Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

※1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6付属

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットとNikon 1 J3 標準ズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J3 標準ズームレンズキット
Nikon 1 J3 標準ズームレンズキットNikon 1 J3 標準ズームレンズキットNikon 1 J3 標準ズームレンズキットNikon 1 J3 標準ズームレンズキット

Nikon 1 J3 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月 7日

タイプ:ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:201g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2012年 9月 6日

  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J2 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

スレ主 mako22toraさん
クチコミ投稿数:17件

こんばんわ・・J1かJ2かで悩んでます。去年に発売されたJ1のほうが価格的には魅力ですが
皆さんならどうしますか・・?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001583_J0000001551

書込番号:15482857

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/15 19:30(1年以上前)

こんばんは。

優先順位は人それぞれです。
自分に必要な性能を持ってるかを考えればいいと思います。

それにしてもJ1の価格はお得感があって魅力ですね。

書込番号:15482964

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2012/12/15 19:57(1年以上前)

価格なのか、液晶なのか考え方は人それぞれ、
ご自身が魅力と感じた方を買うべきかと。

魅力を感じなければ、私は買いません。

書込番号:15483063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2012/12/15 20:09(1年以上前)

J1とJ2何がちがうか把握してなかった(^o^;)ヾ。 V2同等の1400万画素ならJ2もありかと思うけど、現状では標準キットで値段倍のJ2には魅力を感じませんね。
 V2かJ1だと思います。

書込番号:15483132

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/12/15 21:40(1年以上前)

主に液晶が変わったとしか認識していませんでしたが、
その液晶も画素数が多いだけでなく屋外での視認性が向上しているようです。下記ページ参照。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j2/features02.htm

J1になかった連写合成の機能(HDRやパノラマ、夜景ポートレート)や
ミニチュア効果とかソフトといった画像処理をする機能が増えています。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j2/features03.htm

ズームレンズを収納すると電源がOFFになるかならないかとか、操作系が見直された
という点も違いますが、主に上に書いた追加点が欲しいか否かではないでしょうか?。

書込番号:15483641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/16 15:58(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001566/SortID=14957748/

液晶の見え方が気にいらなかった人もいるようですから、そこが気になるのなら
高くてもJ2もありかも?
別機種ですが、私はD3000の液晶が見えにくく、絞り等の設定に困りましたので
D5100に買い替えました。

書込番号:15487291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

NIKON Fのレンズ

2012/12/15 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ボディ

スレ主 wonowonoさん
クチコミ投稿数:7件

カメラ初心者のものです。
40年くらい前のNIKON Fが有るのですが、そのレンズを付けることは可能なのでしょうか?

書込番号:15480867

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/12/15 11:20(1年以上前)

AF-S だけじゃなかった?

たぶん無理と思われ。

書込番号:15480955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/12/15 11:21(1年以上前)

FT-1 で AF 使用前提です。

書込番号:15480962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J2 ボディのオーナーNikon 1 J2 ボディの満足度4 休止中 

2012/12/15 11:27(1年以上前)

FT1 マウントアダプタを介してAI以降のレンズが使えます。
Fですと、爪付で非AIでしょうか? 例えば、Nikkor Autoとかですと装着自体が不可です。

書込番号:15480987

ナイスクチコミ!2


スレ主 wonowonoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/15 11:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

よくわからないのですが。
「NIKKOR-O.C AUTO 1:2」と書いてあります。

書込番号:15481031

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/15 11:38(1年以上前)

Fレンズ装着は、FT1が必要ですが、こちらに使用可能レンズと可能な機能の対応表が有ります。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/ft1_list.htm
先ずは、レンズ名を正確に把握して下さい。

書込番号:15481037

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/15 11:38(1年以上前)

どうしてもそのレンズを使ってみたいということなら、マニュアルフォーカスになることですし、装着できないかもしれないニコン1でなくマイクロフォーサーズとかソニーとかの他のミラーレス機にされてみてはどうでしょうか

書込番号:15481039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J2 ボディのオーナーNikon 1 J2 ボディの満足度4 休止中 

2012/12/15 11:47(1年以上前)

Nikkor-OC Auto 35mmとかでしょうか。非AIですから装着不可です。
AI改造をしてフルマニュアルで使えるはずですが------メリットが?

書込番号:15481086

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/15 11:49(1年以上前)

wonowonoさん こんにちは

このレンズ 非Aiレンズですので Ai改造していないと 付けることが出来ないと思います

マウントアダプター FT1
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/ft1_list.htm#08

書込番号:15481096

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/15 11:58(1年以上前)

追記
NIKKOR-O.C Auto 35mm F2ですね、このレンズはAiレンズで無いので使えない!です。
マニュアルレンズは、PC-E、AI-Sと表記のものが使えますが、出来る事は対応表に記載のように制限が有ります。

書込番号:15481146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/12/15 12:13(1年以上前)

wonowonoさん こんにちは。

ニコンF時代のレンズは改造されていないと取り付きますが外れなくなる可能性が有るので、FT1での使用は出来ないと思いますし、改造されていても使用出来ても当然マニュアルフォーカスとなると思います。

書込番号:15481212 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wonowonoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/15 12:17(1年以上前)

ありがとうございます。

使えないということで、踏ん切りがつきました。
「OLYMPUS PEN Lite E-PL3」あたりを価格的にいいかなと思って候補にしてみます。

書込番号:15481219

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/15 12:36(1年以上前)

中華マウントアダプター(KIPONとか)ならいけるのでは?

書込番号:15481297

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/12/15 16:07(1年以上前)

中華PIXCOもいけるかも(^^♪

E-PL3+中華+F
でもいけるかも(*^_^*)

書込番号:15482111

ナイスクチコミ!0


スレ主 wonowonoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/15 22:53(1年以上前)

ありがとうございます。
中華マウントアダプターも調べてみます。

「 KIPON SHIFT NIK-m43 」こういうのでしょうか?

書込番号:15484087

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/12/15 23:04(1年以上前)

随分マニアックなのをみつけましたね^_^;

初めて見ました。。
買っちゃいそうです^_^;
ありがとうございます(^^♪

http://item.rakuten.co.jp/auc-stkb/nf-m43-kipon/
こっちが普通のです。

上のはシフトできるやつですね(^^♪

PIXCOはヤフオクで安く売ってるやつです\(^o^)/

書込番号:15484133

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/12/15 23:42(1年以上前)

別機種
別機種

NIKKOR-H Auto 2.8cm F3.5

NIKKOR-H Auto 2.8cm F3.5

NIKKOR-H Auto 2.8cm F3.5を付けてみました(^^♪
50年前のかな?非AIで改造してないです^_^;

アダプターはPIXCOです(^o^)/
2200円からありますね。

書込番号:15484328

ナイスクチコミ!1


スレ主 wonowonoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/16 21:20(1年以上前)

MA★RSさん

画像付きでありがとうございます。
早速今日、OLYMPUS PEN Lite E-PL3を購入しましたので、
近いうちに試してみたいと思います。

書込番号:15488773

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/12/16 22:00(1年以上前)

げ(@_@;)
もう買っちゃったんだ^_^;


広角レンズはピントあわせが大変ですよ^_^;
昔のMFカメラと違ってファインダーもないですし。

普段は、キットのAFレンズを使用して、
まったり撮影の時に使うのがいいかもですね^_^;

書込番号:15489028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

動画撮影目的での購入について

2012/12/10 02:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

初心者の質問失礼致します。

動画を撮影する為ビデオカメラの購入を考えていたところ一眼レフカメラの動画機能で撮影した特有のボケや映画のように映る映像に惹かれ、趣味として一眼のカメラが欲しいと思っていたこともあり、購入で悩みはじめてしまいました。

カメラ一台だけを持って、普段は写真撮影を中心に使い、動画撮影をする時にも使えることが一番の理想です。
そんな中、持ち運びや普段使いも考えてカメラではNikon 1 J1・J2に惹かれています。

動画撮影での利用目的は、
・最長で30分程の撮影
・ライブハウスでの撮影
・野外イベントでの撮影
・ズーム機能はあまり利用しない
・三脚に固定して撮影することが多い
・音が良く撮れると尚良い
と言った感じです。

ただ、Nikon 1 J2で1280×720で最長約29分とギリギリであったり、こちらでの口コミやレビューを参考に読ませていただくと、一眼カメラの動画機能はおまけ程度に考えるのが良いような印象を受けています。

できる限り一台にしたい為悩んでいるのですが、やはりこのような欲張りな希望ですと別々で購入することが良いのでしょうか。

また、29分以内で撮影をして、一度録画停止してからもう一度録画開始と言う形であれば合計29分以上になっても撮影は可能なのでしょうか。

欲張りな希望なので、多少の機能不足は覚悟の上、アドバイスを頂けたらとても嬉しいです。
初心者の為、製品情報を読んだだけでは理解できていないことも多いと思います。
知識不足で申し訳ありませんが、お返事いただけたらとても嬉しいです。

何卒よろしくお願い致します。

書込番号:15458406

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/10 03:11(1年以上前)

HDR-CX270Vではボケは難しいんじゃないでしょうか?

静止画はビデオカメラよりも一眼レフやミラーレスのほうがいいと思います。

書込番号:15458430

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/10 03:15(1年以上前)

良くおまけ機能っていう人がいますが、おまけ程度の仕事しか想像できない人はそう言いますね。しっかり撮影すれば劇場公開の映画も撮れるわけですから、心配要りません。私はそのニコンのカメラについては全く知りません。音は本体+マイクの他に、高音質のレコーダーを別途まわして、動画編集ソフトで並べればGoodです。マイクによってライブハウスの大音量の耐久性が違います。業務用のマイクを使えば大丈夫です。三脚はスチル三脚では固定の絵しか撮れません。右や左に振るなら、オイル粘性のある三脚(ヘッド)を。3万円〜。カメラは各社のどれでも性能が良いので、三脚についてよく勉強すると絵が格段に良くなりますよ。ビデオカメラでも写真は撮れます。ビデオカメラは一眼ではあり得ない高倍率が魅力です。高感度の一眼と、高倍率のビデオカメラ。両方買っちゃって2台回せば最強ですね。

書込番号:15458433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/10 03:46(1年以上前)

1眼動画はハンディカムの代わりはできないけども
シネマ用の業務用ビデオカメラの代わりにはなりますよね

本格的なのを撮るのは得意だけども
お気軽に無難な映像撮影にはほとんど対応不可能

三脚で固定してならめちゃくちゃ綺麗に撮れるでしょう

書込番号:15458469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/12/10 04:55(1年以上前)

カメラが30分以内の録画なのは税金対策だったかな。30分以上だとビデオあつかいで高くなるとか…
なので一回止めれば次にまた録画できます

一眼レフの液晶での静止画撮影はおまけ程度と言われますが、動画は大丈夫ですよ♪
あ!機種によってフルHDだかで撮れないのもあるんでそう言われてるのかも

ライブハウスが暗そうなので、それなりのちょっとお高目レンズが必要になってしまいそう…

音が良くとなると集音外部マイクが付けられる方が良いとおもわれます
ニコンだとステレオマイクロホン ME-1が付けられる機種でミラーレスだとV1&V2ですね
http://kakaku.com/item/K0000241911/?lid=ksearch_kakakuitem_image

ニコン好きなのでJ2も良いカメラですが、動画はソニー・パナ機のが本家ビデオメーカーなので良いような気がしてます…
ただ静止画のAF性能はニコン1が良いそうなので、ニコンならV1かV2でしょう

書込番号:15458520

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/12/10 05:33(1年以上前)

> 音が良く撮れると尚良い

ここが最大の問題ですね。J2は外部マイク端子がないので内蔵マイクしか使えないのです。
内蔵マイクを使うとどうしてもカメラを操作する音が入ってしまうので、
同じNikon1なら外部入力のあるV1,V2か、他の動画に強いと言われるパナソニックの
GH系の機種を検討された方が良いかもしれません。

あと、29分毎に中断して続けて動画の撮影はできますが、その場合、カメラが熱くなって
停止する可能性があります。この機種に限らず静止画用のカメラは止まるのが多いようですけど。

書込番号:15458552

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/10 06:32(1年以上前)

AF不要ならどの一眼でもOK
AF必須ならミラーレス
確かにプロのように機材を揃えれば劇場公開用の映像は取れるけど百万以上の投資が必要
お手軽にビデオカメラの代わりとして使うならにミラーレスですね
一眼レフならソニー

書込番号:15458611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/10 07:23(1年以上前)

http://digicame-info.com/2010/12/gh2-4.html


ちょっと古い情報ですが・・・

書込番号:15458670

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/12/10 09:25(1年以上前)

ニコイッチーさん

>カメラが30分以内の録画なのは税金対策だったかな

何税ですか?

書込番号:15458951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/12/10 09:35(1年以上前)

動画撮るなら、GH2かNEXシリーズ。NEXは最新の奴ならAFも良くなってるし。

GH2の動画の評価。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20101124_408918.html

>こちらでの口コミやレビューを参考に読ませていただくと、一眼カメラの動画機能はおまけ程度に考えるのが良いような印象を受けています。

それは勘違いです。
一部の人が酷評してるのは、動画を撮影するための(素人には必要な)機能が気が利かないという話で、絵としては動画に強い機種なら一眼の方が遥かに良い絵が撮れます。

ただし、色々お便利な機能 (例えば電動ズーム) がなかったり動画向きじゃない、あるいはAFの動きが美しくない、音が入り込むなどカメラごとに制約は色々と出てきます。

それを乗り越えられるなら、つまり、撮りたい絵が先にあって、どうしてもそれを撮るんだという意気込みなら一眼レフの方がきれいに撮れます。

>欲張りな希望なので、多少の機能不足は覚悟の上、アドバイスを頂けたらとても嬉しいです。

多少じゃない機種もありますけどね。
音も、「満足できなきゃレコーダー買って後から編集で合わせるからいいよ」という勢いならOK。

ただし、「どんな一眼でもいっしょだよー」とか全くのデタラメ (多分調べたこともなく適当に書き込んでるだけ) なんで、機種は良く選ぶ必要があります。本来機能ではないだけに、機種によって機能/性能が全く異なります。

欲しい絵がμ4/3で得られるならGH2 (GH3?) の方が制約少なくて良さそうですね。μ4/3ではボケの量が十分でないとなると次はNEXでしょう。行き着くところは5Dmk3だけど、こいつはAFが一切ムリなんで。

Nikonは色々出来て楽しそうなんだけど、ボケの量が少ないのでそれで満足できるかどうか次第。レンズも極端に少ないし、カメラ自体がヒットする領域が狭いカメラだから。

>・最長で30分程の撮影

GH2は30分の制限はないようですが。

書込番号:15458972

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/12/10 10:24(1年以上前)

> 何税ですか?

関税でしたっけ。

書込番号:15459097

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/12/10 10:39(1年以上前)

http://blog.starways.jp/2010/01/eu_importduty_for_videorecordable_dsc/

↑ ああ、ありました。
欧州への輸出の際には、デジタルカメラなら関税0%だけれども、ビデオカメラレコーダーだと4.9%の輸入関税を課せられるということだと思います。

そしてビデオカメラレコーダーの定義には次の3つの条件があるみたいです。
@画質が800x600ピクセル以上
A23fps(フレーム/秒)以上
B動画の連続録画時間30分以上

書込番号:15459136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/10 10:43(1年以上前)

まあ、ユーロでの関税の件は
デジカメの税率とビデオの税率を同じにするとのうわさもあるので
実現したら各社ファームアップでリミッター解除するかもですね

ちなみにGHシリーズは最初からビデオとして輸出してますよ

書込番号:15459146

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/12/10 10:58(1年以上前)

藍月さん

詳しいご説明ありがとうございます。
なるほど、欧州の関税なのですね。
勉強になりました。

書込番号:15459191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/12/10 23:42(1年以上前)

みなさん、アドバイスくださってありがとうございます!
文章を打ってくださったんだと思うと感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に相談してよかったなと思っております!


GX1LOVEさん
そうですよね。やはりボケは一眼特有なんですね。
ありがとうございます。

procaさん
2台持てたら文句なしですよね。
高音質のレコーダーを別途まわすことは可能なので、きちんと作り込みたい時にはそのようにしたいと思います!
ただ、出来る限り一台で聴ける程度の音が録れたら楽だな〜と言う気持ちでした。
しっかり撮影すれば心配いらないと言っていただけたのが心強いお返事でした!
できることならおまけとしてではなく、動画も写真も大事に使い込んでいけたらいいなと思っております。
ありがとうございます!

あふろべなと〜るさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
動画での撮影目的はライブ映像なのですが、今までは撮影していただくことが多く、その時に一眼レフで撮影していただいた雰囲気ある映像がとても好みでした。
もちろんとても高いカメラで私には手が届きませんし使いこなせないのですが、
これから自分でも見返して勉強できるようにビデオカメラを購入することになった時に、
できることなら好みだった一眼レフの雰囲気に近い映像で撮影できるカメラが欲しいと思ったんです。
そんなカメラが見つかったら、反省会用だけでなく、アップロードしたりと活用の幅が広がるなと思い、相談するに至りました。
みなさんのアドバイスがとても参考になっているので、もう少し検討してみます。
ありがとうございます!

ニコイッチーさん
そうなんですね!
このお返事を読んで初めてパナソニックのカメラを調べたのですが、パナソニックだけ動画の時間制限が無いんですね!
これがとても心強くて惹かれました。
レンズのことが何もわからないのですごく不安ですが、もう少しきちんと調べようと思います。
ありがとうございます!

M.Sakuraiさん
みなさんのクチコミを参考に読んでいると、その最大30分より前に本体の熱で停止してしまうとの報告を見るので不安でしたが、やはりどのカメラもそうなんですね(><)
結局熱の問題で15分程度しか連続で撮れないとなると、悩んでしまいます(><)
内蔵マイクを使うとどうしてもカメラを操作する音が入ってしまうことを知りませんでした!
音に関しては別録りして編集することもそんなに重荷ではないので、少し諦めて他の部分で考えて行きたいと思います。
良いに超したことはないので、とても参考になりました^^
ありがとうございます。

infomaxさん
そうですよね(><)
手軽に何の知識もないけれど、ボケ感が好きで、できることならそれに近いものを購入したいと思っていたので、参考になりました!
ありがとうございます。

じじかめさん
とても参考になるサイトありがとうございます!
GH2は価格と、普段どこでも気軽に出して撮影したいと言う欲張りな希望が無ければとっても良いカメラだと思いました。
検討します。ありがとうございます!

ムアディブさん
とってもわかりやすいお返事ありがとうございます!
ここでまた欲張りなんですが、一台で持つならできれば Nikon 1 J1のようなデザイン(ミラーレス?)のような気軽に持ち出せるものが理想でした。
そこで予算的にもGH2は断念して書いていただいたNEXを調べているのですが、私の見ているもので合っているのかはわかりませんが、30分の制限がある一眼レフカメラの中だったらこのカメラが一番合っているのではないかと思いました。
一番の魅力は可動式液晶モニター(自分録り機能?)でした!
モニターを確認しながら撮れることは音の良さよりもあったら嬉しい機能かもしれません。
ボケの量が少ないことも知りませんでした(><)
みなさんの写真を見ると、レンズのこともあるのかもしれませんが、確かに違いますね!
とっても参考になり、嬉しいお返事でした。
ありがとうございます!



なんとなくピンと来て、Nikonのミラーレスを持つことに憧れていましたが、みなさんのアドバイスで少しずつですが理解できることも増え、検討することができています。
本当にありがとうございます。

やはり一番は熱の問題が不安です。
29分連続撮影が不安なく実用できるのであれば、ミラーレスで十分大大満足のような気がするのですが…(><)

可動式液晶モニター(自分録り機能?)をわがままに入れて、もう少し調べながら検討したいと思います。
長々と失礼致しました。
ご意見を文章に起こしてくださって、ありがとうございます。
相談させていただけてよかったです!

書込番号:15462077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS kiss X3からの買い替え

2012/11/29 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

いまはEOS kiss X3を使っています。
撮影のメインは子ども・風景・犬ですが、
私一人で子連れで出かける時には
EOS kiss X3は荷物になるので、
旦那が一緒の時やイベントごとでしか使えていません。

そこで手軽に持ち歩けるコンパクトな
一眼を買おうかなと考えているのですが、
EOS kiss X3からの買い替え機種としてはどう思いますか?

ほかにもコンパクト一眼でお勧めの機種があれば教えてください。

書込番号:15409370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2012/11/29 20:49(1年以上前)

こんばんは。

操作性はメーカー違いで大きく変わりますが、
AFが比較的俊敏で、レリーズレスポンスも速いSONYのNEX-6あたりがよいかと思います。

書込番号:15409451

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/11/29 21:16(1年以上前)

買い替えでは無く買い増しなら良いかもとは思います。

ミラーレス機でのズームレンズの使い勝手ってどうなんだろうと疑問に思ってます。(ミラーレス機は一時期持ってましたが単焦点レンズは良いのですがズームレンズのスーム操作がね)

書込番号:15409595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/11/29 21:55(1年以上前)

こんばんわ(o^∀^o)

吾輩も買い増しに一票です

良いんじゃないですか?
旦那さんがX3 で奥さんがJ2♪

NEX6は、まだ出たばかりで高価なので、吾輩には奨められませんが(笑)
触った感じは良いカメラだと…

小型が良いのであればパナソニックのGF5or3なんて如何でしょうか?
もちろんGX1も♪

電動ズームレンズであればJ2より小型かと…
画質?も良いかも?しれませんよ〜

ただし ピント合わせの速度は気持ち遅くなりますね(吾輩の体感)

書込番号:15409797

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/29 22:25(1年以上前)

こんばんは。

私も買い増しをオススメいたします。
しばらく併用されて、どうしてもX3が必要ないと感じてからの処分が失敗がないと思います。

書込番号:15410017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/30 21:08(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001566_J0000001583

手振れ補正つきの標準ズームレンズ込みでの重さはJ2よりGF5のほうが軽いようです。

書込番号:15414079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

スレ主 chat. noirさん
クチコミ投稿数:5件

カメラの知識もあまり無い初心者なんですが、Nikon1のJ2を買おうかなぁと思っています。
主に室内の猫や室外の野良猫を撮るつもりです。
猫のジャンプした瞬間なども撮りたいです。

値段的にもかなりの差がありますが、僕みたいな初心者なら安い方のJ1で練習すべきでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:15387245

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/24 23:39(1年以上前)

こんばんは。

予算的に問題なければ新しいJ2がいいと思いますよ。

書込番号:15387279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/24 23:51(1年以上前)

このタイプは過渡期ですから、新しいものが買えるなら買った方が良いかもしれませんね。

ちなみに、J1でも体育館内の大相撲は撮れてましたよ。それも、メッチャメチャ見事に!

書込番号:15387358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/25 00:14(1年以上前)

個人的にはJ1のピンクが最高にいい色味なので

J2を買うことはありえないがJ1ならありうる(笑)

書込番号:15387472

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/11/25 03:14(1年以上前)

どちらのカメラを買われても勉強する事に違いはありません。

なので初心だからと考える必要はないと思います。

僕は基本その考えです。

金額差があれば悩む事も事実ですが、僕なら新しいモデルを買います。上記の理由で。

書込番号:15387934

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/11/25 04:15(1年以上前)

NecoJump可愛いですね(*^_^*)

で、どっちでもいいかと思いますよ(^^ゞ
予算があるならJ2。
初心者だからとか関係ないです。

J1買って、将来欲しくなるかもしれない
備品やレンズの資金を確保しておく、と
いうのもまたありだと思います^^;

私もPINKは欲しいですね(^O^)/

書込番号:15388002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chat. noirさん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/25 10:28(1年以上前)

Green 。さん
ありがとうございます。
新しいもの好きなんで、J2 に気持ちが傾いてます 笑

松永弾正さん
ありがとうございます。


あふろべなと〜るさん
ありがとうございます。
やっぱり色は重要ですよね。
その辺りも色々考えてみます。

t0201
ありがとうございます。
そうですね。どれを買っても勉強しないとですね。
新しいカメラの方が練習のモチベーションは上がりそうですね 笑

MA★RS さん
ありがとうございます。
とても可愛いです^^
そういった考え方もあるんですね。
知識が付くまではレンズは買わないつもりなんで、新しい方で考えます。

書込番号:15388876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/25 11:09(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20121003_563597.html

大きな変更は無いようですし、J1でいいのではないでしょうか?

書込番号:15389019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/25 12:04(1年以上前)

こんにちは
J1 にされた方が良いです。
価格さほどの差は無い!で良いと思います。

書込番号:15389224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/25 17:37(1年以上前)

ズームの繰り出しと電源が連動しているという点だけでJ2を買う価値はあると思います。
J1もファームで対応してくれないかな〜

書込番号:15390345

ナイスクチコミ!1


スレ主 chat. noirさん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/25 23:33(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。
その違いがいまいちよく分からないのも悩む原因の一つなんですよねぇ。

robot2 さん
ありがとうございます。
安いのもいいんですが、やっぱり新しいのも欲しいんで決めきれないです 笑

にゃんでさん
ありがとうございます。
その2つは無くても気になりませんか?

書込番号:15392227

ナイスクチコミ!0


スレ主 chat. noirさん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/05 10:09(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
新しいのも欲しいですが安いJ1 にして、余ったお金で猫カフェに行って写真を撮る練習をすることにします^^

書込番号:15435293

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーレスへの買い換え

2012/11/19 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:29件

現在ニコンD90を所有しており、使用レンズはタムロンの28-75f1.8とサンパックの外付けフラッシュです。
3人の子供(1歳、4歳、7歳)の撮影をメインに使っていましたが、今では運動会や発表会などにしか使用していません。

もっと手軽に持ち出せたら、また妻も気兼ねなく使えたらと思いミラーレスへの買い換えも検討しております。
ミラーレスは動き物に弱いと聞きますが、運動会では絶対に使いたいので動き物に強い機種はありますでしょうか?
また、D90からの買い換えでも満足出来ますでしょうか?

色んなご意見をお聞かせ頂けたらと思っております<(_ _)>

書込番号:15363999

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2012/11/20 00:56(1年以上前)

>ミラーレスは動き物に弱いと聞きますが、運動会では絶対に使いたいので動き物に強い機種はありますでしょうか?

まさにこのニコンJ2をはじめとするニコン1シリーズがほとんど動きモノに「強い」と「言い切れる」ほぼ唯一のミラーレス機です。

こう書くと「いやあれだって撮れる」「あれだってAFは速い」とか言いだす人も出てきますが「工夫すれば、腕があれば撮れる」と「撮りやすい」は全然違うものです。

ただし、ファインダーがあった方が動きモノは撮りやすいので、J2よりもファインダーのあるV1、V2の方がより向いているかもしれません。

書込番号:15364485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/20 06:57(1年以上前)

ソトパパ11さん こんにちは。

私はD7000とV1を使用していますが、ニコン1は動き物も撮れますが、一眼レフ代わりにスポーツ撮りに持ち出そうかと言う気にはならないと思います。

買い替えでなく別途こう購入される事をお薦めしたいですし、予算が少ないのなら破格値のJ1やV1を考えられれば良いと思います。

書込番号:15364934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/11/20 07:36(1年以上前)

D90は持っていないので予想しか出来ませんけど、D90の代わりにはならないと思いますので、もし購入されるのならば買い足しがよろしいかと思いますよ。

書込番号:15364999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/11/20 08:01(1年以上前)

ソトパパ11さん
おはよ〜ございま〜す

ミラーレスの中では「撮りやすい」とは思いますが、D90を既にお使いのソトパパ11さんがストレス無く撮れるとは言い切れません。
D90からなら買い換えでは無く、買い増しの方が良いと思います。
先にD90を手放すと後悔しちゃいますよ。

書込番号:15365057

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/20 08:17(1年以上前)

ミラーレスの中ではV2が良さそうですよ。
許容範囲やフィーリングは人それぞれなので
店頭にて実機をご確認されると良いでしょう(^^)

>色んなご意見をお聞かせ頂けたらと思っております<(_ _)>

重さを少し頑張れれば、ファインダーも画質も向上出来て、しかもリーズナブル。
予算の少ない私はマウントを絞って、その分をレンズにまわして楽しんでいます。
乳児や幼児と電車やバスでお出かけすると荷物が増えて大変ですが、
荷物を持てば持つほど、
荷物トータルでみた場合のカメラが占める割合はどんどん減ってきますので、
D90くらいなんてことない重さだとポジティブに考えています(笑)

書込番号:15365095

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/11/20 08:54(1年以上前)

動き物に強いミラーレスと云えば、このニコンワンが思い浮かびますが、
レンズも含めてシステムが小型軽量なので持ち出す機会も増えます。

ただ(コントラスト・彩度・階調の粘り具合とかの)画質は当然D90とは異なりますから、ネットの作例を沢山ご覧になって、OKかどうかはご自分の判断です。

もし僕ならば、V1持っていますが、運動会なら絶対D90に70-300VRを持ち出すと思います。
晴天での子どもの白帽子や白服は白飛びしやすいですし、シャッターチャンスの歩留まりも必要ですから。

書込番号:15365181

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/20 09:10(1年以上前)

J1とPL5とEOS数機を使って2歳の娘を撮っています。

例えば『ミラーレスで』という条件をつけると、公園で走っている子供を撮る際にJ1とPL5では大きな差を感じます。もちろん撮り易いのはJ1です。

しかし、EOSとJ1なら間違いなく光学ファインダーのEOSが撮り易いと感じます。
日が差し込むような時は、J1ではあてずっぽ撮りです…その方が狙って撮るよりよい画が出てくることがあるので困りますが(笑)

しかししかし、うちのかみさんは、タッチパネルのPL5がお気に入りで、今やこれでしか娘を撮ろうとしません。
私も、レンズの関係もあって、室内撮影ではPL5に大きなアドバンテージがあると思います。

ようはそれぞれ得意な守備位置があるということで…

既出ですが、一眼レフの代わりという訳には行かないと思いますので、D90はお手元に残され、J2が苦手なところを補完できる体制を維持されたほうがよいと思いますよ。

書込番号:15365217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/20 09:23(1年以上前)

親からすれば運動会、発表会は年に一度の大イベント
失敗したくなければD90ではないでしょうか?
運動会なら70-300mmがお勧めです。

お手軽に日常を写したいのならニコン1シリーズで良いと思います。
買い替えだけは避けたほうが懸命です。

書込番号:15365245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/11/26 02:56(1年以上前)

自分はちょい奮発して、V2が良いかと♪
(写真はごついですが、実物は小さいです)

書込番号:15392785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J2 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月 6日

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング