EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットとEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットを比較する

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

キャノンのミラーレスカメラに望むもの

2012/07/23 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:4件

現在、メインは5DmarkUで、お散歩カメラは、Kiss2を使っています。
そろそろKiss2の更新を考え、kiss6iを検討してきましたが、7月23日にキャノン初のミラーレスが発売されるというキャノンフォトサークルからのメールを受け、ホームページで確認しました。

私個人の直観的なデザインの印象は、ボディーデザインやボタンの配置は今までのコンデジの延長線で普通。コンデジの上位機種であるミラーレスを持つ喜びや期待感を感じないかな。

三十数年間ファインダーをのぞいて写真を撮ってきた私には、感覚的、経験的に液晶モニターを見て構図を決めることは難しいし、老眼の私には液晶モニターの画像や文字は見えない。写真の構図はファインダーをのぞいて決めたい。こんなことから、外付けでもいいのでビュ−ファーインダーがオプションでもいいので欲しかった。

キャノンのレンズ資産を活用できるのは、バランスが悪いけど嬉しい。

性能は、確認していません。

50歳過ぎた私の個人的に望むキャノンのミラーレスカメラは・・・、
 @ ビュ−ファーインダー付き 
 A 画素数より、高感度撮影時のノイズ低減
 B 一眼レフ中級機並みの操作性と画質
 C カメラ持つ喜びを感じるデザインと質感のあるカメラ。
 D レンズ資産をかっこうよく活用出来るカメラの大きさとデザイン

キャノンの後出しミラーレスに、今までの他社にないインパクトのある製品が出るのではと期待していましたけれど、平凡なもので残念でした(性能は分かりませんが)。

こんなことで、kiss2の更新はkiss6iになりそうです。EOS MUに期待します。

デザインや使い勝手は、個人それぞれ違いますが、皆さんのキャノンのミラーレスに望むものって、何ですか?

書込番号:14847794

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ボディの満足度5

2012/07/23 22:36(1年以上前)

そんなおじ様には、
メイン1DS又は1DXで、お散歩カメラに5D2です(^ω^)ノ

書込番号:14847869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/23 22:42(1年以上前)

kiss買われた方が、機械的な物が多いので、キヤノンも喜ばれると思います。

よっぱり、今までのミラーレスに無かった14bit RAWで現像出来ることですかね。望むとしたら、コマ速1枚でも良いので、16bit RAWが良いです。

書込番号:14847909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 もぐらの散歩道 

2012/07/23 22:54(1年以上前)

デザインのバリエーションですかね。。。

カシオのコンデジみたいなデザインも悪くないです。
が、斬新なNEXや懐古調のオリンパスの方がお洒落に使えます(私にとっては)。

EFレンズで位相差AF!!ってことで期待していたので、EFの単焦点レンズが似合うボディが出たら買っちゃいますね。

書込番号:14847971

ナイスクチコミ!1


marcatoさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/23 22:56(1年以上前)

私の場合は携帯性と操作性+大きめのイメージセンサーといった感じです。
ポートレートでいい感じのボケだと嬉しいけどイメージセンサーはAPS-Cを超えるとボディが大きくなりすぎるのでそれよりは携帯性かなと思っています。APS-Cでもズームレンズだと大きく感じます。

書込番号:14847987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2012/07/23 23:01(1年以上前)

> @ ビュ−ファーインダー付き 

自分もローガンなので5000%くらい同意します。
レンズはフルタイムマニュアル対応だったし、EVFがついていたら即買いでした。

書込番号:14848006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/23 23:11(1年以上前)

あくまで一眼EOSのサブカメラなので
・EFレンズが使えること。
・フォーマットが2:3であること。
・最低APS-Cサイズのセンサーであること。
・水中ハウジングの容易があること。

EVFはどうでもいいです。
バリアングルはもっとどうでもいいです。

つまり、今回のスペックで私の求めるものは水中ハウジング以外は満たされているようです。

書込番号:14848074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/07/24 00:27(1年以上前)

われわれがNEXで既に学んでいること。

フルサイズのミラーレスなんて死んでもいりません。

センサーを十分生かすのに巨大で重たいL単付けるとか2.8ズーム使うとか、ミラーレスの存在意義を甚だ損なうでしょう。

書込番号:14848512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2012/07/24 00:28(1年以上前)

カメヲタさん
われわれの中に勝手に私を入れないでくださいね(笑)

書込番号:14848518

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2012/07/24 13:46(1年以上前)

私も「われわれに」は入れんといて。
NEX-9(仮称)の出来によっては買う予定なので。

キヤノンなら「どこのでも使えるようにすればウチのレンズを皆使うだろう」くらいに
どーんと構えて,大手レンズがどこのでも使えるビルトインマウントアダプターを
ミラーレスのコンパクトさを保ったまま付けてくれ。

書込番号:14850430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

【動画】M マウントアダプター使用時のAF

2012/07/23 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

返信する
クチコミ投稿数:40件

2012/07/24 00:09(1年以上前)

あれ…
新製品が発表されたのになんだか閑散としてますね…。

書込番号:14848415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/24 00:13(1年以上前)

STMは静かだけど、スピードはイマイチだった。
リングUSMは少し速そう。
24−105Lで、大きさが想像できた(笑)

書込番号:14848447

ナイスクチコミ!1


burns1582さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/24 00:17(1年以上前)

ちょっと遅い・・・ですね。
ただEOS Mの純正レンズのAF速度もプレビュー動画観る限り似たような感じだったので
純正レンズと同じような感覚でEFレンズも使えますということかもしれません。

書込番号:14848472

ナイスクチコミ!2


marcatoさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/24 00:23(1年以上前)

もう少し暗い場所だともっと迷ってしまいそうですね

書込番号:14848498

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/24 05:07(1年以上前)

AFのライトが手に当たって邪魔してるかな?

書込番号:14849006

ナイスクチコミ!0


fibe-miniさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/24 05:12(1年以上前)

レンズ資産があっても、こんなに遅いんじゃ使いものにならないね。
オリンパスPENの初期のカメラといい勝負w
M専用レンズが充実して、もう少し早くなるまで買うことは無さそう…

書込番号:14849009

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ボディの満足度5

2012/07/24 05:18(1年以上前)

アレ、マウントアダプッターの足が取れるの(・ω・)
だとしたら嬉しい(^ω^)

書込番号:14849014

ナイスクチコミ!0


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/24 10:54(1年以上前)

スレ主さん 動画、参考になります。

う〜む!
想像した通り、EVFが無いと長いレンズ使い難くそう。
パンケーキ向きですね。

あと、これも想像通りですが、
右手のグリップ部分が小さ過ぎる気がします。
パンケーキ向きですね。

書込番号:14849876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:442件 EOS M ボディの満足度5 PIXTA作品 

海外のAMAZONやB&Wの値付けは、22mmレンズ付きで800ドル弱(60000円ちょっと)。
てことは、本体のみで5万円代か?

発売時にこの値段だと、通常8万円代からスタートするKiss X5やX6iより安い。
バリアングルもないし、X50に近い位置づけなのかもしれないですね。
バリアングルやファインダーがないことを考えると、X5やX6iとの住み分けは、ある程度成り立つでしょう。
もうひとつの付属レンズが28mm〜88mm相当でF3.5〜F5.6であること、本体だけで400g以上あること(実はKissと100gくらいしか違わない)を考えると、G1Xとも微妙に市場をずらしてきたなという感じです。

APS-Cにしたのは、多分NIKONワンがいい反面教師になっていますね。
既存のEOSユーザーが購入してくれることを、期待したのでしょう。
その一方で、少ないながらカラバリを用意したあたりに、M4/3ユーザー(特にカメラ女子)への意識も感じられます。
両方の市場を取りに来ましたね。

さてこの戦略、吉とでるか凶とでるか。


書込番号:14845707

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/07/23 15:04(1年以上前)

>本体だけで400g以上あること

ん?

キヤノンHPの仕様より抜粋
>約298g(CIPAガイドラインによる:本体+バッテリーパック+カード)
>約262g(本体のみ)

EF-M22mmの105gを足してCIPAガイドラインで403gって意味ですかね

書込番号:14845737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/23 15:10(1年以上前)

22mmキット、初値は 家電量販店 79,800円(+10%ポイント還元)!?
レンズ単体の 希望小売価格が 30,000円(税別)だから、
ボディだけで 49,800円(+10%還元)ということかな?

でも、売り出しは、22mmキット 69,800円 くらいと予想。

書込番号:14845754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/07/23 15:13(1年以上前)

ボディーが69800の10%
パンケーキキットが79800の10%
Wキットは109800の10%
(ビックカメラ)

量販はこのぐらいでスタートみたいですね

書込番号:14845759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件 EOS M ボディの満足度5 PIXTA作品 

2012/07/23 15:13(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

あ、多分そうですね、
 海外レビューのスペック表では、たしか405gとか書いてありましたから。
 情報ありがとうございます。

書込番号:14845760

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/23 15:19(1年以上前)

メーカーHP、出てますね。発売は9月中旬。
メーカーは、売れ筋のKissとバッティングを避けたく、悩みぬいた感じですね。

話は広がりますが、
過去に大量に買ったKissユーザーの多くが中上位機に大量に移行しているかというと
そうでもないのですね。(中上位機のば販売数がそれほど伸びているわけではない)
KissからKissの買い替えも多いと思いますが、
結構、他社ミラーレスへ横すべりし人も多かったのでしょう。
家族連れではかさばりや重さが響いてくるでしょうし。
それで、対抗上、ようやく出してきた感じですね。
お書きの通り、ニコンははっきりと差別化して、食い合いを避けた感じですね。

EFレンズを軽量ボディーで使いたいニーズは多いのではないでしょうか。
EOS機がある人で、動きものをこれでと考える人は少ないでしょうから、
快適一歩手前程度のAFでも、
ライブビュー拡大MFと併用すればそこそこ対応力がありそう。
海外旅行のバックアップボディーとしてもいいですね。

書込番号:14845774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件 EOS M ボディの満足度5 PIXTA作品 

2012/07/23 15:21(1年以上前)

ヨドバシもBICと同額です。

通常AMAZONはその一割引きくらいで売りますから、ボディが6万円代前半。
この感じだと、やすいところなら、すぐ5万円代になりそうですね。

書込番号:14845780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/23 15:21(1年以上前)

キタムラで価格出ている。

http://shop.kitamura.jp/DispPg/001002001001-001002001

22mmキット あたり。 実質 69,800円からスタート!

書込番号:14845781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件 EOS M ボディの満足度5 PIXTA作品 

2012/07/23 15:32(1年以上前)

おぉ、ダブルレンズキットだと、EFアダプターやストロボまでおまけにつく。

かなり食指が動いてきた・・・

書込番号:14845811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/23 15:37(1年以上前)

そうです、全部込みで
98,800円くらいだから、
KissX6iとドチラをとるか考えますね。

書込番号:14845823

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/23 15:39(1年以上前)

こんにちは
一番のライバルは売れてるNEXでしょう、ダブルレンズキットにはEFレンズアダプターまで付ける既存ユーザーを強く意識した戦略となっています、これはソニーがしなかったことです。

書込番号:14845830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/07/23 15:41(1年以上前)

B&Wではなく、B&Hのことね。

書込番号:14845837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/23 16:17(1年以上前)

写画楽さん

>過去に大量に買ったKissユーザーの多くが中上位機に大量に移行しているかというとそうでもないのですね。

Kissユーザーの多くは、最も小型軽量のEOSとしてKissを選んでいるのでしょう。
そういう層には、EOS Mは売れるのではないでしょうか。

>海外旅行のバックアップボディーとしてもいいですね。

私はこのあたりですね。
個人旅行ではなく出張などでもこれなら持っていける。

ペンタ部があるボディよりこちらの方が馴染む場面って少なくないので、フルサイズのサブとしてちょうどよいです。

私は既にその用途として使っていたオリンパスPENを売却済みで、EOS M購入のつもりです。

書込番号:14845954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/23 16:23(1年以上前)

女子カメか?と言うと、そのものズバリですなぁ

http://cweb.canon.jp/cpc/campaign/photolesson/

キヤノンはやる気満々のようです(笑)

書込番号:14845981

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/23 16:42(1年以上前)

こんにちは
>Kissユーザーの多くは、最も小型軽量のEOSとしてKissを選んでいるのでしょう。

のめり込み集団の中では、上級移行は普通のことのようですが、
世間一般の感覚ですと、実態はKiss内循環も多いと思います。
それと、他社軽量機への横滑り。

純新規ユーザーをまず拡大し、
さらに、今後の横滑りを抑制し、
すでに移行したユーザの回帰を狙っているのでしょうね。

書込番号:14846054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/23 16:50(1年以上前)

サイズと重量の比較
EOSm 262g
gx1 272g
gf5 225g

EFm 18-55mm    61×61、210g 径52
パナ14-45(28-90) 60×60、195g  径52

EFm 22mm 61x24mm、105g 径43
パナ   63x25.5mm 100g 径46

というわけで、ボディーの大きさはgf5に近いですが、重量から見れば、GX1にズームや薄型を着けたときとほぼ同じです。

書込番号:14846089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/07/23 16:57(1年以上前)

こんにちは。
これで、バリアングル装備だったらNEXに留めをさしてるでしょうね。
二台体制は魅力的だけど重さやバッグ内のスペースの関係であきらめてた人には朗報だと思います。今、7Dを使ってて5D3の買い増しを考えてるのですが、Mとの二台体制の方が撮影ジャンルが幅広く撮れる気がして迷います。

書込番号:14846112

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/23 17:19(1年以上前)

バリアングルも無く、センサーもAPS−C1800万画素、ファインダー無し。
とりあえずレンズは2本のみ、とりわけ小さいわけでもない。
売れるだろうが、両刃の剣になりそうな気がする。

書込番号:14846187

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/23 17:43(1年以上前)

杜甫甫さん
>バリアングルも無く、センサーもAPS−C1800万画素、ファインダー無し。
>とりあえずレンズは2本のみ、とりわけ小さいわけでもない。

「バリアングル」なんて全然必要だとは思わない。
この「センサー」の何が悪いのだろう?
「ファインダー無し」はいいとはいわないけど、致命的なデメリットだとも思わない。
「とりあえずレンズは2本のみ」だが、とりあえずはEFレンズ資産が使える。
「とりわけ小さいわけでもない」とは思わない。なんとかホールディングできる限界の大きさ。ほぼベストといえる。NEXみたいに平べったくしても無意味。

まあ、ひとそれぞれ印象は違うでしょうけど、癇に障る寸前でしたわ、ははは。

書込番号:14846272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/23 18:09(1年以上前)

似た大きさのカメラとしては、APS-CサイズのセンサーになったDP2メリルが

大きさ 121.5mm(幅)×66.7mm(高さ)×59.2mm(奥行)
質量 355g(電池、カード除く)

なので、22mm付のEOS Mとほぼ同じぐらいですね。

書込番号:14846356

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/23 18:15(1年以上前)

まあ、ひとそれぞれなので。
@バリアングル:今NEXを使っているのはこれくらいしか用途が自分には無いので、これだけの図体なら組み込まれていてほしい。
Aセンサー:1800万画素が悪いのではなく、1800万画素かということですね。可も無し不可もなし。
1800万にすることで2400万より大幅なメリットを打ち出せればそれはプラスになるだろうということです。1800万の優位性を活かして、短いフランジバックで避けられない色収差などで工夫があるといいと期待している次第です。
Bファインダー:これは使っていてやはり不自由に感じるところで、まあ若い人はあまり関係ないでしょう。
Cレンズ2本:これはNEXでも指摘されるところで、EFレンズをアダプタをつけてまで使うか、それでバランスが取れるかというところでしょうか。
私の場合は結局NEXは標準ズームとオールドレンズ専用化してしまい、αレンズは77でと使い分けるだけになってしまったので。

書込番号:14846374

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

あとファインダー搭載タイプが登場してくれたら買ってしまいそう。

書込番号:14846826

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/23 19:53(1年以上前)

某機種のように、モッサリしていたらどうしましょう?

書込番号:14846849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2012/07/23 20:00(1年以上前)

NEX7のようにサクサクレリーズ感ならイイですね。 60Dのようなレリーズ感(音含む)なら....。 ジジカメもキヤノンサロン梅田で体験しましょう。

書込番号:14846879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/23 20:26(1年以上前)

それを言うなら

デジタルハウス梅田

サロンは展示室

今行ったところで、動くモノが有る訳じゃない。
当分の間、動くデモ機は見られないだろう。
行くだけムダだね。

書込番号:14847017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2012/07/23 20:46(1年以上前)

女性イラストとで男性口調で言わないでね。 じじかめのように爺イラストで らしく 話さないと。 ヒルトンプラザ13Fしか行かんし。 アレルギーで出そうだから触りたくない。

書込番号:14847109

ナイスクチコミ!1


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/07/23 21:18(1年以上前)

意外と皆さんリッチなので、とりあえず買ってみました、っていうEFユーザーは多そうですね。

こういう低価格機はノリなので、発表後なるべく早く出した方が売れるのになあ。
9月中旬は遅いよ、Canon

書込番号:14847320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2012/07/24 01:13(1年以上前)

EF200mmF2.0Lを装着しましょう。

書込番号:14848707

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ62

返信17

お気に入りに追加

標準

M様の画質

2012/07/23 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:144件

風景は正直微妙ですね。。
解像感がないというか。
http://web.canon.jp/imaging/eosd/samples/eosm/downloads/09.jpg

ただ人物は良さげですね。髪がちょっと溶けてる感もしなくはないですが。。
http://web.canon.jp/imaging/eosd/samples/eosm/downloads/01.jpg

書込番号:14846587

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/23 19:20(1年以上前)

これJpegでしょ? 14bit RAWで確認しないと分からないですね。メーカーの画図りが有りますからね。

書込番号:14846671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件

2012/07/23 19:23(1年以上前)

確かにJPEGですね。
ただこのカメラの購入層はRAWよりJPEGではないでしょうかね。
違ったらすみません。

書込番号:14846687

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/23 19:28(1年以上前)

どうんなんだろうね? マウントアダプターのセットが有るぐらいですからね。それとシューが付いてるから色々とスピードライトで遊べそうですよ(^^)

書込番号:14846721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2012/07/23 19:44(1年以上前)

JPEGとRAWは両方あるんじゃないかな。
今までにも一眼使ってれば当然RAWだろうし。

解像度は高いと思いますけどね。この標準ズームのワイド端の解像力は素晴らしい。

ただ、シャープネス効き過ぎで、絵としては汚いね。

書込番号:14846812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/23 19:48(1年以上前)

その内、各社ミラーレスとの比較画像も発表されるでしょうし、結論を急がず
じっくり待ってみるのもいいと思います。

書込番号:14846824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2012/07/23 19:48(1年以上前)

ムアディブさん
画像を開いた後にちゃんとクリックして等倍で見られてますか?
少なくとも私にはシャープには見えず、どう見ても塗り絵に見えるのですが…。

書込番号:14846825

ナイスクチコミ!11


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/23 20:00(1年以上前)

まあ、景色を加工しすぎて、自然さにかけてしまった印象をうけます。

動画サンプルのほうはきれいですけど。

書込番号:14846880

ナイスクチコミ!3


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/07/23 20:07(1年以上前)

>ただ、シャープネス効き過ぎで、絵としては汚いね。

たしかに私にもそう見えます。ですがピクチャースタイルのシャープネスをあらかじめ弱くしておけばある程度は何とかなるかもしれませんね。

>どう見ても塗り絵に見えるのですが…。

同感です。5D3と同じような発色傾向かもしれませんね。
あれもデフォルトではかなりこってりしていると個人的には感じるので。

書込番号:14846911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/23 20:12(1年以上前)

ゆかちーさん
>画像を開いた後にちゃんとクリックして等倍で見られてますか?
>少なくとも私にはシャープには見えず、どう見ても塗り絵に見えるのですが
ピクセル等倍で見るという評価法が果たして正しいのかな?
モニターにしたって8bitしかない。
まあ、何がベストな画像かについても絶対的な基準もありませんが、フィルム世代のわたしとしては、全紙〜全倍程度にプリントしたものを「1mくらいの距離で見る」「顔を近づけて見る(20cmくらい)」の2つの方法を総合して判断するのがいいだろうと、一応、思っています。

書込番号:14846937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/23 20:27(1年以上前)

等倍下暗し

と申します

書込番号:14847019

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/07/23 20:46(1年以上前)

いかにもレタッチしてますって感じの絵ですねw

書込番号:14847110

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:145件

2012/07/23 20:53(1年以上前)

新品購入して画像を自分で確認しないと。

書込番号:14847147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/23 20:54(1年以上前)

これから発売日迄にチューニングしてくるでしょうね
楽しみです。

書込番号:14847155

ナイスクチコミ!1


kazbe-_-さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/23 21:09(1年以上前)

ありゃりゃ
期待が大きかっただけに風景の等倍にガッカリ

いくら印刷したら等倍なんか関係ないとか言われても、印刷はしない派の私には説得力ないですね。

みたい所だけを拡大して見る。
フィルム時代からの方には変に感じるかもしれませんが、私は今の時代にあったスタイルの一つかと思っております。

等倍で解像感だせないなら、画素数下げて使い勝手をよくする方向を望みます。

書込番号:14847264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2012/07/23 21:29(1年以上前)

キヤノンのサンプルはどれも見栄えはしませんね。1DXしかり、5D3しかり。
まあ、Mに関しては使っているレンズがレンズだから、センサの実力はわかりませんね。
RAWならX6iと同じと考えられますが、jpegだと、X6iより更にコンデジよりに
シフトしているかも…。

何はともあれ、一般の人が手にするまでには、たくさんのサンプルが出てくることを期待しましょう。

書込番号:14847396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/07/24 00:31(1年以上前)

どう見ても塗り絵に見えるのは、C社の特徴でしょ?

なーんてキヤノン板で書いたら、袋叩きにされるかしら。。。

書込番号:14848541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/07/24 00:41(1年以上前)

おなじみのDPP/Digicの細部ネグりってやつですね

毎度毎度このタイプのスレがたつものも
ImagingResourceやDPReviewなんかの作例がそろい始めた時点で
評価が変わるのも毎度お馴染みの光景でござんす

っていうか別に画質チェックする必要ももう無くて
要するにザックリ言ってキヤノンの18MpxAPS-Cの画質なんで
7D 60D X4 X5 あたりの画像でOK

ホントにjpegで使うなら(その上等倍に拘るタイプなら)
自分ならキヤノン使わない
jpegが一番上手いのは個人的には圧倒的にソニーだと思う

書込番号:14848582

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

スレ主 GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件

>キヤノンは女優の新垣結衣と俳優の妻夫木聡をミラーレスカメラ「EOS M」の コミュニケーションパートナーに起用した。

一流どころをふたりも起用とはさすがキヤノン…

一部ではデザインがださいと言われていますがデザインは全く問題ないと思います。
APS-C画質×キヤノンブランド×EFレンズ群
これだけあれば確実に売れます。しかも新垣結衣と妻夫木聡。
最後発ながら一気にNEXを抜き去るんでしょうね。

書込番号:14847709

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:72件

2012/07/23 22:17(1年以上前)

AFが癌なうちは既存のキヤノンユーザーにしか売れないと思う。

書込番号:14847742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/23 22:23(1年以上前)

NEXより二年も遅れて出してEVF無し、液晶固定、低連写、AF激遅、バッテリー持ちの悪さ、レンズ二本なんですよね。。
二年も猶予があって。

ただキヤノンブランドがあるので売れるのは間違いないでしょう。

書込番号:14847782

ナイスクチコミ!18


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/23 22:29(1年以上前)

こんばんは
それ、誰と誰? 
キヤノンマンセー、もう飽きた。(笑
買ってからサンプルアップお願い。予約しておきます。
カンノミホさんだったら、速攻、予約していたと思うのに。

EFレンズは何本もあるのだけれど・・・・
冷静に考えてもNEXがよく見えてきたのが不思議。

書込番号:14847817

ナイスクチコミ!14


marcatoさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/23 22:29(1年以上前)

私も一番気になるのがAFです。
薄暗い部屋だとピントなかなか合わないなんてありそう。望遠使ったときが特に怖い。

書込番号:14847818

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/07/23 22:30(1年以上前)

若い俳優と女優、P社みたいなCMが予想されますね。
キス同様、実際のメインターゲットはキットレンズのみ、レンズ買い増しなど全く頭に無いユーザーのような気がします。
7Dユーザーですが、ミラーレスを検討しています(かなりゆっくり動向を見守り買いそびれてます)
僕もミラーレスにはコンバータは使わずにキットレンズ付けっぱなしな気がします。
あれ?こんな僕はキヤノンに拘る必要ないですね(汗)

書込番号:14847831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/23 22:47(1年以上前)

そして、CMソングが木村カエラですね :)

書込番号:14847935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/07/23 22:48(1年以上前)

ガッキーはええね のび太はあんまり・・・

キヤノンの本当の実力は性能よりなにより会社としての規模と強力な
販売網ですからね

豊富な広宣費でTVCF&店頭POP大量投入、女性誌とのタイアップ企画やTVドラマ
への機材提供etc...小売店には拡販キャンペーンやキックバックで実弾投入、各拠点の
トップ営業マンがゴリゴリに売りまくるでしょう
今頃は初期受注獲得キャンペーンの真っ最中でしょうなあ
家電店のバイヤーさん接待してるかも

製品としての善し悪しは別として、売れないわけがないと思います。
というか出した以上はなんとしてでも「売る」でしょうねー。

個人的にはけっこうアリだなあ
電子マウントだけにアダプタも安いし。ヘタすると三国製のパチモンも出てきそう。

中古3万円くらいになったら欲しいなぁ

書込番号:14847943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/23 23:05(1年以上前)

ガッキー知らんとか言うオッサン凄すぎ。いかにカメラって高年齢層多いかって良く分かるわ。
まぁそれを払拭するにはイイね。ガッキー最高。

のび太!う〜ん以外と美女と野獣っぽい感じで、ジャイアン小川もイイかも^^
でかい手の小川がEOS M持ったらもっと小さく見えて効果倍増。

書込番号:14848031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/07/23 23:10(1年以上前)

俺は、しずかちゃんがいいナ〜(^o^)

書込番号:14848071

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/23 23:24(1年以上前)

「ガッキー」でグーグル画像検索したらいっぱい出てきた。(笑
TV: ニュースを除くと、1週間単位で見たいものを予約録画するのだけどBSに偏り勝ち
このこが買ってって言っても、なんとも響いてこないけど、ミホちゃんならだまされてもいい。

書込番号:14848155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/07/23 23:50(1年以上前)

ここは 篤姫に対抗したら上野樹里 キムタクに対抗したら松潤
と思ってました

浅野さんと向井さんは 対抗馬が考えつきませんでした

書込番号:14848302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング