EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットとEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットを比較する

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ496

返信52

お気に入りに追加

標準

ん〜〜、AFは想像以上に厳しいですね。

2012/10/12 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:110件 EOS M ボディの満足度3

前もってAFの遅さを伺っていたのである程度は覚悟してましたが、
想像以上でした。
これでは、基本的に動きモノを撮るのは厳しそうです。

ボールを追いかける幼児(被写体は画面左から右)→3秒くらいのチャンスも合焦せず。
徒歩でこちらに向かってくる人→正面を向いた顔がフレームにある場合は比較的早く合焦。
同条件で胴体や足元では合焦せず。※いずれもEF-S55-25mmIS-U使用

止まっているものでも想像以上に時間が(シャッター半押しから約3〜4秒くらい)かかる
ので、MFの方が早い!
ちなみにMFだとフォーカスが合っても合焦サインは出ません。
ファインダーが無いのでMFで合わせるのは容易ではなく、老眼の人(私も)には特に厳しい。

キャノン党の自分としては、ef-sの軽いレンズを生かして、
7DやkissDの代わりに気軽に街撮りに使おうと思ってましたが、少し甘かったようです。
もっぱら風景か記念撮影用と割り切った方がよさそうですね。

とはいえ、まだまだ色々な条件で試したわけではないので、
ほんのかけ出しレポということでまずは報告まで。

書込番号:15194041

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/12 13:56(1年以上前)

自分は5D3と7Dを使ってまして、APS-Cカメラを軽くできたらいいなと思い、興味をもってEOS Mを見ていたのですが、あのAFじゃちょっと厳しいですね。
あのAFなら、パナあたりのマイクロフォーサーズの方がいいですね。
そういうわけですので、しばらく7Dも使います。

書込番号:15194060

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2012/10/12 13:59(1年以上前)

二日前に量販店で、再度試してみましたが、AFは遅いですよね。
今回はいろいろとモードを変えてみました。「ライブ1点AF」だと、そこそこ使える(早くも遅くもない)のですが、
「+追尾優先AF」を使うと、ピントが前後に移動して、かなりAFに時間がかかりますね。
正直、動きものには使えないですよね。

液晶画面にタッチして、ピントとシャッターが切れるのは、子どもがたくさんいるときなど、
自分の子どもにフォーカスを当てるなど、いつものデジ一眼を使っているので、この機能は、
とても便利で面白いですね。

書込番号:15194070

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/12 14:22(1年以上前)

AFが遅いのはもう周知の事実(書き尽くされた感あり)なので、そろそろ長所を探しませんか。

カメラも女房も手に入れた後は片目(時には両目?)つぶって良いところを探していかないと長続きしませんから。




書込番号:15194122

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2012/10/12 14:27(1年以上前)

動きものは一眼レフにまかせるというのがキヤノンの考えているEOS-Mの立ち位置でしょう
私はEOS-MにAFスピードは期待していませんが、値段が安かったら欲しいかなって思います

書込番号:15194137

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/12 14:54(1年以上前)

家電屋で触ってみましたがAFに関しては確かにポンコツ。
他社のミラーレス機に相当置いて行かれてる感じです。

長所はEFレンズやEF-Sレンズが使える以外魅力は感じない。
まぁこれが長所なのかも疑問。
現在のキヤノンユーザー以外の新規ユーザーがコレをあえて選ぶ理由がない。

次の後継機に期待しましょう。


書込番号:15194189

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/12 15:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。
キヤノン党とは言え、
殿様商売にはなって欲しくありません。
つねに業界トップを走って欲しいから、
厳しい批判でも、
スレッドごと削除はやめてね。
もしもこの板が消えたら、キヤノンのいいなりですね。

書込番号:15194217

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/12 15:19(1年以上前)

>現在のキヤノンユーザー以外の新規ユーザーがコレをあえて選ぶ理由がない。

EOS Mを持って、超広角が欲しくなってEF-Sレンズを買って、Kissを飛ばしてAFが速い7Dを買い、フルサイズが欲しくなって6Dを買い、単焦点に手をだしたら、Lが気になり、白レンズにも手をだし、その性能を生かすためと挙句の果てには1DXというとても幸せな道が残っています(笑)

書込番号:15194250

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件 EOS M ボディの満足度3

2012/10/12 15:37(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

このある意味、勝手に1眼レフのサブ的(軽くて便利)という役割をこのMに期待したのが
いけないのでしょうね。
キャノンが出すんだから、言ってもある程度のレベルのモノだと思ったんですが・・。

ようやくフォーカス合焦して、同距離の写真をもう一枚撮ろうとしても、半押しで
またデフォーカスから始まりジーコジーコ、次に先ピンになりジーコ、そして合焦までに
ジッジッジッとフォーカスリングが回りようやくピピッ!と合焦。
これは「遅い」というより、少し乱暴な言い方かもしれませんが、
実用性に欠けるんじゃないかとさえ思います。
遅いと言うレベルを遙かに超越して、3〜40年前のAFレスポンスを彷彿とさせます。
コンデジより少し遅いくらい?とタカをくくっていたらとんでもないですね。

EF−Mレンズだともう少し早い(マシ又は実用的な)のでしょうか。

いずれにせよ、もう少し使い込んでからレビューでも書かせてもらいます。

書込番号:15194291

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/10/12 16:14(1年以上前)

>止まっているものでも想像以上に時間が(シャッター半押しから約3〜4秒くらい)かかる
AFが遅いとは聞いていましたが、3〜4秒ってそんなに遅いんですか? 
他社のミラーレスは0.2秒前後は当たり前の時代に完全な失敗作ですね。
コレじゃイライラして使い物にならんでしょ。

キャノンさん、何やってるの。シッカリしてくださいな。
こんなAF性能の製品を発売してはいけません。
キャノンの格が落ちます。

書込番号:15194394

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:110件 EOS M ボディの満足度3

2012/10/12 16:36(1年以上前)

>3〜4秒ってそんなに遅いんですか?
はい!早いと2秒くらいで合焦することもありますし、
4〜5秒かかることもあります。※顔認識AFはもう少し早いです。
今朝入手してまだ職場なので、あくまでef-sレンズ2種類でしか試していませんので、
ご了解下さい。

ef-MレンズやSTM搭載レンズだともっと早いかも知れませんね。

書込番号:15194445

ナイスクチコミ!8


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS M ボディの満足度4 一瞬の世界 

2012/10/12 16:53(1年以上前)

皆さん、たかだかレンズ交換出来るコンデジに、要求高くありませんか?。

タッチシャッター機能もあるし、場面場面で使い方を考えた方が良いと思います。
スレ主さんの使い方なら、Kissの方が良いと思うよ。
値段的にも大差ないでしょ。

用途にあったカメラの選択してね。


もう少し、AFが早ければ利用価値や利用場面は向上するけど。
動画も撮影出来て便利だよ。

書込番号:15194491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度3

2012/10/12 17:10(1年以上前)

AFについてはこれ程さんざん言われているのに、またわざわざスレたてて愚痴るとは・・・・

分かってんだったら買わなきゃ良いのに・・・
これじゃまるで愚痴を言う為に買ったような感じじゃん。

AFは遅いんだよ!
これから買う人!
AFは遅いぞ!
きちんと店頭で確認してから買うように!
AFの遅さに納得いかない人は買わないように!
君が買わなくても、EOS Mは着実に売れてるから!


書込番号:15194540

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/12 17:21(1年以上前)

>EOS Mは着実に売れてるから!

スレ主さんの様な  


                「被害者絶賛増加中!」


書込番号:15194580

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:7件

2012/10/12 17:29(1年以上前)

山行きの時に、コンデジではどうしても嫌なわけですが、一方では、荷物を少しでも軽くしたい。そこで、Mには、EOSの画質でありなら小型軽量、というものを期待しています。しかし、やはり、AFスピードというカメラの超基本部分の出来具合は重要だと思います。
私も量販店で触ってAFにはガッカリしましたので、2機種目か3機種目ぐらいに期待しますかね。
高速化のためには、EFマウントの接点数を増やすとかの荒治療が必要かも知れず、ハードルは高そうです。ただ、今の無駄な動作が多過ぎで変なAFロジックは、大いに改善の余地がありそうに思えるのですが。

ついでに発言しておきますと、APS-Cではなくフルサイズで、EFマウント搭載でEFレンズ直付け、バッテリー容量も実用的、なMが欲しい。サイズは若干大きくなってもいいです。

書込番号:15194608

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度2

2012/10/12 17:49(1年以上前)

AFが遅いのは周知の事実。
レリーズ後、フリーズしたかの如く数秒、次の動作に移れないのでさらにイライラ・・・
数秒待たされた後、また遅いAF・・・
コンデジでもここまで遅くないものが多い。

書込番号:15194678

ナイスクチコミ!15


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/12 17:59(1年以上前)

こんばんは
像面位相差とのハイブリッドAFとか、言われてましたし、
EOSレフ機のバックアップ用途に若干の期待感は持っていたのですが・・・・
M用の純正ズームのAFももっさりしていますね。標準で装備したかったので。
がっかりするレベルでした。(ミラーレス機使用歴は長いほうです。5Dと併用)
既存のEFレンズのAFは期待していなかったのでそうなんだろうなという印象です。

レフ機大事とするメーカーの事情はわからなくもないのですが、つい期待してしまいます。

そのあたりに関連したインタビュー記事を引用すると、
『EOS Mを十分に使いこなせるようになれば、性能面で満足できなくなる日がいつか必ずやってくる』

上記『 』内は以下のURL日経トレンディー記事から引用
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120903/1042825/?P=2

書込番号:15194709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/12 18:14(1年以上前)

AFと手ぶれって写真撮る上で一番大切な部分なんですけどね。
露出は、少々合って無くてもRAWで撮っておけば救えます。
でも、AFと手ぶれは救えません。
一番大事な部分をこのレベルで出してくるというのは、キヤノンさんちょっとひどいですね。
EOS Mには期待してましたけど、値段も安くないし今回はパスですね。
オリンパスが安くて良いかな?なんて思ってます。
キヤノンさんには次回期待します。

書込番号:15194746

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/12 18:20(1年以上前)

ニコン1の、AF方式は撮像面位相差AF方式ですが、ニコンは最速と言っています。
M は、撮像面位相差AFとコントラストAFの併用ですが、どうして位相差だけでは駄目なのでしょうね。
位相差AFで先ず合わせ、コントラストAFで確りとピントを合わせる為とキヤノンは言っていますが、
コントラストAFを併用すれば、どうしても遅くは成ります。
併用の良さを、享受されたら良いと思います。

書込番号:15194766

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/10/12 18:23(1年以上前)

>シャッター半押しから約3〜4秒くらい

遅いですね。
店頭で触った時は1秒程度のように感じてましたが(それでも他社の10倍遅いわけですが)
実際に動いてる被写体だとそんなに遅くなるのですね。

早く改良して欲しいですね。(改良されるのは次のモデルでしょうが・・・)


書込番号:15194777

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:110件 EOS M ボディの満足度3

2012/10/12 20:03(1年以上前)

皆さんこんばんは。

AFに関して現段階では、
ソフト面でのバージョンアップでどこまで改善されるか
期待するのみです。

書込番号:15195085

ナイスクチコミ!7


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 Hello!フォトラバーズ

2012/10/06 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:10件

表題のテレビ番組(BS朝日木曜22時)で女優の新垣結衣さんがこれを使っていました。
(CMにも出演しているから当然と言えば当然ですがサマになるその姿。)

Canon提供ということで初回10/4の放送を見ましたが、素直に「あ、これイイなあ」
と感じました。

立木サンが5DVを振り回しているのを見て、「やっぱり写真はじっくり構えて
フルサイズでないと」と思ってたのですが、途中から気持ちが少し揺らぎました。

銀塩の完全機械式カメラからの流れでデジタルに移行してからもフルサイズで
通してきましたが、サブとしての役割やお散歩用によさそうかも。

ホールディングが甘くなりそうなので、EVFが使えるだろう後継機種に期待しています。
ここまで書いておきながら、理想は発表されたばかりのライカMのCanon版ですが...。

頭の古いフルサイズ心棒者のつぶやきでした。

書込番号:15169697

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6件

2012/10/06 21:25(1年以上前)

4年前に一眼デビューしました。まだ40Dを我慢して使ってます。
デジカメの進化の速さには驚くばかりです。
写真家たちの日本紀行が終わってしまったのでキャノンユーザーとしての楽しみが無くなったと思っていましたが、新たに「フォトラバーズ」が始まりましたね。
番組を見ましたが立木さんと新垣さんのコラボは楽しそうでした。

今日、量販店で実機を触ってきましたが怖いくらい軽かったのでビックリしました。
やはりカメラ女子がターゲットのようですね。

書込番号:15169831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2012/10/06 23:41(1年以上前)

お散歩などのちょっと持ちや、変な所に咲いている花の撮影などに使えそうです。
28mmISなんかが相性いいかも。

書込番号:15170463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/07 02:16(1年以上前)

実物見て書いてるんですかね。

実物触ってみたほうがいいですよ。気軽なお散歩カメラという感じではないですね。
意外に大きい。専用のレンズのはずですが、レンズがすごく大きく感じます。

パンケーキタイプのレンズがでないと、お手軽お散歩カメラとは言えないように
思います。

後継機にEVFが付くかどうかはわかりませんが、コンパクトな専用レンズが出るまで
購入は待ったほうが良いでしょう。

書込番号:15170914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/07 05:24(1年以上前)

ガッキーはデカいのでカメラがコンパクトに見えます

書込番号:15171054

ナイスクチコミ!5


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/07 05:35(1年以上前)

パブリシティーにひっかかるなんて、番組制作者から見ればうれしいだろねえ。
そんな人ばっかりだから、世の中健康食品の宣伝ばかりになったんだろうね。

世の中はこういうのも見て判断しなきゃ駄目なんだよ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120726/1042117/?P=2

普通の感性があって売り場で触ればEOS Mが劣っていることなんて誰もわかる。
上からとる場合どうするの?
下から犬を取る場合どうするの?

動かない液晶なんてどうしようもない。最低限でもNEX−5のようにチルトは必要だ

書込番号:15171066

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件

2012/10/07 08:15(1年以上前)

番組見ていいなって思わせるところがキヤノンのマーケティングの真骨頂。マーケティングターゲット予備軍です。

店頭で触ってみてごらんなさい。『AFおそっ』て感じること必定だが(笑)

書込番号:15171344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/07 11:14(1年以上前)

スレ主さんがEOSMに興味を持てたのは良かったですが、恐らくスレ主さんの撮影スタイル
を変えないとEOSMは楽しく使うことができないでしょう。

というのも、私自身もファインダー信奉者でありEOSMよりパワーショットG15に心が
動いています。

EOSMはスマホ・ケータイ・コンデジなど普段からノーファインダーで撮影しているユーザーが一番使いやすいように作られていると思います。
それに即した撮影で楽しめれば良いし、楽しめなければ一眼レフでどうぞということですが、お金があればM型ライカも良さそうですね。
レンジファインダーカメラをキヤノンが作ってくれれば面白いのですが。

書込番号:15171948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/07 12:03(1年以上前)

イオスゴーさんこんにちは。

>サブとしての役割やお散歩用によさそうかも。
ですね!
私の場合、普段の街撮りはもっぱら7DやkissDですが、
さらにコンパクトなEOS-Mに期待してます。
ちょっとした街撮りや小旅行でも、コンデジとの併用で十分間に合いますね。
カメラバッグも不要(ウエポーでOK)でより身軽に出かけらそうです。

書込番号:15172097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/07 12:19(1年以上前)


 イオスゴーさん、はじめまして♪

 その番組、見ていました!新垣さんの方がセンスある撮り方してるという声も周りで聞こえました。

>理想は発表されたばかりのライカMのCanon版ですが...

 ライカの新しいミラーレスはキヤノンのセンサーを積むという噂もありますね。↓
 http://leicarumors.com/2012/10/04/what-happened-with-the-leica-mirrorless-system-camera.aspx/

 ※野次馬の声に惑わされず、好きな物を買えばよろしいかと思います。

書込番号:15172151

ナイスクチコミ!0


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/07 14:26(1年以上前)

今回フォトキナで発表されたライカの商品は下品としか言いようがない。

昔の商品に対する情熱が今や商売っ気たっぷりに変わってしまった。

ライカの本質はレンズであり、ボディじゃないし、ボディーもフィルム時代が最高で
デジタルになってからはデジカメの一つでしかない。ライカに似せて作ってもライカとは
言いがたい。これはフィルムを使ってるプロの話。

いずれにしても、M3世代の人から見たら"別物"でしかないよ、今のライカは

書込番号:15172567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/07 14:46(1年以上前)

CM見た人が片手撮りして、ブレたってクレームが無ければいいのですが・・・

書込番号:15172611

ナイスクチコミ!5


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/10/15 21:23(1年以上前)

私も「写真家たちの日本紀行」が終わってしまって残念に感じていた一人ですが、また別番組が生まれ良かった。

録画していあったのを今日見ましたが、ガッキーはちょっと見ない間にかなりきれいになった。

Mにアダプタかまし70-200/F4Lをつけたり、しまいに立木さんから300/F2.8 LUをつけてもらい
大きなレンズを目の前にしてビックリした顔が印象的でした。

でもAFは見るからに遅そうでしたね。 立木さんに連れて自分も一緒に撮影しようとしても
被写体は去るが MのAFが間に合わず・・・という印象。 今の所、静止物専用の様ですね。
とりあえず、今回のMは携帯とかで撮影している初心者向けなんだろうと思う。
キヤノンの今後に期待したい。 キヤノンが、コントラストAFをどこまで快適にできるか。

※ でもホワイトモデル。見ているとやっぱり格好良いので欲しくなりますね。

書込番号:15208938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ229

返信49

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 seizenniさん
クチコミ投稿数:11件
別機種
別機種

ホントに購入してのコメント証拠=まるでカメラ付レンズ

やった!コンパクト機でEFレンズが使える

衝動買いじゃありませんが、EFレンズが使えるコンパクト機、(今日=10/7)買っちゃいました。
購入して最初にしたことは、もちろん、EFレンズでのAF動作確認です。
所有する全部のEFレンズを確認したわけではありませんが、とりあえず
EF70-200mm F2.8L IS USM とEF50mm F1.0L USMの2本です。
夜の部屋の中という条件で、
・標準レンズである?EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM、EF-M22mm F2 STMより遅い。
・EF-Mレンズ着装では、優秀といわれている他機種(他社のミラーレス機)よりは遅いのかもしれませんが
 まあ、許容範囲です。
・EFレンズ着装では、こんなもんと割り切れば使えないことはありません。
 但し、動体撮影は難しいという印象です。(未確認)
レビューや口コミでは、結構辛口に評価されています。
確かに皆さんがおっしゃるようにAF速度は遅くて、特にEFレンズでは更に遅い性能
というのが現状と思います。(レンズと条件に依存します。)
しかし、所有するEFレンズ群が使用できるコンパクト機としては魅力がありますし
写真はやっぱりレンズで撮るものでしょう!
今後の進化に期待しますが、EFレンズ+コンパクトは私には魅力ある機器です。
(他のミラーレス機との比較では本機が優れないと思われる方はそちらを購入されればよろしいかと。でもEFレンズを所有しコンパクト機ならば本機しかありませんね。)

書込番号:15175051

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/10/07 23:49(1年以上前)

なんかコンパクト機のメリットをつぶされているような・・・(^^;)

書込番号:15175077

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/08 00:04(1年以上前)

これを冗談ととるか、本気ととるかで、評価も変わる?

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/548/707/html/063.jpg.html

書込番号:15175150

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/08 00:31(1年以上前)

まあAFが爆遅だけども

将来的にはいいと思う♪

書込番号:15175256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/08 00:37(1年以上前)

購入おめでとうございます。

・・・・全然コンパクトじゃない・・・
EF50f1.0Lの真ん中だけ使う、贅沢使用は良いですが、バランスが常軌を逸していますw

書込番号:15175284

ナイスクチコミ!8


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/08 00:47(1年以上前)

自称Mタイプなんで、何でもあり。

書込番号:15175317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/10/08 00:49(1年以上前)

>なんかコンパクト機のメリットをつぶされているような・・・(^^;)

>EF50f1.0Lの真ん中だけ使う、贅沢使用は良いですが、バランスが常軌を逸していますw

SONYY NEX、Nikon1、PENTAX Q、MFT、、、

ミラーレスコンパクト1眼は、みんな同じことです。
何でこの機種だけ、、、、?

書込番号:15175327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/08 00:54(1年以上前)

>かえるまたさん

レンズマウントアダプターを主に使っている人は、どれも一緒と思いになるかも知れません
が、バンスを考えると、マイクロフォーサーズと専用レンズ・ペンタックスQと専用レンズは
システムに応じたレンズのサイズが出来ているでしょ?

NEXやEOS Mはセンサーサイズが大きく、APS-Cと同じ感覚で使えるのは利点ですが、
コンパクトなミラーレスにでかいレンズと言うのは、携帯性をスポイルしていると思いに
なりませんか?

別に否定はしておりませんよ、使い方に対して。
どでかいレンズもお好みでつけるのは、いっこうに構いませんでしょうけれど、ね。

書込番号:15175336

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/10/08 01:42(1年以上前)

その先へさんへ
>コンパクトなミラーレスにでかいレンズと言うのは、携帯性をスポイルしていると思いに
なりませんか?

いずれのメーカも純正のマウントアダプターを販売しており(Qはもうすぐ)、既存マウントレンズを新規マウントに装着したいというユーザーの声に対応したものです。
ユーザーからすれば、既存のレンズに対応したコンパクトなボディが入手出来る訳ですし、画角の多様化(ほとんど望遠化)も楽しめるので、携帯性のスポイルよりメリットがあると思います。
実際、本機を購入してから、フルサイズカメラのバッグはそのままで、バッグのポケットに入れられるので、APS−Cカメラのバッグを別に持ち出さなくて良くなりました。

書込番号:15175468

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2012/10/08 03:11(1年以上前)

さんざんぱら他社のミラーレスを罵っておいて、いざ自分たちがミラーレスを出した途端にそんな都合のいい話は無いぜ。

お前らNEXを「レンズがデカ過ぎてバランスが悪い」だの、マイクロフォーサーズを「一眼で負けたヤツら」だの、Nikon 1を「豆粒センサー」だの、「レンズ交換式コンデジ」だの「光学ファインダーじゃないと認めない」だの、ミラーレス一眼を散々バカにしてきたクセに。

EOS Mはミラーレス機で一番ボディとレンズのバランスが悪くまともにホールド出来ないし、ミラーレス機で一番AFが遅くて使い物にならんし、ミラーレス機で一番レンズラインナップが少ないし(マウントアダプター使用も含めるなら先行メーカーの方がアダプターの種類が多い)、光学ファインダーどころかEVFすら用意出来てないって自覚あんのか?

EOS Mは「レンズ交換式コンデジ」どころか、「レンズ交換式トイカメラ」だよ。

ネガキャンレビューが多いって?
バカ言ってんじゃねーよ!こんなガラクタに☆4や☆5なんぞ社員か信者じゃなけりゃつけねーよ。

E O S M は 正 真 正 銘 の ゴ ミ だ よ 。

ミラーレス一眼と呼ぶのさえおこがましいわ。

書込番号:15175608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/08 06:53(1年以上前)

>お前らNEXを「レンズがデカ過ぎてバランスが悪い」だの、マイクロフォーサーズを「一眼で負けたヤツら」だの、 Nikon 1を「豆粒センサー」だの、「レンズ交換式コンデジ」だの「光学ファインダーじゃないと認めない」

可笑しくないと思いますが???
小型化に走ってる物は。

小型化してレンズがデカいんじゃ、意味ないですからね。

書込番号:15175840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/08 08:06(1年以上前)

さすらいの「M」さん

購入後、約1週間が経ちました。
今思えば、キヤノンが提案したEFレンズ群との写真、殆ど冗談ですね。
確かに、EOS MにEFレンズをつければ良い写真も撮れますが、何の為のコンパクトなミラーレスなのか。
その点を考えれば、あまりにもナンセンスな提案です。
EFレンズの中でも、実用性に見合うのは小さめのレンズだけ。
大きなレンズなんかつけたら、もう、漫才の世界です。
はずかしくて外歩けませんよ。
普通にEOS上位機種使えばいいだけ。
マウントアダプターを介してのEFレンズの使用は、あくまでもおまけ程度。
EOS 7Dとか使った方が明らかに使い勝手良いし、わざわざ足枷はめる必要なんて無い。
あくまでもEOS Mから入ってきた消費者の中でも、さらに上位機種への買い替え等を検討しはじめた人だけに意味があるものだと思う。
キヤノンはEOS上位機種への誘導、EFレンズの販売促進を狙っているのかもしれませんが、市場はそんなに甘くはないでしょう。
ミラーレス戦国時代の現在、キヤノンがこの市場で頭角を表すには、EF-Mレンズの充実無くしては無理でしょう。
キヤノンはEOS MをEOSシリーズの末弟として位置づけているようですが、他のEOSシリーズと切り離して行くべきでしょうね。
EOS上位機種、EFレンズには良い物があるから、EOS Mで満足できなくなったらそっちに来てねだけでは、市場淘汰されると思いますね。
消費者はミラーレスに何を求めているのか、同業他社はミラーレス分野で消費者に何を提案しているのか。
一度、頭を白紙に戻して冷静に考えるべきでしょう。
当たり前の話ですが、ミラーレスはまだまだ始まったばかり。
しかし、その性能はこれからどんどん良くなってくるのです。
EOS上位機種とEFレンズにおんぶに抱っこの戦略だとすれば、そこから脱却すべきでしょう。
足突っ込んじゃったんだから。
EOS M購入者のほとんどが上位機種や、わざわざマウントアダプターを介してのEFレンズ使用という流れに乗るなんて安易に思わない方が良いと思います。
本気でミラーレス分野で戦って欲しい。
10万、20万のEF-Mレンズがあったって良いじゃないか。
そういう提案はできないのだろうか?
その提案をした場合の問題点は確かにわかるが、ミラーレスの性能もこれからどんどん良くなってくると思うし、パンドラの箱が開いちゃった以上、やるしか無いだろ?って思うけどね。
本気でミラーレスに取り組んでる同業他社が居るんだし、しかもそれが日系企業なんだからね。




ところで、電子ビューファインダーを切にお願いしておきます!
電子ビューファインダー出しって騒いでるの私だけのようだが、皆さんは欲しくないのかな?


書込番号:15176004

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/08 08:14(1年以上前)

嗜好品ですからね。
There is no accounting for tastes.

書込番号:15176026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/08 08:16(1年以上前)

カメラとレンズのバランスなんて全く問題ないと思うけどね

なんで1眼レフに428は手持で問題ないのに
ミラーレスに70−200/2.8ではダメなのかな?

システムとしてトータルで小型軽量化できることに意義があると思うけど?

その部分は全く問題ない
俺は将来的にはMに70−200/2.8で遊びたいよ

初代Mで問題なのは全然別の部分でしょ

少なくとも望遠レンズ使うならファインダーか可動液晶は必須
三脚使うならまあいいけど(笑)

まあ最大の問題は
位相差AF用のレンズで無理やりコントラストAFさせているペンタックスは爆速AFなのに
なんでコントラストAFに対応した新型レンズでさらに像面位相差AFまでつけたのに
こんなにも爆遅AFなのかって部分でしょ

書込番号:15176032

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/08 08:20(1年以上前)

ケロリンだよwさん

EVFの是非は OM−DとかNEX−6/7を見ていると、
搭載が必然なんだと思います。

超望遠域が多い鳥さん向けには ミラーレス&EVF&フィールドスコープが現実的選択ですし、潜在的需要は多いです。

書込番号:15176042

ナイスクチコミ!9


スレ主 seizenniさん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/08 08:50(1年以上前)

いろいろな捉え方があるものだと感心してます。
レンズとのバランスが悪いというご意見はごもっともですが、、、
それもあっても良いのでは?
まして、皆さんにコンパクト性の評価をしてもらいたくてこんな写真を載せたわけではなくて
実際に(本当に)EFレンズ着装でAF動作を確認したことを見ていただきたかっただけです。
まあ、普段はそんな使い方はしないと思いますが。
相変わらず、意図していないにも拘らず、本機への悪口(失望?誹謗?)が
多いですが、EFレンズを着装して手軽に撮影ができてhappyです。

書込番号:15176117

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/08 09:30(1年以上前)

>まして、皆さんにコンパクト性の評価をしてもらいたくてこんな写真を載せたわけではなくて
実際に(本当に)EFレンズ着装でAF動作を確認したことを見ていただきたかっただけです。

 ここで、評価していない人は、専用レンズ以外にEFレンズが使えることが面白くないからですよ!そういうコメントを載せている多くの人が他社メーカー愛好家が多いですよ!
 それと、EFが使えることで、万が一の故障時に備える対応策にも使える。又、山道等荷物を少しでも減らしたい時、EFレンズだけを持って行けるくらいの荷物で済むこと。そういう目的で購入すれば本体のみの購入で済む等、人それぞれ目的は違いますが、他社ミラーレスのないメリットが有ります。
 他社ファンからすれば、今までにない発想でキヤノンがミラーレスを出したことが面白くないんですね。そのうち、どこのメーカーも、こういうミラーレスを出しますよ。
 その時に、ここで非難していた人のコメントが・・・・・想像しただけでも笑えますね!

書込番号:15176212

ナイスクチコミ!4


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/08 09:33(1年以上前)

seizenniさん、

> いろいろな捉え方があるものだと感心してます。

 フィルムカメラの時代ですが…念願の大口径レンズをやっと購入して、コンパクトな筐体のカメラに装着した時に、「アンバランスの美」を感じました。この辺りの感覚は、様々でしょうね。

> 実際に(本当に)EFレンズ着装でAF動作を確認したことを見ていただきたかっただけです。

 実際に多用するか否かは別としてenableに関しての実証って大変興味深いです♪
ありがとうございました。

書込番号:15176219

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/10/08 09:42(1年以上前)

>コンパクトなミラーレスにでかいレンズと言うのは、携帯性をスポイルしていると思いになりませんか?

横レス失礼します。

なるほど、ソニーがいつまでたってもNEX用大口径レンズを発売してくれない理由の一端がみえたような気がしました。

実際はボディが小さいだけでも相当違うのですが、あまりそう思ってくれないのかもしれませんね。

ミラーレスであっても昔の?御三家レンズあたりは用意して欲しいのですが・・・
さらにAPS-Cサイズ用に作れば大口径単焦点レンズでもコンパクトになるし、
何より最新設計の単焦点だったら画質も期待できるかなと思うのですが・・・

コンパクトなボディにコンパクトなレンズもいいですが
大口径レンズを欲しいと思ってる人もいるということで・・・(少数派?)


御三家はAPS-Cにすると
10-24mmF2.8
16-50mmF2.8
50-135mmF2.8
かなと思っています。

単焦点も
16mmF1.4
24mmF1.4
35mmF1.4
50mmF1.4
とかあってもいいような・・・
(コンパクトさを兼ね備えるため単焦点はF1.8ででてるNEXですが・・・)


それにしてもEOS Mに50mmF1.0とかいい感じですね。
85mmF1.2とかも良さそうとか思ってしまいます。

もちろん、APS-C専用の50mmF1.0とかあるならそっちの方がよりいいとは思いますが
フルサイズ50mmF1.0ですら利益がほとんどなかったとかいう話を聞くと無理でしょうね・・・

書込番号:15176248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/08 09:49(1年以上前)

camerapapaさん

>それと、EFが使えることで、万が一の故障時に備える対応策にも使える。又、山道等荷物を少しでも減らしたい時、EFレンズだけを持って行けるくらいの荷物で済むこと。そういう目的で購入すれば本体のみの購入で済む等、人それぞれ目的は違いますが、他社ミラーレスのないメリットが有ります。

仰るとおりですね。
富士登山シーズン終了後の販売と言う事もあって、すっかり登山時の使用を忘れていました。
ところで、EOS Mって防塵防滴大丈夫かな?
どなたか実証されていないでしょうか?

幸いにして、未だEOSの故障と言う事態に遭遇していませんが、保険と言う意味では良い助っ人になりそうですね。
まあ、他社にもマウントアダプター出している所もありますが、たしかに無いよりあった方が良いですからね。

書込番号:15176271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/08 11:39(1年以上前)

なんじゃこりゃ^^(笑える写真ありがと
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=15175051/ImageID=1327872/

書込番号:15176630

ナイスクチコミ!3


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

位相差AFの動作について

2012/10/07 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 みちぇさん
クチコミ投稿数:258件

こんにちわ
EOS M購入予定で価格見届け中です
今日、店舗にいって触って来ましたがAF速度以外はいいですよね

ところで、位相差AFとのハイブリッドですが、中央1点にしても半押し
した時点で逆方向へデフォーカスしてから合わせにいってしまいます
店舗内といってもそこそこ明るさもあるので暗さのせいではなさそう
位相差AFをしない設定もなさそうな感じでした

位相差AFならどちらにずれているかわかるはずなのにこれではコントラストAF
といっしょです。購入されたみなさんも同じ感じでしょうか
それとも、店舗の環境のせいでしょうか

横にあったNEXを触るとこのAF速度の差はいったい・・・と思ってしまいますね

書込番号:15173642

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/07 19:40(1年以上前)

XPRO1あたりと比べてもかなり遅いですから相当割り切って使わないとストレスがたまりそうです。

書込番号:15173751

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/10/07 19:55(1年以上前)

普通の位相差検知AFでも大デフォーカス時は
往復動作(サーチ駆動)しますよね?

像面像面位相差は仕組みからして
通常の位相差検知ほどのセンサー長は稼げないんじゃないでしょうか?

だとすると通常の位相差検知よりも小さなデフォーカスで
往復動作になるんじゃないかなと想像するんですが
実際近いピント位置ならサーチなしで行くんでしょうかね?
私も知りたいです

書込番号:15173818

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2012/10/07 20:29(1年以上前)

みちぇさん、私も昨日量販店に行って、触ってきて、同じことを感じました。
AFが前後に動き、ものすごくピントが合わせるのが下手と言うか、昔のコンデジのような
遅さ、を感じました。誰かが設定を変更しているのかと疑って帰ってきました。
やはり同じように感じられる方がいたんですね!5D2と7Dのサブ機として、S95の代わりに
検討してましたが、ちょっとがっかりです。設定で、変わるんですかね?!

もしこのAFの動きでは、杜甫甫さんも書かれていますが、割り切らないとストレスがたまりますね。

なぜか帰りには、近くにあったソニーのRX100のカタログを手にしていました。
今までソニーは、あまり気にしないというか、食べず嫌い(?!)のところがありましたが、
RX100に持って、撮ってみると、なかなかいいですね!!
なぜか気になる存在になりました。特にEOS MのAFを体験した後では(^^;。

書込番号:15173980

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 みちぇさん
クチコミ投稿数:258件

2012/10/13 23:19(1年以上前)

最近のスレみても結局はAFはがっかりですね

>杜甫甫さん
ちょっとでも動いていたり風が強いとだめそうですよね

>BABY BLUE SKYさん
センサーの問題だとソフトフェアアップデートでもやっぱりだめですね
位相差だけで追い込めないのもこのあたりの仕様からかもしれませんね

>Canon AE-1さん
どうやら22mmのほうがAFは速い感じです
それでも、数年前のコンデジとためはってるぐらいです
EFレンズはフォーカスレンズが重いし、もともとライブビューを重視した
設計ではないと聞きましたが、それならEF-Mはできるはずですよねぇ

書込番号:15200425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

単品ホワイト

2012/10/13 07:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

スレ主 onexさん
クチコミ投稿数:20件

EOS Mの単品はブラックしかないんでしょうか。ホワイトがどこにもないので・・・。

書込番号:15196937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/10/13 07:53(1年以上前)

そうですね、ホワイトはダブルキットのみみたいです

書込番号:15196994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/13 09:44(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/index.html

こちらで確認できます。
ボディのみはブラック
レンズキットはブラックとシルバー
ダブルレンズキットは、ブラック、シルバー、ホワイト、レッド のようです。

書込番号:15197315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2012/10/13 09:45(1年以上前)

レッドもダブルレンズキットのみですね
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/index.html

ダブルレンズキットがレンズ2本にマウントアダプターもついてくるのでお得だとは思いますが

書込番号:15197320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

夜景テスト撮影

2012/10/10 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

当機種

ピカチュウジャンボとトリプルセブン

夜の空港で撮影してみました。
EF-M 22mmで、Pモード、ISOオート、AWB、手持ちです。

ご参考まで♪



書込番号:15187119

ナイスクチコミ!6


返信する
serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/10/11 21:48(1年以上前)

なかなかキレイに撮れてますね♪

書込番号:15191405

ナイスクチコミ!0


reikokureさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/11 21:52(1年以上前)

綺麗にとれてますね。大変参考になりました。というか、欲しくなりました(笑)

早まってNikon1に行ってしまい、ちょっと後悔かも。(Nikon1の方がもっと小さいし、AFが早いのでと自分を納得させてます、値段が格段に安いですし。写りは段違いにMの方がいいかも)

書込番号:15191433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/12 22:47(1年以上前)

reikokureさん


私も、キヤノンからミラーレスのリーク情報すらない時期にNikon1V1に飛びついた者です。
買ってからしばらくして、キヤノンから出るかもって情報が流れ出しましたね。
まあ、それなりに楽しんだからいいやと自分を慰めていますが、現在は文鎮にすらしていません。
棺桶に入ったままです。
たとえNikon1買ったとしても、ミラーレスがだぶったとかは感じていません。
というより、Nikonもあれをミラーレスとは言っていなかった。
EOS Mの方が断然いいです。
まあ、写りはレンズ次第ですが。

書込番号:15195840

ナイスクチコミ!0


reikokureさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/13 07:28(1年以上前)

ケロリンだよw さん

おはようございます。

EOS M、店頭でじっくりさわってきましたが、いいですね。液晶も綺麗ですしいい画がとれますね。画像エンジンがよくなったのでしょうか、紫がかった赤色が綺麗に表現できました(スマホでバラの画像を表示してそれを写して試しました)
Nikon1はたしかにアドバンストカメラなんて言ってますね。AFが早く動画がスムーズに撮れる(あんまり撮りませんが)、小さいし安かったので気軽に持ち出せるコンデジ代わりとして今も使っていて一眼レフにはマクロレンズをつけっぱなしなので、標準画角で撮りたいときNikon1を使ってます。ただ、理想的にはEOS Mがその役割をしてくれればいいです(まだ、高くで買えません。できれば一眼レフもいいのに買い替えたいし・・・、欲望は尽きません)。

書込番号:15196936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/13 07:44(1年以上前)

おはようございます。

このカメラは日本製なのですね。持った感じも品質最悪の中国製のニコン1や
タイ製のNEXよりも、とてもしっくりときました。

もっと早く発売してくれればNEXなど買うことがなかったのですが…
待てなかった自分に対して後悔しきりです。

書込番号:15196975

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング