EOS M ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [レッド] EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [シルバー]
EOS M ダブルレンズキット [ホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全572スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この価格は?

2013/01/07 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:7663件

過去の価格変動を見たらつぎのようになってました。
2012年12月20日 \6,600 -57,878 Qoo10 EVENT
これを訂正価格だというと、ユーザーの皆さんの心中がおだやかではなくなりそうなのでいいませんが、実際にそうだったんですか?

書込番号:15585401

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/01/07 17:04(1年以上前)

ときどきありますね
価格の入力ミス

こういう明らかに誤りと思われる価格の時に注文して買えたという報告は聞いたことがありません

書込番号:15585435

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件

2013/01/07 17:04(1年以上前)

自己レス
\6,600をつけた業者の評価(また利用したいですか?)を見たら46%。
こんあところで買うのは、まさに丁半博打ですね。

書込番号:15585436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/07 19:45(1年以上前)

多くのお店が取り扱ってますし、間違いはありうると思います。
何回も価格ミスするお店は要注意だとは思いますが・・・

書込番号:15586028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/07 20:18(1年以上前)

なぜにおんしゃ興味ない?カメラにここまで執着するのか理解できんのぅ。
しかもそんな価格で買えるわけないのは少し考えれば判るじゃろうに。

書込番号:15586182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7663件

2013/01/09 11:18(1年以上前)

やはり、そういう安値は実態のないものなんですね。評価46%のところが、そんな値段を出していることを改めて注意喚起し、このスレは閉じることにします。


老いぼれ酔いどれさん
>なぜにおんしゃ興味ない?カメラにここまで執着するのか理解できんのぅ
わたしがこのカメラにどれだけ興味をもっていたかは過去スレを当たればわかるだろう。キャノンとの関係も浅からぬものがあるといっておく。

それより、君は、わたしが建てたスレに、スレの話題とは無関係で、単にわたしを誹謗中傷するだけの投稿をし、ひじょうに不快かつ迷惑だった。閲覧者の多くもそうだったに違いない。その証拠に、君の迷惑発言は誰か(わたしじゃない)の通報によりその後削除された。

君は公衆の面前で同じことができるのか? 匿名性を傘にきて卑怯なことをしなさんな。自分に対して恥ずかしくない言動を望みます。そのようなクダラン行為は、結局、君自身をダメにしています。

書込番号:15593460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

スレ主 kou55さん
クチコミ投稿数:19件

腕を痛めてフルサイズ機の重さが辛くなり、
軽量な「EOS M EF-M18-55」の購入えお検討しています。

白のボディが気に入って、量販店で実記を触ってきましたが、
噂どおりのAFの遅さには驚きました。
にゅるーっと動いた挙句、ピントが遭わない事(特に至近距離)もあり、
正直、閉口しました。
以前は「EOS 40D」を使っていましたが、こちらはシャープなフォーカシングで
好印象なだけに「EOS M」の印象はがっかりです。

潜在的ポテンシャルは高そうなので、
近日にもあると言う話のフォームアップでAFの性能が改善されるか気になります。

また、発売からそこそこ日数も過ぎたので、
使い慣れたオーナーさんのAFの動作感も教えて頂けないでしょうか?
過去の口コミを見ても、賛否は分かれているようなので、
慣れれば平気なのかも気になっています。

どうかアドバイスをお願いします。

書込番号:15544004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/29 19:10(1年以上前)

満足のできる後継機がでるまでNEX使って待ってれば〜
AFの効くZEISSレンズだって有るんだし………

書込番号:15544062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/12/29 20:02(1年以上前)

AF動作速度に慣れるかどうかはその人の撮影対象次第な気はしますね〜。
どんなに習熟しても素早い被写体は無理なのでそういうのを撮るなら慣れることは無いかも?

書込番号:15544260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/29 20:28(1年以上前)

40Dのライブビュー撮影は捨てたくなるほど悲惨ですね(^w^)

書込番号:15544348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2012/12/29 20:40(1年以上前)

あの大きさで1800万画素、EFレンズも使えるときて、
期待してお店で触ってみた感想を先日書きましたが、
印象撤回、本日、またまた触ってみたところ、
え〜、どうして〜、って感じのAF「爆遅」。
おかしいな〜、同じ条件でこないだは普通だったのに〜、
と、しばし首を捻りました。
まさか個体差みたいなものではないと思いますが、
少なくとも本日触った感じでは、
スナップで使うのも難しいレヴェルだと思います。
Canonさん、どうなってんの〜?

書込番号:15544390

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/12/29 20:49(1年以上前)

どのみちどれを買っても、ミラーレスでは動きの速いものは撮らないで、静止物オンリーなので
まあMに18-55を付けた状態でのタッチAFなら、自分としては遅さは気にならないです。

書込番号:15544426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/29 21:36(1年以上前)

そんなのをキヤノンに期待したところで、実際にAFが速くなるわけではありません。

とっと、NEX-6かNEX5Rかパナ機かNIKON 1を買ってしまいましょう。

書込番号:15544652

ナイスクチコミ!5


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/29 23:44(1年以上前)

EF-M18-55 IS STM が、一番速く、このレンズで遅いといわれたら、
もはや選択の余地はありませんね。そんなに遅いと思いますか?
画面にタッチするだけなのに?

書込番号:15545251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度3

2012/12/30 05:53(1年以上前)

店頭で実機を触ってみて、AFが遅いと感じたのなら購入しない方がいいです。
至近距離撮影がメインなら、店頭よりも遅い&合わないと感じる事が多いと思います。

ファームアップで高速化されても、パナやオリのようなAF速度には、ならないでしょうし…。
このレベルのAFで「すばやいピント合わせを実現」などと、よくカタログに書いたなと感心します。

私はAFには慣れる事が出来ず、ニコンV2に乗り換えしました。
まぁ、V2でも近距離撮影時は、AF速度が遅い時やピンボケで合った事にされてしまうのがあります(笑)

ただ、フルサイズ機の代わりで使うなら、パナやV2の画質では満足できないと思いますので、
EOSMの次が出るのを待つ方が得策かと…。

書込番号:15545863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/30 12:58(1年以上前)

1点AFにしていますか
暗い場所ではないですか、AF補助光ありですか
たまたまAF判別しづらい被写体ではありませんか

AFは速くはありませんが
ほとんど普通に作動しています
Avモードですがモードは関係ないかな

一眼レフでもAFが迷うことがたまにありますよね
暗かったり、AFの苦手な被写体だったりね

風景やスナップ撮影に使っています
動きものはMFです
家族も白Mで女子カメラして楽しいと言っていて
休日はよく取り合いになります

書込番号:15546989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/30 15:11(1年以上前)

当機種

こんにちは。

>腕を痛めてフルサイズ機の重さが辛くなり・・

フル機をお使いであったなら、M購入後もEFレンズを装着するスタイルになると
思われます・・多分。

NEX5やパナGF1パンケーキを使った経験からですが、ミラーレス機独特の
ショートバックフォーカスレンズの画質の悪さはすぐに感じる事と思われます。
フル機に高倍率ズームの組合せしか経験が無いのであれば気にならないかも(笑)
ただしEFMレンズはNEXやパナより断然ましです。

するとアダプター経由のEF付けで楽しむ事になりますが、そうすると決して最適とは
言えぬAFチューニングをさらに感じる事態になる場合があります。

スレ主さんにMFで撮影された経験があるのならなんの問題もありませんが、そうでない
場合は静止画専門でしか楽しめないと思われます。

書込番号:15547443

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou55さん
クチコミ投稿数:19件

2012/12/30 22:22(1年以上前)

皆様、色々とアドバイス有難うございます。

やはり撮影用途に向き不向きがかなり有る機種のようですね。
私は動体や高速物の撮影は、ほとんど無いので、
店頭で触っている際に、AFの遅さは大して問題にならないと思ったのですが、
『長い間フォーカス調節しようとした挙句、ピントが合わない』ことが何度かあり、
これが唯一気に入らない点でした。

スパっとピントが合ってくれれば良かったのですが、購入に踏み切れないでいます。
今回は軽量なのが重要点なので、
「EOS Kiss X6i」と「PowerShot SX50」も候補に加えて、
再度、実機を見てこようと思います。

書込番号:15549098

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou55さん
クチコミ投稿数:19件

2013/01/02 13:12(1年以上前)

初詣の帰りに量販店で「EOS M」と他社ミラーレス機の実機を触ってきました。
その際に何点か気が付いた事がありましたので記載します。

@EF-M22レンズでのスナップ撮影では、AFの遅さは気にならない。
AEF-M18-55ズームレンズでの至近距離撮影時に、「ピントの迷い・合わない」が頻発。
B照明の状態や撮影場所(カメラの個体差かも?)によっては、AFの早い、遅いの差が出ていた。

他社ミ機と比べると、やはり「オートでお任せ撮影」だと一歩劣るのは否めないですね。
特にAFの挙動の不安定さが気になりました。

私は「PowerShot S100」も使っていますが、
こちらでは「ピントが迷う・合わない」で困った事は無いので、
「EOS M」を触っていて、何故こういう出来になった?と苦笑いが出ました。

とはいえ、全く使い物にならない訳ではないし、
「EOS M」のAFのクセ(特性、短所?)を把握して、撮影すれば良いのかなと感じました。
2代目が出る頃には改善されるでしょうから、
最大の問題は「今買うか?」でしょうね。

実機を再度触ったら、余計に悩んでしまいましたよ。

書込番号:15559621

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/01/03 00:04(1年以上前)

>AEF-M18-55ズームレンズでの至近距離撮影時に、「ピントの迷い・合わない」が頻発。
最短撮影距離が、何m なのか分かってますか?

書込番号:15562022

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou55さん
クチコミ投稿数:19件

2013/01/09 09:32(1年以上前)

皆さんの意見を参考にして、あらためて実機をさわってきました。

スナップと静物撮影が主体ならば、性能的には問題無い感じました。
AFが他社と比べてどうしようもない性能ですが、
白ボディのデザインが気に入っているので、この程度の問題なら許せるかと(笑)

唯一気に入らないのが、やはりコレ。
EF-M18-55ズームレンズでの至近距離撮影時の「ピントの迷い・合わない」です。
手が届く程度の距離の物を、ワイド端で撮影しようとするとAFの挙動が安定しません。
最短撮影距離も問題無いですし、なによりマニュアルだとピントが合うのに、
同じ位置から「1点AF」で撮ろうとすると、ピントが合ったり、合わなかったり。
これはなぜだ?と悩んでしまいました。
制御ソフトの問題なのでしょうかね?

色々と問題点(クセ?)のある新製品ですが、撮る者が対応すれば解決しそうなので、
財布と相談しながら、購入に踏み切ろうと思います。

書込番号:15593161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

新型のMなのか?

2012/12/31 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

機種不明
機種不明

オートボーイ ジェット

http://digicame-info.com/2012/12/post-447.html

あるようでなかった
バリアングル液晶の箱型ミラーレスかもね
チルト液晶は縦位置で役立たずなので大歓迎

縦位置が9割の僕には最高かもしれない♪

スポーツも撮れるほどのAFだとしたら
ついに像面位相差AFの潜在能力が覚醒するのか?(笑)


ミラーレスの登場前から熱望している
円筒形ボディのハンディカムスタイルならパーフェクトなのだが…
この手の形からするとありえる?(笑)

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1986-1990/1990_ab-jet.html?categ=crn&page=1986-1990

オートボーイ ジェットとか出したキャノンならやりかねん



まあ、普通にバリアングル液晶の新型一眼レフかもしれないですけどね…

書込番号:15550803

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2012/12/31 11:03(1年以上前)

女性が片手で持っていることから、本文にある様に、TX1タイプのコンデジか、ムービー系の製品の様な気が…。

ちなみに、PEN E-PL5や PEN Lite E-PL3、NEX-5/7は普通にバリアングル液晶の箱型ミラーレスだとおもいますが…。

書込番号:15551090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/12/31 11:10(1年以上前)

>つるピカードさん

コメントありがとうございます

バリアングルはGとGHの一眼レフモドキ系だけですよぉ

箱形の可動液晶はチルト式液晶ですので横位置でしかほとんど意味がない方式です…
柱の影に隠れてコソコソっと撮るのには使えますが(笑)

書込番号:15551112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/31 11:31(1年以上前)

TXー2はありえるかも♪
スチルとムービー複合のAPSーCとか♪

書込番号:15551206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/12/31 11:39(1年以上前)

>松永弾正さん

コメントありがとうございます

TX−2だったら泣いて喜びます(笑)

僕のメインコンデジはTX−1なので♪
(*´ω`)ノ

デザインではいまだに史上最優秀なコンデジの一つと思ってますよ♪

意外にISが強力に効くので使いやすい

書込番号:15551240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/31 14:00(1年以上前)

たしか、JETの頃、ブリッジカメラって流行りましたよね!
オリンパスIZMやリコーMIRAIやチノンジェネシスだっけ?
僕は火付け役のサムライユーザーでした。
やや小型センサーのノンフレと、極小センサーだけど凄いズームのパナソニックやFZ200みたいなコンデジ。
どっちが今の時代のブリッジなんだろう?

書込番号:15551772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2013/01/01 23:18(1年以上前)

サムライ特殊だからなぁ…
ハーフ判なのに横位置撮影を基本とするためのフィルム縦送りシステム
まあようは元々動画用に開発された35mmフィルム本来のフィルム送りなわけだが(笑)

しかも一眼レフであり他のブリッジカメラと同列には語れない

まあ僕もサムライZは何度も買う寸前までいった(笑)

EVFがまともになればなるほど小型センサーは魅力的になると思う
コンデジセンサーですらライカ判フィルムの画質をある意味越えているわけで
EVFならフォーマットサイズが小さくてもファインダー像の大きさとは無関係…

書込番号:15557649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2013/01/03 17:55(1年以上前)

あふろべなと〜る さん

> まあ僕もサムライZは何度も買う寸前までいった(笑)

サムライデジタルもありましたね。

http://apple.mo-blog.jp/camera/2010/03/1300dg_fd89.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980710/kyocera.htm

たしか、この外観で動画機能がなかったのだっけ?
まぁ、20世紀デジカメだし….

デジタルカメラでは、オリペン商法の元祖かも?

書込番号:15564895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/01/07 17:14(1年以上前)

長い髪すぐ乾きますか。
すぐに目詰まりして吸引力は落ちませんか。

えっ?ドライヤーや掃除でじゃないって、ですか。
失礼しました。

書込番号:15585474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/01/08 14:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2013/01/08 18:18(1年以上前)

どうやって持てばいいんですか?

書込番号:15590379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/09 03:59(1年以上前)

片手で持てるのかな

http://youtu.be/lolhdVLMyHs

書込番号:15592732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

DxOMarkにキヤノンEOS Mのスコアが掲載

2013/01/06 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

http://digicame-info.com/2013/01/dxomarkeos-m.html

ちょっと残念な感じ...

キヤノンはミラーレスをどうしたいのでしょう???

書込番号:15582626

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/01/06 22:46(1年以上前)

でも、総合的に Kiss X6i よりもスコアが良いですね。
残念なことはないです。

書込番号:15582745

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/06 23:23(1年以上前)

EOSMの事よりOLYMPUS OM-Dって高くていいいい言われてるから最高なのかと思ってたけどそうでもないのね

EOSMは焦ってない感がいい♪
一人別空間だね
セカセカした日常を忘れる為の旅カメラ
自分にとってのD40の様なホッと出来るカメラだと思う
求めているものが違うなら買わなければいいだけ

(@_@;)ハッEOSMのMはマザーのMなんじゃ
後から出たけどキヤノンの母
やんちゃな撮影は息子達にまかせて母はのんびり
とは言え静止画ならまかせておきな!的な頼りになる母ちゃん
みんな「ありがとう」って言ってる?

書込番号:15582973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ボディの満足度5

2013/01/07 01:48(1年以上前)

あたしDXOって何の事か知らないのだけど、
7DよりM子の方がよく写るわよ(・ω・)

書込番号:15583593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/07 11:37(1年以上前)

こんなものではないでしょうか? あまり気にしなくていいと思います。

書込番号:15584536

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2013/01/08 16:49(1年以上前)

EOS 7D + EF70-300mm F4-5.6L IS USMとEOS M + EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM を所有していますが、
明らかにEOS 7D + EF70-300mm F4-5.6L IS USMの方が写りがいい。

スコアなんてレンズ次第だし、写真の善し悪しはカメラで決まるものでもない。

但し、自分が所有するカメラに満足することで、撮影へのモチベーションや拘りが変わってくることはあると思いますが、
そこに一喜一憂しているだけじゃ、結局どんなカメラを買おうとも永遠に満足はできないのではないかとも思います。

書込番号:15589993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードとレンズプロテクター

2013/01/07 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

EOS M ダブルレンズキッに必要なレンズフードとレンズプロテクターを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15586107

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/01/07 20:28(1年以上前)

こんばんは。

レンズプロテクターはケンコーかマルミの52mmと43mmをお選びくださいね。

書込番号:15586231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/01/07 20:33(1年以上前)

追加です。

レンズフードは純正のEW-54とEW-43です。

書込番号:15586245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/08 02:59(1年以上前)

CANTERBURYさん こんばんは

EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM のフィルター径 52mm
フードは EW-54
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/6319b001.html

EF-M22mm F2 STM のフィルター径 43mm
フードは EW-43
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/6320b001.html

になりますので フィルターは 43oと52o径で ケンコーやマルミで良いと思いますが 最近は撥水+防汚+レンズ保護のマルミのDHG スーパーレンズプロテクトなど 汚れ難い物が主流になっています
でも余り予算かけたく無いのであれば 普通のプロテクトフィルターで良いと思いますし 43oのフィルター径珍しいので 撥水やイプ探すの難しいかも知れません

書込番号:15588003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/01/08 06:20(1年以上前)

早速、返信ありがとうございます。購入します。

書込番号:15588183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

サーボAFの試し撮り

2013/01/06 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

EF70-200mm F2.8L IS USM を使い、
サーボAF の試し撮りをしてみたのですが、
一度合えば、その後は追尾するものの、
レンズの自重に耐えなければならなく、
特に被写体が上空にある場合、重心が前にあると、
レンズフード辺りを握る事になり、
これを例えるなら、1.5L のペットボトルを、
上空に手を伸ばして構えた状態が続きます。
それでも、50枚くらい撮りましたが、とても辛い。
M ならではの撮り方がある筈だと思い立ったのが猫目線。
上空は辛いが、地面スレスレは、重心の真ん中が取れるので、
寝転がる必要もなく、意外に撮り易かった。
サクサク撮る訳でもなく、一枚一枚、地道に撮っていく感じにはなりますが、
カモのヨチヨチと歩く姿が、こんなにカワイイとは思ってもいなかった。
コンパクトボディを利用した撮り方がある筈なので、
いろいろ試してみては如何でしょうか。

書込番号:15582235

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/01/06 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続き。

書込番号:15582239

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング