EOS M ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [レッド] EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [シルバー]
EOS M ダブルレンズキット [ホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全572スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

22mmレンズキット。

2014/08/10 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット

スレ主 fumikonzouさん
クチコミ投稿数:53件

EOS-M2の購入を考えています。
レンズ選びで悩んでいます。
撮影対象は多い順に、子供、料理、人物を入れた風景(旅行の記念写真的なもの)などです。

デジカメ、一眼レフと持っていますが、
一眼レフはかさばるので、ここぞという時しか持ち出さないため出番が極端に少ないです。

デジカメも毎回持って出る事はなく、一番多く撮るのは携帯カメラだったりします。
デジカメと携帯カメラの撮影したものがそんなに変わらない印象なので、
二つ持ち出すのが荷物になるため、ついつい携帯と言う感じです。

が、先日久々に一眼レフで撮影したら、やっぱり美しい!きれいにボケてると感じ、
コンパクトな一眼レフ・・・ミラーレスに行きついたというわけです。

そこで22mmか、18-55mmか、レンズ選びに迷っているのでコメント頂きたいと思います。

コンパクトですし、見た目もすっきりするので、撮影上問題なければ22mmにしたいのですが、
このレンズは、近い被写体の奥行きをぼかした写真に適しているという理解です。
家の中の距離程度の子供、料理は問題なく満足に撮れると思うのですが、
単焦点レンズで撮った風景写真がのっぺりと奥行きが無いように感じられるのですが、
設定次第で撮影可能なのでしょうか?

22mmで上に書いたような写真を問題なく撮れるようなら、価格的にも抑えられるので、
これに決めたいと思います。

実際にこのカメラとレンズ使われたご意見などお聞きしたいです。
頻繁にFBアップしますので、Wifi対応も魅力的です。


長文すみません。宜しくお願いします。



書込番号:17821415

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度4

2014/08/10 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは50mm

最初に22mmレンズキットを買って、後からマウントアダプターと50-1.8レンズを買い足したものです。

22mmにはライカ風レンズフードなるものを付けてますが、それでもコンパクトでeosMはぶら下げて歩くのに使いやすいです。

>単焦点レンズで撮った風景写真がのっぺりと奥行きが無いように感じられるのですが、設定次第で撮影可能なのでしょうか?
これは画角と絞りの設定なりだと思いますが、フォーカスポイントに近寄って撮ればそれなりにはボケます。
ボケ重視なら、50mm辺りの方がボカシやすいですが、私はスナップ写真の用途に22mmの単焦点は凄く使いやすいと思っています。

いくつか作例をあげますが、参考になれば幸いです。
※現像はライトルームを使用しています。

書込番号:17821471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2014/08/10 18:58(1年以上前)

EOS MはWifi対応していないと思います。
対応しているのはEOS M2です。

EOS Mでよいのなら、ダブルレンズキットにしてしまえばよいと思います。
少し高いですが、ストロボとレンズアダプターも付いていますので、ずっとお得です。
いざとなったら不要なものは売ってしまうこともでします。

>単焦点レンズで撮った風景写真がのっぺりと奥行きが無いように感じられるのですが、
>設定次第で撮影可能なのでしょうか?

奥行感は短焦点レンズ、ズームレンズは関係ないです。

>22mmにしたいのですが、このレンズは、近い被写体の奥行きをぼかした写真に適しているという理解です。

そうです、そのような使い方もできます。
万能レンズなので、風景で使ってもよい写りですよ。

>先日久々に一眼レフで撮影したら、やっぱり美しい!きれいにボケてると感じ、

EOS Mでも同じレンズで撮ったら、きっときれいにボケます。
キヤノンのカメラをお持ちでしたら、ダブルズームレンズキットにしてレンズアダプターを入手されるとよいと思います。

書込番号:17821481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度4

2014/08/10 19:01(1年以上前)

>EOS-M2の購入を考えています。

EOS-M ではなくて?

EOS-M2なら板が違いますよ。
コチラで聞いても同じ様なモノですが
新機種の板の方がレス早いかも。

書込番号:17821492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/10 19:07(1年以上前)

M2には

18−55キット Wレンズキット Wズームキット(新) トリプルレンズキット 

の4種はありますが、

22mmレンズキットはないのですよ。

書込番号:17821508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度5

2014/08/10 19:15(1年以上前)

こんにちは。
初代Mを使っています。M2は若干改善されているらしいですが、AFが遅く動きものは苦手です。
お子さんの年齢や性別、性格等にも依りますが、基本的に子供撮りには向かない機種だと思います。
なので、この点では他社ミラーレスかX7を推される方が多いですね。

私もスマホや(センサーサイズが1/2.3インチの)廉価コンデジ以上の画質で普段持ち歩けるカメラを探していたところ、SONY RX100が候補に上がりました。
そのとき、EOS M(ダブルレンズキット)がキャシュバックキャンペーンで1万円戻ってくるということで、当時の価格でRX100よりも実質的に安くなることもあって、Mを買いました。

結果としては動きものを撮るために買ったわけではないので、十分満足してます。
このカメラを普段使いとして買われるなら、22mmの方が活きると思います。私の場合、18-55は防湿庫の肥やしになっています(笑)。

なお、単焦点やF値が小さいことと、立体感があるかは別問題ですから、画角的に問題がなければ22mmで良いのではないでしょうか。
M1とM2のAFスピードがあまり気にならなければ、底値のM1のダブルレンズキットにして、Wi-FiについてはFlashAir等のSDカードで賄うというのもアリだと思います。
(※私もFBにアップするのにFlashAirを使っています。)

もしくは、(RX100UやVは高いので)RX100にFlashAirでも、スマホとレフ機の間を埋めるという目的は十分に果たしてくれると思います。

ご参考になれば。

書込番号:17821528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/10 19:49(1年以上前)

機種はEOS-M2でお決まりでしょうか?
フジのXシリーズはどうでしょうか?僕はかなり気に入っています。

後、失礼ですが、これまでの現状を考えて持ち歩くのか心配です。

書込番号:17821628

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumikonzouさん
クチコミ投稿数:53件

2014/08/10 19:59(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
書き込むところを間違えていたようで失礼しました。
しかし、すごくたくさんのコメントをいただきましたので、
こちらでこのまま返信させてもらいます。

子供の年齢が小さいので、動きが激しい場合は適さないのですね。
しかもM2の22mmレンズキットがないのですね!
これは非常に残念。
レンズを2本持ち歩いて行動することはまずないですし、
自分が動いて撮るタイプなので、ズームもほとんど使わず、
単焦点の明るいレンズが好きなのですが。

振出しに戻ってしまいました。

なにかお薦めの機種あれば教えて下さい。

書込番号:17821671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/10 20:03(1年以上前)

EOS-Mの間違いだと思いますが、22mmレンズがズームと比べて少し明るいぐらいで
小さいこと以外にメリットがないと思います。
デジ一のズームレンズで22mmあたりで使ってみて、ズームでなくて大丈夫と確信が持てれば
22STMキットでいいと思います。

書込番号:17821682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/10 20:19(1年以上前)

じじさんこそ 勘違いだよ。

スレヌシさんは M2 と 22mm の組み合わせを希望されている。
でもここは M の22mmキット のスレで、スレ違いで、
さらに残念なことに M2 に 22mmキットは無い ということが判明したのだね。

書込番号:17821723

ナイスクチコミ!6


スレ主 fumikonzouさん
クチコミ投稿数:53件

2014/08/10 20:23(1年以上前)

たっぴょんさま

美しい画像有難うございます。
50mmで撮られた感じが好きです。
携帯性を取るか、画角の好みを取るか・・・悩ましいところです。


多摩川うろうろさま

有難うございます。
レンズアダプターを使うと、一眼レフレンズをミラーレスに装着できるのですか!
逆ですか?すみません。


ぎんらこうさま
さすらいの「M」さま

板違い等失礼しました。



えうえうのパパさま

動きが早いものは苦手なのですねぇ。
動き回るところを撮るわけではないのですが、
やっぱり子供の動きはすごいですからねぇ。
しかしFlashAirとはすごいですね。
このカードを入れれば、スマホに転送できてしまうのですね!
驚きです。


t0201さま

そうなんです。
私も本当に持ち歩けるか・・・スマホは必ず持ち出しますので。
なので、携帯性はもちろん、価格的にも抑えたいのです。



じじかめさま

以前のカメラ購入時にも大変お世話になりました。
いつも有難うございます(*^_^*)

書込番号:17821741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/10 20:27(1年以上前)

私が書き込んだ時点ではスレ主さんの補足説明が反映していませんでしたので、勘違いのようですね。
失礼致しました。

書込番号:17821751

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/10 20:29(1年以上前)

当機種
当機種

18−55mmを55mmで使用

22mm

どちらにもよさはあるのですが、小型を活かして、スナップ重視なら22mmのほうがいいかも。
良し悪しを別にすれば22mmでもF2なので結構ぼけてくれます・・・・。

書込番号:17821757

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度5

2014/08/10 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EOS MにEye-Fiカードを入れたEF-M22mmを毎日持ち歩いております。
料理や記念撮影的な写真ならM2じゃなくてMでも良いんではないですかね、
今なら安いし。
風景にはEF-M 11-22mmがあると海外旅行等に良いと思います。

書込番号:17822042

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2014/08/10 21:59(1年以上前)

fumikonzouさん

>レンズアダプターを使うと、一眼レフレンズをミラーレスに装着できるのですか!

そうです。
お手持ちの一眼レフレンズ(キヤノンに限る)が使えます。
ボケを楽しむならこれしかありません。

EOS Mはオートフォーカスが遅いといっても、少し前のデジカメ程度です。
走り回る子供は無理でも、EOS Mと22mmのセットでちゃんと撮れると思います。
料理な度はいい感じです。

書込番号:17822077

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度4

2014/08/10 22:05(1年以上前)

4歳の娘を撮っている者です。

本件ですが、スレ主さんが何を最優先されるか?
が重要なんだと思います。

私は、ミラーレスの海を長く漂流してきたのですが…
ミラーレスとひとくくりに言うものの、各社けっこうな個性があり、どれがベストなのかは定規の当て方でコロコロ変わってしまう。そんな感じかと思います。

子供撮りにおいて…

EOS-Mのストロングポイントは、EOSであること…
よくも悪くもそれにつきると思います。
そしてEF-Mマウントのストロングポイントは、22単と11-22がコンパクトでリーズナブルであることだと思いますよ。

逆にそれ以外を求めると残念ながら推しづらい子なんじゃないかと。

しかし、機能性能スペックが優れているどんな他社モデルがあるとして…
まあ、ぶっちゃけたくさんあると思うのですが…
しかし、それはどーやってもEOSにはなりません。EF-M22単もくっつきません。

よってやはり、自分なりの定規で取捨選択するしかない、そんな状況なのだと思います。

私は、漂流の結果、Eマウント島で過ごしています。
でも、もしEF-Mマウントでα6000見たいなボディが出るようなことがあれば、おそらく高い船代を払ってM島へ引っ越すと思います。

長々と失礼しました。

書込番号:17822104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumikonzouさん
クチコミ投稿数:53件

2014/08/10 22:33(1年以上前)

杜甫甫さま
春菊天さま

参考画像有難うございます。
レンズやカメラも重要ですが、
カメラのせいにして買い足さず、少し腕を磨かねばいけませんね(笑)!


多摩川うろうろさん

ここに間違えて書き込んだのも何かの縁?
EOS Mがお買い得ですし、Wifiにこだわる事がなくなったので
いいかもしれませんね。




不比等さま

有難うございます。

結局は気に入って購入したものを自分なりに使いこなすって事ですかねえ〜。
子供が小さいうちはそれだけで荷物が多いし、
かさばる一眼レフを落ち着いて撮れる環境にないんです(泣)
でもやっぱりきれいな写真が撮りたい!

>EOS-Mのストロングポイントは、EOSであること

とありますが、もう少し詳しく教えていただけるとうれしいです。



書込番号:17822235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度4

2014/08/10 22:49(1年以上前)

別機種
別機種

コンデジ

スレ主さま

だいぶお悩みのようですね。

私は22mm単が凄く使いやすそうだったので、レンズに惚れ込んで買ってほぼ付けっぱなしの状態で使っています。
ちょっとした出来心から、50mm単にも手を出したので、大きさの参考に50mm+アダプタの写真をUPします。

D5000をまだお使いでしたら、ニッコールの50−1.8Gは軽量レンズなので、試されてもよいかと思います。
ボケ重視なら、40マクロや85−1.8Gあたりも、軽量でボケはいい感じです。

明るいレンズのコンデジもそこそこボケは出ますので、参考にUPします。
高感度はAPS−CのeosMには適いませんが、静物の撮影でなかなか重宝しています。

個人的には22mm単との組み合わせはベストマッチだと思うので、この写りがお気に召さないようであれば、他のボディを検討されても良いかもしれません。

書込番号:17822301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度4

2014/08/10 22:54(1年以上前)

EOSが好きとか、EOSの絵に慣れてるとか、DPP(キヤノンのソフト)に慣れてるとか…

人によってはストロングポイントで…
人によってはどーでもいいポイントです(笑)

でも、けっこう多いと思います。それがブランディングの結果だと。

んで私見ですが、子供の写真の撮影機材として使いやすいミラーレスは、オリンパス機だと思ってます。
サイズ、コスト、『あ、いまだ』って時にパシッと簡単に撮れるとか…よくできてるなぁって思います。ただ私にはなじまないんですけどね。

スレ主さん、ニコンユーザーさんでしょ?
ニコワンもテンポよく撮れますよ?
換算35mmの単がありませんが…そこがネックですか?

書込番号:17822320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumikonzouさん
クチコミ投稿数:53件

2014/08/10 23:20(1年以上前)

たっぴょんさま

はい。悩んでます。ま、この時間も楽しいのですが。
お付き合いいただき恐縮です。

D5000は本当にたま〜にしか出番がありません。
なんせ私にはかさばるので。

いやしかし、コンデジでもきれいに撮れるもんですね。
やっぱ腕ですね!



不比等さま

結局、ミラーレスのコンパクトさにひかれているのです。
海外に住んでいるので、店頭で試すってのがなかなか出来なくて。
みなさまのコメントが頼りなのです。
有難うございます。







書込番号:17822450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度4

2014/08/10 23:46(1年以上前)

当機種

少し離れれば撒き餌50mmでもAFで

お話を色々伺って、レンズが豊富な他社のミラーレスが、気に行ったボケを得られるような気がしました。

22mmだと開放でも狙わないと綺麗なボケは出ないと思います。
eosMは子供さんを撮るのも苦手だと思いますし。
撒き餌50mmのボケはそこそこでも、遅いAFは動体を狙えるものではないです。
コスパと重量は、アリじゃないかと個人的には思いますが。
(EF−Mマウントがあればベストですが)

でも、動体撮るなら、ミラーレスじゃなくて、そこは一眼の出番だと思います。
お持ちのレンズ資産が生きる、軽量なD3000系ボディでも、やっぱり大きいのでしょうか。
一眼で撮るサクサク感に比べたら、eosMはよっこらしょという感じです。

ニコワンやパナオリなどのミラーレスは使っていないので、コメントは詳しいお方に任せようと思います。

スレ主さまが後悔のない買い物が出来る事をお祈りして、ここらで失礼させていただきます^^

書込番号:17822567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/08/10 23:51(1年以上前)

fumikonzouさん

動きもの主体の時には、一眼レフを使うことにすれば、初代Mは、画質も流石APS-Cですし、オススメです。

・M 22:31575円
・M 18-55:31800円
・M ダブルレンズ(22、18-55):37448円(マウントアダプター、ストロボ付き)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001581_J0000001580_J0000001579&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

やっぱりダブルレンズキットがお買い得ですよね。気分によって、2本のレンズを使分けられますし。個人的には11-22がオススメなので、大奮発してM2トリプルレンズキットもありかな、と思いますが、予算的に厳しいですかね。
http://kakaku.com/item/J0000011375/

価格優先なら、やっぱりM・ダブルレンズキットですね。

いい選択が出来るといいですね。

【対抗】
X7は一眼レフですが、ビックリするくらい小型軽量です。fumikonzouさんなら、↓がオススメ。ちょっと高いですけれど。
http://kakaku.com/item/K0000651897/

書込番号:17822582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度5

2014/08/11 08:40(1年以上前)

レスありがとうございます。

使い勝手を考えるとカメラ内蔵Wi-Fiがベストですが、慣れればFlashAirも手間的にはさほど変わらないと思います。
ただ、どちらもちょっと面倒なので、小さくリサイズしてもスマホでは撮れないような写真ぐらいしか使わないですね。

また、いずれにしても本来の目的であるスマホと一眼の間を埋める、携帯性を優先したカメラということでしたら、やはりRX100ファミリーが適任だと思います。
(作例を見たのと、店頭で触ったことしかありませんが…。)
スレ主さんがどの程度まで大きさ・重さを許容されるかにもよりますが、やはりMだと22mm単でもレンズが出っ張るので、「カバンの隙間にスッ」と入る感じではなく、そこそこ場所を取ります。

持って出る率を上げるなら、動くお子さん撮りはある程度妥協して、レフ機との使い分けで対応されるのがよいかと。
ミラーレスでもあまり性能を求めると、予算もサイズも大きくなって、当初の目的から外れてしまうのではないでしょうか。
この点は、私も悩んだところですが…。

書込番号:17823302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pipin88さん
クチコミ投稿数:11件

2014/08/11 14:34(1年以上前)

当機種

8月8日にEOS M(黒)デビューしました
これまでコンデジしか使ったことがなく四苦八苦していますが
22oのレンズでひまわり畑の写真を撮ってきました

書込番号:17824168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/11 17:49(1年以上前)

EOS M Wレンズキット所有の二児の父です。 一眼も持ってます。
基本EOSユーザーですのでぜひ、と言いたいところではあるのですが・・・。

携帯性を考えての選択ではないかと思うのですが、
EOS Mに22oでも、「コンデジのような携帯性」は、わたしは感じません。 やはりかさばります。
携帯性で言えば、
コンデジ >>>>>>> EOS M >>> 一眼レフ
といった感じです。

で、22oってIS無いんですよね。
うまい人は「いらねーよ」って言うでしょうが、こと子どもの撮影となると、
サッと構えて、サッと撮ることが多いんですよ、わたしの場合。
手振れのこと気にすると、どうしても1テンポ遅れるんですよね。
そうすると標準ズームの方がこの点では重宝するわけですが・・・、でかいんですよね〜。

あとですね、購入前に無くてもいいかと納得はしていたつもりなのですが、
やはりバリアングルは欲しいです。

画質はいいのでそれなりに気に入ってはいますし、折角買ったのでまだまだ使いますが、
今気になっているのは、sonyのRX100m2ですかね。 まだちょっと高いですけど。

本当に携帯性を重視されるのであれば、ミラーレスではなく、いわゆるハイエンドコンデジを選択することをお勧めします。

書込番号:17824545

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumikonzouさん
クチコミ投稿数:53件

2014/08/11 19:37(1年以上前)

みなさま

頂いた情報をもとに、また画面とにらめっこで、
他機種も検討したいと思います。
これぞというものが見つかったら、また質問させていただきます。
とりあえずEOS M購入は保留に致します。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:17824856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

8/9に購入してちょっとさわった感じの印象

2014/08/10 05:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件
当機種

8/9にホワイトのダブルレンズキットを購入しました。
 フィルムカメラEOS5以来のキヤノン機です。



 実質、5〜6時間しか触っていませんが、短い間に思ったことを書いて行きたいと思います。



・非常にコンパクト、22mmレンズをつけるとどこにでも持って行きたくなる大きさだと思いました。

・オートモードがとても賢いと思いました。

・マウントアダプターも標準装備で、EOS5に付けていたEFレンズ5018もきちんと動きました。

・オートAFよりは中央1点で合わせた方がピントの歩留まりがいいです。

・AFの速さは以前使用していたマイクロフォーサーズカメラよりもやや遅い印象です。

・当たり前だけどSS、A変更のアクセスが1テンポ余計にかかります。

・想像してた以上にデフォルトのノイズが結構目立ちます(L判プリントは問題ないレベル)。
 但しLightroomでの修正で問題なしのレベルとなります。

・レンズのシャープネスは付属の標準ズームレンズとパンケーキレンズの開放付近の描写は標準〜広角系の
 単焦点のニコンDレンズよりもいいかもしれないと感じました。
 但し、等倍鑑賞者には満足できないレベルでピキピキには解像しません。

・多分妻7、私3くらいの割合で使うことになりそうです。



 軽いつもりでEOS M ダブルレンズキットを買ってしまいましたが、このカメラで撮影する被写体は殆ど動かない物、人、動物ですので、良く話に出てくるAFの遅さやブラックアウトの長さは問題にはならなさそうです。
 それよりも、これはスーパーサブ、スーパートーイですね。
 色々触っている時間もとても楽しかったです。



 写真を添付します。
 高ISOの写真をLightroomで結構ノイズ除去を強くかけたのでディテールが少し失われていますが、今まで所有していたLumix G1、GF1では撮れない写真が撮れることに感動しています。



 EOS M、なかなかいいなあと思いました。



PS
 キヤノンレンズ沼には浸からない様に気をつけたいと思います・・・by メインはニコンユーザー。

書込番号:17819461

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/08/10 06:47(1年以上前)

おはようございます。
M(ホワイト)ユーザーです。

ご購入おめでとうございます。
ちょっと触られただけで、Mの良いところ・悪いところを良く見抜かれてると思います。

特にピント合わせは本当に、1点AF意外は意図しないところに合焦する事が多く、歩留まりが悪いです(僕がヘタッピなのも有りますが)


レンズ沼には嵌まらないよう、お気をつけ下さい。
と言ってもEF-Mレンズは余り数が有りませんが(^_^;

書込番号:17819560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/10 09:02(1年以上前)

おはようございます。
M(ホワイト)ユーザーです。
安くなりましたね。
AFが遅いとか、レンズが少ないとかいろいろいわれてきましたが、AFは、ファームアップとモデルチェンジで、レンズも広角、望遠を揃えてきたので、それなりのシステムに育ってきた印象ですね。
スーパーサブ、スーパートイとしてなら十分ですね。
私は持ってませんがEF-M11-22mm IS STMは良いレンズみたいです^ ^

書込番号:17819845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2014/08/10 10:01(1年以上前)

Dragosteaさん こんにちは

私も最近EOS Mを購入しましたが、思ったよりなかなかいいなというのが感想です。
22mmパンケーキは、小さいからどこへでも持ち運べるのがいいです。
短時間ならMにせっとしたままズボンのポケットに入れています。
一眼レフでシステムを組んだときも、この画角はEOS Mにまかしたりしています。
サブとして、時にはメインとしてもよいカメラです。
撮影対象は花や風景が多い場合ですが。

ダブルズームキットはこの写りでこの値段はよいと思います。(2014.9月時点)
私はもう少し高い金額で買いました。
ここまで下がるとは思いませんでしたから。

マウントアダプターでEFレンズを使うと、これまたいいです。
50mmくらいもいいですが、24mm、28mm辺りの手ブレ補正付き単焦点も使いやすいです。

書込番号:17820001

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2014/08/10 22:53(1年以上前)

逃げろレオン2さん

 同じホワイトを選ばれたのですね。

 レンズ沼の件ですが、EF-Mレンズは怖くないです。
 怖いのはマウントアダプターが同梱であることです(爆)。
 きっとこれはキヤノンの仕組まれた罠だと思っています。

書込番号:17822311

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2014/08/10 22:56(1年以上前)

くろステさん

 私も今のところはEOS Mで超広角撮影や望遠撮影の予定はありません。
 今のところはですが・・・(怖)。

書込番号:17822327

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2014/08/10 22:58(1年以上前)

多摩川うろうろさん

 私は価格コムの最安値に近い価格で購入しましたがいいですね。
 とてもいい買い物をしたと思います。
 しかしマウントアダプターは厄介な存在かもしれませんね(笑)。

書込番号:17822341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/08/10 23:24(1年以上前)

>しかしマウントアダプターは厄介な存在かもしれませんね(笑)。
こう思う時点で、沼に片足突っ込んでますね!
少なくとも僕は思いませもん(笑)

書込番号:17822464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2014/08/11 03:45(1年以上前)

逃げろレオン2さん

 いえ、ニコンのレンズの方で現在進行形で超泥沼に足を突っ込んでいますのでキヤノンは「しばらくは」無いです。
 ・・・ん、しばらく?!

書込番号:17822938

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2014/08/11 09:26(1年以上前)

 ・・・EOS M用にニコンレンズを取り付けるためのマウントアダプターってありますね(笑)。
 ・・・やっぱりこの道を通るのかと思いました(笑)。
 ただ、EFレンズを買う(=キヤノンデジイチボディーを買う)よりかは安いかなと思ったり・・・。

書込番号:17823404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/08/11 12:06(1年以上前)

こんなのが有るみたいです。

http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/kt7-1480/

もちろん僕は使った事が無いので、使用感などは分かりませんが・・・

書込番号:17823791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/08/11 13:25(1年以上前)

M子でまにゅあるレンズわ凄く疲れるの(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17824013

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2014/08/11 14:03(1年以上前)

さくら印さん

 10倍拡大ボタン(タッチパネル右下)で大丈夫ですよ。

書込番号:17824105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/08/11 14:27(1年以上前)

それもめんど臭いの(´・ω・`)ショボーン



他のメーカーのぴーきんぐわ楽ちんちん(´・ω・`)ショボぼーン

書込番号:17824147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS-M動画の再生・編集等について

2014/08/06 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:49件

基本的な質問です。よろしくお願いします。
EOS-Mで動画を撮影します。もちろんカメラで確認するとちゃんと撮れていて再生できます。
パソコンに保存してキヤノンのDPPで静止画を整理したり編集したりしていますが、動画は処理不可能なのかデータは保存されるものの見ることはできません。S120でも同様です。
皆さんは、どんなソフトで再生しているのでしょうか。
また、Facebookなどに投稿するのはどうしたらいいのでしょうか。
ご教示いただければ助かります。

書込番号:17808109

ナイスクチコミ!0


返信する
kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/08/06 19:59(1年以上前)

ImageBrowser EXでできませんか?

Windowsの時のダウンロード
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/ibxw-inst-110a.html

Youtubeにアップのスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9195934/

こんなの参考になりませんか。

書込番号:17808295

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2014/08/06 21:48(1年以上前)

kittykatsさん
ありがとうございます。
image browserEXで出来そうです。
どうもこのソフトは動きが遅いのでDPPばかり使用していました。

書込番号:17808683

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/08/06 22:29(1年以上前)

みっきょちゃん さん返信ありがとうございます。
動画頑張ってください。
此方はYoutube見るばかりでアップはしてないのですが。

書込番号:17808852

ナイスクチコミ!0


nana747さん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/16 16:17(1年以上前)

Windows Live ムービーメーカで動画作成し、

YouTubeにアップして、

共有からFacebookに動画をアップしてます。

https://www.youtube.com/watch?v=vbyb84cXIJE&feature=share

書込番号:17840635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

70Dに追加したいのですが(^_^;)

2014/08/03 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:907件
別機種
別機種
別機種
別機種

こういうのや

こういうのは70Dの担当で

蜜吸うのに夢中なアブとか

すぐ手前の甲虫とかを担当させれればと思っています。

現在70Dで虫を撮っています。

基本的にはいつもキットレンズの55〜250をつけっぱなしにしておもに蝶を追いかけていますが、
ふと気付いたすぐ手前の花にいる虫を撮るのにレンズを取り替えて(最短撮影距離1.2mなので)
撮影を繰り返している状態で、換えてる間に飛び立ってしまったりでそろそろ近くを撮れるレンズを
つけておくもう一台が欲しくなってきました。
今まではXZ‐1を一緒に持ち出していたのですが、仕事用にいつもバッグにいれて職場に、の状況
になってしまっているのもあります。

撮影は日中屋外がほぼ全部なので液晶画面だけ、というのは若干不安もありますが、動きものと
いっても飛翔中を撮るわけではないのでいけるかな、と思ってもいますが、実際に虫撮りで使用
されてる方はいらっしゃいますでしょうか?

もし、いらっしゃったら是非参考にさせていただきたく、また該当機種をお持ちでなくても虫撮り
についてのお勧めやご意見(違うカメラの方が、でもかまいませんし、じゅうぶんいけるとか言って
いただけたりすると安心です)や作例など見せていただければと思い、よろしくお願いいたします。

書込番号:17796523

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2014/08/03 02:01(1年以上前)

EOS Mですが、近接の撮影だとピントがどこに
あうのか予想しずらい。。感じですので、
ちょっと今回の目的には合わない気がします。

虫は撮らないですが、花を撮る場合、
狙ったところにピントが合いにくく、結局
MFで撮っています。

じっくりとる場合、撮れると思いますが、
虫を発見して、とっさに撮りたい場合、
AFポイントのコントロールがしにくい機種かな
と思っています。

書込番号:17796620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/08/03 02:04(1年以上前)

こんばんは。
虫は殆ど撮らないのですが、止まってる虫なら大丈夫ではないでしょうか。
ただ、AFフレームが大きいので、よく後ろに抜けてしまうことがあります。
拡大表示して根気よく合わせ直しているうちに飛んでいく…とかはあるかもしれませんね。

書込番号:17796624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/08/03 02:41(1年以上前)

例えばの話ですが

http://kakaku.com/item/K0000643470/
タムロンの16-300mmVC

これならレンズ交換の必要もないですし
全ズーム域で最短撮影距離が39cm。

こういうのはアリでしょうか?

書込番号:17796654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2014/08/03 03:51(1年以上前)

当機種

22m + MF

22mm+MFです。

Mが虫撮りに向いてるのは思いませんが、RX100M3の半分近い値段でEFアダプター付きのダブルレンズキット買えますので、キヤノンの絵が好きでレンズを活かしたいと思うならお勧めです。

書込番号:17796721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/08/03 05:41(1年以上前)

こんにちわ、いつもけいじんさん
考えておられること身に染みて実感してます。

う〜んそうですね自分なら100oクラスのマクロレンズを
1本導入するかな。
キャノン純正マクロレンズなら70Dはもとよりマウントアダプター EF-EOS M
でEOS Mでも使えますからね。

書込番号:17796788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/08/03 06:40(1年以上前)

おはようございます。
EOS Mユーザーです。(虫は撮りません、すみません)

EOS Mを検討されてるのは、ご予算からでしょうか?
ほぼ日中の撮影と言う事なので、ご予算が許すなら、ファインダーが有るX7の方がストレス無く撮れると思いますが・・・
(X8が発表されたらもうちょっと安くなるかな?)
ピントもMに比べると、狙ったところに合わせやすいと思います。


>写真が好き!さん

何気にスゴい写真ですね(゚д゚)
普通はこれだけ近寄る前に、蝉は逃げそうですが。

書込番号:17796853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/08/03 07:33(1年以上前)

おはようございます。


虫撮りはしませんが〜 EF100 F2.8L Macro IS USMをお勧めいたします。

ハイブリッドISで手ぶれに強い。(三脚なしでマクロ撮影が出来ます。)

通常の撮影100o(70Dなら概算160oの中望遠)切り替えに依って(FULL・0.5m〜∞・0.3m〜0.5m)

最短距離が替えられて、とても便利です。

書込番号:17796929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/03 08:00(1年以上前)

小さいのが良いのですか

予算はどのくらいでしょう

目的からだけみればX2以降のKissにマクロ一本追加が良いかと思います

マクロはもちEF100isが一番ですが
高額です
EF-S60とか
シグマ50とか
評判のよいタムロンの90(旧型手振れ補正なし)中古
とかどうでしょう

書込番号:17796992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/03 08:59(1年以上前)

EOS Mは合焦速度が遅いそうですが…。

ところで等倍撮影の出来るマクロレンズが1本有ると、表現の幅が広がります。又、経験から言うとやっぱり手振れ補正機能は有った方が良いです。


★EF100mm F2.8L マクロ IS USM \86,934(税込)

●タムロンSP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F004) [キヤノン用] \63,518(税込)

●シグマMACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM [キヤノン用] \54,449(税込)

予算が沢山有れば5軸手振れ補正機能が有って、ビューファインダーが付いてくるオリンパスのペンE-P5にマクロレンズの組み合わせも良いと思います。ファインダーが無いと晴天時は背面モニターは見えにくいので。
予算が少なければコンパクトデジカメを1台追加しても良いのでは?

★カシオ
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100BK [ブラック]\28,700〜
▼撮像素子 画素数
1679万画素(総画素)
1610万画素(有効画素)

形式
1/2.3型CMOS(裏面照射型)

▼レンズ焦点距離 24mm〜300mmF値 F3〜F5.9光学ズーム 12.5 倍

▼基本仕様
シャッタースピード 1/4〜1/2000 秒
撮影感度 通常:ISO80〜3200
拡張:ISO25600

最短撮影距離 5cm(標準)
1cm(マクロ)
1cm(スーパーマクロ)

※連写は30コマ/秒だそうですから、飛翔中の昆虫を撮ると、写真ならではの表現が出来そうですね。(^^)

書込番号:17797146

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/03 09:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

望遠マクロは確かに有利:180mm使用

でも40mmAFでもこれくらいは

ちょっとはずしたか、60mm使用

これもはずしてるけど、60mm使用

おはようございます、いつもけいじんさん。

虫撮りで飛翔していないものでも難しいですね。
基本、kissあたりとマクロレンズが無難でしょうか。Mは厳しいでしょう。遅いのはさておき液晶は何ともいえませんが、見辛い可能性が高いかと。

一般にキヤノン機はマクロ域では比較的はやくからAFが迷いはじめますので、ぎりぎりまでAFでというのなら、自分はニコンを使っています。
等倍は無理としても、かなり粘ることはできます。

それはさておき、虫は近付いたら逃げるのが基本ですが、ある一定の距離以内だと逆に動くと狙われる?こともあるので、そういった習性を利用すれば、MFでのマクロ撮影も可能といえば可能です。
とエラそうに言ってみたものの、逃げられてしまうことも多いですが…。

まぁ、目を離さないことからでしょうか。
それと大きな動作をしないことくらいでしょう。
後は根気くらいでしょう。

他機種で参考にならないかもしれませんが、置いていきましょう。
セミはトロいので、kissでMFができることもあります。



書込番号:17797155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/03 10:19(1年以上前)

Mに標準ズームか22mm、もしくは広角レンズをつけっぱにする。
70Dに今ある望遠かマクロを購入して虫を撮れば使いやすくないですか?

Mに難しことをさせなければいいのです!

書込番号:17797363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/03 10:22(1年以上前)

70Dが良いのでは無いでしょうか、特別早いAFでもないですが、
メインの静止画+たまには動画でとってみてもいいと思います。
レンズ、カメラ共に手元に残し

高いと思いますがEF-S17-55mm F2.8 IS USMなら、0.35mまで寄れるのでお勧めしました。
明るいレンズなので、シャッタースピードも稼げると思います。

書込番号:17797376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/08/03 12:24(1年以上前)

当機種
当機種

花びらにもう一匹(^_^;)

虫取り専用ではありませんが、Mと標準キットズームでの試写例です。
当日、高温多湿で、レンズ前玉が少し曇っていたのに気づかず、ちょっとソフトフィルターのようになっています(^_^;)

書込番号:17797770

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/08/03 12:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マクロレンズと PVA 配合の虫刺されの薬をお勧めします。
100mm マクロは、決まればこの上ない画質が得られ(決まればの話。。。)
60mm マクロは、誰にでも使えるお気軽マクロ。
70-200mm は AF だけが凄い神レンズ。
どちらも 70D で使えるので M で撮る理由があまり見当たりませんね。
強いてあげるなら、狭い場所でも入り込める。
という事はありました。

書込番号:17797773

ナイスクチコミ!1


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2014/08/03 13:40(1年以上前)

別機種

画像サイズ 4752x3168

「もう一台が欲しくなってきました。」

EOS M ダブルレンズキット 37,000 は近くを撮るのにイイかも。 安いし、カナリ寄れるしね。 0.15m

問題は、EF-M22mm F2 STM で近寄って逃げられないかどうかですよね。

書込番号:17797970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2014/08/03 15:24(1年以上前)

皆様たくさんご返信いただきましてありがとうございます。
仕事が終わりましたらPCで確認してあらためてご返事させていただきます。
やはりMではなくkissの方が今回の目的には合うのでしょうか?Mのたたずまいも好きなんですが。うーん。

書込番号:17798204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/08/03 15:32(1年以上前)

Mのコンパクトさを取るか、ちょっと大きくても操作性のいいkissを取るかですね。
Mも専用のEF-Mレンズなら良いですが、マウントアダプターを使って、EF・EF-Sレンズを付けると結局かなり大きくなってしまいますので。

書込番号:17798223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2014/08/03 21:37(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
まとめての返信で申し訳ありません。

>MA★RS さん

>虫を発見して、とっさに撮りたい場合、
>AFポイントのコントロールがしにくい機種かな
>と思っています。
そうなんですね、AFが早くはないというのは皆様のクチコミで想像していたんですが、
やはりそれよりもAFフレームの問題でしょうか。
気軽に近くをすっと撮りたい、と考えていたんですが、システムをコンパクトにまとめる
にはいいかな、と思いまして。

>えうえうのパパ さん

レビューよく参考にさせていただいてます。
>AFフレームが大きいので、よく後ろに抜けてしまうことがあります。
XZ-1でそれ、よくありました。
ファームアップでスモールAFとかになったらいいんですが、ムリですかね(^_^;)

>Satoshi.O さん

実は高倍率ズーム、デジイチをどれにするか悩んでいた時にかなり欲しかったの
ですが、(当時はシグマの18〜250を検討してました)AFが早くはないという書き込み
を多く見て、メインで使うのには向かないのかも、と思い、70D+18〜135のセットを
買った経緯がありまして、できればそのレンズを活かせるボディが欲しい、というのが
あるのです。
説明不足で申し訳ございません。が、このレンズがなければサブ機につけるレンズとして
はとても魅力的です。

>写真が好き! さん

作例ありがとうございます。
まさにおっしゃられたご意見そのままに考えてました。
この値段で、かなりお買い得なセットな気がしまして(^_^;)
ただ、皆様ご指摘の通り、このセットが自分の用途にあっているのか正直不安な部分が
あり、悩んでいます。

書込番号:17799180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件

2014/08/03 22:10(1年以上前)

>毎朝納豆 さん

いつも作例楽しみにさせていただいています!
マクロレンズ、正直欲しいんですが、自分の場合特に希少種ではなく、
一般的なアゲハとかハチとか好きなんで、ある程度周囲の情景が伝わる
広めのものもほしい、というのもありまして、その点考えだすと悩みが
止まりませんので、まずは撮り分けられるようにもう一台を、と考えて
います。
望遠ズームばっかりだと、寄れる、という事にものすごく魅力を感じたり
しておりますが(^_^;)



>逃げろレオン2 さん

実は70〜200F4を少し前まで買おうと思っていたのですが、キットレンズの
55〜250の軽さとバランスが好きになってしまい、当分はこれで撮ろう、と
考えましてその分の予算が浮いたのです。
でも、この値段でこのカメラが買える、というのもかなり大きいです。
根っからの貧乏性にとっては魅力的な値段なのです。
ただ、X7もダブルズーム買って、望遠持ってるから売って、と考えると
これもかなりお買い得なんですよね〜。

>スノーチャン さん

たぶん、このままなら最初に買うLレンズはおっしゃる通りそのレンズになると
思ってます。
ただ、今は撮り分けられる形を作る方が先かな、と思ってます。
なにより休みが一気に減ってしまったので撮りに行ける時に思いっきり撮りたい
というのが強くなりまして(^_^;)

>gda_hisashi さん

実は一昨年くらい前まではスマフォで撮ってたレベルの人間ですので、KISSはX6i位から
しかよくわからないのです。
デジカメとかかなり進歩の速いものな気がしていますが、何年か前のものでもやはり動体
は一眼レフ機の方に優位性があるものなのでしょうか?

書込番号:17799299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件

2014/08/03 22:48(1年以上前)

>マイアミバイス007 さん

オリンパスずっと使ってまして好きなので、OM-D E-M5とか追加して防塵防滴だし、
コンパクトにシステム組めていいな、とかも思ってました。
ただ、今の段階でマウントを増やすのも、と思いとどまっております(^_^;)
コンデジも大好きなんですが、踏み込むと危険そうなので・・・。

>Hinami4 さん

そうなんです。
虫って見てますよね、こっちをじっと。
セセリとか首をかしげるだけで逃げないタイプのにはXZ-1とかでは5センチ手前くらい
まで近づいてます。
やはり光学ファインダーを持つレフ機の方がいいのでしょうか?

>はに犬 さん

はい、自分もそう考えてます。
たぶん、そのMに任せる事の部分が自分の用途にあっているか不安で皆様にお聞きしたの
だと思います。
そう言っていただけて、考えまとまってきました。
ありがとうございます。

>t0201 さん

70Dは手放す気はないです。
追加で検討中なのです。
EF-S17-55mm F2.8 IS USMは実は全然知らなかったのですが、評価の高いレンズなのですね。
メインとなる焦点距離ではないので、自分の場合は購入に勇気がいりそうです(^_^;)

書込番号:17799453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件

2014/08/03 23:47(1年以上前)

>かえるまた さん

作例あげていただき、ありがとうございます。
ほんとに優しい感じになってますね。
このくらい寄れれば、自分的にはいい感じです。

>黒仙人 さん

こういう雰囲気の写真、自分的には憧れてますが、自分のレベルでは全然撮れないものでも
あります。
2台持ちで考えてますので、1台をコンパクトにしたくてMを考えてます。

>yuji8737 さん

寄っていって逃げられるのなら、まだ多少のあきらめもつくんですが、レンズ交換している
スキに・・はつらいものがありますので・・・。
値段的にもかなりお得なのでかなりMに惹かれているのですが(広角が手ごろな価格で手に
入りそうなのも魅力で)、使用用途からいくと再検討が必要な気も・・ですね(^_^;)



書込番号:17799701

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2014/08/04 01:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AFポイントさえクリアすれば、近接の動体でも撮れます(*^▽^*)

撮りやすさと歩留まりは5Dに負けますが。。(;^ω^)

あ、花も一応。。 狙い真ん中、合ったのは左ちょい下

AFの速さは、私は不満ないです(;^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=16274003/?#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=16330812/?#tab
ちょっと微妙な流れのスレですが('◇')ゞ

どちらかというと、えうえうのパパさんが書いてるように、
AFフレームが大きいみたい、な感じと、私が思うに、
近くにコントラストが高いものがあると、それに引っ張られる
ような動きがあるような気がしてます。

撮るのが難しいなぁと思うのは、紫陽花みたいな、
花弁がごちゃごちゃついてる花とか。。
あと、花弁より奥にあるシベにピントを合わせたい。。
みたいなときとか。

虫でいうと、目に合わせたいのに、触覚にピント
持ってかれた。。みたいな(;^ω^)

皆さんの作例をみると、背景をうまく処理してるのと、
ごちゃごちゃした花では撮ってない感じですね(*^▽^*)

あと、これは私だけかもしれませんが、横線より縦線に
反応しやすい気がしてます。。


さて。。M子さんに後ろ髪引かれてるようですが、
とりあえず買って、癖を掴んだうえで使う、という
選択肢はあるかもしれません。

ちょっと前に流行った、「ツンデレ」なカメラかも。。(;^ω^)

書込番号:17799956

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/04 09:12(1年以上前)

>デジカメとかかなり進歩の速いものな気がしていますが、何年か前のものでもやはり動体
>は一眼レフ機の方に優位性があるものなのでしょうか?

微妙なパーツの進化も0ではありませんが

EOSの場合基本的にはAFポイントの数と制度はボデイ速度はレンズかと思います

例えば中央1点で使えば最新機種でも10年前の機種(ボデイ)でも通常使用では大きく変らないと思います
※センサーの進化論を議論する気はないので詳しい方攻撃にないで下さいモータースポーツ撮影とか出なければ
古い機種でも大幅に見劣りする性能ではないと思います


kissで言えばx2以降であれば液晶もそこそこの大きさでセンサーにアンチダスト機能がありメモリーがSDなので
普通に使って不都合はあまりないと思います

現状はMやM2より多少古くてもkissの方がAFは有利かと思います

ダブルズームでレンズは2本お持ちと言う事で近距離撮影でレンズ交換が面倒と言う事であれば
古いkissのボデイを1台追加が一番安価かと思います

又レンズは55−250で近距離撮影時用にクローズアップレンズNo1の購入というのもありかと思います
※クローズアップレンズNo1だと1mより近い被写体が写せます(逆に1mより遠くはピントが合いません)

レンズの交換はいりませんがフイルターの付けはずしは必要になりますが





書込番号:17800444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2014/08/04 11:49(1年以上前)

>MA★RS さん

情報ありがとうございます。
非常に参考になります。

根っからの貧乏性と優柔不断でかつ衝動買い好き、という難儀な性格なので、
なかなか自分が思ったようには、なのですが、幸い雨も持ちそうだし、撮影に
行きつつ電機屋さんを回ってあらためていろいろ触ってこようと思います。

書込番号:17800776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件

2014/08/04 11:59(1年以上前)

>gda_hisashi さん

18〜135STMのセットに55〜250Uを追加購入して使ってます。
クローズアップレンズは知りませんでしたが、今後撮影を楽しむのに
使えそうですね。
ありがとうございます。

あらためていろいろ機種触りに行ってきます〜♪




書込番号:17800799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/08/04 14:03(1年以上前)

当機種

MにアダプターでEF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

止まってる蝶などなら問題なし

飛んでるのはかなり腕が必要

底値でこれだけ安いとお買い得ですね。

書込番号:17801092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/04 15:01(1年以上前)

18〜135STMのセットに55〜250Uであればやはり

ボデイ追加がお勧めです
2本のレンズの交換頻度が多い場合
各々のボデイにレンズを付けた状態で使う方が
格段に便利です
X2以降のkissが予算的にもお勧めです

ちなみにM2がダメと言う事ではないですが現在の目的からするCPです
他の撮影でコンパクトなミラーレスが欲しいと言う場合はM2もありでしょう
(動体の場合Mは避けた方が良いと思います)



書込番号:17801185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2014/08/04 21:02(1年以上前)

>ぎんらこう さん

いい色ですね〜。
こういう感じの色と絵好きなんですよ。
やっぱりこういうの見ると欲しくなるんだよな〜。
でも考えてみるとKissも画質的には同じなんで後は好みと用途に
合うか、ですね〜。

書込番号:17802084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件

2014/08/04 21:16(1年以上前)

>gda_hisashi さん

やっぱりそれが一番用途にあってますよね。

撮影のタイミング的に来週の休みまでには決めて購入したいと思い
ますが、まだ少し悩みそうです。
70Dからデジイチに入ったのでKissのファインダー、ちょっと見え方
が気になったりするもので(^_^;)

書込番号:17802148

ナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2014/08/05 15:51(1年以上前)

別機種

蝶の撮影は、なかなか難しい。画像サイズ 4752x3168

EOS-M セット プラス EF70-200mm F4L IS USM が昆虫撮影にもイイんじゃない。
連射AF が速いと評判ですからね。

3.7 +9.0 = 12.7まんえ〜ん ヤッパ マクロレンズより連写AF性能重視でしょう? 
マクロも併せて、3つのボディなら完璧かも。



インナーフォーカス
EF70-200mm F4L IS USM  (AF 速いと評判)
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EF300mm F2.8L IS II USM
EF400mm F4 DO IS USM
EF400mm F2.8L IS II USM
EF500mm F4L IS II USM
EF600mm F4L IS II USM
EF800mm F5.6L IS USM  (AF 遅いと評判)

リアフォーカス
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
EF70-300mm F4-5.6L IS USM  (AF 速いと評判)
EF300mm F4L IS USM      サーボAF時 コマ数少ないと不満多数
EF400mm F5.6L USM
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM  1D3 で、サーボAF時 8コマ/秒(不満多数)

書込番号:17804418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/08/05 21:01(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

EOS M 22/2

7D 16-300mm

60D 55-250STM

Mで撮れないことはないですが、けっこう大変だと思います。
コンデジ持ちになるので、近接だとなおさら前後のピントずれしやすいし
なによりAF枠大きくて思うようにピント合わせられない事がたびたびあるのが
最大のネックですね。
また近接の場合、中心付近の位相差効くAFポイントはいいのですが、それ以外の
AFポイントだととにかく合いにくくなります。

ただピントさえ合えば画質はとてもいいですし、世代的にもDIGIC5なので
70Dに近い絵作りと思います。1800万画素機でも、DIGIC4だと少し傾向変わりますね

第三の方法としては、55-250STMに買い換えるというのもいいかもしれません
最短撮影距離がUの1.1mから0.85mに短くなったので、意外に近接得意です
僅か25cm足らずですが、これが意外に大きく、2歩引かないとダメだったところが
一歩引くだけで撮影レンジに入るので、持ち替えたりレンズ交換するよりは
ずっとテンポよく撮影できます
近接の画質も安心できるもので、特に軸上色収差の少なさは特筆です
けっこうオススメだと思いますよ

書込番号:17805237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2014/08/05 22:17(1年以上前)

>yuji8737 さん

いえ、そのレンズ購入見合わせたので資金が出来たもので・・(^_^;)
いずれ欲しいな、などと思ってはおりますがしばらく先です、きっと。

書込番号:17805557

ナイスクチコミ!0


ys32さん
クチコミ投稿数:54件

2014/08/05 22:26(1年以上前)

普段は鳥撮りで、暇つぶしにEOS-Mで風景を撮っていますが、虫を撮りにはAFが追い付かないと思います。
連射も全く使い物にならないのではないでしょうか?
私も普段は600mmを三脚にセットし、400mmを別のボディーにセットしてスタンバイしています。
生き物は何時何処から出てくるかわかりませんので、2セットあると何かと便利ですよ!

EOS-Mを購入したのは、先月下旬でダブルレンズキットが安くなったので購入しましたが、映りにはとても満足していますが、動くものを撮ることは無理だと思います。
そこで、ご予算にもよりますが、他の方も仰ってているようにKiss X7のボディーの追加購入が良いのではないかと思います。

書込番号:17805594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2014/08/05 22:50(1年以上前)

>オミナリオ さん

実はその第3の選択肢、かなりまじめに考えてました。
もともと今のレンズを買ったのは画角の確認的な意味合いが大きく、それが
思いのほか気に入って〜な流れで来てますので、自分的には十分以上な性能かな
と思ってました。
X7のダブルズームが両方STMなら心おきなく買い替えてしまう決心がついた気も
するのですが(^_^;)

しかし、その手がありましたね〜!グラグラ〜ッ(かなり気持の揺れた音)

書込番号:17805712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件

2014/08/05 23:36(1年以上前)

>ys32 さん

やはり動きものはきびしいみたいですね〜。
Mを評価する場合、画質に対する評価が非常に良いのをよく聞きますので、
広角とかと合わせて虫撮り以外にも色々使えるかな、と考えてしまっていた
ようです。
でも、本筋でストレスが溜まっても、ですね(^_^;)

う〜ん、もう少し悩んでみます。

書込番号:17805903

ナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2014/08/06 08:16(1年以上前)

別機種
別機種

私もマクロでなく望遠派 画像サイズ 4752x3168

接写より望遠での撮影がラク 画像サイズ 1700x1133

・「普段は600mmを三脚にセットし、400mmを別のボディーにセットしてスタンバイしています。 他の方も仰ってているようにKiss X7のボディーの追加購入が良いのではないかと思います。」ys32さん

遠くから、大きく撮る。それも2セットでスタンバイ。理想系かと思います。



EF-S60mm F2.8 マクロ USM 41000 1倍 0.2m 20cm まで寄れる。
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II 14800 0.31倍 1.1m  現状
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM 29000 0.29倍 0.85m  +25cm 寄れる。
EOS Kiss X7 ボディ 46800 小型軽量、安くて今人気。最近、女性陣も M でなくコチラを選んでる。
EOS M ダブルレンズキット 37000  動き物接写に弱いとの意見多数・・・

やはり、本格的撮影には、メインボディ +ミラーレス一眼より、+ミラーアリ一眼なのが、何かと理想的かと思いますね。だから、まずは M より X7 。 予算1万UPで、X7 ボディ が吉かと思います。  M は3台目の場合がイイ。 

書込番号:17806574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2014/08/07 02:15(1年以上前)

>yuji8737 さん

丁寧にご説明いただきましてありがとうございます。
確かにボディについては皆様のおっしゃる通りかもしれません。
また、EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを購入、も選択肢として現状
いい手かな、と考えています。

10日を過ぎたら休みが取れそうなので、そこまでもう一度皆様に
いただいたレスをじっくり読んで考えてみたいと思います。

まだ結論は出ていませんが、今回自分の撮影について非常に考える
機会をいただいたので、一旦このスレは締めさせていただき、購入した
時に改めてご報告させていただきます。
ありがとうございました。
しかし、いいアドバイスたくさんいただいてしまったので、グッドアンサー
選びがたいですね(^_^;)

心が動いた順番で選らばせていただきます。

また、アドバイスよろしくお願いいたします。


書込番号:17809462

ナイスクチコミ!1


はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/07 08:21(1年以上前)

x7iのダブルならSTMみたいですよ。
少し高いけど。。。

書込番号:17809882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/07 09:28(1年以上前)

>EF-S55-250mm F4-5.6 IS II 14800 0.31倍 1.1m  現状
>EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM 29000 0.29倍 0.85m  +25cm 寄れる。

ズームのマジック
STMの方が寄れるがisで1.1mでの撮影より小さくしか写らない?

ちなみに予算はどのくらいなのかなMダブルズームくらい?

書込番号:17810037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2014/08/07 12:18(1年以上前)

>はに犬さん、
実はX7iだとどうしても70Dと比べてしまって購入意欲が湧かないのです。とはいっても70Dもう一台という気もないのですが(^_^;)

書込番号:17810452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件

2014/08/07 12:25(1年以上前)

>gda_hisashiさん

そうなんですよね、寄れるのがメリットになるかな、とか思ってます。
予算は7~8万くらいでなんとかしたいと思ってます。安ければ安いにこした事はないのですが。

書込番号:17810468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/08/07 13:01(1年以上前)

>ズームのマジック
>STMの方が寄れるがisで1.1mでの撮影より小さくしか写らない?

STMはIF式なので、多分同じ1.1mで撮り比べるとSTMの方が倍率低くなるとおもいます。
同じIF式のA005と55-250でも、A005の最短1.5mで比べると55-250はかなり倍率低いです

ただワーキングディスタンスが長いと倍率うんぬん以前に撮ることできないので
そういう意味ではとてもメリットがありますね
描写も申し分なく、AFもかなり速いので、隠れた優等生だと思いますよ。
少し前にA005との比較を投稿していますので、よかったらご参考下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566027/#17680587

もっとも、マクロレンズの代わりになるようなものではないのですけど^^;

書込番号:17810568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/07 13:54(1年以上前)

55−250STMが優秀なのは承知ですが
55−250(0.85m)で足りるなら良いのですが
18−135もお持ちの場合更に近づく場合用に18−135の使用も考えた
ボデイ追加の方が荷物は増えますが良いかと思います

ボデイ2台で1台に55−250STMもう1台に55−250is+クローズアップレンズNo1と言う手もありますが
そなると機材構成もだんだんエスカレートしてしまいます

書込番号:17810671

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2014/08/07 14:53(1年以上前)

とっさの近距離用に、コンデジとかネオ一とかはどうでしょう?

SX50HSとか、他社でも良いですが(^◇^;)

書込番号:17810789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2014/08/07 20:27(1年以上前)

>gda_hisashiさん

やはり二台の状態が便利ですよね。
うーん、悩みます。
55~250の二台体制は考えてはいませんが(^_^;)

書込番号:17811619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件

2014/08/07 20:32(1年以上前)

>MA★RSさん

それもいいですねー。
XZ-1のかわりになにか買って、また70DとXZ-1の2台の状態にするのも手かも、と思い出しました。

書込番号:17811632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件

2014/08/08 00:15(1年以上前)

>オミナリオさん

やっと紹介いただいたスレ読めました。
いい感じですね〜STM!
しかしますます悩ましい状態になっています(^_^;)

書込番号:17812442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/08/10 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EOS Mで虫はけっこう難しいですね。
EF100mmLとか着けるとAFがこれまた遅いです。
22mmだと指でAFポイントを指示しているんですが、
蝉の眼に合わせるのもなかなか微妙だったりします。
けど、撮ってて楽しいですね。

書込番号:17822264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2014/08/11 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

春菊天 さん、作例ありがとうございました。

今回、皆様のレスを自分なりに考え、、EF-S55-250STMをカメラのキタムラの
ネット中古にて取り寄せ、\27,980にて購入いたしました。
当初自分が思っていた形とは違う形になりましたが、本日届いた物を撮りに
行き、そのまま撮影に向かいました。

最短撮影距離の差がたった25pと思っていましたが、予想以上に効力が大きく
寄れない、といったストレスが激減しました。
また、AFは特に速くなった感じはありませんが、合ったふりをしない分大きく
外れると復帰が若干遅い気がしました。
また、これも意外でしたが、ゾーンAFは以前より使いやすくなりました。

EOSMの板ですので、あまり書くのも板違いですので、これぐらいにしますが、
むしろこのレンズ買ったので虫撮りとかいうより、単純にEOSM欲しいなという
もともとの思いもわかりました。
触ってるうちに欲しくなったんで、虫撮りに使えたらいいな、という思いから
のスレ立てだったのに自分で気がつきました。

機種違いですが結果、という事で本日撮ったもの貼らせていただきます。

皆様ご意見ありがとうございました。


この機種は今回購入いたしませんでしたが、おかげさまで非常に納得いく買い物
ができました!

書込番号:17825567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

お手軽花火撮影

2014/07/28 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:230件
当機種
当機種
当機種
当機種

今年初めての花火大会に連れ出してやりました。装備が軽量なのはやっぱ楽チン。

70Dのキットズームに安三脚、オクで入手した非純正リモコンでもそれなりに。

最初のピント合わせにAFが迷いまくるのはご愛嬌♪(その後MFにして固定)
花火はホワイトバランスオートでも、ほぼ思ったとおりの色が出ますね。

書込番号:17780621

ナイスクチコミ!11


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/07/29 18:49(1年以上前)

適度に風があったんですかね。
煙が少なくて抜けがよくてきれいですね!

書込番号:17782649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2014/08/17 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2週連続で同じ場所で開催されたので再トライ。
今回はオーソドックスな設定で。微風ゆえの残煙が悩ましい・・・

使用三脚・・・SLIK SPRINT PROU3WAY(土手の斜面もなんのその)
レリーズ待機(タイミング)も考慮して予備バッテリーは必須。
穴場にたどり着くのも事前リサーチ次第!(今回30分前現地着♪)

書込番号:17845309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2014/08/18 20:17(1年以上前)

ましゃベアさん

素敵な花火写真ですね。
縦構図が更に迫力ある作品に仕上がってますね。
Exif参考にさせていただきます。

書込番号:17847877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

標準

そろそろ、在庫が・・・。

2014/07/23 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 masawakaさん
クチコミ投稿数:2件

いつかはサブ機にと、購入を考えてましたが、気が付けばかなり値段も落ち着いた感があり、むしろ、そろそろ在庫が気になるころかなと思い、お店(いわゆる、大型家電屋さん)をいくつかまわってみましたが、今日の時点では、各店舗曰く残り各色1台ですとか、赤以外は1台ですとか、白はありませんとか、そんな状況のようでした(俗にいう、主催者側の発表かもしれませんが・・・)。
当方は、ダメもとで、気になっていたベイブルーの在庫を聞いてみたところ、1台だけありますとのことでしたので、ベイブルーということもあり、またプレゼントもつけて頂けたので、ポイントなしで、税込み4万円を切る形で購入てまいりました。
これから、メイン機とビデオとサブ機(本機)と・・・、大変ですが使い分けて、使い倒していきたいと思います。
何分、生産終了品であり、夏休みに突入してますので、ご購入を検討されている方は、残り具合もお気を付け下さいまし。

書込番号:17763658

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/07/24 16:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。( ̄▽ ̄)/
M壱のベイブさんまだあったんですね。
さすがに底値でしょうか。

M弍のベイブは同じ色合いみたいだけど、
レッドは妙に色っぽくなっちゃってまぁw

あの真紅な色合いが良かったのにね〜♪



…いや、俺っちのはフツーに黒だけどさw

書込番号:17765798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/07/24 16:48(1年以上前)

当機種

ご購入おめでとうございます。( ̄∀ ̄)/

うちのベイブさんわぁ茶色ですv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:17765848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/07/25 08:10(1年以上前)

当機種

名作っ! (`・ω・´)ゞ ビシッ

なにゆーてんだ姐さん。

ベイブっつったら、コレだろ!w





…あああああ。
姐さんが絡んでくると、いつも脱線著しい… orz

書込番号:17767847

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/07/25 11:05(1年以上前)

ベイブはコレ
https://www.youtube.com/watch?v=LdAUcSTMzc8


スレ主さん、すまないm(__)m

書込番号:17768242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/07/25 12:03(1年以上前)

↑知らない(´・ω・`)ショボーン



うちわ使ってます(・∀・)σhttps://www.youtube.com/watch?v=gDd40BlaM_4

書込番号:17768388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/25 12:27(1年以上前)

ベイブと言えば・・・
http://www.youtube.com/watch?v=uBi61pgDUP8

「ドモ アリガト ミスターロボット」だけじゃない
 良い曲書いてたんだよな

書込番号:17768452

ナイスクチコミ!4


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/07/25 12:48(1年以上前)

My babeはこれしかない。

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=duRp_avXtMM

書込番号:17768522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/07/25 13:00(1年以上前)

ちょw
坊主氏までw なにこの流れ。
まぁ、キライじゃないがなっ♪ ( ´ ▽ ` )ノ

『ドモ・アリガット・ミスタロボット♪』

は、初めて聴いた時は驚愕したぜぃw

スレ主さんのベイブは、何ですか?
…って、Mだよねw 失礼しやした〜♪

書込番号:17768567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/07/26 23:58(1年以上前)

別機種

ご購入おめでとうございます!

EOS Mユーザーです。
画像は22パンに定番?のライカ風フードです。
バッテリーは、かなり持ち悪いので予備が有った方が良いかもです。

あと・・・スレ主さん、どう対処していいか分からず困ってませんか?(^_^;

書込番号:17773991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 masawakaさん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/27 23:22(1年以上前)

スレ主です。
いつも、こちらの情報にお世話になっている分、少しでも自分が情報を提供できればと思い、スレッドを立ち上げましたが・・・、
あまりの脱線ぶりに、ただヘコんでました。
逃げろレオン2さん、お気遣い頂きましてありがとうございました。
この先、本文に関係ないところで盛り上がりたいのでしたら、便乗するのではなく、新たにスレッドを立ち上げて頂きますよう、ご配慮下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:17777357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/07/27 23:28(1年以上前)

犯人わマサ@さんです┐(-ωー;)┌

書込番号:17777379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/07/28 12:07(1年以上前)

ちょっと待てコラw Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
どー見ても線路に石置いたの、姐さんだろ!

スレ主さん、どーもスミマセン。m(_ _)m
脱線はここの風物詩みたいなモンなんで、
ここはひとつ、このワタシに免じて…σ(^_^;)

May the EOS be with you.

書込番号:17778451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/07/28 23:23(1年以上前)

─━─━─━─線路に石置いたら危ないもんz( ̄д ̄ノ)ノ

書込番号:17780545

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング