Nikon 1 J2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g Nikon 1 J2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J2 ボディ の後に発売された製品Nikon 1 J2 ボディとNikon 1 J3 ボディを比較する

Nikon 1 J3 ボディ
Nikon 1 J3 ボディNikon 1 J3 ボディ

Nikon 1 J3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月 7日

タイプ:ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:201g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J2 ボディの価格比較
  • Nikon 1 J2 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 J2 ボディの買取価格
  • Nikon 1 J2 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 J2 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 J2 ボディのレビュー
  • Nikon 1 J2 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 J2 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 J2 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 J2 ボディのオークション

Nikon 1 J2 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 9月 6日

  • Nikon 1 J2 ボディの価格比較
  • Nikon 1 J2 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 J2 ボディの買取価格
  • Nikon 1 J2 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 J2 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 J2 ボディのレビュー
  • Nikon 1 J2 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 J2 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 J2 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 J2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J2 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J2 ボディを新規書き込みNikon 1 J2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の撮影について

2013/04/19 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:63件

安さに惹かれてダブルズームキットの購入を検討中です。
なので、この機種を購入するかもしくは買わないか2者択一の状態です。

購入した場合、早速GWに稼動させる予定です。
この週末には発注しないと、テストなしで稼動させることになり、
スケジュール的に逼迫した状態です。

現在想定している用途は下記のとおりです。
1, ビデオが90%、静止画撮影が10%程度。
2, ビデオ撮影は、三脚に乗せたまま数分〜数十分放置して撮影が主。(29分縛りは妥協します)
3, 使ってみて良好な結果が出たら、テレ側が足りないのでFT1+安いレンズを買い増す予定。

2,の撮影では、何かが前を横切ったときにも明るさが変わらないように固定する
設定にしたいのですが、マニュアルを読んでみましたが、AE/AFボタンを押し続けておく
必要があるようです。
この仕様だと、放置しての撮影ができないので他の方法がないか調べていますが、
見つかりません。
なお、参照したマニュアルは現在WEBにある最新の「活用ガイド」P.40の下部になります。

このカメラで上記のように撮影する方法はないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:16035282

ナイスクチコミ!0


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/04/19 21:33(1年以上前)

動画でもマニュアル露出設定ができるので、ちょっと面倒ですが
MモードにしてISO感度を固定すれば対応できそうに思えます。

ただ屋外で日差しが当たると温度上昇で29分より前に止まってしまうかもしれませんので、
白いタオル等をかけておく必要があるかもしれません。
あと、29分なのは720p撮影時で1080i/1080pの撮影では4G制限があるので20分が上限になります。

書込番号:16035420

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2013/04/20 11:28(1年以上前)

M.Sakuraiさん

早速のご説明、ありがとうございます。

明るさ固定で撮影する手段が用意されているとのことですので、先ほど発注しました。
ファイル4Gの20分縛りは想定外で運用が面倒になりそうですが、これも安いので妥協することにします。

やはり、センササイズが小さくても筐体が小さいので熱的には厳しいんですね。
屋外での使用がメインなので、これも気をつけようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16037435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:415件

ダブルズームキット→約35000円
レンズ2本→約36000円

Nikonはなぜこのような価格にしたのですか?

書込番号:16015520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J2 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J2 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2013/04/14 17:01(1年以上前)

1.ボディは値崩れしていくので、時期を逃さず売りたい。競争が厳しい。
2.レンズは値崩れせず一定の利益を得られるので在庫しやすい。

で、レンズは普通高値維持が続きやすいという、購買層の違いも影響した市場の癖です。
ニコンが決めた価格ではありません。

私も2の線の人生を歩みたい。

書込番号:16015561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/14 17:01(1年以上前)

販売店の仕入れ量がWズームに偏ってて、在庫がだぶついてるんでしょう。

書込番号:16015563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/14 17:04(1年以上前)

発売当初はともかく、モデル末期になれば、価格が下落しますので
ニコンに限らずどこのメーカーも似たような価格になりますよ。

レンズは使い回しが出来るためか、プリンターメーカのインク
のような扱いなのかわかりませんが、キット商品と比べて下落率が
少ないです。

書込番号:16015575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/14 17:13(1年以上前)

>Nikonはなぜこのような価格にしたのですか?

モデル末期になるとメーカーからの卸価格が安くなります、特にキットレンズカメラの場合モデルチェンジすると旧モデルになってしまいますのでこの様な逆転現象が起こります

レンズ単体で購入するする人は壊れたとか追加購入する客層ですので無理して価格を下げる必要はありませんから

ちなみに何処のメーカーもそんな感じですよ
レンズキットよりボディー単体のほうが高いなんて普通にあります

書込番号:16015609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/14 18:25(1年以上前)

こんにちは。

この現象はモデルサイクルが
レンズと本体で全然違うからじゃないかと思います。

ニコ1のことはよくわからないのですが
レフの18−55VRや55−200VRなんかは
D3000(その前から?)からD3200まで同じレンズです。

サイクルが長い分レンズだけだと値落ちしにくいんだと思います。

レンズ資産なんて言葉もありますし。

書込番号:16015917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/14 20:19(1年以上前)

他社ですがE-PL3のボディのみのほうが、レンズキットより高かったこともあります。

書込番号:16016434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

スレ主 FUZIBAKAMAさん
クチコミ投稿数:21件

今晩は
普段はD3100でボチボチ撮っているものです

訳あって嫁さんにカメラを買ってあげることになりました
要件は、
・小さめのカメラ(ミラーレス、コンデジ)
・4万円を超えるのは苦しい
・バルブ撮影ができる
・インターバル撮影ができる

J2で書き込みしていることで心苦しいところもありますが、他機種、他メーカでも上記を満足しているものがあれば、教えていただきたいです

ソニーのRX100(ちょっと予算オーバー)
リコーのGRD4(インターバル合成なんて気になる機能もあり)
とかもあるのですが、他にたくさんあるコンデジとかよくわかりません

また、これがちょっとキーポイントなんですが、あんまりカメラに興味を示さない嫁さんに、これを機会にいわゆる「カメラ女子」の世界に引き込んでやりたいという気持ちがあります。
つまり、バルブ・インターバルは仕事で使うので、それ以外に楽しさとか、所有する満足感とかを与えられるカメラがいいんですね。

この線で考えると、1J2のオレンジ色がかなりイイセンなんですが、オレンジはダブルズームしかないのかな?まだちょっと予算オーバーですね

というわけで、なにかほかにもよさげなカメラがあったら教えてください
嫁さんをカメラの世界に引き込むコツなんかもあれば・・・

書込番号:15877180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/11 02:00(1年以上前)

こんばんは。

インターバル機能、バルブ機能、それでいて女性にフィットするカメラであれば、ペンタックスのQ10はどうでしょうか。

ズームレンズキットなら予算範囲内です。
http://kakaku.com/item/J0000002782/

カラバリ豊富ですし、小型軽量、将来的にレンズ交換も楽しめるとあれば奥さんにはちょうどいいのではないでしょうか。

書込番号:15877196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/11 03:04(1年以上前)

FUZIBAKAMAさん、こんばんは。

>あんまりカメラに興味を示さない嫁さんに

とのことですが、
奥さまが余り慣れていないという前提だと、

@レンズ交換式でなく、レンズ固定式
A単焦点ではなくズームレンズ

の方が、とっつき易いかもしれませんね。
となると、お題の機種のなかではRX10るい0となるのでしょうか。

あるいは、端から一眼レフを導入というのもアリかもしれません。
ご夫婦で同じマウントにする利便性はご存じかももしれませんが、
D5000を導入して、奥様には実売価格が4万rン前後のD3000なら、
レンズ資産も共有できて便利ですね。

奥さまのご意見を聞きながら、お二人で検討されるのも
宜しいかと存じます。(~_~;)

書込番号:15877283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/11 03:45(1年以上前)

撮って出しのチェキ♪
と言いたいとこっすが、フィルムが高そうなのとバルブできないから………( ̄▽ ̄;)
こんなのを一緒に買うとはまります
CANON SELPHY CP900
http://kakaku.com/item/K0000403219/
撮ってすぐプレゼントして喜ばれる♪それがカメラにはまるポイントかと

書込番号:15877313

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/11 07:59(1年以上前)

>これを機会にいわゆる「カメラ女子」の世界に引き込んでやりたいという気持ちがあります。

↑では、ストラップ、ケース、カバンに予算を振らないとッ!

書込番号:15877554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/11 10:27(1年以上前)

http://olympuspen.com/jp/penmini/e-pm2/

PENぐらいがカワイクていいと思います。

書込番号:15877873

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/11 11:43(1年以上前)

こんにちは
奥さんに、こちらを見て貰って下さい。
J2 見て聞くマニュアル。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j2/index.html
モーションスナップショットほか、楽しい機能も有りますよ。
可愛い、ピンクも有ります。

書込番号:15878039

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/03/11 11:51(1年以上前)

バルブが必要と言うところで、ちょっと気になるのですが
ケーブルレリーズも必要と言う事はないですか?。

J2でバルブはシャッターを押しっぱなしにする必要があり、別売りのML-L3使用時のみ
タイムが使えるので、既にお持ちかもしれませんけど、ML-L3も購入する必要があります。

候補に挙がっているカメラでは、いずれにしてもケーブルレリーズを使うには
↓こんなようなサードパーティのアクセサリが必要なので、高いものではありませんが予算に入れておいて下さいね。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=365&pid=2306&page=1

書込番号:15878061

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUZIBAKAMAさん
クチコミ投稿数:21件

2013/03/11 12:45(1年以上前)

スレ主です
早速のご返答ありがとうございます

アナスチグマートさん
Q10いいですね〜
仕様書には「インターバル動画」とあります。動画ではなくJPEGばらばらで出てほしいのですが、これはカメラ屋さんで実機で確認したほうがよさそうですね
でも、Q10ならエバンゲリオンモデル衝動買いしちゃってた方がよかったかな?

ロケット小僧さん
私のD3100とか、こういうスタイルにはあまり興味を示さないんですよね〜
私がD7000ボディを中古で買って、D3100をあげるとか言うと怒られるかなぁ

ニコイッチーさん
そういうアプローチもありそうですね

不比等さん
そうなんですよ。カバンとかストラップにはかなり興味があるみたいです。わたしのD3100のカバンも嫁さんチョイスだし、ストラップも替えようとして「黒いカメラには似合わん」とか言いがかりをつけられたこともあります

じじかめさん
E-PM2素敵です。説明書を見ると「撮影間隔の設定」というのがあるのですが、これでできるのかな?
これもカメラ屋さんで実機で確認してみます

robot2さん
やはり嫁さんにも実機を触らせるというのは必要ですね
でも先に自分でやってみて覚えておかなくては

M.Sakuraiさん
バルブはD3100で試してみました。何分も開くというのではないのでレリーズケーブルはなくてもOKでしたが、あるほうが楽ですよね。
他にも用途があるので「自分用に」買うつもりではいます

1J1
1J2
Q10
P-EM2
カラーも含めてどれがいいか・・・・
なんだか自分が一番わくわくしているようですが・・・

書込番号:15878226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/11 12:55(1年以上前)

こんにちは。

>仕様書には「インターバル動画」とあります。
Q10には動画だけでなく、静止画にもインターバル撮影がありますよ。

以下、インターバル撮影の仕様です。
撮影間隔(1秒〜24時間)、最大撮影枚数999枚、開始トリガー(即時、時刻指定)

書込番号:15878255

ナイスクチコミ!0


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J2 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/03/12 00:29(1年以上前)

J2の液晶パネルはすごく綺麗です
奥様でしたらピンクカラーかレッドカラーの外観に一目惚れすると思います。
やはり女子カメならJ2が一番と思います。。

書込番号:15880950

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUZIBAKAMAさん
クチコミ投稿数:21件

2013/03/12 01:09(1年以上前)

アナスチグマートさん
実機見てきました。メニューにちゃんとありました。
これで一気にNo1候補に格上げですね

D100Fさん
残念ながらというか、我がD3100よりも液晶だけは数段上というのが悔しいというかなんというか・・・

週末は嫁さんをカメラ屋に連れて行って、現物の見た目とか操作のチェックをしなければ


今更ですが、嫁さんは小学校でパソコンの非常勤講師をやっています
授業の中で、子ども達の興味を引くためにカメラを使おうということになりました
バルブを使ってペンライトで絵を描いたり、インターバル撮影したものをアニメーションにしたりすると、喜びそうなので
というわけでパソコンとかは得意なので、カメラいじりも結構はまってくれそうだとは思っています

書込番号:15881087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/03/25 02:13(1年以上前)

遊び機能?が付いてる。
J2の方が良いですよ!

書込番号:15935077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコンミラーレス一眼

2013/02/18 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

スレ主 a18kさん
クチコミ投稿数:3件

コンデジから買い替えます。

J1, J2, S1のどれかを購入しようと思ってます。


はっきり言って、パンフレット見てもそれぞれの違いがわらりません。

良さ、違い、おすすめなど、あったら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:15782513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/18 14:00(1年以上前)

細かい違いしかなくて

カメラ好きでないと
分かりにくすぎるかも
しれませんね

オススメはJ1

差がないのに安いからね♪

書込番号:15782529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/18 14:11(1年以上前)

こんにちは。

J1、J2、S1なら、細かい違いはあるものの基本性能にはほとんど差はありません。
今買うなら安くなったJ1がいいと思います。

書込番号:15782568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/18 14:30(1年以上前)

吾輩もJ1が良いと思います♪

書込番号:15782622

ナイスクチコミ!1


スレ主 a18kさん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/18 15:03(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございます。
あと、補足として、、、、


私の用途としては、ペットの元気な遊んでいるすがたを撮りたいのと、旅行に行った時の風景を綺麗に撮ろうと思っています。
あとは、モノクロにしたりトイにしたりで遊び心ある写真にもしたいと思ってます。

これを踏まえてでもJ1のほうが値段と機能を見るとお得ですかね?


あと、それぞれの違いを少し教えてくださったら嬉しいです。
初心者で何を言っているのかわからないかもしれないですが、同違うかが知りたいので。お願いします。

書込番号:15782721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/18 15:54(1年以上前)

こんにちは

J2とS1の違いはここを見ると大まかにわかります
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130108_580874.html

J1からJ2はマイナーチェンジなので大きな違いは液晶が3型46万ドットから92万ドットへ進化したことと撮影モードにクリエイティブモードを新設したこと。
逆にS1はエントリーモデルということでJ2から46万ドットに退化してます

なのでお買い得はJ1ですし、J1が良いと思います
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005215_J0000001583_J0000001551

書込番号:15782890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/18 15:56(1年以上前)

J1 46万ドット背面液晶
J2 92万ドット背面液晶

後は…アートフィルター的(クリエイティブ…だったかな?)な物の追加…だったかと思いましたが…(;^_^A

S1は…新型の画像処理エンジン…だったかな?
あと、別売りの受信機を足す事でスマホをリモコン変わりに出来た…だったかな?

書込番号:15782896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/18 16:02(1年以上前)

こんにちは。

J1とJ2の違いは
・背面液晶 J1:3型TFT液晶、約46万ドット J2:3型TFT液晶、約92万ドット
・J2は多彩な撮影が可能なクリエイティブモード搭載
・J2はレンズの沈胴に合わせて自動的にカメラのON/OFFが可能に。

J2とS1の違いは
・S1はモードダイヤル非搭載
・Sは液晶がJ1と同じ 3型TFT液晶、約46万ドット

モノクロはどの機種でもできますが、トイフォトはどの機種にもありません。

書込番号:15782916

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/02/18 16:40(1年以上前)

OLYMPUSとかの方がいいんじゃないですか?

書込番号:15783063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/18 20:46(1年以上前)

安さでJ1に一票!

書込番号:15784077

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/02/18 20:54(1年以上前)

今から購入するならS1でしょう。

J1は安いですが、お遊び機能がなく、写真を撮りなれた人向けです。
J2,S1は初心者向きの撮影モードを追加しているので、
やりたい事とカメラの操作の対応がとりやすくなっています。(あくまで不慣れな人にとってです)

トイカメラ的な機能はいずれのカメラにもありませんが、強いて言えばJ2,S1のソフトが似てない事もないかな…
ピクチャーコントロールをニュートラルにした方が似てくるとは思いますが。

ペットはS1が撮りやすいと思います。操作に対する反応が良くなっている事と連写関連機能が充実しているので。

書込番号:15784121

ナイスクチコミ!2


スレ主 a18kさん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/19 10:46(1年以上前)

みなさん、色々とありがとうございました!いろいろ意見聞けたので少し詳しくなりましたし、勉強になりました!

もう少し考えてみて、何を購入するのか決めたいと思います!


わたしもみなさんに追いつけるように写真をもっと好きになって楽しみたいと思います!


ありがとうございました!

書込番号:15786562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/22 14:10(1年以上前)

こんにちは
うーむ、皆さんJ1推しなのですか・・・確かに安いですからねえ。
自分は背面液晶の違いが大きいと考え昨日J2のダブルズーム+FT1をポチってしまいました。
D90持ちですがいろいろ楽しんでみようと思っています。

書込番号:15800595

ナイスクチコミ!1


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 J2 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J2 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/24 21:55(1年以上前)

J2の標準レンズキット(ピンク)がなぜか安い!?

書込番号:15813048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/28 03:36(1年以上前)

今なら、多少高くてもJ2オススメしますw

書込番号:15827861

ナイスクチコミ!2


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 Nikon 1 J2 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J2 ダブルズームキットの満足度5

2013/03/13 06:05(1年以上前)

今はJ2のダブルズームキットのお得感があります。
標準レンズキットは在庫が無くなってきたのか最近少し値上がりしてますね。
買うなら今でし。…ダブルズームキット。

書込番号:15885514

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットで買う際の保証について

2013/02/07 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

スレ主 tiara24さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。初心者です。

コンデジからNikon 1 J2 標準ズームレンズキット [ピンク]に買い替えようしています。
理由:デザイン性、軽量。正直コンデジよりキレイに撮れて、デザインが可愛ければ満足です。
 
用途:旅行や結婚式、式準備期間の撮影、子供の成長などです。

質問:すぐに使う用事が出来、何店舗か行ったのですが2週間かかると言われネット(オンホーム)で買おうとしています。そこでネットで買う際、保証を付けるべきですか?(例『保証料8%』5年延長+物損)¥3,033
高価な物を買うので自然+物損の保証は付けたいと思っていますが、そういうものに対しての知識やメリット、デメリットが全くわかりません。ネット購入は色んな意見があると思いますが是非教えてください。

書込番号:15729845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/07 14:30(1年以上前)

まずは過去ログを
探してみても良いかも?

書込番号:15729860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/07 14:35(1年以上前)

ネット購入は時々していますが代引きが安心です

延長保証をつけるか付けないかは、人それぞれですね
私は最近はつけませんけど、ネットの注文先では自動的に5年保証に入れてくれるところもあります
また5年保証にもいろいろあってメーカー保証が切れた後に1度しかつかえないものや。購入額の範囲内において修理がなんどでもできるものなど色色ですから規定を読まれるとよいです。
それと一般的に自然故障は保証対象ですがそれ以外の落下、水没などは対象外になっているのが多いです

書込番号:15729871

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/07 14:40(1年以上前)

こればっかりは人それぞれですね。

私はこの手のもには一切入らないようにしています。一応メーカー保証は1年はあるし、それ以後大きな金額のかかる故障が起きた時はきっぱりと買い換えることにしていますので。

でも、スレ主さんがこれから長く大事に使っていこうとお考えなら数千円なら入ってもいいのでは?

書込番号:15729885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/02/07 14:45(1年以上前)

機種不明

えとね

PCボンバーさんって3ケも載ってるんだけど、
これって目立ちやすいよーにしてるの?  ( ̄〜 ̄;)??

書込番号:15729899

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/02/07 14:49(1年以上前)

それもあるかもですね(^_^;)

色で値段が異なると、色毎に1件表示されるので、
各色で値段変えると、その分出ますね(>_<)

書込番号:15729913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/07 15:17(1年以上前)

 
 >これって目立ちやすいよーにしてるの?

 自作自演の失敗例だね。

書込番号:15729996

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/07 15:18(1年以上前)

私も時々ネットで購入します。
Frank.Flankerさんとだいぶ被りますが、、

アマゾンやキタムラなんかだとクレカの時もありますが、代引きがほとんどです。

私が購入する所の延長保証はどこも自然故障のみの対応なので入っていません。
大概の自然故障はメーカー保証内に出ますし、それ以降の故障は落下などの自損が殆どなので(汗
でも、始めて一眼レフを買った時は心配だったので入りました。
幸い保証を使う事はありませんでしたが、始めての中での安心感はありました。
自然故障のみであれば、保証を使う事はまず無いと思いますが、
「保証は付けたいと」と思っていれば、その安心感だけでも¥3,033分の価値はあると思います。


物損が落下などの自損も対象であれば迷わず入ってしまいそうです。
(落下とかって高額修理になりがちです)

書込番号:15730001

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/07 15:25(1年以上前)

>PCボンバー

まだ店舗別に出した方が印象が良さそうな気が、、

一度実店舗に言った事があります。
駐車場があるのは素晴らしかったですが、
あんまり利用したくない雰囲気でした(汗

書込番号:15730025

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/07 15:39(1年以上前)

延長補償は、私は入った事が有りませんが、入っていた方が良かったと思った事は有ります。
補償をどうするかを検討する時に、故障が無い時のことを考えるのですが、安心料と思う事にしましょう。
留意点
知られている、補償会社なら大丈夫です(検索して見て下さい)。

書込番号:15730051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/07 17:13(1年以上前)

ネット購入で延長保証って、実際に利用する時に手続が面倒だと思います。
キタムラネットの利用で近くの支店で受取れますが、物損の保証はありません。
但し、丁寧に扱えば自然故障の保証だけでいいかも?

書込番号:15730312

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/02/07 18:15(1年以上前)

tiara24さん、こんにちは。
ご結婚の皆さんが笑(一部の涙)顔や、日々成長されるお子様の画像は撮っておいてこれほど良い物はありませんからよろしいですね。

さてネット購入の不安点と延長保証についてアドバイス申し上げます。
まず基本的に双方共に博打(賭け事)だと思って下さい。

まずインターネットでの購入は実店舗よりも価格はお安いですよね。何故だと思いますか?!
それはその不安点の解消の為に価格の魅力を増大させているのです。
不安と危険度を賭ける代わりに価格が安いのです。(これはブランド品などの真贋も同じです)
もちろん不安が的中する不幸も実際にありますので十分な店舗の検討が必要になります。
Amazon(マーケットプレイスと言われる出品販売ではなくAmazonが販売するもの)であれば代引きではなくても大丈夫ですが、私はAmazon以外は基本的には代引き(またはカード払い)で現金振り込みはしません。

延長保証について回答しますと私は入りません。

これも上記の通り壊れるか壊れないかの賭け事になりますが、とくにどんな高額なカメラやレンズでも私は5年の延長保証には入りません。
理由は簡単です。
保証とは製品の不良と使っていて破損した保証がありますが、まず購入してチェックして発見した製品不良は基本的にメーカーの保証が一定期間(おおくは1年間)あるのでメーカーで交換してくれます。
また今お使いのカメラを買ってから5年間(たとえばまだ購入して2年でしたらこれから先の3年)の間に落下などの破損をして修理されれましたか!?修理されると思いますか?!壊れたら次のカメラを買いませんか!?
つまり、5年の延長保証には絶対に入らないのは5年もたてば次のカメラを買う可能性の方が高いからです。
買う時には一生モノだと思って買いますが進化が激しいカメラは5年も経てばすごく進化しますし、私見ですがハッキリ言って価格に厳しい時代の製品でメーカーも安く売るために安く作らざるを得なくなっているので5年も経てば落下など不慮の事故が発生しなくても壊れると思っています。
また、保証の内容を精査するとあまり安心できない内容(保証の内容=破損理由や保険の適用回数など限られていたりして掛ける保険金額より少ない補償内容)が多いと思います。
またネットの購入店舗によっては5年先まで存在しているかも不確かです。
以上のことからむしろ大切に使って保険の金額分を次の購入資金に回す方がよろしいかと思います。

ちなみにtiara24さんは生命保険、自動車保険、損害保険には入られていませんか?!
器物破損の保険が付加されていたら不慮の落下などでの破損も申請すれば保険の適用が受けられる場合があります。
また、お使いのカード会社のカードによってはショッピングセイバーなどの損害保険が付加されている場合がありますよ。
(申請が手間なようですがこれはカメラ購入時の延長保証も同じです)

通販では、私はAmazonを多用します。それはキチンと電話に出る電話窓口があること、不良があった場合は直ぐに交換してくれるからです。在庫ありでしたら一両日で届きます。
メーカーもコストを下げながらも(Made in Japanでなくとも)例えばニコンであればニコンの品質チェックをして製造と出荷をしていますのでキチンと大切に使うことを私は心掛けます。

良い選択で撮影楽しんで下さいね!

書込番号:15730528

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/07 19:35(1年以上前)

ネット店の保証には、疑問を持ってます。
購入(長期保証付き)後 すぐに使えなかった為10日程経って使った処不具合が見つかったんですが、ネット店舗の返事は、購入後1週間以内の連絡では無いので 送料はこちらもちでメーカーに店から送って調べて貰い それから修理との事。
全く 修理対応や返品対応したくないってのが見え見えの対応で気分が悪く成りました。(価格COMでの評価は良い処)

結局 メーカーSCにメールで相談し、送料メーカー持ちで無償修理されました。
其れ以来 ネットでカメラは買って無い。
昨年末 車載用地デジチューナーを2台購入し、1台に不具合が在りましたが、購入店には連絡しないで直にメーカーとやり取りしてます。(一度修理完了で戻りましたが、今度は全く映らず再修理)

書込番号:15730832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/07 22:05(1年以上前)

 もし、スレ主さんが大都市かその周辺にお住まいならば、店舗に出かけ
て、実物を手にして様々なファーストインプレッションを実感して下さい


 その方が、どれだけ楽しいか分かりません。また、ネット販売の出所が
いささか心配ですねーーー。

 長期保険など必要ありません。まさか!の時もありますが、まさかと云う
のは滅多にあることじゃありませんから、そればかり考えていたらいつまで
経ってもカメラ購入が実現しません。

 カメラは、再び還りこないこの一瞬間を記憶する機械でしょう。誰よりも
早く購入することが何よりです。

書込番号:15731602

ナイスクチコミ!0


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J2 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/03/09 10:31(1年以上前)

ニコンダイレクトで購入すると3年安心サポートがついてきます。
アウトレットにJ1が出ているのでこれが安心ですね。

書込番号:15868363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 J1かJ2かJ3か悩んでいます

2013/01/26 14:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして!
コンデジしか今まで持ったことがなく、初心者なのでミラーレスを購入しようと考えています。

画質がある程度よくて、夜に人や景色をきれいに撮影することができたら大丈夫です!
あとはアート効果があればいいなと思っています。

価格も安いほうがいいのです。
J3が出るとなった今、もしJ2を購入するならもう少し待って安くなってから購入すべきでしょうか?

書込番号:15673014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/26 15:36(1年以上前)

J1とJ2に明確な画質差はありません、機能追加によるマイナーチェンジでしたから・・・
J3はセンサーも異なり、ローパスレスになり画質のある程度向上はあるかも知れませんが
価格差を考えると、中々お勧めしずらいです。出始めは、デジタルものは高いですからね。

予算を少しでもというなら、店頭で2万円台後半で買える1J1の標準ズームキットからはじめて
みては如何でしょうか?

>夜に夜景や人を綺麗に

この点は、センサーサイズなどを考えると、ソニーのNEXシリーズや、コンデジでも大型センサー
のソニーRX100なども検討に入れられる事をお勧めします。

書込番号:15673185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/26 15:36(1年以上前)

機種不明

アート機能があるのはOLYMPUSとSONYだったような気がします。

Nikonにはなかったような…

書込番号:15673187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/01/26 16:16(1年以上前)

その先へさん、石の上に3世紀さん
返信ありがとうございます。

電気量販店でJ2を実際に触って色々確かめてきました。
やはり今のところニコンならばJ2かJ1にしようと思っているのですが、

色々みたところパナソニックのLumix GF5もかなりよかったです。

価格はほとんど変わらないので
操作性、画質、デザイン、あとはクリエイティブ効果などのコンテンツで決めようと思っています。

ご意見いただけたら嬉しいです!

書込番号:15673344

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/26 18:31(1年以上前)

>Lumix GF5もかなりよかったです。
こんばんは
GF5は、コントラストAF方式に成りますので、AFが遅くどちらかと言えば動体の撮影は苦手です。
J2は、撮像面位相差AF方式ですので問題ありません(ニコンは最速と言っています)。
動体を主に撮らないのでしたら、気に行った機能、手になじむ触った感じの良い方にされたらよいです。
一応こちらを見て、GF5と比較されたらよいです。http://www.nikondigitutor.com/jpn/j2/index.html

書込番号:15673949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/01/26 20:21(1年以上前)

robot2さん

返信ありがとうございます。

先ほどsonyのお話があったので、いくつか見てみたのですが、
SONYのα NEX-5Nも値段的にはJ2より安く、デザインや画質等もよく感じました。

lumixGF5やJ2と比較してみると余計悩んでしまいます。

デザインはJ2やsonyの方が少しおしゃれに感じてはいるのですが、
lumixGF5は貼り革が販売されているので、それでオリジナルのカラーに出来ることが1つ魅力に感じています。値段的にもlumixが今のところいいかなと感じているのですが、画質にも多少こだわりたいです。


みなさんならどれを選ばれるか等の意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

書込番号:15674417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/27 14:06(1年以上前)

J2とNEX5Nはリモコンが使えますが、GF5は使えませんので三脚が使いづらいと思います。
私はケーブルレルーズが使えるGX1かオリンパスのPEN(E-PL3等)を選びます。

書込番号:15677815

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J2 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J2 ボディを新規書き込みNikon 1 J2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J2 ボディ
ニコン

Nikon 1 J2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月 6日

Nikon 1 J2 ボディをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング