Nikon 1 J2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J2 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J2 ダブルズームキットとNikon 1 J3 小型10倍ズームキットを比較する

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットNikon 1 J3 小型10倍ズームキットNikon 1 J3 小型10倍ズームキットNikon 1 J3 小型10倍ズームキット

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月 7日

タイプ:ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:201g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J2 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2012年 9月 6日

  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J2 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:59件

J2の標準ズームレンズキットを購入し、その後に 30-110mmの望遠ズームレンズを追加購入しました。
望遠ズームレンズの方のズームリングの操作感が 標準ズームレンズに比べかなり重いのですが
そんなものでしょうか?

標準レンズは何の抵抗やストレスもなくリングを回転操作することが出来ますが
望遠レンズのほうは重いです、抵抗感あります、すべりが良くない?硬いような

本来は標準と望遠も操作リング回転時の重さは同じようなものでしょうか?
不良でメーカーに言ったほうが良いでしょうか?

書込番号:16202817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/06/01 15:12(1年以上前)

僕のレンズもズームリングが重いです。

他にも同じことを言っている人がいましたので、まあ仕様でしょう。

書込番号:16202892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/06/03 14:57(1年以上前)

そうですか〜。
やはり最初からそういう風に作ってあるんですね。
ありがとうございます。

書込番号:16210705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

動画も!望遠も!そんなカメラ急募…

2013/05/05 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

ミラーレスカメラの購入を考えておりますが、
調べれば調べるほど…悩んでおります。

◆使用目的としては
・日々の記録に持ち歩きたい。(景色・食事など)
・子供の発表会や運動会の動画。
・上記の時、子供の表情を遠くから撮りたい。

◆現在は
日々の記録はiPhone。
持ち歩きにはsonyのtx5 かNikonのcoolpix p5100 です。

◆実物を触って好きだったのは…
nikon J2、 sonyのtex 3n、オリンパスのpen mini pm1あたり…

◆疑問点は…
・pen mini pm2はどうなのでしょう?(現在海外に住んでいるので実物に出会えず)
・pm1は、動画に切り替えるのが一手間な印象でした。
・nikonは、動画を撮る時、ズームが手動なのが不安です。

じゃあ、sony?なのですが…写真の色味が好きではなく…

みなさま この他にオススメ機種はありますか?
この機種がぜーったい良いよなど、ぜひ、お教えください!


書込番号:16098304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/05/05 18:23(1年以上前)

ミラーレス一眼ではありませんが、望遠も動画もと言うことなのでFZ200は?

http://kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:16098319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/05 18:43(1年以上前)

オリンパスユーザーですが…オリンパスは動画がダメなのでボツ。
ソニーはスレ主さまと色が合わないならボツ。

ニコン1かパナソニックになりますね。
叩き売りゾーンに入るパナソニックG5なんかいかがでしょう?

書込番号:16098381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/05 18:51(1年以上前)

GX1だと動画30分制限が無い…感じがします

あまり動画に重きを置いてませんので(笑)

書込番号:16098409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/05 18:56(1年以上前)

松永弾正さんに1票!
PENは3台持っていますが、動画向きではありません。こんにゃく現象も出ます。

ところで動画はどういう使い方をされますか?
ニコン1はMOV形式なので、PCで鑑賞したり編集するなら向いています。(実際の使い心地はわかりませんが)
SONYやパナはAVCHD方式なので、この2社の液晶TVやレコーダーのカードスロットに挿入して鑑賞するのならこちらのほうが簡単です。SONYとパナ以外のメーカーは動画をあまり重視していないような印象ですね。

書込番号:16098425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/05 18:59(1年以上前)

すみませんm(__)m

あまり動画に重きを置いてませんので(笑)

吾輩自身の事です

書込番号:16098434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/05/05 20:21(1年以上前)

いつも参考にしている人達からの、超速コメントにビックリしています!

>ナイトハルト・ミュラーさん
なるほど〜全くチェックしていませんでした。調べてみます!

>松永弾正さん
やはり、Penは動画がダメですか?デザイン、質感が好きだったので残念…
sonyの色味は、他と違うのでしょうか?素人でわからないのですが、
はっきりくっきりという感じを受けました。
使いやすいし、お店の方の一押しはsonyでした。

>ほら男爵さん
GX1ですか。こちらもチェックしていませんでした。パナソニックですね。
今まで、私もcoolpixとサイバーショットtx5の動画で問題無かったので(笑)
そこまで高画質!にはこだわってはいません。
が、急に欲が出てしまいました!

>みなとまちのおじさん
やはり、ダメですか(涙)penの動画は大丈夫!という意見をどこかで期待していました…
動画については、PCに保存して見る感じ。時々キャプする程度です。
直接テレビでは見ていませんでした。なるほど…そういう観点もあるんですね。
我が家はテレビもPCもsonyなので、AVCHDで問題なし。
もう一台のPCはMacなので、MOVでも問題なし…うーん。

やはりSONYかパナソニックなのですね。
Nikonも持った感じが好きだったんですが…

書込番号:16098745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/05 20:58(1年以上前)

がっかりさせちゃって申し訳ありません。

いちおうPENの名誉?のために弁明しますと
○「こんにゃく現象」ですが、ボディ内手ブレ補正の影響のような気がします。OM-Dは別として、PENは動画の場合は電子式手ブレ補正方式ですので、どうもこれが悪さをしているようです。OFFにするとかなり軽減されますが。

○E-PM1(とE-PL3)だけはPENには珍しくAVCHD方式です。これをどう考えるかですが・・。かえって悩ませちゃったかな?

○先日E-PM2を購入しました。高感度性能がアップしていますし(ISO1600でも全然平気です)、AWBも安定している印象です。

○もしデザインが許せてファインダーが不要なら、GF6の発表でお安くなったパナGF5電動ズームキットも良いかもしれません。この電動ズームレンズは動画撮影に適しています。ただ
>子供の発表会や運動会の動画
>上記の時、子供の表情を遠くから撮りたい
ということですと、どのカメラを選択するにせよダブルズームキットを選ばれたほうがよろしいかと。E-PM1やGF5にはダブルズームキットがありませんので、選外になりますが。G5やE-PL3ならダブルズームキットがあります。

私はSONY嫌いなので、ぜひとも大好きなPENをお勧めしたいところではありますが。

書込番号:16098884

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/05 20:59(1年以上前)

要望が少し欲張りかも知りませんが。。。


動画に強いのはパナソニックが一歩先だと思います。
ただ手ブレはレンズにしか対応してない事が気になるかも?

オリンパスはボデー内手ブレ補正なので、レンズに関係なく手ブレ効果があるメリットがあります。

書込番号:16098892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/05 22:07(1年以上前)

吾輩のGX1の動画見て…ビデオカメラ使ってた人がGF6買った様です(笑)

望遠には望遠レンズが必要ですね望遠ズームとのセットは無いので
あとLVF2(EVF)があると良いと思います

書込番号:16099196

ナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/05 22:52(1年以上前)

別機種

大きさ、重さとも大差無いです

こんばんは。

どこかで同じ事書いたような気もしますが(^^;
個人的な勝手な予想です。

パナとソニーってビデオカメラも製造してますよね。
ということは少なからず動画をきれいに撮る、撮影するっていうノウハウが
ニコンやオリンパスに比べて圧倒的に持ってると思うんですよ。

そこには動画の画質だけでなく
使いやすさ、収録された音の良さなどもきっとあるでしょうから
ソニーやパナのほうが
動画撮影には向いてるのではないかと思ってます。
確認したわけではありませんので
あくまで自分の予想です。


あと運動会や発表会の撮影なんかは
ミラーレスよりビデオカメラのほうが良いと思います。
ビデオカメラの付属ソフトには編集機能のついてるのもあるようですし
今のビデオカメラは3万円前後でありますから
デジカメとビデオカメラを使い分けるのがベストだと思います。
もちろん予算が許せばですが(^^;

自分はビデオカメラですがV300Mというパナ製のものです。
大きさはニコンCOOLPIX S9300と大差ないです。

一眼で2役こなすならパナかソニーのミラーレスが良いと思います。
(ミラーレス詳しくなくて今どんなのあるかよく知らないんです^^;)

出来ればミラーレス+ビデオカメラがベストだと思います。
そうすればミラーレスはより絞りやすくなると思います。



書込番号:16099417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/06 11:54(1年以上前)

>nikonは、動画を撮る時、ズームが手動なのが不安です
ミラーレス機は「電動ズーム」を使わない限り、手動ズームです。
もちろんJ2もE-PM1・2もNEXも。

>pm1は、動画に切り替えるのが一手間な印象でした
おっしゃるとおりですね。これはE-PM2も同じです。モードダイヤルがあるE-PL5なら問題はないですが。

DF02さんのご意見に同意です。
やはり餅は餅屋、動画はビデオカメラに任せたほうが簡単かつきれいに撮れますよ。
ミラーレス機できれいな動画というのは、かなり敷居が高いように思います。
望遠ズームだってビデオカメラなら超高倍率ですしね。

動画さえ割り切れば、選択肢が広がると思うのですが・・

書込番号:16101281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:53件

当該機種にはゴミ取り機能がついていないようですが、特に不便は感じませんか。

書込番号:16058621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/25 21:22(1年以上前)

ダストシールドがありますよ
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j2/features02.htm

書込番号:16058835

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/04/26 15:00(1年以上前)

ゴミ取り機能が付いていると、取ったゴミが底の方にたまるので時々捨てなければならず不便です。 嘘です。ゴミレスです。

書込番号:16061723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

スレ主 FUZIBAKAMAさん
クチコミ投稿数:21件

今晩は
普段はD3100でボチボチ撮っているものです

訳あって嫁さんにカメラを買ってあげることになりました
要件は、
・小さめのカメラ(ミラーレス、コンデジ)
・4万円を超えるのは苦しい
・バルブ撮影ができる
・インターバル撮影ができる

J2で書き込みしていることで心苦しいところもありますが、他機種、他メーカでも上記を満足しているものがあれば、教えていただきたいです

ソニーのRX100(ちょっと予算オーバー)
リコーのGRD4(インターバル合成なんて気になる機能もあり)
とかもあるのですが、他にたくさんあるコンデジとかよくわかりません

また、これがちょっとキーポイントなんですが、あんまりカメラに興味を示さない嫁さんに、これを機会にいわゆる「カメラ女子」の世界に引き込んでやりたいという気持ちがあります。
つまり、バルブ・インターバルは仕事で使うので、それ以外に楽しさとか、所有する満足感とかを与えられるカメラがいいんですね。

この線で考えると、1J2のオレンジ色がかなりイイセンなんですが、オレンジはダブルズームしかないのかな?まだちょっと予算オーバーですね

というわけで、なにかほかにもよさげなカメラがあったら教えてください
嫁さんをカメラの世界に引き込むコツなんかもあれば・・・

書込番号:15877180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/11 02:00(1年以上前)

こんばんは。

インターバル機能、バルブ機能、それでいて女性にフィットするカメラであれば、ペンタックスのQ10はどうでしょうか。

ズームレンズキットなら予算範囲内です。
http://kakaku.com/item/J0000002782/

カラバリ豊富ですし、小型軽量、将来的にレンズ交換も楽しめるとあれば奥さんにはちょうどいいのではないでしょうか。

書込番号:15877196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/11 03:04(1年以上前)

FUZIBAKAMAさん、こんばんは。

>あんまりカメラに興味を示さない嫁さんに

とのことですが、
奥さまが余り慣れていないという前提だと、

@レンズ交換式でなく、レンズ固定式
A単焦点ではなくズームレンズ

の方が、とっつき易いかもしれませんね。
となると、お題の機種のなかではRX10るい0となるのでしょうか。

あるいは、端から一眼レフを導入というのもアリかもしれません。
ご夫婦で同じマウントにする利便性はご存じかももしれませんが、
D5000を導入して、奥様には実売価格が4万rン前後のD3000なら、
レンズ資産も共有できて便利ですね。

奥さまのご意見を聞きながら、お二人で検討されるのも
宜しいかと存じます。(~_~;)

書込番号:15877283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/11 03:45(1年以上前)

撮って出しのチェキ♪
と言いたいとこっすが、フィルムが高そうなのとバルブできないから………( ̄▽ ̄;)
こんなのを一緒に買うとはまります
CANON SELPHY CP900
http://kakaku.com/item/K0000403219/
撮ってすぐプレゼントして喜ばれる♪それがカメラにはまるポイントかと

書込番号:15877313

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/11 07:59(1年以上前)

>これを機会にいわゆる「カメラ女子」の世界に引き込んでやりたいという気持ちがあります。

↑では、ストラップ、ケース、カバンに予算を振らないとッ!

書込番号:15877554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/11 10:27(1年以上前)

http://olympuspen.com/jp/penmini/e-pm2/

PENぐらいがカワイクていいと思います。

書込番号:15877873

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/11 11:43(1年以上前)

こんにちは
奥さんに、こちらを見て貰って下さい。
J2 見て聞くマニュアル。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j2/index.html
モーションスナップショットほか、楽しい機能も有りますよ。
可愛い、ピンクも有ります。

書込番号:15878039

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/03/11 11:51(1年以上前)

バルブが必要と言うところで、ちょっと気になるのですが
ケーブルレリーズも必要と言う事はないですか?。

J2でバルブはシャッターを押しっぱなしにする必要があり、別売りのML-L3使用時のみ
タイムが使えるので、既にお持ちかもしれませんけど、ML-L3も購入する必要があります。

候補に挙がっているカメラでは、いずれにしてもケーブルレリーズを使うには
↓こんなようなサードパーティのアクセサリが必要なので、高いものではありませんが予算に入れておいて下さいね。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=365&pid=2306&page=1

書込番号:15878061

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUZIBAKAMAさん
クチコミ投稿数:21件

2013/03/11 12:45(1年以上前)

スレ主です
早速のご返答ありがとうございます

アナスチグマートさん
Q10いいですね〜
仕様書には「インターバル動画」とあります。動画ではなくJPEGばらばらで出てほしいのですが、これはカメラ屋さんで実機で確認したほうがよさそうですね
でも、Q10ならエバンゲリオンモデル衝動買いしちゃってた方がよかったかな?

ロケット小僧さん
私のD3100とか、こういうスタイルにはあまり興味を示さないんですよね〜
私がD7000ボディを中古で買って、D3100をあげるとか言うと怒られるかなぁ

ニコイッチーさん
そういうアプローチもありそうですね

不比等さん
そうなんですよ。カバンとかストラップにはかなり興味があるみたいです。わたしのD3100のカバンも嫁さんチョイスだし、ストラップも替えようとして「黒いカメラには似合わん」とか言いがかりをつけられたこともあります

じじかめさん
E-PM2素敵です。説明書を見ると「撮影間隔の設定」というのがあるのですが、これでできるのかな?
これもカメラ屋さんで実機で確認してみます

robot2さん
やはり嫁さんにも実機を触らせるというのは必要ですね
でも先に自分でやってみて覚えておかなくては

M.Sakuraiさん
バルブはD3100で試してみました。何分も開くというのではないのでレリーズケーブルはなくてもOKでしたが、あるほうが楽ですよね。
他にも用途があるので「自分用に」買うつもりではいます

1J1
1J2
Q10
P-EM2
カラーも含めてどれがいいか・・・・
なんだか自分が一番わくわくしているようですが・・・

書込番号:15878226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/11 12:55(1年以上前)

こんにちは。

>仕様書には「インターバル動画」とあります。
Q10には動画だけでなく、静止画にもインターバル撮影がありますよ。

以下、インターバル撮影の仕様です。
撮影間隔(1秒〜24時間)、最大撮影枚数999枚、開始トリガー(即時、時刻指定)

書込番号:15878255

ナイスクチコミ!0


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J2 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/03/12 00:29(1年以上前)

J2の液晶パネルはすごく綺麗です
奥様でしたらピンクカラーかレッドカラーの外観に一目惚れすると思います。
やはり女子カメならJ2が一番と思います。。

書込番号:15880950

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUZIBAKAMAさん
クチコミ投稿数:21件

2013/03/12 01:09(1年以上前)

アナスチグマートさん
実機見てきました。メニューにちゃんとありました。
これで一気にNo1候補に格上げですね

D100Fさん
残念ながらというか、我がD3100よりも液晶だけは数段上というのが悔しいというかなんというか・・・

週末は嫁さんをカメラ屋に連れて行って、現物の見た目とか操作のチェックをしなければ


今更ですが、嫁さんは小学校でパソコンの非常勤講師をやっています
授業の中で、子ども達の興味を引くためにカメラを使おうということになりました
バルブを使ってペンライトで絵を描いたり、インターバル撮影したものをアニメーションにしたりすると、喜びそうなので
というわけでパソコンとかは得意なので、カメラいじりも結構はまってくれそうだとは思っています

書込番号:15881087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/03/25 02:13(1年以上前)

遊び機能?が付いてる。
J2の方が良いですよ!

書込番号:15935077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットで買う際の保証について

2013/02/07 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

スレ主 tiara24さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。初心者です。

コンデジからNikon 1 J2 標準ズームレンズキット [ピンク]に買い替えようしています。
理由:デザイン性、軽量。正直コンデジよりキレイに撮れて、デザインが可愛ければ満足です。
 
用途:旅行や結婚式、式準備期間の撮影、子供の成長などです。

質問:すぐに使う用事が出来、何店舗か行ったのですが2週間かかると言われネット(オンホーム)で買おうとしています。そこでネットで買う際、保証を付けるべきですか?(例『保証料8%』5年延長+物損)¥3,033
高価な物を買うので自然+物損の保証は付けたいと思っていますが、そういうものに対しての知識やメリット、デメリットが全くわかりません。ネット購入は色んな意見があると思いますが是非教えてください。

書込番号:15729845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/07 14:30(1年以上前)

まずは過去ログを
探してみても良いかも?

書込番号:15729860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/07 14:35(1年以上前)

ネット購入は時々していますが代引きが安心です

延長保証をつけるか付けないかは、人それぞれですね
私は最近はつけませんけど、ネットの注文先では自動的に5年保証に入れてくれるところもあります
また5年保証にもいろいろあってメーカー保証が切れた後に1度しかつかえないものや。購入額の範囲内において修理がなんどでもできるものなど色色ですから規定を読まれるとよいです。
それと一般的に自然故障は保証対象ですがそれ以外の落下、水没などは対象外になっているのが多いです

書込番号:15729871

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/07 14:40(1年以上前)

こればっかりは人それぞれですね。

私はこの手のもには一切入らないようにしています。一応メーカー保証は1年はあるし、それ以後大きな金額のかかる故障が起きた時はきっぱりと買い換えることにしていますので。

でも、スレ主さんがこれから長く大事に使っていこうとお考えなら数千円なら入ってもいいのでは?

書込番号:15729885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/02/07 14:45(1年以上前)

機種不明

えとね

PCボンバーさんって3ケも載ってるんだけど、
これって目立ちやすいよーにしてるの?  ( ̄〜 ̄;)??

書込番号:15729899

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/02/07 14:49(1年以上前)

それもあるかもですね(^_^;)

色で値段が異なると、色毎に1件表示されるので、
各色で値段変えると、その分出ますね(>_<)

書込番号:15729913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/07 15:17(1年以上前)

 
 >これって目立ちやすいよーにしてるの?

 自作自演の失敗例だね。

書込番号:15729996

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/07 15:18(1年以上前)

私も時々ネットで購入します。
Frank.Flankerさんとだいぶ被りますが、、

アマゾンやキタムラなんかだとクレカの時もありますが、代引きがほとんどです。

私が購入する所の延長保証はどこも自然故障のみの対応なので入っていません。
大概の自然故障はメーカー保証内に出ますし、それ以降の故障は落下などの自損が殆どなので(汗
でも、始めて一眼レフを買った時は心配だったので入りました。
幸い保証を使う事はありませんでしたが、始めての中での安心感はありました。
自然故障のみであれば、保証を使う事はまず無いと思いますが、
「保証は付けたいと」と思っていれば、その安心感だけでも¥3,033分の価値はあると思います。


物損が落下などの自損も対象であれば迷わず入ってしまいそうです。
(落下とかって高額修理になりがちです)

書込番号:15730001

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/07 15:25(1年以上前)

>PCボンバー

まだ店舗別に出した方が印象が良さそうな気が、、

一度実店舗に言った事があります。
駐車場があるのは素晴らしかったですが、
あんまり利用したくない雰囲気でした(汗

書込番号:15730025

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/07 15:39(1年以上前)

延長補償は、私は入った事が有りませんが、入っていた方が良かったと思った事は有ります。
補償をどうするかを検討する時に、故障が無い時のことを考えるのですが、安心料と思う事にしましょう。
留意点
知られている、補償会社なら大丈夫です(検索して見て下さい)。

書込番号:15730051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/07 17:13(1年以上前)

ネット購入で延長保証って、実際に利用する時に手続が面倒だと思います。
キタムラネットの利用で近くの支店で受取れますが、物損の保証はありません。
但し、丁寧に扱えば自然故障の保証だけでいいかも?

書込番号:15730312

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/02/07 18:15(1年以上前)

tiara24さん、こんにちは。
ご結婚の皆さんが笑(一部の涙)顔や、日々成長されるお子様の画像は撮っておいてこれほど良い物はありませんからよろしいですね。

さてネット購入の不安点と延長保証についてアドバイス申し上げます。
まず基本的に双方共に博打(賭け事)だと思って下さい。

まずインターネットでの購入は実店舗よりも価格はお安いですよね。何故だと思いますか?!
それはその不安点の解消の為に価格の魅力を増大させているのです。
不安と危険度を賭ける代わりに価格が安いのです。(これはブランド品などの真贋も同じです)
もちろん不安が的中する不幸も実際にありますので十分な店舗の検討が必要になります。
Amazon(マーケットプレイスと言われる出品販売ではなくAmazonが販売するもの)であれば代引きではなくても大丈夫ですが、私はAmazon以外は基本的には代引き(またはカード払い)で現金振り込みはしません。

延長保証について回答しますと私は入りません。

これも上記の通り壊れるか壊れないかの賭け事になりますが、とくにどんな高額なカメラやレンズでも私は5年の延長保証には入りません。
理由は簡単です。
保証とは製品の不良と使っていて破損した保証がありますが、まず購入してチェックして発見した製品不良は基本的にメーカーの保証が一定期間(おおくは1年間)あるのでメーカーで交換してくれます。
また今お使いのカメラを買ってから5年間(たとえばまだ購入して2年でしたらこれから先の3年)の間に落下などの破損をして修理されれましたか!?修理されると思いますか?!壊れたら次のカメラを買いませんか!?
つまり、5年の延長保証には絶対に入らないのは5年もたてば次のカメラを買う可能性の方が高いからです。
買う時には一生モノだと思って買いますが進化が激しいカメラは5年も経てばすごく進化しますし、私見ですがハッキリ言って価格に厳しい時代の製品でメーカーも安く売るために安く作らざるを得なくなっているので5年も経てば落下など不慮の事故が発生しなくても壊れると思っています。
また、保証の内容を精査するとあまり安心できない内容(保証の内容=破損理由や保険の適用回数など限られていたりして掛ける保険金額より少ない補償内容)が多いと思います。
またネットの購入店舗によっては5年先まで存在しているかも不確かです。
以上のことからむしろ大切に使って保険の金額分を次の購入資金に回す方がよろしいかと思います。

ちなみにtiara24さんは生命保険、自動車保険、損害保険には入られていませんか?!
器物破損の保険が付加されていたら不慮の落下などでの破損も申請すれば保険の適用が受けられる場合があります。
また、お使いのカード会社のカードによってはショッピングセイバーなどの損害保険が付加されている場合がありますよ。
(申請が手間なようですがこれはカメラ購入時の延長保証も同じです)

通販では、私はAmazonを多用します。それはキチンと電話に出る電話窓口があること、不良があった場合は直ぐに交換してくれるからです。在庫ありでしたら一両日で届きます。
メーカーもコストを下げながらも(Made in Japanでなくとも)例えばニコンであればニコンの品質チェックをして製造と出荷をしていますのでキチンと大切に使うことを私は心掛けます。

良い選択で撮影楽しんで下さいね!

書込番号:15730528

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/07 19:35(1年以上前)

ネット店の保証には、疑問を持ってます。
購入(長期保証付き)後 すぐに使えなかった為10日程経って使った処不具合が見つかったんですが、ネット店舗の返事は、購入後1週間以内の連絡では無いので 送料はこちらもちでメーカーに店から送って調べて貰い それから修理との事。
全く 修理対応や返品対応したくないってのが見え見えの対応で気分が悪く成りました。(価格COMでの評価は良い処)

結局 メーカーSCにメールで相談し、送料メーカー持ちで無償修理されました。
其れ以来 ネットでカメラは買って無い。
昨年末 車載用地デジチューナーを2台購入し、1台に不具合が在りましたが、購入店には連絡しないで直にメーカーとやり取りしてます。(一度修理完了で戻りましたが、今度は全く映らず再修理)

書込番号:15730832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/07 22:05(1年以上前)

 もし、スレ主さんが大都市かその周辺にお住まいならば、店舗に出かけ
て、実物を手にして様々なファーストインプレッションを実感して下さい


 その方が、どれだけ楽しいか分かりません。また、ネット販売の出所が
いささか心配ですねーーー。

 長期保険など必要ありません。まさか!の時もありますが、まさかと云う
のは滅多にあることじゃありませんから、そればかり考えていたらいつまで
経ってもカメラ購入が実現しません。

 カメラは、再び還りこないこの一瞬間を記憶する機械でしょう。誰よりも
早く購入することが何よりです。

書込番号:15731602

ナイスクチコミ!0


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J2 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/03/09 10:31(1年以上前)

ニコンダイレクトで購入すると3年安心サポートがついてきます。
アウトレットにJ1が出ているのでこれが安心ですね。

書込番号:15868363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

フラッシュの強化

2012/12/27 14:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:208件

購入を検討してます。

フラッシュを強化したい場合、可能なのでしょうか?

ホームページ見ると付けれなさそうですが…。

書込番号:15535990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/27 14:46(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j2/other.htm

ホットシュもないしダメのようですね。

書込番号:15536012

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/27 14:52(1年以上前)

こんにちは。

クリップオンなどは不可能ですので
ヒカル小町などのスレーブ対応のフラッシュを使うしかないと思います。
http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm

書込番号:15536025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/27 14:53(1年以上前)

スレーブユニットを内蔵ストロボの前に光が漏れないように固定して
そこからストロボにつなげればできないことはないってとこか

スレーブ内蔵のストロボならグラスファイバーで内蔵ストロボから光を導くとか(笑)

問題はプレ発光するなら、それ対応のスレーブじゃないと無理
NEXでやろうとしたらできなかったよ
プレ発光未対応のスレーブだったから…

書込番号:15536033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/27 15:24(1年以上前)

グレミーさん、こんにちは。

いちおうこういうのもありますが、GNは12しかありません。
もっとも内臓ストロボのGN5よりは強いですけど。

http://www.sunpak.jp/japanese/products/remotelightII/index.html

ご参考までに。

書込番号:15536117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/27 15:31(1年以上前)

再レスすみません。

拙が持ってるのはこっちでした。(~_~;)
こちらはGN20でした。

http://www.sunpak.jp/japanese/products/pf20xd/index.html

この他にも、スレーブ付きのストロボはあると思います。
プリ発光対応やら調光調節など、ちょっと気を使いますね。

書込番号:15536139

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/12/27 15:31(1年以上前)

フラッシュ=スピードライトでしたら取り付け部がないですし、メーカ仕様を見てもダメなようですね。

最近はミラーレスでも取り付け可能か機種もありますが残念ながらスピードライト(外付けフラッシュ)は出来ません。

ISO感度の設定を上げるとかシャッタースピードを落とすとか工夫してみて下さい。
撮影楽しんで下さいね。

書込番号:15536140

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/27 16:37(1年以上前)

こんにちは
V1、V2は、専用外付けフラッシュSB-N7が着けられますが(ニコン一眼レフ用のSB-700とかは着けられませんが)、
J1、J2は着けられません。

書込番号:15536313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2012/12/27 21:23(1年以上前)

まとめレスですみません。

やっぱり無理なんですね。

一応、一眼レフはニコン使ってるので、フラッシュ持ってますがそれも使えないんですね…。


もうちょっと悩んでみます。

書込番号:15537181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/27 22:12(1年以上前)

こんばんは

専用ストロボしか使えないNEX5で社外ストロボ使うのにサンパックの「デジタルスレーブユニット DSU−01 」なるものを持っています。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-DSU-01-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88/pd/100000001000738337/

0発から3発までのプリ発光のフラッシュに対応しているのでもしかすると使えるかも・・・、スレーブを光らせるだけだからその発光を写らないようにしたりが面倒なのでNEXでは使わなくなりましたけど(笑)

この手のカメラの内蔵ストロボをマニュアルで1発低い出力で発光させるモードでもあれば普通にスレーブユニットなんか使えて便利だと思いますけどFWで対応出来ないんですかね?

書込番号:15537400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/28 04:10(1年以上前)

グレミーさん

先ほど拙がご案内したスレーブストロボと
ワンワンです3さんがご案内されたスレーブユニットは
三脚ネジさえあれば装着できて
内臓ストロボに同調するはずですが、
J2って三脚ネジがないんんでしょうか。
あるいは何か特殊な事情があるカメラなんでしょうか。

書込番号:15538307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2012/12/28 08:57(1年以上前)

新すれもいいですが、先にここに返事書いたほうがいいと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002783/SortID=15535627/#tab

書込番号:15538685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/28 12:02(1年以上前)

別機種
別機種

PF20XDと付属のブラケット、J1

こうなります

グレミーさん、SUNPAK PF20XDで「フラッシュの強化」になりませんか。
ロケット小僧さんご紹介のものです。画像をご覧ください。

PF20XDは、内蔵フラッシュと「同時」発光させられます(スレ−ブ)。
また、ホットシュ−のあるカメラでも使えます(X接点)。
光量調整は、オ−トかマニュアルか、選べます。

ISO100でガイドナンバ−20、ISO400なら40ですから、かなりの「強化」
になると思います。

同様な機能のフラッシュは、他にもあるかと思いますが、私はJ1でこれを使用。
安価、小型、電池の持ちもよい。慣れれば便利かと思います。

書込番号:15539242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2012/12/28 12:17(1年以上前)

ここにもあった、返事無し。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001552/SortID=15535547/#tab

価格コムでは、マルチポストは禁止されてますね。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:15539263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J2 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月 6日

Nikon 1 J2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング