
このページのスレッド一覧(全572スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 32 | 2013年12月3日 21:03 |
![]() |
48 | 27 | 2013年12月3日 18:20 |
![]() |
39 | 18 | 2013年12月2日 18:47 |
![]() |
59 | 12 | 2013年11月29日 22:09 |
![]() ![]() |
25 | 11 | 2013年11月25日 19:55 |
![]() |
6 | 9 | 2013年11月21日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
最近Mの価格が下がり始めましたね。
特にカメラのキタムラが一気に下げてきたのが気になります。
と言うのもキタムラの価格が下がると間もなく後継機が発売される事が多いので…明らかに相関関係が有ります。
…で、…信憑性は非常に薄いのですが、例によってここ↓にも書かれてました。
http://digicame-info.com/2013/07/eos-m-2-1.html
さてさて…後継機はいつ発売されるでしょう?
2点

EOS70Dより先? 後??
少なくとも、EOS Kiss7と70Dあたりで、像面位相差AFの基本技術は成り立ったと思いますので・・・
動画に最適化したオートフォーカスは、70Dで良いので、ニコン1並みのAFに期待です。
書込番号:16443831
3点

>EOS70Dより先? 後??
その先かも。 (ヘ。ヘ)
ところで、さぁ鐘を鳴らせさんわ、なんでHNお”その先へ”さんから変更しちゃったの? (・_・?)
書込番号:16444567
13点

細菌でわありません、
ずーっと下がりっぱなしなの( pωq) シクシク
書込番号:16444642
4点

あちこちで、こうけいき の噂が聞かれるのも、アベノミクスの効果なんでしょうか?
じじかめさん、 お先にしつれい f ( ^ ^ )
書込番号:16444658
11点

皆さまコメントありがとうございます。
これも噂話のようですが…と前置きしたうえで…
どうやら新型はエントリーモデルの方が先に発表されるようですね…
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/canon/2013/0704_01.html
書込番号:16448061
2点

8月後半〜9月に発表でー10月発売ぴょ(・ω・)
書込番号:16448131
2点

キヤノンマーケティングジャパンの川崎社長が70Dの発表会で、『ミラーレスカメラは今後も進化していくが、現段階ではエントリー機と判断している。EOS Kissというヒット作もあるが、EOS Mによってレンズ交換式デジタルカメラから遠い場所にいるお客様にも近づいて頂けた。ある意味では、一眼レフカメラの入り口にEOS Mがあると考えている』と語っているので、後継機種にハイエンド機がでることはありえないでしょう。
現状では、ミラーレスのコモデティ商品化が進んでおり、この1〜2年で採算低下に耐えられないメーカーが脱落していく消耗戦になっていくでしょうから、それに対応した商品構成になっていくものと予想します。
他メーカーに前世代の機種で安売り攻勢をかけられば、1機種しかないEOSMが値崩れするのは避けられない展開だったと思います。そのへん営業的にどう建て直していくかですね。財務的にはキヤノンが圧勝しているので、あわてて動く必要はないと思います。
書込番号:16449149
2点

EOS-M のせいだと思うけいど、Kiss Xシリーズが見事に売れ筋から消えてしまいましたね。
kiss X7がかろうじて10位。
一眼レフが望まれていたわけではなく、”キヤノン”のAPS-Cサイズの一眼カメラが
欲しかっただけなんだね。 キヤノンにとっては良かったんだか悪かったんだか・・・
多分、このカメラのユーザーは、EOSレンズわざわざ買わないよね。
レンズマウント共通にしておけば良かったのに・・・と思う。
書込番号:16449333
8点

>EOS-M のせいだと思うけいど、Kiss Xシリーズが見事に売れ筋から消えてしまいましたね
事実誤認ですね。
このサイトの売れ筋ランキングなど日本市場のごく一部。
日本市場など世界市場のそのまた一部。
>一眼レフが望まれていたわけではなく、”キヤノン”のAPS-Cサイズの一眼カメラが
欲しかっただけなんだね。
キヤノンのマーケットリサーチ通りになっているだけでしょ。冷静になったら。
書込番号:16449403
1点

功夫熊猫さん
そうですかね?
わたしの目には海外も同様に見えるけど・・・
http://www.bhphotovideo.com/c/buy/Digital-Cameras/ci/9811/N/4288586282
書込番号:16449584
8点

>わたしの目には海外も同様に見えるけど・・・
情報弱者じゃね、仕方ないか。
書込番号:16449803
1点

価格.COMのランキングよりも、毎週集計されているGfKの量販店POSの方が、よっぽど実態に即していると思うけど・・・
最新データだと、売れ筋1位はKiss5ダブルズーム、Kiss5の在庫が切れればKiss6に切り替わるんだろうね
書込番号:16456491
0点

宙(そら)さん
GFK見て来ましたけど、
ミラーレス機と一眼レフの販売比率って、どこ見ればわかるんですか?
書込番号:16456515
0点

>ミラーレス機と一眼レフの販売比率って、どこ見ればわかるんですか?
見ていただいたならわかるように、普通に検索して出てくる一般に公表されているGfKのデータは価格.COMと同様ミラーレスと一眼レフを分けていません(有料データは分かれているものもあるかもしれませんが)。
全体での順位です。
TOP10のうち、ミラーレスが3,5,6,7,8位ですね
ミラーレスと一眼レフを分けていない価格.COMのデータと比較するのに、なぜミラーレスと一眼レフの販売比率が必要なのかわかりませんが、必要だったら有料データを購入して見たらいかがでしょうか?
書込番号:16456754
0点

売れ筋ランキングなんかどーでもよいので…
それよりも新型Mの出方が気になりますね〜。〜
気が早いですが今から楽しみですぅ。
書込番号:16456812
2点

デュアルピクセルCMOS AF積んでるのかな?
70Dの廉価版になるのかな?
書込番号:16459404
1点

デザインわぁPowerShot100→110になった様にシンプルになるかなぁ(・ω・)
書込番号:16459619
1点

本日、コンデジPowerShot の新製品、PowerShot G16が発表されたので…いよいよ次はMにも高速AFと新映像エンジンDIGIC6を搭載した新型M2の登場に期待します。
書込番号:16496889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット


実用性はすごーく良さそうだけど見た目が( ´・ω・)y━。 o ○ショボン玉ー
書込番号:16891098
4点

そうそう。 PENのとかNIKONのとかに比べると、なんか仕事が雑・・・。
付けとけばいいだろ的な。 デザイン性が足らない。 なんでこんなに丸いん?
書込番号:16891151
1点

まぁでも、出してくれただけでもありがたいかも。 必要な人には必要でしょうし。
書込番号:16891159
1点

両面テープですか???
アダプターの3脚座に締め付けしてくれた方が、見た目悪いけど、安心できそうな気もしまうが?
無いよりは使いやすいのかな??
書込番号:16891227
0点

握り具合はいいかもしれませんが、値段もたかいしデザインは・・・ですね。
書込番号:16891248
0点

実用性は有ると思う。
デザインは…
良いじゃん元々不細工なカメラなんだから。
書込番号:16891279
2点

両面テープですか。余りにもショボイ。
お粗末過ぎるような!!
書込番号:16891295
0点

こんなのだと とても安いですが.... 100均ショップの強力両面テープ4cmくらいと酒屋で貰ったワインのコルク栓。
費用は全部で1円未満でしょうか?
寒い冬でもコルクの暖かい手触りが撮影を支えてくれます(^^)
書込番号:16891331
13点

RICHARD FRANIEC is too expensive!!!
書込番号:16891358
0点


しょぼくてもいい(?)が、この値段はないなあ。
わたし的には、前後で挟み込むと、素のままでも意外と安定し、シャッターボタンとの位置関係も気に入っているので不要。
これくらいならちょっと欲しいかも^^
http://detail.tmall.com/item.htm?spm=a230r.1.14.52.mAsKQH&id=36301577543
書込番号:16891477
1点


こんばんは。
>祝10000件( pωq)シクシク
残念、10000件目、取られた(笑)
7Dや5DUだと1ヶ月程度で1万突破してましたからね〜。
長い道のりでした。
カスタムグリップですが、添付の赤枠内説明が気になりました。
あたかも簡単に剥がれるような・・
これからは優しく持たなくては(笑)
書込番号:16891501
0点

おっと、もう話題になってましたねw。
私的には見た目がイマイチでも実用性が良いなら問題ありません。
ちと、お高いですが注文しました。
書込番号:16892041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメラに付いているグリップを剥がした後に、
元のグリップを剥がすんですね!!!
そこまで、見て無かったわ。
剥がして、元のグリップを貼り直すのなら、たしかに、跡は残りませんね???
書込番号:16892445
0点

元々Mには、カスタムグリップを付けられる物理的な領域が残されて無いですから、今回のデザインは仕方無いですよ。
思い切って10mmでもオーバーハングさせればより使いやすくなったと思いますが・・・。
何せ横幅はあのGRより10mm近くも狭いです。
Mはやみくもに小型化するだけでは無く、大きなレンズを付ける事もあるカメラだけにもう少し使い勝手を詰めて欲しかったですね。
書込番号:16892499
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
> ドラマでM子使ってましたーv(。・ω・。)ィェィ♪
EF-S 18-200mmを付けて、ガッキテキ!ズーーーーーームとかやったのですか?
書込番号:16606474
1点

押上、浅草で立木さんの特訓受けてますから。(ハロー・フォトラバース)
C社のCMタレントさんだし、M子の一台くらいは。
書込番号:16606647
0点

ガッキーに、乗せられて
M
買いそう…
でも、今なんとかM2待ちwww
書込番号:16606712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

売れてる芸能人はスポンサーでがんじがらめだから、個人の好みなんか関係ない。
書込番号:16606723
3点

キヤノンから支給されたのを
マネージャーあたりが常に持ち歩いてたりして?
書込番号:16606738
2点

綾瀬はるかさんはNHKのドキュメント番組でも、GF系のミラーレス機を堂々と使ってるよね(*´・д・)(・д・`*)ネー
・・・大人の事情でしょ(´・ω・`)ショボーン
書込番号:16606739
2点

CMに出てる関係じゃない?
ミラーレスのEOSも面白そうだな…。
書込番号:16606756
2点

ガッキー って誰?
ワッキーなら知ってる
書込番号:16606811 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なるほどー頑張って立役者になってもらおー(*´・ω・)(・ω・`*)オー
わッキー って誰?・ω・)
臭そう(^ω^;
書込番号:16606822
5点

>ガッキー って誰?
法務大臣やろ?
書込番号:16610780 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プロダクトプレイスメントという広告手法ですね。
正式にキヤノンが絡んでいると思いますよ。
書込番号:16612440
1点

小道具でわぁ無くー美術協力って書いてありましたー(´・ω・`)ショボーン
書込番号:16612471
4点

今ごろナイス頂きなした。
ありがとう。
あれから調査したところ
稲垣結衣さんと判明しました。
(漢字はあってないかも?)
書込番号:16745972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えーと、今日放送の「リーガル・ハイ」にM子が出てきますv(。・ω・。)ィェィ♪
書込番号:16755641
0点

稲垣w ちょww
新垣結衣さんですよ。
ワッキーはペナルティの脇田という芸人さんです、ぜひ次のcanonのイメージタレントに抜擢されてほしいですね (うそ
書込番号:16775740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違ってたんだ?
気が付かなかった今まで(^^;;
ありがとう
書込番号:16907525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
EOS Mユーザの皆様始めまして。
先日、安さに釣られて衝動買いしてしまいました。
今朝、近所を散歩中にEOS Mを始めて使ってみました。
慣れてないので、AF枠を元に戻せなかったりと、いろいろ操作に手間取りましたが
撮れた絵は結構気に入りました。
質感もズッシリとした重量感があり、思っていた以上にいい感じです。
下手な写真で恐縮ですが、散歩中に歩きながら適当に撮った写真を何枚かペタペタと…
しばらくお散歩カメラはMが主役になりそうです^^;
12点

初心者向けのカメラで上級者が使いにくいってダメなユーザーインターフェイスかな
書込番号:16877892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

横ですが。
ダメなインターフェースとは思わないですが、面倒なインターフェースとは思いました。
ボタンが少ないのが主因でしょうか。
書込番号:16877963 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

22mm限定でつかうにはサイズ、写りなど、私もいいカメラだと思います。
ただ携帯しているうちに不注意で、設定が変わってしまうことがあり困ることがよくあります。
書込番号:16878613 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕も先日、安さに負けました。
使い慣れたので問題ないですが、
UIは確かにもう一工夫欲しい所です。
書込番号:16878893
5点

やっぱりモードダイヤルが欲しいかも。 タッチ操作は面倒で。
書込番号:16878935
1点


皆様コメントありがとうございます。
僕としては、この価格なので、レンズ2本+ストロボ+EFアダプタを買ったら
本体が付属しているって感覚なので、不満はありません。
むしろ価格でぼろ糞に書かれていたから、どんだけ悪いのかと思っていたので、
拍子抜けした感じすらあります。
まぁ、もう少しダイレクトに操作できるボタンがあった方が良いいのは同意です。
あと、動画は結構いけますね。
infomaxさん
まだインターフェースを語れるほどこの機種を使い込んでいませんが、
タッチパネルは慣れが必要ですよね。
かづ猫さん
IXYのインターフェースに似ていますね。
やっぱりPowershot位はボタンが欲しい所ですね。
杜甫甫さん
22mmのコンパクトさがいいですね。
APS-CのEOSに同じ焦点距離のレンズがないので補間関係が成り立ちます。
ぎんらこうさん
M2まで我慢するつもりが、、僕もやすさに負けました^^
ねじまきロケットさん
同感です。
やはり皆さん同じ事を感じるんですねぇ。
春菊天さん
ナイスです、綺麗ですね〜!
(年上の方に対して失礼ないいかたでしたら申し訳ありません)
書込番号:16880636
2点

こんばんは。
EOS M がレンズ交換式カメラ一台目のカメラとなりました。
今月初めにダブルレンズキットを購入しましたが、コンパクトな22mmを付けっぱなしでズームレンズは全く使っていません。
理由は単純に、常に持ち歩いても苦にならない、暗い店内でも明るく撮れる、意外と寄れる、そんな理由です。
軽い、明るい、寄れる。22mm楽しく使っています。
検討段階で皆様にアドバイス頂きましたことを、この場をお借り致しましてあらためてお礼申し上げます<m(__)m>
書込番号:16884369
7点


熊たまさん
こんばんは。素敵なお写真ありがとうございます。
肉が美味そうで、腹が減ってきました^^
僕は持ち球が切れたので、今日撮ったへたっぴ写真をペタッっと。
急いで撮ったので手振れしていますし、家の汚さが分かってしまって恥ずかしいですが
ご愛嬌って事で。。
ちなみに、モンブランは妻が買ったんですが600円もするそうで。。。
ケーキごときに600円って?
う〜ん、女性の価値観はさっぱり分かりません(・_・?)
書込番号:16885229
5点

僕も22mmばっかり使ってます。
コンパクトで絵がいいのと、ズームはボケた背景がよろしくなかったので。
ピント枠は真ん中に設定してるなら、十字キー?の下で真ん中に戻せますね。
知らない間にタッチパネルに触ってしまって設定が変わるのも、パネルを無表示にして対応してます。
無表示にしてても十字キー?で絞りや露出を変更する時には自動的に表示されるし、シャッターボタン半押しでも同じように値が出てくるので問題なく使えてます。
書込番号:16892701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セクシー素数さん
コメントに気がつかず、返信が遅くなってしまい申し訳ないです。
> ピント枠は真ん中に設定してるなら、十字キー?の下で真ん中に戻せますね。
あ、本当ですね。今試してみたらピント枠が真ん中に戻りました!
これは便利な機能ですね。ありがとうございます。
説明書を読んでいないので、気がつきませんでした^^;
きっと、この機能知らない人が多いんじゃないですかねぇ。。
設定を変更するときに自動表示されるなら、パネル無表示でも良いですね。
ちなみに、22mmはいろんなレンズフードが選択できるのもいいですね^^
書込番号:16896237
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
この度ミラーレスを購入しようと考えております。
今はd3100を使ってますが重いのと大きいのであまり持ち出しておりません。
このカメラのレンズ込みの重さはどの位になるのでしょうか?
EOS MとE-PM2とQ10で迷っています。
書込番号:16878267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格のスペックみれば、重さもでてますよo(^▽^)o
書込番号:16878277 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは。
重さは以下の通りです。
EOS-Mボディ:298g EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM:210g EF-M22mm F2 STM:105g
E-PM2ボディ:269g M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R:119g
PENTAX Q10ボディ:200g PENTAX-02 STANDARD ZOOM:96g
となっています。
個人的には総合力でE-PM2をおすすめ致します。
書込番号:16878306
2点

shogo4732さん こんにちは
重さや大きさは コンパクトに成ると思いますが パンケーキレンズ以外 他のレンズ案外大きいので パナやソニーのパンケーキレンズ付きも考えてみると良いかもしれません。
書込番号:16878372
1点

〉重いのと大きいのであまり 持ち出しておりません。
ミラーレスにしても、レンズが大きく重ければ、結局持ち出さなくなってしまうんじゃないですか?
最近は、コンデジでもいいのがいっぱい出てますよ。
http://ascii.jp/elem/000/000/796/796958/
書込番号:16878403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PM2の方がMよりも使いやすいと思います。
書込番号:16878404
2点

さっきのは、APS-C以上のセンサーだけと、レンズが単焦点がほとんどでしたね。
センサーサイズを落とせば、ズーム幅のあるコンデジもいいのがありますよ。
http://s.kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec018=1&pdf_Spec301=5-7,7-10,10-18,18-20,20-&pdf_Spec320=0.588-
書込番号:16878446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D5000、EOS M、PM1、Q10使ってますけど、小さい軽いならQ10かと(^◇^;)
ただ、普段何を撮るとか、レンズはどうしたいとか合わせて考えた方が良いかも(^-^)/
書込番号:16878493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

システム(拡張性・レンズ)力でE-PM2
書込番号:16878636
2点

何を撮るのかにもよるでしょうが、
Canonの一眼レフを使っている人にはEOS Mはおススメの普段用持ち歩きカメラだと思いますね。
私の場合は22mmをつけっぱなしで主に食べログカメラになっています。
シグマの50-500mmに1.4×や2×をつけたりもAFするので遊べます。(要三脚)
別売の11-22mmもなかなかシャープで良いです。
書込番号:16879048
1点

フルサイズで大きくて重いというのなら、ミラーレスという選択肢もありでしょうが、D3100で大きすぎる、重すぎるとなれば、やっぱりコンデジでしょう。
書込番号:16879378
3点

コンデジお勧めします。
高画質コンデジは綺麗に撮れて小さくて軽くて便利。
GRDVを愛用してます。ミラーレスは胸ポケットに入らないので。
書込番号:16880110
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
このページにある"Video displays and features"という項目の上から2番目のスクリーンショットを見ると
www.dpreview.com/previews/canon-eos-m/6
3〜10倍のデジタルズームが可能と出ていますが、説明書を見ると何も書いてありません。
この機能は付いているのでしょうか?
この機能KissX5の時は付いていたのに、KissX6iからは無くなってKissX7iにも付いてません。70Dには付いているようです。
0点

普及グレードには必要最低限の機能しかつけないのが世の常
書込番号:16837735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説にもQ&Aにも載ってないようですから、メーカーに聞いてみてはいかがでしょうか。
書込番号:16837781
1点

デジタルズームは画質が低下するので、使わない方が良いですよ。
書込番号:16837784
4点

皆さん回答ありがとうございます。
メーカーや店に聞いても説明書に出てないと機械的に出来ませんと言われそうだし、
動画中心に使われている方の意見も聞いてみたいのでもう暫く待ってみます。
書込番号:16849342
0点

動画中心には使用しておりませんが、
デジタルズームはありませんね。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/features-expression.html
上から3分の2ほどの箇所にも記述があります。
dpreviewの記事は2012年7月のものですね。
正式発表の時に削られたんでしょうか?
書込番号:16849677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VER.2.0.2だとそのボタンは現れません。
やってみたい気もする。どうせ実用性は皆無なのだから、未発表ファームウェア手に入れて遊ぶくらいのほうが面白い。
書込番号:16851106
0点

infomaxさん
普通はそうなんですがX5や60D(倍率が違いますが)には付いていたのに、
その後無くなったみたいなんですよね。
じじかめさん
製品情報ページの但し書きに記述がある事をクレヨンレンジャーさんから教えてもらいました。
今から仕事さん
動画のデジタルズーム3x程度なら結構つかえる画質です。なぜ2xを付けない?と思ってしまいます。
しんちゃんののすけさん
動画だと少し余裕があるんですよね。
クレヨンレンジャーさん
確かに記述がありますね。わざわざ書いてあるということは質問した人がいるのでしょう。
赤色矮星さん
やはりこの機能は付いてないようですね。X5の時に結構便利だったので、
後発のこの機種に付いていないのが不思議です。
特に欲しいカメラが無いときに「あの機能があれば試しに買ってみようかな?」と
思うときがありますが、このカメラの場合はそれが動画のズームだったのですが付いてないようで残念です。
22日から始まるキャッシュバックにはこの機種は入ってませんね。
何か買いたいけど買うものが無い。キャッシュバック対象製品の欲しいレンズ等は既に持っているし、
G16でも買ってみようかな。。。でもG1Xの後継機もそろそろ出てもおかしくないころですよね?
M2は来年という噂だし、悩む所です。
繰り返しになりますが皆さん回答ありがとうございました。
書込番号:16864057
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





