書込番号:15831733
3点

http://www.photo-kako.com/
一度こういうので自分の撮った画像をいじってみればいいと思う
さらにLVではこの効果が適応された後の画面が見れる機種もあるので
積極的に使いたくなったら面白いと思いますよ♪
個人的にはやるならフォトショでやるのでカメラには付いてなくていいけども…
書込番号:15831745
2点

ジオラマは実際の風景をおもちゃの世界のように見せることが可能なので面白いと思う
あとはオリンパスのドラマチックトーンのようなものがあればなお良いと思いますが、こういうのって面白がって使うのは最初のうちだけかなとも思う
どちらかと言えばあそびかな...
EOS MはAFは遅いけど、撮れた写真は魅力が...
先ほども放送していたが私も「フォト☆ラバーズ」に洗脳されてきたみたい
書込番号:15831754
2点

クリエイティブフィルターを使ってみました
というスレが参考になります
キャノンのサイトやデジカメなんとかにも
作例があったと思います
Mで遊びたくなったらクリエイティブフィルター
使っています
油絵、魚眼、ラフモノ、水彩画、ジオラマが
面白くパソコンなしでMで楽しめます
街並みや人や物が別世界になります
他の機種でも楽しめる機能です
書込番号:15832006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私とお持ちの機材が似ており多少なり参考になれば幸いです。
私は、EOS 7DとEOS Kiss Digital Xと普段持ち歩きスナップ用でパナソニックLX1を使用していたのですが、
EOS Mのダブルレンズキットを最近入手しました。
>R10の替わりとして購入したい→私の場合LX1の替わりにしたいですが、多少デジカメよりは重いですが、
スナップ用にとてもいい感じの大きさです。
下記でEOS 7DとEOS Kiss Digital Xと並べて写真をUPしています。
http://ganref.jp/m/westie-m/reviews_and_diaries/review/4277
>一眼並の画質が欲しい。→レンズにもよりますが、7Dより解像度と高感度耐ノイズは、良くなっていると思います。
http://ganref.jp/m/westie-m/portfolios/photo_detail/b6ce76c43e76522952d82612ccf6117d
>ビジネスバッグに入れて平日も持ち歩きたい
EF-M22mm F2 STMとならほとんどコンデジと大きさは、かわりません。
ストロボもコンパクトで付属の袋も付いてます。
またEF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMは、小さい缶コーヒーよりふた周りほどの大きさでバッグの中でも
邪魔にはならないかと思います。
>EFレンズが使える
付属のマウントアダブタ―も、重宝しますが、本体には小さなグリップしか無く、手持ちで大きなレンズを付ける時は
フォーカスリングを調整するのが少し技がいるかもしれません。三脚を使用する時は問題ないと思いますが
(マウントアダブタ―に付いている三脚座も取り外し式で便利です)
http://ganref.jp/m/westie-m/reviews_and_diaries/review/4278
EOS Mの特性上マクロを使う事が、私は多いです。
>クリエイティブフィルターが搭載されている
他の方が記述されているように徐々に使う頻度は少なくなるかもしれません。
画像処理ソフトをお持ちでない場合には、ある方が機能の一つとして楽しいかと思います。
わたしは、カメラ内で保存した後に必要な物だけフィルタリングするか、フォトショップで加工します。
==================================================
すこしスレ主さんの内容とは異なるかもしれませんが
EOS 7DとEOS Kiss Digital Xに無い機能で
便利なのは手持ち夜景モードです。
http://ganref.jp/m/westie-m/portfolios/photo_detail/977c88bdcaa9b6d3e86348784aea4426
撮り出しはjpegに限られますが、通常スローシャッターになる暗さを自動連射した4枚の画像を
自動的に合成してくれます。
イルミネーションで三脚等使用しない場合でも手ぶれを押さえられます。
またコンティニュアスAFを装備しているので STMレンズと合わせて使用すると
ゆっくりですが、自動的にピントを合わせてくれるので動画撮影に重宝しています。
==================================================
私の場合、
動態撮影や望遠、大口径レンズを使用する撮影は、7D
7DのサブとしてEOS Kiss Digital X
静物、マクロ、スナップ、夜景、普段携帯用としてEOS Mを使用しています。
以外とEOS Mは、7DとEOS Kiss Digital Xの穴を埋めてくれています。
LX1は、念のための機材になりました。
少しでも参考になれば幸いです。
長文失礼しました。
書込番号:15832073
3点

TTTSta.さん
こんにちは。
EOS-Mが気になっているところ水を差すようで恐縮ですが、
書込み内容が少しひっかかりましたのでレス致します。
まずR10の替わりにお考えのようですがR10は換算28-200mmを1台でカバーしますが
TTTSta.さんは普段何ミリで撮ることが多いのか?ということです。
現状EOS-Mですとズームを使用しても換算28.8mm-88mmまでになります。
風景やスナップ、人物等、広角から標準域をR10で多用しているならばいいのですが
中望遠から望遠域もよく使う場合、使い勝手が悪くなってしまいます。
また、重さに関してもR10はバッテリーやSDカードを含めないで168gですが
EOS-Mは本体のみで262g、バッテリー、SD含め298g、それにズームレンズが210g、
単焦点でも105gありますので重さが約500gから400g程度に跳ね上がります。
毎日の通勤時に500mmのペットボトルを常に入れてる感覚になり
私の場合、帰りには仕事の疲れもあり重いなぁとその内感じてくるのではないかと思います。
EFレンズが使えることに関してはマウントアダプターにEFレンズを付けることになります。
どんなレンズをお使いになりたいのか分かりませんが、EF40mm/f2.8STMのパンケーキレンズでも
アダプターをかませば厚みが出てかさばってしまいます。
ましてや只でさえ、他社に比べてもっさりとしているAFが更に遅くなります。
風景や、花等、じっくりゆっくり撮れる被写体ならいいのですが
スナップや人物等、ある程度シャッターチャンスを求められる場合の被写体の場合、考えものです。
ですので、TTTSta.さんの希望に沿うのは一眼並みの画質が欲しいという点、
クリエイティブフィルターで遊んでみたいという点は間違いないと思いますが、
普段使いするにあたっての携帯性も考慮された方がよろしいかと思います。
(ちなみに他社にある薄型電動ズームレンズがキットレンズであれば私も欲しいなとは思います。)
ダブルキットで1万円のCBは非常に魅力的ですが勢いで買われてTTTSta.さんが
がっかりしないよう、余計なお世話かもしれませんがレスさせて頂きました。
書込番号:15833236
2点

こんにちは
私は7DのサブとしてEPL3を買いました。EOS Mも考えましたが、ミラーレス機ならEVFかチルト液晶最低限どちらか付いていて欲しかったからです。頭上に咲く梅を構図確認しながら撮影出来るしフィルター効果も楽しめるので、7Dを持ち出す機会が減りました。
書込番号:15833543
1点

私は7D S90をサブに使ってます。
最近ポタリングを始め、道中目に付いた物を撮影することを楽しんでます。
長距離を走る場合、7D+EFL24-105を背中に担ぐのはきついので
S90を持ち歩いていたのですがやっぱり画質に物足りなさを感じ、
EOS Mを購入しました。
キャッシュバックにも背中を押されました。
手持ちのEFレンズも使えるのですが、キットレンズ、特に22mmが
気に入ったので今のところは、その必要がありません。
高感度に関しては7Dより良さそうなので三脚を使って夜景を撮る時は
FFLレンズを使うこともあるかもしれません。
AFは遅いので風景とスナップにしか使いません。
前置きが長くなりました。
クリエイティブフィルターですが、私は「あり」です。
撮影時にトイカメラ風とか設定するのではなく、私の場合は
RAW+JPEGで保存します。
画像をつきつめる場合はパソコンに移しRAWで調整します。
JPEGはそのままでも良いし、ひらめきを感じたらカメラ内で
クリエイティブフィルターをかけて(撮影後にできます)楽しんでます。
所詮、色調をいじっただけなので安っぽい画像と言われるのかもしれませんが
撮れた写真を少しソフトにしたいとかボケを強調したい時など重宝してます。
まあすぐにあきるのかもしれませんがアイデアしだいですね。
書込番号:15833572
1点

こんにちは。
>クリエイティブフィルターって、どうですか?
暇につき作成してみました。
いかがでしょう?創作意欲が沸いてくれると良いですね。
PC経由のHDD内保存も、撮影データだけでなくベーシックで言うところの
エディターやリストファイルに相当するものも一緒にペアで保存しておくと、
又M内で編集出来るようです。
書込番号:15833995
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
友人(女子)が、ペット(小型犬5〜6匹)との散歩で犬撮影メインに使いたいと、何を購入したらいいか相談して来て・・・
コンデジは選択肢に無く、一眼は重いとゆう事でミラーレスかと言う話になったのですが、もっぱらAFが遅いと言う事なので、はたして使えるのでしょうか?
私はキャノン派で、EOS Mなら交換レンズを貸してあげられるよってんで、友人的には第一候補はEOS Mだそうです。
しかし、情報を集めるほどにAFが遅いと。
キャノンは、フォームアップやらの手を打ったのでしょうか?
だからと言って劇的に変わるとも思えませんが、どの程度期待を持てるものでしょう?
3点

ファームアップによる、AF高速化の噂はありますが、根本的な解決には至らないかと・・・・
現状、ミラーレスでご希望の用途に使えるとしたら、ニコン1シリーズでしょうね。
EVFのパラパラ表示は多少ありますが、位相差+コントラストでAF追従秒15コマのV2か、
J3/V1あたりは非常に優秀なAFと連写性能を持っております。
書込番号:15827643
5点

>さくら印さん
5Rと6のみ推奨ですw NEXに関しては。
書込番号:15827654
5点

犬といってもドッグランとかではないのなら
コントラストAFでも十分速いので大丈夫かもしれませんね
まあ位相差AFでもMは遅いけども…(笑)
でもファームアップで位相差AFだけでAFするモードが加われば
だいぶマシになる可能性はあるかもしれない
ニコン1は位相差AFだけでも合わせるから速いので
書込番号:15827792
1点

相変わらずAFは遅いですね
特に22mmはAFが合うのに待たされるから動かないものなら問題なしですが、散歩中の犬は超難しいかもです
EOS Mはファームアップの噂もありましたが一向にアナウンスがありませんし、最近の噂では現行機ではファームアップしてもハード的な問題で劇的な改善は望めないという話とともに後継機の噂が出てきました
一眼レフのEOS機を持っていて使い分けるのならEOS Mでも良いと思いますが、初めての一眼ならオリンパス機がレンズも豊富で優秀なのが多くて良いかと思います
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002791_J0000002794_J0000001540
書込番号:15827889
5点

ニコン1にして、キヤノンレンズが必要な時だけ↓
http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/kt7-1382/
でもね〜………( ̄▽ ̄;)ツカウカナ
てかミラーレスなんだから、お互いにちゃんとした対応アダプター出せば売れるのに
そしたらEOSM買います♪
書込番号:15827910
1点

AFは相変わらず遅い遅い遅い。
しかし、承知の上で買えばどうっちゅーことはないです。
(キャッシュバックにつられて再購入)
作りもしっかりしているし、ここまで安いとお買い得。
書込番号:15828001
3点

こんにちは
犬撮影メインで、Mをお薦めするのは現時点では責任重大な感じですね。
ミラーレスで速いのは、撮像素子が小さいですがニコン1シリーズが速いですよ。
撮像面位相差AF方式に成ります。
複数枚撮り、良いショットを選ぶ機能、撮影前の数秒を音楽を付けて動画にする機能とかも有ります。
お友達に、見て貰って下さい。
ニコンJ3デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j3/index.html
ニコンV2デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/v2/index.html
書込番号:15828354
2点

EOS Mを入手してからペットの犬を撮影していますが、散歩で動いている時は、ほぼAFは、役には立ちません。ピントがAFサーボでもライブビューでは追従が追いつきません。
ただ他のワンちゃんとかの挨拶時やドッグカフェなどで動きがあまりない場合には、センサーが新しい分解像度も高く22ミリのキットレンズも明るいので良い写真が撮れます。
カフェで、撮った写真を下記でUPしています。
http://ganref.jp/m/westie-m/portfolios/photo_detail/14a4500e832814e7e198bac64ea1f81a
現在EOS Mの他にEOS 7D、EOS Kiss Digital Xを所有しペットを撮影していますが、ドッグランなどでは、やはりEOS 7D、EOS Kiss Digital Xでファインダーを使用した撮影になります。
少し古い機種ですが、EOS Kiss Digital Xで、もともとライブビューが付いてい無しので、ファインダーでの撮影ですが、撮影したものを下記にUPしています。
http://ganref.jp/m/westie-m/portfolios/photo_detail/b14e00a49510ea9b71d368f573fb6fd4
EOS M以外のミラーレスを使用したことが無いので分からないのですが
ご希望のミラーレスとは異なりますが、バリアングルやその他、汎用性も考えて
EOS Kiss X6iの方が用途には合うような気がします。
女性には少々無骨な機材かもしれませんが、ペットのいろいろな場面をオールマイティに撮影するには、適しているかと思います。
書込番号:15828462
3点


皆さん、情報ありがとうございます。
どうもショップ店員の話は要領を得なくて、こうして皆さんに話を聞かせて頂くと助かります。
友人は急いでいないと言う事なので、モデルチェンジの話があるのならそれを待っても良さそうですね。
往々にして、改良されますもんね。
EOS Mに関してはキャノンも発売前に問題点は把握していたと思いますが、他メーカーに追従する為無理したんでしょうか?
キャッシュバックとかって、在庫整理とか販売不振のテコ入れってイメージがあるのですが。
書込番号:15828626
2点

キャッシュバックは恒例行事なので気にしなくてよいと思います
Mに関しては一眼レフが販売のメインだし差別化しすぎたんじゃないかな
こんなに技術力がない会社ではないと信じたい…
本気でこれだと残念すぎるので(笑)
書込番号:15828643
3点

ミラーレスで、AFが速いといったら、現状では、ニコ1しかない。
マイクロフォーサーズ系は結構速いけど、暗いところでは駄目。
書込番号:15828680
0点

デジタルカメラマガジンの2013年1月号にキャノンの役員の方のインタビューの中でEOS Mの開発の経緯の話がありましたが、「EOS M」ミラーレスの商品化について重要視していたのが、サイズの小型化とEOSの画質と記述がありました。
これについては、実際EOS Mを使用していて達成しているように思います。
ただ、その後の記述でマーケットのフィードバックでユーザーニーズに答えていくとのコメントがありました。
消費者でとりあえずテストモニタリングし改良するとも受け止められるので、少々疑問ですが。
EOS M以降に発売されたcanon一眼レフのライブビューのAFスピードが、格段に上がったなどの情報も無いことを見ると、まだ時間がかかるかもしれませんね。
書込番号:15829261
1点

こんばんは。
>もっぱらAFが遅いと言う事なので、はたして使えるのでしょうか?
動きものは難しいと思いますが、素質と鍛錬しだいかも?
でもそんな努力はまっぴら!の場合、コンデジですといい加減なAFでも広大な
被写界深度内に入りやすく、散歩がてらの愛犬など楽勝と思われます。
どこのメーカー製でも大丈夫です。
書込番号:15830476
0点

pontakinさん
> EOS Kiss X6iの方が用途には合うような気がします。
>
> 女性には少々無骨な機材かもしれませんが、
というか、女性の場合は、EOS Kissはお母さんになってから…、という雰囲気があるようです。その意味では、若い女性には、むしろ、マニッシュなニコン一眼レフの方が向いていると思います。60Dはオジサンのイメージでしょうし。具体的な機種は予算と重量で決めればいいのではないでしょうか。
ニコンワンは、私も使っていますが、暗い場所での撮影を補完する機材がないと困る場合が、多々、あると思います。
書込番号:15831041
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
EOS M購入者で、image Gatewayに登録されてる方に
ランダムで送られているようですね。
さぁ。。どこまで真剣に受け取ってくれるのか。
後継が、EVF内蔵でどこぞのノスタルジックな外観のカメラみたいに
なったらやだな。。。別シリーズなら良いけど。
0点

私のところにも来ました。
正直に回答しときました。
書込番号:15802522
2点

Apophisさん
> 後継が、EVF内蔵でどこぞのノスタルジックな外観のカメラみたいに
EVF内蔵でノスタルジックなカメラですか? C-700 UltraZoom とか?
というのは置いといて、
今頃アンケートを取るというのは、新機種はまだまだ先の話なのでしょうか?それとも、アンケートは次の次の情報集め?
書込番号:15802672
0点

フジの方だと思いますが、
キャッシュバックで気になってますが。
ファインダーを覗きたいので後継機にEVF内蔵なら待つかな〜?
書込番号:15803127
0点

>>後継が、EVF内蔵でどこぞのノスタルジックな外観のカメラみたいに
PowerShot Pro1みたいのも駄目ですか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0326/yamada.htm
書込番号:15804341
0点


こんばんは。
>どこまで真剣に受け取ってくれるのか。
私も一言、二言返信しました。
Mに限ったことではありませんが、小型であっても充実した機能を持つ目的で
背面液晶の2in化を希望しました(笑)
空いたスペースにEVF窓口やボタン類を備えられますからね〜。
初代DP1を持っていますが、構図決定なら2in程度の面積で充分と感じます。
シャッターユニットや液晶などを自社でまかなっているメーカーなど無いでしょうから
外注ということになりますが、1社程度の特注を受けるとは思えないものがあります。
他社も含め賛同者を増やさないと・・却下くさい(笑)
書込番号:15807286
1点

>構図決定なら2in程度の面積で充分と感じます。
構図決定だけではないですからね。
基本的にスマホに似た操作性を持っていますから、スマホぐらいのサイズに、つまりむしろ大きくしてほしいぐらいで。
書込番号:15815917
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush/index.html
1万円キャッシュバックとは…
まちがってぽちりそうになる値段になるね
今現在の最安値が54800円
(注:2013.2.18現在)
(笑)
6点

最近、かなり興味が沸いてきてます(*^_^*)
EOS M ダブルレンズキットってEFのアダプタ付でしたっけ?
あと更に1万位安くなってほしいなぁ。。
書込番号:15782226
0点

EFアダプタ付いてるよ♪
個人的にはこの爆遅AFでも実用上全く問題ないしなあ♪
まあ、画質劣化させてまで爆遅ってのは意味不明ではあるわけだが(笑)
70−200/2.8を合わせたい衝動にかられるよん♪
(*´ω`)ノ
書込番号:15782248
1点

あいやぁぁぁ…(汗)
相当…アレなんですね…
板違いですが、先のキャッシュバックキャンペーン終了後にご購入された方は、ちょっとモンモンされるんでしょうねぇ。
>あと更に1万位安くなってほしいなぁ。。
うーーん御もっとも。いや、あと5千円下がったら…
きっと私は、心臓がドクドクしてきますよ。
噂のファームアップが来たら、これまたバグバグしちゃいます。
書込番号:15782303
1点

と言う事は20000円も安く買える( pωq) シクシク
書込番号:15782510
1点

買うの早まった。
この際欲しかったEFレンズでも買おうかな。
書込番号:15782787
0点

どうして5D3が対象になってないのでしょう?
ちょっと早すぎるか。ざんねーん。
書込番号:15783255
1点

EF40mm F2.8 STM パンケーキが1万円ちょっとで買えるんですね。
これは買いですね。
書込番号:15783285
1点

EOS MやX6iよりも5D3を入れて欲しかったな…。
レンズもあまり欲しいものないな…。
少し残念無念です。
書込番号:15783536
0点

7Dや60Dは新型の噂が出てるので除かれるのは分かりますが、
5D3と6Dもキャシュバックがあってもいいですね。
でもレンズもあるので、
40mmかこの頃シグマに不満があるので70-200 F2.8買っちゃうかも・・・・
書込番号:15784305
0点

ということは、噂の新製品投入は4月終わりくらいかなぁ?
というのは置いといて、EFレンズのキャッシュバック対象の選び方に興味があります。新製品も入っているので、単純に旧製品の在庫処分とも見えないし…。とは言え、フィッシュアイやマクロが入っているのはなんだろう?こっちはリニューアルフラグ?
書込番号:15784718
0点

絶対に痩せてやる!さん
>>7Dや60Dは新型の噂が出てるので除かれるのは分かりますが、
5D3と6Dもキャシュバックがあってもいいですね。
これは反対でしょ。新型だ出るからキャシュバックがあるんですよ。
5D3も6Dもまだ新製品だし売れてるから対象外になるのだと思います。
と言うことは、7Dも60Dも新型が出ないか、もう製造しないかの
どちらかと私は読みます。
書込番号:15786226
0点

単にEOS MとX6iの販売テコ入れキャンペーンだと思う。メーカーの思惑はこの二台で上位争いを繰り広げて他社のミラーレス機を含めエントリー層をまるごと頂こうと言う考えだったと思うのだがふたを開けてみるとX6は「旧型でも安ければ気にしない」と言う消費マインドの浸透により、史上もっともチャートアクションが地味なkissになりそうだし、Mはレンズコレクターのレンズ開放テスト要員として、細々と余生を送ってるって感じだし…
書込番号:15786433
4点

みなさんこんにちは
最近のキヤノンどうしちゃったのでしょうね?
他社にシェアを食われてるのだろうか?
殿様商売でいけすかない企業No.1だったのに
6D以降やることなすことすばらしいではないか!!!
と感じています(笑)
Kissはネームバリューだけでまあ売れちゃうからいいとして
Mはね…
他社ユーザーには見向きもされないだろうから
早急なてこ入れが必要だったのでしょう♪
しかし40mmはマジでほしい
(*´ω`)ノ
書込番号:15786568
0点

2012 Bcn やgfk の一眼カメラのシェアランキングは
キャノンが一位みたいだからシェアは
問題ないでしょうね
でもキャッシュバックはよくやってるから
短期拡販の販売戦略なんでしょ
書込番号:15787024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかも、直線的に価格下げてますね。
実質3万円くらいまで行くかな?
さすがに3万だとポチりそうで怖い、、、
書込番号:15789804
1点

私には必要ないのに…ポチりそうで私も恐い(笑)
書込番号:15790620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

15mか18mmのパンケーキレンズが出るまで買うつもりはなかったのですが、たぶん4月の後半ごろには手元にあるような気がします。
とりあえず40mmを買って気を紛らわせておくのだ!
書込番号:15792021
1点

ぼちぼちやんなあさん
> キャノンが一位みたいだからシェアは
> 問題ないでしょうね
ここのところで言えば、ニコンとオリンパスによる末期の投げ売りでキヤノンのシェアは落ちているようですね。
# 特にオリンパスはカメラ事業自体も末期ということもあって…。
> 短期拡販の販売戦略なんでしょ
そういうこともあって、さすがに、この二機種は在庫がだぶつき気味なのかもしれません。今回のキャッシュバックはその調整ではないでしょうか。もろに被るレンジだし。
私はと言えば、このカメラの使用目的からすれば、AFが遅いのは気にならないし、同じくEVFも、この機種については、ない方がいいくらいなのですが、GPSとWi-Fiが内蔵された新機種が、噂の高級機種の*ついで*に出たりすると悲しいので、無理やり、我慢しています(笑)。
書込番号:15793679
0点

あれこれどれさん
年末商戦も終わり、kiss やMクラスの機種は売上は
落ちぎみでしょうね
そして毎年新製品を出しているクラスでもあり
新製品発表前にキャッシュバック等で拡販戦略を
打ってシェアを確保してつなぐ感じがします
私はMを販売開始翌月に購入しMは一眼と撮影
スタイルが違ったカメラ、所謂女子カメラ的な
撮影をして楽しんでいますのでAF速度は慣れました
小さなEvf は必要ありませんし液晶はキレイです
から満足しています
A4サイズに印刷していますが、キットレンズでも
とってだしでピンもきていて画質の良さにちょっと
驚いています
おっしゃるように、Mの新機種に期待しています。
でも価格は高そうですよね
それが発売され安くなるまで一眼レフのサブ
としてMで遊ぶのも手です
キャッシュバックをいかして何かぽちりとして
しまいたい衝動にかられますね
書込番号:15794137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
子供が生まれて、カメラを買おうと思うのですが、
EOS M、パナのタッチした所にピントが合い、背景をぼかす機能が簡単で
良かったです。
他のメーカー〔ソニー等〕でも出来るのでしょうか?
コンデジで出来る機種等あれば教えて下さい。
1点

コンデジなら
http://kakaku.com/search_results/%83%5E%83b%83%60%83p%83l%83%8B/?category=0003%2C0001&l=l&sort=popular&nameonly=off&lid=ksearch%5Fsearchbutton&act=Input&n=20
ミラーレスなら
SONYのNEX-5R、オリンパスのE-PL5・E-PM2、パナソニックのGF5あたりが代表的な機種のようです。
書込番号:15781887
1点

akademixさん
EOS M は、レンズの交換が出来るタイプのコンデジです。
書込番号:15805091
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





