Nikon 1 J2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J2 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J2 ダブルズームキットとNikon 1 J3 小型10倍ズームキットを比較する

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットNikon 1 J3 小型10倍ズームキットNikon 1 J3 小型10倍ズームキットNikon 1 J3 小型10倍ズームキット

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月 7日

タイプ:ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:201g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J2 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2012年 9月 6日

  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(548件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J2 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメを教えてください

2013/09/10 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

子供の誕生を機にミラーレス一眼を検討中です。
最初は一眼レフと思っていたのですが、
コンデジしか使ったことがない初心者で、被写体も子供、風景くらいなので値段、携帯性も考えてミラーレスに傾いています。

そこでオススメ、または機種による違いを教えていただきたいです。


候補はNikon1J2 かJ3のダブルズーム
OLYMPUS PEN mini E-PM2
PENTAX Q10 ダブルズームを考えています。

SONY、Panasonicはなんとなくデザインが好みではないです。

そこで運動会などではやはり標準ズームでは厳しいんでしょうか?

自分としては、写真にハマってレンズが欲しくなれば一眼レフにステップアップすると思うので
なるべく今回はレンズの買い足しをしないである程度カバーできるものを買いたいです。

よろしくお願いします。



書込番号:16569225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/09/11 00:00(1年以上前)

標準ズームは厳しいと思いますf^_^;)

J2のダブルズームはかなり安くなってるかと。
あとから望遠ズーム買うより安いです(^-^)/

書込番号:16569277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/11 00:01(1年以上前)

候補の中では、画質はE-PM2が一番良いんでしょうけど、
運動会でのお子様を撮影するならAFが速いNikon1 J2かJ3がいいと思います。
でも、運動会くらいならE-PM2でもPENTAX Q10のAFでも撮れると思います。
運動会では標準ズームだと足りないと思います。
望遠レンズが必要なのでダブルズームキットがいいと思います。


>自分としては、写真にハマってレンズが欲しくなれば一眼レフにステップアップすると思うので
>なるべく今回はレンズの買い足しをしないである程度カバーできるものを買いたいです。

あ。え?んっと、、ミラーレス用のレンズは一眼レフには使えません。
なので、将来的に一眼レフをお買いになる予定があるのであれば、
最初から一眼レフに行くほうがいいと思います。
ニコン1用のレンズはニコンの一眼レフには使用できませんよ。
ペンタックスのQ10用のレンズもペンタックスの一眼レフには使用できません。
オリンパスのPEN用のレンズもオリンパスの一眼レフ(終了しましたが)には使用できません。

書込番号:16569282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/11 00:02(1年以上前)

あ、見誤りました。読み間違えしました。私の文章の最後の8行は無視してください。

書込番号:16569291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/11 00:13(1年以上前)

いずれ一眼レフならE-PM2でいいかと。
画質面、ボカシ面で有利ですから♪

書込番号:16569343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/11 00:31(1年以上前)

Nikon 1 J2のダブルズームキットがお買い得だと思いますよ。
運動会も望遠ズームがあればばっちりです。
像面位相差AFでAFも速いですし、お子様撮りにはいいかなと思います。

今は予算を抑えて、ステップアップしたいときに本格的な一眼レフを買うのがいいかなと思います。

書込番号:16569413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/11 10:39(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000002794/

E-PM2のダブルズームキットが交換レンズも多く、キットいいと思います。

書込番号:16570595

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯性について

2013/08/25 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ボディ

スレ主 鉛筆(HB)さん
クチコミ投稿数:12件

普段持ち歩くカメラとして、コンデジとこの機種で悩んでいます。
質問内容としては、J2+10mm/f2.8の組み合わせはポケットに入るか、ということです。

仕様をみて推測するにちょっと厳しそうだなと思いつつ、もしかしたらと希望も持ちつつ。

いろんなサイトの写真はたいてい+10-30mmの写真で参考にし辛いため、実際に運用している方いらっしゃったら使用感を教えていただきたいです。

書込番号:16506002

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/25 15:33(1年以上前)

鉛筆(HB)さん こんにちは

コートの大きなポケットには入るかも知れませんが ボケットの中はホコリが充満してますし ほこりを嫌うカメラにとって 最悪の場所ですので 入ったとしても ポケットに入れるのはやめた方が良いと思いますよ。

気に成って 書き込みましたが 実際の使用感で無くて ごめんなさい。

書込番号:16506084

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/08/25 16:17(1年以上前)

コートのポケットなら入るかもですが、
ジーパンのポケットには入らないと
思いますよ(;^ω^)

書込番号:16506198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/08/25 17:35(1年以上前)

V1+10mmとV2+10mmがコート等の上着のポケットになら入るので、J2なら楽でしょう。
上着を着ない時期だと、まず無理だと思いますが、太腿部分にポケットのあるズボンなら
もしかしたら…とも思いますが試した事はありません。

書込番号:16506440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鉛筆(HB)さん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/25 22:41(1年以上前)

もとラボマン 2さん
MA★RSさん
M.Sakuraiさん
返信ありがとうございます。

>>ポケットの中はほこりが・・・
確かにそうなのですが、そこを気にしだすとどんどん携帯性が損なわれていくので諦めています(笑)

>>コートのポケットなら・・・
やはりそのくらいの大きさになりますよね。

参考になりました、皆様ありがとうございました。

書込番号:16507634

ナイスクチコミ!1


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2013/08/26 10:00(1年以上前)

 私は、Nikon J1 + 11-27.5mm を メッシュベストのポケットに入れて
持ち歩いています。ハイキングが趣味で、メモ代わりに撮るので、肩や首に
掛けるのは煩わしくて、ポケット常駐になりました。

 これまでも、Pana GF1+20mm F1.7,Pen E-PL1+17mm F2.8
E-P3+Pana X14-42zoom,NEX 5+16mm F2.8,NEX 5R+16-50mzoom,
Canon EOS-M+20mm F2 なんてのが、入ってたりします。
要するに、パンケーキサイズレンズとの組み合わせなら、OKかと。

究極としては、Pen PM1+BCL1580 で、もうコンデジと変わりませんな。


 ちなみに、上に書いたJ1黒キットは、Amazonで2万以下で買ったので、
望遠レンズも欲しいなと思ってたが、単品では2万超で手が出せずにいたんですが、
昨日、下記を見つけて、衝動買いしてしまいました。

お届け予定日: 2013年8月26日 - 2013年8月27日
"Nikon ミラーレス一眼 Nikon 1 J2 ダブルズームキット
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6/1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6付属 シルバー N1J2"
エレクトロニクス; ¥ 27,086
在庫あり

 確認メール直後に、同機種を見てみましたが、シルバーも他のカラーと同様33k円超に
なってたので、なんか、瞬間風速的な安値だったのかも・・・

 そんなことで、ご参考まで。

書込番号:16508787

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉛筆(HB)さん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/26 11:27(1年以上前)

GAMMOさん
返信ありがとうございます!

多種類のミラーレスをお持ちなのですね
確かにベストのポケットは出しやすそうで軽快に撮れそうです
参考にさせていただきます!

書込番号:16508985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/26 17:22(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/56164


大きめのベルトケースなら入ると思います。

書込番号:16509858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/26 22:46(1年以上前)

携帯なら、Gパンのポケットでも入るでしょうが動きがぎこちなくなりますね(笑)、もとラボマン2さんが仰るとおりポケットに入れるのはおやめに成った方が良いです。

小さな小物入れを使い易い様に工夫されるのも、楽しいと思います、ニコン1でしたらもう一本レンズを加えれば撮影の幅も広がると思います。

書込番号:16511254

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉛筆(HB)さん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/27 07:04(1年以上前)

じじかめさん
阪神あんとらーずさん

ご意見ありがとうございます!
ベルトポーチ、小物入れ・・・その手があったかって感じです(笑)
そうなると選択肢が広がりますね・・・悩む悩む。
こうやって悩んでる時がまた楽しくもあるんですが。


書込番号:16512154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーレス初購入で迷っています

2013/08/25 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

スレ主 沼神さん
クチコミ投稿数:2件

安いにこしたことはないのですが
5万以内で一眼レフまではいかなくても
ボケ味を出したくてミラーレスの購入を検討しています。

Nikon J2
Olympos Penシリーズ
Sony NEXシリーズ
様々なレビューやクチコミを拝見すればするほど
どれが良いか迷ってしまいます。
主に旅行や外出の際に風景や商品の撮影になると思います。

ボケと値段のバランスがとれていれば最高なのですが
初心者なもので参考にさせて頂きたく質問しました。
ご教授お願いいたします。

書込番号:16505944

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/08/25 14:46(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

ボケを表現に取り入れたいのでしたら
ボケ量は、センサーサイズに比例してよくなります
なので、この三種類からでしたら
最もセンサーサイズの大きな
ソニーのNEXシリーズが一番良いと、思います^^

書込番号:16505955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/08/25 14:54(1年以上前)

沼神さん こんにちは。

ボケ味を出したい場合はニコン1では望遠ズームの望遠端の最短付近ならばそれなりにボケさせる事が出来ますが、どの機種でも明るい単焦点の追加が必須となると思います。

当然焦点距離の長いレンズほどボケますので、広角側で使用したいのであればレンズの種類は少ないですがセンサーサイズの大きなNEXが有利ですが、ボケと値段のバランスよりどのレンズを購入すれば良いかと考えられる方が良いと思いますし、そうなるとボディが安価でもレンズが高価になり中々難しいと思います。

書込番号:16505977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/25 15:07(1年以上前)

スペックから選ぶならNEX。

ニコン1は感覚的に好きだったら別だけど
風景やボケで活躍させるコンセプトのカメラじゃない。

今ならキヤノンのEOS Mのダブルレンズキットがオススメ。用途は完璧に満たしてると思う。
交換レンズシステム的にもわりと安価なレンズラインナップになっていきそうだし。

書込番号:16506014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/25 15:10(1年以上前)

ボケ重視ならNEX で決まりです!!^^v

書込番号:16506028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/25 15:18(1年以上前)

こんにちは

皆さんお書きの通り、ボケならセンサーサイズの大きいNEXが断然有利です。
1型や4/3でボケを求めるなら明るい高価な単焦点レンズを絞り開放で使うなどしなければなりません。
APS-Cサイズを搭載するNEXならキットレンズの標準ズームで簡単にボケてくれます。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

書込番号:16506046

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/25 15:27(1年以上前)

別機種

ちと持ち合わせが…(汗)

こんにちは。NEXとPen Liteユーザーです。

ボケ味を容易に出すとしたら、NEXシリーズがいちばん早いかもしれませんね。
被写体とバックの距離やレンズやセンサーの大きさその他の要因などで、他の2機種でも出すことは可能ですが、初心から取り組みやすくわかりやすいのであればNEXシリーズをおすすめしておきます。

センサーが小さいほどボケの度合いが小さくなり、全くボケないというわけではありませんが、不自然になったりとか無理矢理的なボケになったりします。
また、レンズの要因もあるようですが、F値の低いレンズほどボケをつくりやすいと、単純に考えられてもよいかと思います。

そこで、比較的に容易なのがNEXシリーズがこの中でセンサーが大きいですし、プラスF値の低いレンズも安価でラインナップされていると。
こういった考えでも良いかと思います。

しかし実際は何事も異なることがあり、F値が高いけどここまではボケるという画像を残しておきます。
NEXで撮影しています。

これは、経験を積みだしてから、単純に気がつくとは思います。
ホント、奥の深いものではありますね。

書込番号:16506070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/25 15:43(1年以上前)


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/08/25 15:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

NIKON J1

OLYMPUS E-PL3

SONY NEX-3

どれでもいいような。。(;^ω^)


>商品の撮影
なら普通のシューがついてる方が良いかも(*'▽')

書込番号:16506127

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/08/25 16:07(1年以上前)

ボケを出すために
望遠レンズを使って被写体を近くにして背景を遠ざける。
センサーが大きい方がボケやすい。
明るいレンズを使って、なるべく絞りを開ける。
ただ単に明るいレンズを買うのではなく広角より望遠の方がボケやすい。


Nikon J2、Olympos Penでも工夫次第でボカした写真は撮れるということです。

単純に考えるとNEXで撮るほうがボケは簡単に出しやすいかと。

書込番号:16506167

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/25 16:31(1年以上前)

ボケやすいやつは=ピンボケしやすい…でもあります。
ボケやすいやつは=場合によってはぶれやすい…でもあります。
ボケが小さい=深度が深い=絞り込まなくても深度を活かせる…でもあります。

このあたりのバランスですよね。
僕はM4/3が好きだったりします。

書込番号:16506244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 Nikon 1 J2 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J2 ダブルズームキットの満足度5

2013/08/25 22:23(1年以上前)

Nikon1 J2もそれなりにボケ味を生かした作品は造れますよ。
コストパフォーマンス最優先でしたら、Nikon1 J2でしょう。

ただ、他の方も仰る様に撮像素子が大きい方がボケ味は出しやすいです。
その観点からすっると、Nikon1 J2の撮像素子は中途半端な感じがしないでもありません。

NEXも良いですね。また、候補には上げられていませんが値段が安くなっているEOS Mも狙い目です。

あまり参考になっていないかもしれませんが、予算が許すなら、撮像素子がAPS-Cサイズのミラーレスがお薦めです。ただ、大きく、重くなって携帯性が損なわれるのは我慢しなければなりません。

書込番号:16507564

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/26 14:17(1年以上前)

EOS-Mが出されましたので、ペンタックスK-01ズームレンズキットもおすすめです。
http://kakaku.com/item/J0000001561/
ここでは約37.500円ですね、高い評価がされてます。

書込番号:16509442

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼神さん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/26 19:17(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
今回はNEXを買うことにします。
これからのカメラライフが楽しみです!
もっと勉強して自分が求めるカメラに出会えるよう腕をみがきます!
今回は本当にありがとうございました!

書込番号:16510204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

購入を考えていて、店頭で実機が触れるところを探しましたが見つかりませんでした。
私は一眼レフはもちろんミラーレス機も初めてです。
運動会や発表会でNIKON1 J2を使いたいと思っていますが、
レンズの付け替えはあまりしたくないので、望遠レンズの方をつけっぱなしで使うつもりです。

望遠レンズで30mm(一番広角側)での写り具合について教えて頂ければと思い、書き込みさせて頂きました。
運動会などでは上の子が競技中の時以外に、親の近くで遊んでいる下の子も撮りたくなるタイミングがあります。
撮影者のもとから1mくらい離れたところにいる子供はどのくらいの大きさで写るでしょうか。
こどもが身長120センチくらいです。
全身が写るくらい、とか、胸から上が・・・とか具体的に知りたいと思っています。
また、横に子供が何人並ぶくらいまで写るか、も知りたいと思っています。

もし見当違いな質問をしているようでしたら、
望遠レンズをつけて一番広角側で120センチの子供の全身をおさめるには、子供から何メートル離れる必要が
あるかを教えて下さい。
また、胸上の上半身をおさめるには何メートル離れたらいいか教えて下さい。

質問だらけですが、どうか宜しくお願い致します。

書込番号:16484682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/19 00:50(1年以上前)

NIKON1 J2は持ってないんすが、最短撮影距離1mで首から上か肩から上ぐらいっす
全身はわからないっす<(_ _)>

書込番号:16484766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/08/19 01:56(1年以上前)

このカメラの30mmは35mm換算81mm相当です(2.7倍します)ので、
1m離れた場合、0.44m x 0.3m の範囲が写ります。
5m離れた場合、2.22m x 1.48m の範囲が写ります。
(このリンク先で簡単に計算できます。 http://cweb.canon.jp/bctv/quick-calc/ )
参考になりますでしょうか?

書込番号:16484874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/08/19 04:28(1年以上前)

追加しますね。
1m離れた場合、0.44m x 0.3mーーーこれは小さい子供だと肩から上くらい。ドアップですね。
5m離れた場合、2.22m x 1.48mーーーこれだと120cmの子供全身 数人並んではいります。
3m離れた場合、1.33m x 0.89mーーーカメラを縦向きにすれば120cmの子供全身 一人はいります。
ーーー
J2での運動会の撮り方は
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001584/SortID=16120482/#tab

30-110をつけるとやはりすごく近くは撮りにくいので、10-30に付け替えるか、それが面倒な場合はコンデジも持って行って、近くはコンデジで撮るのがいいかも知れません。

書込番号:16484958

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/08/19 06:41(1年以上前)

じゅんじゅん89さん おはようございます。

このレンズを最短撮影距離で撮りますと30oでもA4の用紙一杯位の大きさにピントが合いますので、全身を納める為には縦位置でも2メートル以上離れないと駄目だと思いますが、アップでもピントは合いますのでそれなりには撮れると思います。

但し30oでも中望遠のレンズになりますので、まわりの風景を入れてお子様を撮るというレンズではなくて、風景などの一部分を切り取ったりポートレートなどを撮るのに最適な画角と言われる焦点距離になると思います。

書込番号:16485072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2013/08/19 07:07(1年以上前)

ニコイッチーさん

即答ありがとうございます!


SakanaTarouさん

ズバリの回答ありがとうございます。
とても参考になります。
リンクを張って下さったキヤノンのサイトはとても便利そうですね。
このサイトの数値に何を入力すればいいのか全然わかりません(>_<)
帰宅してから自分なりに勉強してみます。
わからなければ、また質問させて頂くかもしれません ^^;
運動会撮りの設定、メモさせて頂きました。


写歴40年さん

回答ありがとうございます。
>>最短撮影距離で撮りますと30oでもA4の用紙一杯位の大きさにピントが合いますので

そんな大きさでもピントが合うのですか!!すごいですね。
ピントさえあってくれれば使い道が増えそうで嬉しいです。
荷物増えるのが嫌なので、近距離はスマホで我慢しましょうかねぇ・・・(笑)


それにしても、こちらの商品はどこの店舗でも見つけられませんでした。
もうそろそろ店頭から消えてしまうのでしょうか?

書込番号:16485116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/08/19 07:23(1年以上前)

30mmは、このカメラにとっては広角と言えない画角です。
と言うか、ほとんど望遠に近い(準望遠)ですね。
至近距離で大きく写ります。
レンズ交換しないのであれば、高倍率ズームが一般的ですが、
ニコン1の10−100mmは、高価ですから、
至近距離は コンパクトデジカメで撮り、J2(30−110mm)は離れた被写体を中心に使われるのが便利でしょう。

書込番号:16485136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2013/08/19 10:41(1年以上前)

さすらいの「M」さん

レスありがとうございます。
そういう位置付けだと解釈するべきなのですね。良く理解出来ました。
他スレも拝見していて、
運動会などでは埃などを嫌いレンズ交換はしない方が多いように見受けられました。

もし標準レンズも持って行き、レンズ交換などをしたいと思ったならしても大丈夫なのでしょうか?
どのような事に気をつければ良いかご教示頂けると有難いです。

ちなみに今日は急な用事で普段行かない都市部に出て来ました。
ビックカメラに寄れそうです。
置いてあるといいな&安いといいな、、です。

書込番号:16485478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/19 11:59(1年以上前)

レンズ交換は何度か練習して、なるべくスムーズに早く出来る様にしておいた方がいいっす

運動会だと砂埃が大敵っすね
大き目のバックの中で交換しちゃえば何とかなると思うっす
カメラのブロアーもあった方が良いっすね
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-KMC-32-HAKUBA-%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%ADCP/dp/B0017IDXJY
カメラを下向きにしてシュポシュポするんすけど、あんま奥まで突っ込むとセンサーを傷つけてしまうかもしれないので、あまり挿入せずにやさしくね♪
100均のでも無いよりはましっすが、なんかカスが出てきたなんて報告があったので、参考まで(^O^)

書込番号:16485638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/19 17:06(1年以上前)

レンズ交換って別に1分もかからないし運動会でもやってますよ。
砂埃がと言われる方がいらっしゃいますが、、、
面倒くさいのは認めます。

書込番号:16486293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/08/19 17:15(1年以上前)

私も運動会でレンズ交換しますよ。
お弁当を食べているところを撮るには望遠ズームレンズでは長過ぎるので標準ズームに変えました。で、午後の競技が始まる前にまた望遠ズームに交換。普通にパパッと交換します。でもこれよりも頻繁に取り替えるのは面倒でいやですね。

書込番号:16486320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2013/08/19 23:11(1年以上前)

みなさん、沢山のレスありがとうございます。
今日、購入できました!! ビックカメラで29800円+ポイント1% でした。
店頭にはなく、見切り品のような扱いでワゴンの中に1つだけゴロンと無造作に置かれてました(笑)
出会えてよかった!

SDカード16G とレンズフィルター?2枚(レンズの保護用のもの)、液晶フィルム、長期保証やらで36000円くらい。

満足です。
まだ開封してませんが。

ブロアーというのも必要だったようですね。
他にも準備しておくものありましたら、教えて頂けると助かります。

SakanaTarouさんが紹介して下さったキャノンのサイトなのですが、
有効画面サイズ(CCDサイズ)のところは35mmスチルを選んだらいいのでしょうか?
仕様書調べても、レンズマウント ニコン1マウントとかいうのが関係ありそうかな?くらいしか
わからず、センサーサイズが13.2×8.8mmサイズとかでサイトに当てはまりそうな値が理解出来ませんでした。

あと、焦点距離のところに、今回私が質問した30mmを当てはめればいいのでしょうか?
使いこなせると便利そうな計算機なので、ぜひ活用したいので、ご教示頂けると嬉しいです。

運動会でレンズ交換されている方もいらっしゃるのですね!
運動会までに必要な装備品?用意して、慣れたら両方持って行きましょうか。。。

みなさんまとめてのレスになってしまい失礼しました。
これから開封の儀にいってまいります(笑)





書込番号:16487600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/08/20 00:44(1年以上前)

じゅんじゅん89さん
購入できてよかったですね!

例の計算のサイトの使い方ですが、
まず、Nikon 1での焦点距離を35mm換算の画角に計算します。
単純に2.7倍すればいいです。
つまりNikon 1で30mmの焦点距離の場合は35mm換算81mm相当の画角になります。
(35mm換算の説明に関してはこちらをどうぞ。http://digicame.side-e.jp/htm2/213/ )

つぎに http://cweb.canon.jp/bctv/quick-calc/ 
の 有効画面サイズ 35mmスチル を選んで、
カンタンその2 撮影範囲計算 に
35mm換算した焦点距離 たとえば81mm
撮影距離 たとえば1m
を入力し
「計算」をクリックします。
これでOK。

書込番号:16487915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/08/20 04:21(1年以上前)

この2.7倍、という数字ですが
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j2/spec.htm
この仕様書の
「実撮影画角 レンズの焦点距離の約2.7倍に相当(35mm判換算)」っていうところに書いてあります。

35mm判換算っていう言葉の意味がわからないと「なにこれ?」って感じでしょうねー。
http://ja.wikipedia.org/wiki/35mm判換算焦点距離
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1416367.html

書込番号:16488158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2013/08/21 05:42(1年以上前)

SakanaTarouさん

詳しくご教示頂きありがとうございます!

先日は久しぶりの遠出で、軽い熱中症にかかってしまいました(^_^;)
やっとこさ復活してきた感じですが、本調子でないです。
試し撮りに出たいのに、まだ無理です、残念。

リンク先を読み返して、自分のモノになるまで時間がかかりましたが、
キヤノンのサイトの計算式は色々と数字を変えて使いこなせるようになりました。
大変勉強になりました。
数日経つとすぐに忘れてしまいそうです…、カメラは奥が深い。
日々精進の気持ちで設定をいじって楽しめるようになりたいものです。

書込番号:16491426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

少年野球の撮影

2013/07/23 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:159件

最近、安くなってきたJ2のダブルズームがやたらと欲しくなってきました。

少年野球の撮影はできますでしょうか。
ミラーレスではこれが最速のAFだと思いますが、その認識で大丈夫でしょうか。

使うのは嫁です。
主にバッター、ピッチャーの撮影と考えています。

ちなみに、自分はK-5とK-Xで撮影をしていますが、妻は一眼レフは嫌だと…。

書込番号:16396488

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/23 23:12(1年以上前)

こんにちは

ミラーレスで最速というか、動体の撮影に向いているカメラだと思うので少年野球の撮影は問題ないと思います

付属の望遠は35mm換算81-297mmと、望遠としては少し短めのように思いますが、バッターとピッチャーの撮影なら十分だと思います

書込番号:16396780

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/23 23:39(1年以上前)

>バッター、ピッチャー
J2 良いと思います。
AFは、一眼レフと同じ位相差AFでニコンは最速と言っています。
モーションスナップショットほか、楽しい機能が有ります。
J2 見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j2/

書込番号:16396910

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/24 06:07(1年以上前)

>妻は一眼レフは嫌だと…。

ミラーレスはOKなのでしょうか???

OKならよろしいのですが、コンデジのようなものをイメージされているのでは?
だとしたら FZ−200あたりが無難な気がします。

書込番号:16397356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/07/24 06:45(1年以上前)

撮れるか、撮れないか、は撮れます。
撮影後、どのレベルを、期待していますか。
撮影場所は、学校のグラウンドですか。
そのくらいなら、ネットから、バッターボックスは、遠くないので、写る事は写ります。
プリントはLとか、2Lなら、見れるでしょう。
それ以上だと、センサーサイズの関係で、粗が目立つかも。
AFは、野球ですので、動きの幅が少ないので、どうにかでしょうね。

書込番号:16397416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/07/24 18:57(1年以上前)

Frank.Flankerさん
打球を追うような状況は想定していませんので、置きピンでピッチングとバッティングと思っています。
K-5では、50-500と70-200で撮影していますのでそれと同等のものは期待しておりません。
嫁は可愛いカメラを第一と考えています。Q7が候補だったのですが…。

robot2さん
あまりカタログは見ていませんが、ミラーレスで安くなっており、AFもかなり早いことは店頭で確認いたしました。なかなか女性に訴求するような機能があるみたいですね。

杜甫甫さん
一脚で50-500を持ってうろうろするのは恥ずかしいし重いとのことです。私が仕事で試合に行けないことも多く、k-5とは言わず、せめてk-xで撮影してもらいたいと思うのですが…。
コンデジは何台かあるのですが、それよりは写りの良いものを求めています。FZ-200は可愛くないのでダメだと…。女性は我儘ですね…。

MiEVさん
撮影場所はほとんど学校のグラウンドか市営球場です。かなり近くから撮影できます。
もう少し長いレンズがあれば良いのですが。

書込番号:16399014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/07/25 01:32(1年以上前)

あと、一脚があると、数段楽です。
三脚だと、場所が取られ、隣の人に、迷惑になります。
油断すると、倒れますので、ストラップを首にかけておけば、一気に地面にまでは、落ちません。
使うと、ブレ防止になります。

書込番号:16400478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初めて質問させて頂きます。

2013/07/13 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

スレ主 moumyさん
クチコミ投稿数:8件

先日、J2の標準ズームレンズキットを購入しました。

今まではコンデジを使っていたのですが背景をぼかした写真などが撮りたくてミラーレスを購入しようと思い購入に至ったのですがダブルズームレンズを購入しなかったことに少し後悔して来ました。

最初はダブルズームレンズはAFが付いていないし、コンデジしか触ったこと無いので使いこなせるはずも無いと思い標準ズームレンズキットにしました。

旅行に行った際の景色を綺麗に撮りたいや、ブログをしているので小物を背景ぼかしなどで綺麗に撮りたいなど、漠然と思い描いているのですが、それは標準ズームレンズでも可能なのでしょうか??

また、腕が良いってことは充分分かってますが練習したらこれぐらいは標準ズームレンズで撮影できるよ!って感じの画像を見せて頂けないでしょうか??


(背景ぼかしや景色の写真など)


これから頑張って練習したいので、よろしくお願いします。

書込番号:16361411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/07/13 16:09(1年以上前)

標準ズームレンズよりも、単焦点のF値の小さいレンズの方がボカしやすいですよ。

書込番号:16361419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/13 16:24(1年以上前)

ニコン1は撮像素子が少し小さめなのでぼかす写真にはあまり適していません

標準ズームでぼかせるとしたら、被写体に思いっきり近寄って花などを撮影した時かもしれないです
人物撮影などでぼかしたいのならズームよりは少し望遠よりのF値の小さい単焦点レンズが良いかと思います

書込番号:16361455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/13 16:34(1年以上前)

ぼかすには32mm F1.2といいたいところですが、ニコン1のレンズとしては値段がものすごく高いですね
http://kakaku.com/item/K0000510083/

なのでボケ感は少なくなりますがリーズナブルな18.5mm f1.8が良いかと思います
http://review.kakaku.com/review/K0000416846/#tab

書込番号:16361479

ナイスクチコミ!1


スレ主 moumyさん
クチコミ投稿数:8件

2013/07/13 17:06(1年以上前)

>破裂の人形様

やはり、標準レンズでは、背景ぼかしには限界があるようですね。
迅速な回答ありがとうございました。



>furankfuranker様

標準ズームレンズでも、被写体に思いっきり近寄れば可能なんですねー。

背景ぼかしで写したいのは、小物や料理なので一度練習してみたいと思います。

わざわざリーズナブルなレンズまで載せて頂きありがとうございます。

いっぱい練習して物足りなくなってくるぐらい上達すればレンズ購入も検討してみたいと思います。

ありがとうございました。





引き続き、標準ズームレンズでの撮影写真など見てみたいので宜しければお願いします。

書込番号:16361573

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/13 17:58(1年以上前)

こんにちは
レンズキットを使って、ぼかしたい場合ですが、ピントの合う範囲=被写界深度を浅く(狭く)するようにします。
ズームの場合は、長い方を使う。
対象に、近づいて撮る。
対象と背景の距離を取る(離すような構図にする)。
絞り値は、数字の小さい方にする。

絞り値は、被写界深度を意識して決めます。
A_絞り優先で、任意の絞り値でシャッタースピードに注意して撮るようにします。
こちらで、被写界深度を体感できます。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

書込番号:16361703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/07/13 21:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

P310

今日は。
J1のズームセットです(10-30mm)けど
このカメラとレンズのセットでは
30mmで最短距離まで近づいて絞り開放が限界です。
コンデジもマクロが良くなっいますのでそこそこボケます。
これ以上のボケは望遠レンズを使うか、単焦点レンズなどになると思います。
いろいろ試してください。

書込番号:16362323

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 moumyさん
クチコミ投稿数:8件

2013/07/14 07:49(1年以上前)

>robot2様

すごく勉強になりました!

全く触ったことが無いので、説明書を読んでからと思ってたんですが、だいたいのイメージを掴むことが出来ました。

ありがとうございます。




>乙種第四類様


画像の添付ありがとうございます!

こういった写真が見たかったのですごく嬉しいです。

やはり腕の良さもあるのでしょうが、標準ズームレンズでもこのぐらいは背景をぼかせれるんですねー!

すごく素敵です!

とても参考になりました。

今までは、CASIOのコンデジで背景ぼかしモードがあったのを使っていたのですが、全然違うなと思い、ダブルズームレンズキットを購入しなかったことに少し、後悔していましたが乙種第四類様の添付写真を拝見させて頂いて、充分、望んでいるぐらいの背景のぼかし具合でした!

とりあえずは、キットが届いてからこれからそんな風な写真が撮れるように頑張って覚えて行きたいです!


ありがとうございました。

書込番号:16363502

ナイスクチコミ!0


reikokureさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/14 16:34(1年以上前)

別機種
別機種

30mm、おまかせシーンモード(クローズアップ)

焦点距離21.1mm、単焦点レンズの18.5oF1.8ならもっとボケるはず

moumy さん

はじめまして。
Nikon1の世界へようこそ。自分はJ1ユーザーです。もっぱら花を撮っていますが、標準ズームでも十分ボケます。みなさながおっしゃるように30mm近辺で背景を遠方にするといい感じにボケてくれます。おまかせシーンモードで撮っても十分いい絵が撮れます。
ちなみにダブルズームでもAF効きますし手振れ補正もありますよ。30‐110mmレンズはあった方がいいと思いますが、小物や花をとるのであれば標準ズームで十分です。まず、標準ズームを使いこなすことをおすすめします。ただ、皆様がおっしゃるように18.5mmの単焦点レンズはよさげですね。明るいレンズですからさらにボケると思います(持っていないので何とも言えませんが)。小物をとるのならいいかもしれません。店頭で試されたらいかがでしょうか。

書込番号:16364794

ナイスクチコミ!2


スレ主 moumyさん
クチコミ投稿数:8件

2013/07/16 15:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

>reikokureさん


ご回答ありがとうございます。

今日は、標準ズームレンズキットが届いたのでreikokure様や皆さまの回答を参考にして、絞り優先で30mmにして花を撮影してみました。

まだまだ初心者なので、へたくそですが後ろのボケ感はこのぐらいを想像していたのですごく満足です♪


これから頑張って覚えてもっと腕が良くなれば望遠レンズや焦点レンズが欲しくなると思いますが、標準レンズで頑張って練習してみたいと思います。


本当にありがとうございました。




撮影した写真を載せて頂きます^^;クリエイティブボードでの写真も楽しめました♪

書込番号:16372094

ナイスクチコミ!1


スレ主 moumyさん
クチコミ投稿数:8件

2013/07/16 15:32(1年以上前)

とても分かりやすい回答で、写真を載せて頂いて本当に感謝しています。

これからも乙種第四類様のように綺麗な写真を撮れるようにがんばりたいです。

ありがとうございました。

書込番号:16372102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J2 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月 6日

Nikon 1 J2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング