EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
104 | 15 | 2012年9月30日 21:23 |
![]() |
41 | 11 | 2012年9月30日 21:13 |
![]() |
14 | 4 | 2012年9月30日 14:56 |
![]() |
140 | 40 | 2012年9月30日 10:06 |
![]() |
69 | 17 | 2012年9月30日 00:09 |
![]() |
58 | 17 | 2012年9月28日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
今日はいよいよEOS−Mの発売日♪
さっそく、実機を見に行き、AFの速度や携帯性を確認して
よかったら購入もありかな?と想って、近所のカメラのキタムラにあしを運んでみました。
あれ?一週間前とディスプレイ位置がかわってない・・・
お店の人にきくと・・・
店:「まだ、入荷されてないんですよ。」
は??と思い、ま、いいや。
近所のケーズ電気にでもいってみようとおもって足を運ぶ。
お。
前の人がEOS-Mのブラック購入〜
あるじゃん!とおもって、実機を触ると結構いいじゃん♪
試しに22mも触ってみたいな〜と店員を呼ぶと・・・
店:「実機が15-55mのこれしかなくて・・・」
自:「え? じゃぁ、在庫は何の色がまだあるんですか?」
店:「先ほど売れた黒が最後で他はまだ入荷してません」
は??どーゆうこと??(;・∀・)
ま、じゃ、コジマならあるかな〜と車を走らせたが・・・
展示はされてるが・・・
店:「在庫がないというか、入荷されてません」
自:「え?今日発売日ですよね?」
店:「そうなんですが・・・」
え〜〜っと・・・canonさん・・・どうゆうことですか?
発売日だけ決めて入荷しないって・・・。
実際、秋葉原のヨドバシ等の大手は赤はないとしても
他の色はまだあるところはあるらしいけど・・・
発売日って全国一斉発売・入荷ですよね?
呆れて帰宅しました。。。
皆さんは手にいれられたのでしょうか。
触った感じはいかがでしたでしょうか。
自分はAFや携帯性等も含めて、充分、買いかなと想いましたが、
入荷されていないじゃどうしようもありません。
発売日だけ決めて、在庫出荷できないcanonのやり方に少し呆れます。
長文失礼しました。早く入荷しないかな〜
14点

キヤノンに何を今更期待しているんですか!
書込番号:15139893
31点

別スレッドで手に入れた人の話が出てましたから、一応出荷はされているんだろうと
思ってます。
要するに数が少ないんじゃないですかね。入荷していないんだから、予約殺到という
わけでもないみたいだし・・・。
キヤノンの売り方は嫌いですけど、カメラはいいかもしれないと思ってます。
ただ、このカメラの小ささを活かすのには、専用レンズが必要だと思っている
ので、それが少ないのが気になってます。SONYのNEXと同じパターンです
かね。未だに専用レンズ少ないですから・・・。
初期不良が心配ですから、すぐには飛びつかないほうがいいでしょう。どの
メーカーも初期不良はありますが、キヤノンは異常に多い印象です。
書込番号:15140141
4点

予約して入荷しないならまだしも怒られてもねー(ーー;)
初回は予約分+αぐらいしか入荷しなかったんじゃないっすか?
商売人なら予約の多い店には多目に出荷するだろうし
今のキヤノンは発売日に予約の方が買えただけでも立派ですよ
書込番号:15140222
12点

近所の電気店はiPhone5もいまだに予約受付中なんて
状態ですから、まぁキヤノンが特別でもないですが、
結構売り逃しているのは事実かもしれないですね。
大量に流して価格下落を招いてもいけないし、
かといって品物がなければ他社に流れるし、
なかなか読みが難しいんじゃないですかね。
それにしても最近のキヤノンのマーケティングはよく分かりません。
書込番号:15140255
0点

>発売日って全国一斉発売・入荷ですよね?
タマ数少なければそうも行かないでしょう。
書込番号:15140282
8点

“発売日にそのモノを買う”ためにはそれなりの事前行動が必要です。特に人気商品は。
上の人もあげてますが、iPhone5に代表される新型スマホやデジカメなんてのはその典型。クルマの例で恐縮ですが、TOYOTAのプリウスα、アクア、86なんてのも同じですね。
デジカメに関しては商品によっては納品後の予約取消可能なお店も多いので、キチンとお店の人と交渉、確認すれば予約に拘束される必要もないでしょう。
10月にはボディ単体、レンズキットも販売開始しますが、同じ轍を踏まないようにね。予約無しでフラ〜〜〜とお店に行って買える可能性は極めて低いものと断言します。今回と同じような行動をして、同じようなスレ立てると笑われますよ〜〜〜。
書込番号:15140328
14点

キヤノンの中級機以上なら手にするのに3ヶ月待ちとかはザラです
でもエントリー機で最初から玉が少ないというのは珍しい出来事のように思います
多分生産が軌道に乗ってないけど、最近のキヤノンは発売日を何度も延期して「またか」って不満が充満してましたから、そういうことになるのを避けたのでしょう
だから玉がない...
キヤノンのエントリー機は不思議なくらい今まで不具合は無かったのですが、Kiss X6iでラバーの変色問題が出た(内部機構やファームの問題ではないが...)
最近のキヤノンはやっぱり変ですね
でも、新製品を発売と同時に欲しいのなら予約して買うのは常識ですよ
私は値段がこなれた頃に買うかもしれませんが
書込番号:15140387
9点

確かに最近のキヤノンは変ですね
確か6Dの発売も12月だし・・・今年春の機種も度々の発売延期
青田刈り的商売で業界には良く無いし、
品質問題での延期、延期・・・
これが業界リーダーでは情けない
今の日本そのまんまのようです
キヤノンを買うなら品質が安定して底値になった
モデル末期が良いと思います。
とは言え、モデル末期に買った私のKiss X5はファインダースクリーンに黒点汚れが
10か所くらいあって、酷い品質です・・・
保証期間中に修理依頼する予定ですが・・通販で買ったので面倒です
書込番号:15140823
4点

1日1善ではなく1店1台かも? 発売できただけで立派かも?
書込番号:15140922
4点

車の話は飛躍し過ぎだと思うけど、あちこちに在庫あるみたいですよ。
ブラック限定の話ですけど。
もし東京周辺にお住まいなら、都心に出向けば間違いなくあります。
行けない場合は、在庫ありの通販会社に片っ端から電話して確認してみるとか。
10月12日にボディ単体発売等も始まるので、在庫はこれから増える方向に向かうのではないでしょうか?
書込番号:15143187
1点

こんにちは。皆さん、こんなスレにコメントありがとうございます。
本日、昨日、ないといっていたカメラのキタムラに再度、問い合わせしたら
ブラックのみ入荷しましたということで、触ってきました。
自分が購入前に確認したかったことは
1、EFレンズをつけた場合の、焦点距離の差
APS−Cより倍率があがるというどっかの店員からきいた。
→実際はAPS-C機と同様の焦点距離倍率でした。
2.EFレンズをつけた場合のAFスピード
→感覚はやはりMレンズと比べると遅いですが、許容範囲です。
風景写真メインと考えてるので問題無
3.色
→やはりレッドがきになってましたが、実際、ブラックをみてかっこいいとおもいました。
さらにEFレンズをつけたら違和感がレッドとかよりない!
レッドとかのおもちゃっぽさより高級感がでました。
ってことで、98400円+5年保障で購入しました。
EFSレンズで、綺麗な写真ではないですが装着した写真をあげておきます。
本当に10-22mmとかならいい感じです。
実際、お店で購入機を触らせてもらってから買ったので初期不良もありません。
明日から会社の鞄に忍ばせて思いついたときに撮影を楽しみたいと想います。
皆様のご返事はこのあと書かせていただきます。
書込番号:15143532
1点

予約してて、店に行って自分の予約分が入荷してないのならわかるけど
予約もせずに、在庫が無いと怒るのは筋違い。
そもそも、予約数が多いので発売日延期したんでしょ?
展示機に触れただけでも儲け物だよ。
俺も触ったけど、ファームアップを前提に見切り発車した感を感じた。
書込番号:15143548
0点

>yellow3さん
お返事ありがとうございます。
やはりcanonユーザーである限り期待はしますよ〜
>デジタル系さん
結構、ケーズ電気にいったときに、次から次へと
お客さんが在庫確認していました。
想ってた以上に人気あるんだな〜と感じました。
確かに初期不良が心配ですがそのときは仕方ないと想います。
>ニコイッチーさん
確かに予約しなかったのは・・・ですね。
ただ、買うか買わないかは実機を触ってからにしようと想っていたので。
同じ考えでキャンセルが生まれて、本日、浮いたのかもしれません。
>ネオさぼりーまんさん
確かにいまは新発売の商品は発売日当日に買うのは
なんでも難しいですね。
しかし、ブラックだけってのは・・・。
前機種発売っていってるんだから・・・とおもっちゃいました。
書込番号:15143576
0点

>ナイトハルト・ミュラーさん
実際はそうなんですかねぇ、、
>Err 99さん
自分もあなどっていました、
そんなに初期ユーザーはいないかな?と思い。
予約せずに・・・・
運よく?キャンセルがでたのか、本日、入荷したのか
定かではないですが、無事購入できました。
>Frank.Flankerさん
確かにMARKVとかはなかなか在庫がありませんでしたね。
最近のcanonは変ですが、やはり、期待してCANON製品をつかってるだけに
しっかりしてほしいものです・・・。
>momopapaさん
6Dも確かに12月発売は怪しい感じですね。
自分もCANONは業界リーダーだとおもっているので期待しています。
だから、上のような書き込みをあえてさせていただきました。
>キヤノンを買うなら品質が安定して底値になった
まさに、60Dや7D MARKUあたりですかね。
>じじかめさん
本日のキタムラには2台在庫がありました(笑
>ケロリンだよwさん
情報ありがとうございました。
もしかして?とおもって、キタムラに電話したら
おっしゃるとおり、ブラックのみ入荷していました。
同時発売なのに他の色はどうしたんだと想いましたが・・・。
>横道坊主さん
予約していていたら、こんな気分ではすまなかったかもしれませんね。笑
在庫がない!ではなく、入荷していない。で、呆れたんです。
売り切れなら仕方ないですから・・・・。
書込番号:15143616
0点

大手量販店の場合、メーカーはトータルの入荷台数を本部のバイヤーへ通知し、各店への配分はバイヤーが決めます。入荷数量が少ない商品の場合は当然予約優先で各支店に配分するので、販売力のある店に多く配分が行きます。メーカーは関与しません。店に入荷がなかったというのはその店の力が弱く、予約を取れていなかったのでしょうね。上手な店長だと空予約で無理やり商品を確保しますが。笑)
書込番号:15143950
2点



日中は運動会でしたので夕方キタムラへ取りに行って来ました。
下取りありの¥95,820ですが、いつものようにムニャムニャ.....してもらって下取りないけど動値で購入。
まだフル充電してません。サクッと使ってみましたが、現在 Kiss4、5D3、1DX をTPOで使い分けている自分にとって、EOS M は是非ともこのラインナップに加われるカメラだと思います。場合によってはこれ一台のメインで出掛けることも普通にアリだと思います。サブカメラというのにはもったいないですよ。とゆ〜か、スナップは完全にこれになりそう!?あと、22mmレンズの絞りリングがいかにも絞りっぽくて、いい雰囲気です。
質感も悪くないです。レンズもKiss系のキットレンズよりも仕上げに高級感があって気に入りました!
今年の紅葉はこれで行こうかな!その結果でレビュー投稿しようと思います。
7点

Err 99さん
レビュー楽しみにしていますので、
よろしくお願いします!^^
書込番号:15139249
1点

画質的には、EOSKissX5や7Dと同じ1800万画素、しかも世代は新しいのですから、センサー
周りから考えても画質は十分期待できるでしょうね。
同じAPS-Cセンサー採用のNEXは標準添付されている、18-55と16mmがセンサーサイズに見合わ
ない画質のレンズですが、EOS Mはセンサーに見合った画質は得られておりますでしょう亜?
書込番号:15139259
3点

近所のヤマダに見に行ったのですが
まだ置いてなかった・・・・・・・。
書込番号:15139273
1点

外が明るくなったので何枚か撮ってみました。
画質はKiss X6i と同センサーだけあってデジイチそのもの!スレタイの通り、デジイチ画質そのものですので、TPOで持ち出すデジイチのラインナップの1台として十分な役割を果たしそうです!
AFは、、、??? 精度は問題ないけど、激早を期待するとズッコケます。まあ、並のコンデジより気持ち速いくらかな? いや、まだ説明書も読んでない段階なので、ちゃんと設定を詰めれば何とか...... (^_^;)
メニュー画面がEOSなのが違和感なく安心できます!
書込番号:15140453
4点

まだ購入はしてませんが、ヨドバシで触ってきました。
はっきり言って、18-55はNEXのモノよりも重く感じられ、自分には必要ないと思いましたが、22ミリは軽くてボケも綺麗だったので、予定通り22ミリセットとアダプターだけになりそうですね。
位相差センサーは中心寄りにしかないけど、気持ちX6iよりは早いかな?レベルですが、普段カバンに入れっぱなしのカメラとして、又はサブ機やメイン機としても、スレ主さんと同じく申し分ない様に思います。
書込番号:15140944
1点

AFに関しては皆さんの意見を聞くと微妙ですが
並みのコンデジ並という感じがするので使えなくもない感じですね。
書込番号:15142315
1点

AFはコンデジ並みといっても良いです。
一昔前のGF1と比べても、非常に遅いイメージです。
画質は良いけどAFは遅い。
結構致命的です。購入するのをやめました。
書込番号:15142769
7点

>同じAPS-Cセンサー採用のNEXは標準添付されている、18-55と16mmがセンサーサイズに見合わ ない画質のレンズですが、EOS Mはセンサーに見合った画質は得られておりますでしょう亜?
やはりORANGE氏と変わらない本性だった。必要以上に他機種を貶して自分のお気に入りのものを持ち上げたい。見苦しい。
書込番号:15142936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GF1は一昔前でもAFはかなり速いカメラだと思います。
でも後発ならばせめてGF1程度のAF速度位は欲しかったかな。
書込番号:15143674
4点

AF遅すぎですよ。。。
コンデジ並みって、コンデジに失礼なくらいに感じましたが、、、
少なくともコンデジのS95よりは断然遅かったです。
書込番号:15143856 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

AFは、物撮り&風景専用…ですね。
EF−Mレンズならまだしも、手持ちにEFレンズを付けると、コンデジ以下になります。
EOS Mにアダプター+マクロレンズで、一眼レフでは撮りにくい花を…と思ったんですが、
この遅いAFでピントを合わせる技術を、残念ながら私は持っていません(涙)
画像が綺麗なだけに、AFは非常に残念です。
まぁ、そのおかげで、他の欠点はそんなに気にならないですが…(笑)
書込番号:15143896
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
http://cweb.canon.jp/eos/special/helloml-eos/pc/tvcm/aragaki.html?l=02
ガッキーのCMメイキングの0:22くらいから出てくるストラップが気になるんですが、純正?
2点

たぶんCM用に作ったストラップでしょうね。
カメラ女子の御用達店でこんな感じの売ってますよ。
しかしガッキー、可愛いっすねw
書込番号:15137697
5点

実は僕もガッキーが好きで、、、、。
今日、思わず道を歩きながら「ユーセイグッバイ〜アンドアイセイハロ〜♪」って口ずさんでしまいました。完全にM買うぞモードに入ってます。笑
書込番号:15137877
6点

☆バンビーノ☆さん
> たぶんCM用に作ったストラップでしょうね。
やはりそうですか、残念(T_T)
純正は地味で無難なデザインばかりな中、インパクトあって可愛い感じなので、かなり気になっちゃいました。
是非とも発売希望です。
> しかしガッキー、可愛いっすねw
はい(^_^)/
小鳥遊歩さん
> 実は僕もガッキーが好きで、、、、。
TVCMムービー、何度も見ちゃいました(^_^;
> 完全にM買うぞモードに入ってます。笑
私も購入予定でガッキーと同じ白が欲しいのですが、今のところダブルレンズキットでしか買えないんですよね〜。
書込番号:15140160
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット
すみません、迷っています。ニコン1を購入しようと思っていたら同じようなミラーレスがキャノンからあと1週間で出ますね。妻と二人で旅行をしながらスナップを撮ったり、風景を撮っています。これまではキャノンのs100を使用していらのですが、少し時間に余裕ができてもう少しきれいな写真が撮れたらというところです。ミラーレスに進むのは私のようなものも多いと思うのですが。どちらがいいのかなと迷ってしまいます。背中を押してください。
0点

EOS-Mはまだ販売されていませんので、なんとも……。
実際に手に取ってみて、それから考えても良いのではないかと思いますが。
一般論ですと、EOS-Mはセンサーサイズが一般のデジタル一眼レフと同じ大きさですので、写真はきれいなはずです。
J1はセンサーが小さい分、コンパクトで持ち運びが楽です。
風景やスナップ写真であれば、コントラストAFでも充分かと思いますので、ソニーNEX-5N・NEX-3FとパナソニックGX1・GF5、オリンパスのPENやE-M5なども候補に入れてのご検討をお薦めします。
書込番号:15112272
7点

風景ならセンサーサイズの大きいEOSMを勧めときます。
あと、もともとCanonユーザーとのことなので、操作系もわかりやすくて良いかと。
書込番号:15112275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キヤノンやニコンはそのように意図して製品企画したのでしょうが、
正直な意見として、どちらもまだレンズラインナップが充分ではなく、
レンズ交換式デジカメとして楽しむならば、オリンパスのpenや、
パナソニックのルミックスの方が安価で、ずっと楽しめると思います。
メーカーの意図とは裏腹に、特にEOS Mの購入者の大半は既存のEOSユーザー、
ステップアップではなく、予備機としての購入が多いだろうと予測します。
逆に言えば、既存レンズなしで楽しむにはあまりにも高価過ぎるということです。
書込番号:15112290
15点

旅行での風景スナップなら、オリンパスE-PL5かパナソニックGF5に、追加レンズのオリンパス9-18mm、をお勧めいたします。
どうしても、ニコン1かEF-Mかでないとダメ、という事でしたら、広角も望遠もないEF-Mを積極的にお勧めする理由は何もありません。
ファインダーのあるニコンV1をお勧めいたします。
書込番号:15112302
11点

EOS Mはまだ発売されていませんので想像で書きますが、私ならEOS Mを選びます。
ソニーのNEXと同じフランジバックの長さ、APS-Cセンサー、キヤノンブランド。
キヤノンはEOS Mに力を入れているのか入れていないのか分かりませんが、売れるんじゃないでしょうか?
コンデジからのステップアップにもいいし、EOS一眼レフユーザーのサブ機としても使えます。
キヤノンのことだから「こける」なんてことは無いと思いますし商業的に成功する予感がします。
書込番号:15112306
3点

EOS MとNikon J1やJ2以外でもいいのなら、もうすぐ発売予定のE-PL5、E-PM2、発売済みのGX1、GF3なんかがお勧めです。
書込番号:15112314
12点

よりきれいな写真ということならEOS-Mだと思います
撮像素子サイズが一眼レフのKissと同じなので、Kissと同等の画質にはなると思います
ただEOSの一眼レフを既にお持ちでレンズもお持ちならEOS-Mの選択は十分有りだと思いますが、発売当初は値段も割高ですからお買い得感で選ぶなら発売後少し経過したソニーのNEXや撮像素子は一回り小さいですがマイクロフォーサーズ機の方だと思います
書込番号:15113100
4点

どちらかならM。
どちらか…以外でも良いならPEN EーPL3か5を薦めときます。
Wズームに9〜18を加えるだけでコンパクトにシステム化できます。
動画は弱いですがね。
書込番号:15113127
4点

用途によってですかね?
EOS-Mはセンサーがでかい分、画質も良好と思います。
特に、光の少ない場所ではその差は顕著と思います。
が、交換レンズはどうしても大きくなりがちです。
(ズームレンズとかでっかい!)
ニコン1はセンサーがちっちゃい分、暗所のノイズは多め。
でも、コンパクトで機動性や携帯性は断然良い。
何を重視するかで、おのずと決まって来ると思います。
後は、好みの世界かな?
書込番号:15113137
2点

EOS-MはAFが遅いというウワサもありますし、発売されてから確認が必要だと思います。
書込番号:15113184
7点

AFの速さなら、ニコンのほうが圧倒的に速い。
でも、画質はEOS-Mのほうがきれいな可能性が大きい。画質については
レンズの差が大きいので、いちがいにはいいきれない。
EOS-Mは後1週間で発売なので、確認してからのほうが良いでしょう。
書込番号:15113240
4点

EOS MとJ1(J2)のみの比較だと、現在、キャノンのカメラをお使いでなのでEOS Mの方が違和感なく使えるような気がします。
操作系もおそらく似ていると思いますので。
ただ、皆様も提案されているOlympusやPanasonicのマイクロフォーサーズのミラーレスも選択肢に入れられてはいかがでしょうか?
レンズも豊富に発売されており、今後も撮影の幅を広げていくことができると思います。
また、撮った後の写真をパソコンで加工したりすることはあるでしょうか?
もし加工したりするのであればできるだけ大きな撮像素子で撮影した方が画質面でも加工耐性があると思うのでEOS Mがよいかと思います。
しかし、JPEGで撮って出しで利用予定であればカメラ単体で色々なエフェクトを使えるOlympusやPanasonicのマイクロフォーサーズが楽しいと思います。
どちらにしろ量販店で実機を使ってみるのが良いかと思います。
あと、EOS Mも本日(24日)からキャノンのショールームで実機が展示されるようなのでもしお近くにショールームがあれば足を運んでみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:15113307
2点

まず失礼かもしれませんが
s100では綺麗な写真は撮れませんか?
>妻と二人で旅行をしながらスナップを撮ったり、風景を撮っています。
の場合
s100でも十分綺麗な写真は撮れるような気がします
同じ被写体に対して同じとり方をすれば記録としての結果はs100でもJ1、EOS−Mでも大差ないかもしれません
s100は評判の良いカメラですし機材を変更しただけで綺麗な写真にはならないような気がします
旅行中の記念写真、スナップ、風景からもう少し撮影の比率(時間?)が上がって個人としての作品として残したい場合は
やはり受光素子が大きかったりレンズが交換できるカメラの使用も有効です
その場合この2機種は微妙です
※J1は受光素子が小さくEOS−Mは開発1号機でしかもまだシステムも充実していません
この両機を選ぶ場合ご自身で違いやリスク(そんな大げさでない特性?)を判断して購入する方にお勧めします
N社、C社のミラーレスなので検討しているのかもしれませんが
ミラーレスの場合トータルでパナソニック・オリンパス又はsonyの方が経験が長いしシステムも充実していますのでこちらからの選択をお勧めします
どのミラーレスを選んでもレンズの出っ張りがありポケットに入れたり又バックに入れた場合もかさばりますし撮影時はレンズキャップをはずさなければなりません
旅行中はカメラを首に提げたり肩にかけたりしっぱなしになるでしょう
それが可能ならミラーレスカメラの購入はカメラファンの増加にもなり僕としても歓迎です
書込番号:15113354
3点

キヤノンMはレンズが2本だけでレンズの資産がないと楽しめません
またAF速度がニコン1と比べると劇遅です。
風景どり専用機ですね
実機を触って決めた方が無難です
書込番号:15113362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコン1を購入しようと思っていたら同じようなミラーレスがキャノンから…
うわおっ!ぜんぜん似ていませんよ?!(笑)
はじめまして。キヤノンのレフ機をメインに使っているJ1ユーザーです。
Mも22キットを購入予定です。
2台メーカーのミラーレス機ってところは同じなんですけどね、使用感は大きく異なります。
ボディよりもレンズをつけた状態をイメージすると良いです。いくつかリンクを張るので、大きさや重量を確認してみてください。
まず標準ズームの比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000407039.K0000291097.K0000401905
次に望遠ズーム
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291098.K0000271169
※ここでの注意点は、Mに望遠ズームをつけるためには、更に100g,1万円のアダプターが必要なことです。
そしてパンケーキ単焦点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291099.K0000401906
どうでしょうか?
ほとんど2倍の重量差があることをお分かりいただけると思います。そして値段も(汗)
共に発展途上(Mは発売前)ですが、コンセプトがぜんぜん違うんですよね。
私はこんな風に感じています。
・Nikon1
ニコンの新たなマウント。発展途上でレンズがまだまだ足りませんが、小型のシステムとしての可能性を秘めている。
言い方を変えれば、独立してレンズを揃えていく必要がある。
・EOS-M
一眼レフのEOSありきのマウント。将来の可能性はさておき、一眼レフ用のレンズ交換を楽しんでくださいって感じで…つまり名前の通り最も軽量なEOSボディなので、『【kiss】−【M+アダプター】』分しか小型化の恩恵はない。
言い方を変えれば、現在保有しているEFレンズを存分に活用できる。
S100のような、軽量なコンデジからの延長だと、Nikon1マウントのほうが使いやすいし予算もコンパクトにまとまると思いますが…
私がスレ主様と同じ立場にいて、スナップと景色の撮影を楽しむのであれば、既にマウントとして完成度の高いm4/3マウント、パナorオリの機種を選ぶと思いますよ。
書込番号:15113433
8点

>レンズも豊富に発売されており、今後も撮影の幅を広げていくことができると思います。
これは、すでにEOSレンズを持っている人だけに言えることでしょう。
アダプター使えば、EOSレンズは使えますけど、巨大なEOSレンズを
つけたら、せっかくの小型ボディが生きない。
キヤノンは、このEOS-M専用レンズをあまり出すつもりはないようだし、手放しで
推奨するわけにはいきませんね。専用レンズの範囲でしか使わないのであれば、
購入は賛成できますけど。
書込番号:15113469
6点

ふむふむ…。
勉強になりますね。ニコン1にほぼ決めてた私としては、
みなさんの意見を伺ってるとEOS-Mがとっても魅力的に見えてきました。
将来、kissとかにステップアップしてもレンズが使えるんですね。
ちょっとミラーレスに携帯性を求めすぎてたかも・・
コンデジとの2台体制を視野に再考しよっと。
お色の可愛いラインが加われば言うことナシなんですが・・・涙。
書込番号:15113709
1点

>kissとかにステップアップしてもレンズが使える
EOS-MのキットレンズはKissには使えないですよー^^
アダプターを使ってEFレンズが使えるので、「M用に購入したEFレンズは使える」ということです。
書込番号:15113849
5点

Fujikochanさん
残念
kiss用レンズはアダプタでMに使えるけど
Mのレンズはkissに使えません
書込番号:15113920
4点

EOS M は、レンズ資産がないと楽しめないとか言うけど
ぶっちゃけ、素人の私は、EOS Kiss の標準レンズの 18-55 で
結構、楽しめてますよ?
旅行でスナップや風景だったら、別にレンズ2本だけでも十分だと思います。
てか、旅行にレンズなんか、あまり複数持ちたくもないですしね(;一_一)
とは、言うものの
EOS M は、発売されてもいないので
お店で、他の機種をお触りして決めてもいいと思います。
書込番号:15113928
5点



EOS M・ボディーとEOS M・EF-M22 STM レンズキットの発売日情報がEOS MのHPで更新されていた。
2012年10月12日発売予定とのこと。
あくまでも予定です。
でも、具体的日付を入れてきたから十中八九間違いないだろう!
カウントダウン開始だ!
ダブルレンズキット購入者のレビューを羨ましく拝見させていただきながら、指折り数えて待つとしよう!
6点

一部のアクセサリーが11月だって...
http://cweb.canon.jp/eos/info/20120926/index.html
ストラップとジャケットを待たされると、
アクセサリーが出るまで買うの待つ人が多いかも。
書込番号:15128199
1点

赤ちゃんだと、予定日に生まれるのわ、20人に1人とかだから、
キヤノンさんの予定日発売確率もそのぐらいじゃないの? (・-・*)
書込番号:15128280
25点

>赤ちゃんだと、予定日に生まれるのわ、20人に1人とかだから、
毎度のことならが難産が続きますなぁ
ぐーたん観音様に良い助産婦さん紹介してあげて
...あ...ついでにソニーさんにもwwww
書込番号:15128319
2点

ダブルレンズキットの赤をネットで注文してましたが、「予想以上の注文に生産が追いつかず、発売を延期します」との連絡が入りました( i _ i )
書込番号:15128331 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

またまたやらかしたか!w
CMは9.29だったろ! 嘘つきめ!w 訴えるぞ!wwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=umlkX-i2wTY
書込番号:15129177
2点

Wレンズキットは 9.29 だけど...
http://cweb.canon.jp/eos/info/20120926/index.html
ま、知らないで店行ったら驚くだろね。
バラ売りのレンズが間に合うのに...レンズキットが間に合わない?
書込番号:15129227
3点

やっぱり延期なのね。
間に合ったのは、ストラップだけ。
こりゃ、公正取引委員会にひっかかるレベルじゃないの?
最近、評判のいい、オリンパスのOMーDやパナ、ニコ1に待ったをかけているだけの
状態としか思えない。
書込番号:15130760
5点

Wレンズキットは 9.29 に出るけど、(店舗によっては)数が足りないだけでしょ?
再延期じゃないよ。
ストラップは間に合わない、ジャケットもね。
書込番号:15131286
3点

9/29・ダブルレンズキット。
ヨドバシアキバでは、朝一に行けば予約無しで買える(確約はできないが)との回答(9/27)でしたよ。
マップカメラさんも26日時点で、いま予約すれば当日お渡しできますとのことでした。
エントリーモデルで、お値段がお値段ですから、わぁーって飛びつく人は多くないと思いますが…
小さなお店のご事情は知りませんが。
書込番号:15131629
3点

みなさん、お騒がせしました。
発売日は予定通り、29日ですね。
私は少し手にするのが遅れそうですが、待ちたいと思います。
書込番号:15132057
0点

ほう!アキバヨドバシですか。
行ってみる価値ありそうですね。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:15132469
0点

『順調に(発売日が)遅れております。』
アニメ映画の巨匠、宮崎駿監督気取りか、キヤノン?
あまりにも予想どおりの展開に、
「ヤ ツ め 、 や り お っ た わ !」
書込番号:15133973
2点

夕方に近くのケーズデンキへ行ったら標準ズームの着いた実機が展示してありました。
レンズの大きさはNEXとほぼ同じなんですね。
早速電源ONしてAF速度を体験しようとしましたが、バッテリー切れで電源入りませんでした・・・残念(泣)
購入札があったので、在庫あるみたいです。
書込番号:15139718
0点



テレ朝 毎週日曜 18時30分から放送の
『奇跡の地球物語〜近未来創造サイエンス』って番組が好きで毎週録画して見てるんですが、
この番組はキヤノン1社提供です。
23日放送分から「EOS M」のCMが放送スタートしました。
YouTubeにアップされてましたので。
http://www.youtube.com/watch?v=umlkX-i2wTY
一発目としてはいいんじゃないでしょうか。
この後のCM展開が楽しみです。
2点

キヤノンは、流石に CMが上手いですね〜
売れますよ バンバン
これを手にすれば 他の方が それな〜に なんて 聞いてきますよね!
書込番号:15117431
3点

木村カエラ の Hello Goodbye が良いですねぇ
フルコーラスで聴きたい♪
書込番号:15117850
3点

左手でレンズを下から支えているのに好感もてます
書込番号:15117947
2点

女性はYesっていうけど、男性はNoっていうよっていうCM?
男臭さを打ち消すことを最優先にしてるみたいね。
でもその割りにカメラのおしゃれさをほとんど打ち出してないってどうなのよという気が、、、
売れるかどうかは、これを女性がどう思うかだね。
CM作る側も相当困ってるみたいに見えるけどなぁ。
書込番号:15117954
1点

これいいね、旅行用&毎日持ち歩き用に買おうかな。
今EOS-5D/Mark3を使っているけど、重い・重い・・重い・・・
外に持ち出さなければせっかくのフルサイズ&高画質も宝の持ち腐れです。
書込番号:15118180
3点

こんにちは。
EOS MのCMは5パターンほどあるらしいですね。
キヤノンのイメージ戦略はさすがに上手いw
書込番号:15118219
3点

> 彼女のいないカメラヲタは眼中にないよって感じが。
カメラバッグに機材をいっぱい詰め込んでいるようなオタクの人たちだけは
どう考えても似合わなさそうですが、
LEICAを1台だけさりげなく持ち歩くような中高年の男性にも
絶対似合うと思いますよ。
※ただしカメラバッグを持たない人、カメラをケースに入れない人に限る。
あまりにもクラシックカメラを意識したデザインだと
オタク臭さが鼻についてちょっと嫌なんだけど、
このEOS-MとかNIKONのミラーレスならそれが感じられない点がいいですね。
書込番号:15118239
5点

コテハンバスターズさん その意見 同感です。
さりげなさ と おしゃれ は、大切ですね!
カメラ好きな人 ファッションが ダサい(おっさん)ですから
これを機会に ファッションセンスを磨いて頂きたいと思っています。
書込番号:15118283
3点

カメラを持ち歩くのがお洒落というより
”撮りたい”感が出ているような・・・
書込番号:15118377
1点

>彼女のいないカメラヲタは眼中にないよって感じが。
つうかSONY撲滅なんて言ってるそばからヲタ臭が鼻をつくのだが・・
どちらにしても最後発だからCMパターンは出尽くしてると思う。
CMキャラは一人で良かったと思うな
三人でやるなら全く無名の人を使うとか
書込番号:15118437
1点

>LEICAを1台だけさりげなく持ち歩くような中高年の男性にも絶対似合うと思いますよ。
※ただしカメラバッグを持たない人、カメラをケースに入れない人に限る。
そういう人は決して『カメラヲタ』ではありません^^
写真を撮らずにスペックがどうこう言う人がカメラヲタですよ。
書込番号:15118451
2点

9.29デビュー!
これだけはっきりと発売日をCMで流しちゃうと、さすがに延期しにくいでしょうね(笑)
書込番号:15118460
1点

日本人はどんどんバカになっているので、
キヤノンとミラーレスという言葉以外伝えないほうが
効果的と思われているのでしょうね
書込番号:15119392
5点

そういや、キヤノンはミラーレスって言葉使うんだね。
ニコンは今後もレンズ交換式アドバンストカメラって言い続けるんだろうか。
書込番号:15131785
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





