Nikon 1 J2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J2 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J2 ダブルズームキットとNikon 1 J3 小型10倍ズームキットを比較する

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットNikon 1 J3 小型10倍ズームキットNikon 1 J3 小型10倍ズームキットNikon 1 J3 小型10倍ズームキット

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月 7日

タイプ:ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:201g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J2 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2012年 9月 6日

  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J2 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J2 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:59件

J2の標準ズームレンズキットを購入し、その後に 30-110mmの望遠ズームレンズを追加購入しました。
望遠ズームレンズの方のズームリングの操作感が 標準ズームレンズに比べかなり重いのですが
そんなものでしょうか?

標準レンズは何の抵抗やストレスもなくリングを回転操作することが出来ますが
望遠レンズのほうは重いです、抵抗感あります、すべりが良くない?硬いような

本来は標準と望遠も操作リング回転時の重さは同じようなものでしょうか?
不良でメーカーに言ったほうが良いでしょうか?

書込番号:16202817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/06/01 15:12(1年以上前)

僕のレンズもズームリングが重いです。

他にも同じことを言っている人がいましたので、まあ仕様でしょう。

書込番号:16202892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/06/03 14:57(1年以上前)

そうですか〜。
やはり最初からそういう風に作ってあるんですね。
ありがとうございます。

書込番号:16210705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 小学校の運動会の為に

2013/05/11 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

先日、カメラのキタムラで店員さんに色々質問して、J2ダブルズームキットを購入しました。で、初心者でも難しい設定なしで綺麗に撮れる的なJ2みたいなのですが、今月末に小学校の運動会があり、その時にどの設定でとったらいいか分かりません。カメラに関しては全くの初心者ですので、出来るだけ、噛み砕いた内容で分かりやすく教えて頂けると嬉しく思います。ちなみに、レンズは付属の2本しかないので、そこまでの望遠が出来ないのは承知の上です。宜しくお願いします。

書込番号:16120482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/11 12:39(1年以上前)

1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
上記、2本のレンズが付いていますので小学校の運動会は大丈夫です。

天候の事も有りますので、これが良いは有りませんが、絞り優先で、F5.6〜F8 、シャッタースピードに注意して
コンティニュアスAF(AF-C)でしっかり追いかけられたら良いです。
シャッタースピードは、1/500秒位欲しいですが低学年でしたら1/250秒でもたぶん大丈夫です(走っている時)。

説明書をよく読んで、機能をよく知り操作に習熟し、カメラが手の延長になるように練習します。
とにかく、運動会を想定して撮って見る!に尽きます。
シーンに応じた撮影術は、
http://www.dowjow.com/workshop/

書込番号:16120691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/05/11 12:41(1年以上前)

flat_out_n_mさん、こんにちは。

グラウンドでの運動会でしたら、、、
AFは、中央一点のAF-C。
露出は、中央部重点測光で、Aモードの絞り開放、露出補正を0.3か0.7、この設定でシャッタースピードが1/250秒から1/500秒くらいになるようにISO感度を上げる。
あとは状況に応じて、AFやAEのロックを使ってみるのも有効だと思います。

> 初心者でも難しい設定なしで綺麗に撮れる的なJ2みたいなのですが

ただ上の方法は、状況に応じて設定を変える必要があるため、難しい設定なしで、まずまずのお写真を、ということでしたら、フルオートで撮られるのがいいと思います。

書込番号:16120694

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/11 13:23(1年以上前)

難しいことを考えずに”スポーツモード”で十分に撮れますよ。

日中屋外ですから大丈夫。あとは連写で数多く撮ること。中にベストショットが何枚もあるでしょう。

書込番号:16120854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/05/11 13:27(1年以上前)

もう何年も子供達を撮ってるけど最低1/250秒はないなぁ。

初心者の方ならなおさら1/500から1/1000秒は確保しておいたほうが失敗は少ないですよ。

書込番号:16120868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/11 13:28(1年以上前)

天気が良ければシャッター速度優先で1/500秒で良いと思います
天気が悪ければ少しISOを上げないと絞りが適正露出範囲外になることがあるのであらかじめファインダーを情報を確認されると良いです

運動会の徒競走などでは一緒に走る他のお子さんにAFが引きずられないように、ご自分のお子さんを中心に捉え続けるためにAFはシングルポイントのAF中央1点が良いと思いですし、動くものを追いかけるのでAF-Cです

書込番号:16120874

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/05/11 16:06(1年以上前)

分かっていない方が居るようですが、J2のシーンモードにスポーツはありませんので、あちこち探さないで下さいね。
それ以降のJ3/S1も同じですけど、Nikon1のシーンモードは静物用で動き物はクリエイティブモードの
PSAMを適切にお使いくださいというスタンスに見えます。

ですので、
・モードダイアルをクリエイティブモードにして
・Fフィーチャーボタンから[P,S,A,M]を選びます。
・MENUボタンから撮影メニューを選び[露出モード]を選び[シャッタースピード優先S]を選択。
・右肩のレバーでシャッタースピードは皆さんの意見を参考に。
 私としてはその場で試し撮りしてISO感度が400以下になる範囲で一番速いシャッタースピードをお薦めします。

後は初期設定のままで良いと思いますが、確認の意味では撮影メニューから以下を確認します。
・フォーカスモードは[AF-A]
・AFエリアモードは[オートエリア]
・連写の設定を[連写]
上の3点中2点は他の方とは書いている内容が異なっていますが、J2(J1/V1も同じ)は連写中は撮影結果が
表示され続ける関係で、一点で被写体を追い続けるには慣れが必要なため、まずはカメラ任せで
撮って見た方が良いと思います。

書込番号:16121367

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/05/11 22:54(1年以上前)

デジタルカメラですから公園などで沢山練習して
感覚を掴んで下さい。
また、実際のグランドでも確認出切るのでしたら下見して
撮影場所の位置なども決めておけば当日バタバタ走り回らなくても
いいと思います。
レンズは30-110mmがいいと思います。
ほこりの中レンズ交換はお勧めできませんので
サブにコンデジを持って行ければ、なおいいと思います。

書込番号:16122997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/05/12 21:10(1年以上前)

皆さん、本当にご親切に、貴重な参考になるご回答をありがとうございました。 運動会まで、少しですが時間がありますので、皆さんに教えて頂いた設定で練習して、当日はベストショットが撮れる様に頑張りたいと思います。

書込番号:16126381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

プレゼントに

2013/05/07 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1件

彼女がずっと新しいデジカメを欲しがっていたので購入しました。
家電量販店で購入するより安く買え、在庫もあり助かりました。

書込番号:16106431

ナイスクチコミ!3


返信する
RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/07 19:28(1年以上前)

安く買えて良かったですね、おめでとう
早く渡して、彼女とイチャイチャして下さい

書込番号:16106478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/07 19:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。コンデジ並みのお買い得価格になりましたね。

書込番号:16106494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/07 20:09(1年以上前)

参考にさせていただきます!

書込番号:16106639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/07 20:42(1年以上前)

松永君

何を参考にするの?

彼女にプレゼント?

書込番号:16106785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/07 20:46(1年以上前)

このスレ主は

いったい
どこで
いくらで
買ったんだ?

誰も突っ込まないのが不思議。。。

書込番号:16106805

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

動画も!望遠も!そんなカメラ急募…

2013/05/05 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

ミラーレスカメラの購入を考えておりますが、
調べれば調べるほど…悩んでおります。

◆使用目的としては
・日々の記録に持ち歩きたい。(景色・食事など)
・子供の発表会や運動会の動画。
・上記の時、子供の表情を遠くから撮りたい。

◆現在は
日々の記録はiPhone。
持ち歩きにはsonyのtx5 かNikonのcoolpix p5100 です。

◆実物を触って好きだったのは…
nikon J2、 sonyのtex 3n、オリンパスのpen mini pm1あたり…

◆疑問点は…
・pen mini pm2はどうなのでしょう?(現在海外に住んでいるので実物に出会えず)
・pm1は、動画に切り替えるのが一手間な印象でした。
・nikonは、動画を撮る時、ズームが手動なのが不安です。

じゃあ、sony?なのですが…写真の色味が好きではなく…

みなさま この他にオススメ機種はありますか?
この機種がぜーったい良いよなど、ぜひ、お教えください!


書込番号:16098304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/05/05 18:23(1年以上前)

ミラーレス一眼ではありませんが、望遠も動画もと言うことなのでFZ200は?

http://kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:16098319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/05 18:43(1年以上前)

オリンパスユーザーですが…オリンパスは動画がダメなのでボツ。
ソニーはスレ主さまと色が合わないならボツ。

ニコン1かパナソニックになりますね。
叩き売りゾーンに入るパナソニックG5なんかいかがでしょう?

書込番号:16098381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/05 18:51(1年以上前)

GX1だと動画30分制限が無い…感じがします

あまり動画に重きを置いてませんので(笑)

書込番号:16098409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/05 18:56(1年以上前)

松永弾正さんに1票!
PENは3台持っていますが、動画向きではありません。こんにゃく現象も出ます。

ところで動画はどういう使い方をされますか?
ニコン1はMOV形式なので、PCで鑑賞したり編集するなら向いています。(実際の使い心地はわかりませんが)
SONYやパナはAVCHD方式なので、この2社の液晶TVやレコーダーのカードスロットに挿入して鑑賞するのならこちらのほうが簡単です。SONYとパナ以外のメーカーは動画をあまり重視していないような印象ですね。

書込番号:16098425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/05 18:59(1年以上前)

すみませんm(__)m

あまり動画に重きを置いてませんので(笑)

吾輩自身の事です

書込番号:16098434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/05/05 20:21(1年以上前)

いつも参考にしている人達からの、超速コメントにビックリしています!

>ナイトハルト・ミュラーさん
なるほど〜全くチェックしていませんでした。調べてみます!

>松永弾正さん
やはり、Penは動画がダメですか?デザイン、質感が好きだったので残念…
sonyの色味は、他と違うのでしょうか?素人でわからないのですが、
はっきりくっきりという感じを受けました。
使いやすいし、お店の方の一押しはsonyでした。

>ほら男爵さん
GX1ですか。こちらもチェックしていませんでした。パナソニックですね。
今まで、私もcoolpixとサイバーショットtx5の動画で問題無かったので(笑)
そこまで高画質!にはこだわってはいません。
が、急に欲が出てしまいました!

>みなとまちのおじさん
やはり、ダメですか(涙)penの動画は大丈夫!という意見をどこかで期待していました…
動画については、PCに保存して見る感じ。時々キャプする程度です。
直接テレビでは見ていませんでした。なるほど…そういう観点もあるんですね。
我が家はテレビもPCもsonyなので、AVCHDで問題なし。
もう一台のPCはMacなので、MOVでも問題なし…うーん。

やはりSONYかパナソニックなのですね。
Nikonも持った感じが好きだったんですが…

書込番号:16098745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/05 20:58(1年以上前)

がっかりさせちゃって申し訳ありません。

いちおうPENの名誉?のために弁明しますと
○「こんにゃく現象」ですが、ボディ内手ブレ補正の影響のような気がします。OM-Dは別として、PENは動画の場合は電子式手ブレ補正方式ですので、どうもこれが悪さをしているようです。OFFにするとかなり軽減されますが。

○E-PM1(とE-PL3)だけはPENには珍しくAVCHD方式です。これをどう考えるかですが・・。かえって悩ませちゃったかな?

○先日E-PM2を購入しました。高感度性能がアップしていますし(ISO1600でも全然平気です)、AWBも安定している印象です。

○もしデザインが許せてファインダーが不要なら、GF6の発表でお安くなったパナGF5電動ズームキットも良いかもしれません。この電動ズームレンズは動画撮影に適しています。ただ
>子供の発表会や運動会の動画
>上記の時、子供の表情を遠くから撮りたい
ということですと、どのカメラを選択するにせよダブルズームキットを選ばれたほうがよろしいかと。E-PM1やGF5にはダブルズームキットがありませんので、選外になりますが。G5やE-PL3ならダブルズームキットがあります。

私はSONY嫌いなので、ぜひとも大好きなPENをお勧めしたいところではありますが。

書込番号:16098884

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/05 20:59(1年以上前)

要望が少し欲張りかも知りませんが。。。


動画に強いのはパナソニックが一歩先だと思います。
ただ手ブレはレンズにしか対応してない事が気になるかも?

オリンパスはボデー内手ブレ補正なので、レンズに関係なく手ブレ効果があるメリットがあります。

書込番号:16098892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/05 22:07(1年以上前)

吾輩のGX1の動画見て…ビデオカメラ使ってた人がGF6買った様です(笑)

望遠には望遠レンズが必要ですね望遠ズームとのセットは無いので
あとLVF2(EVF)があると良いと思います

書込番号:16099196

ナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/05 22:52(1年以上前)

別機種

大きさ、重さとも大差無いです

こんばんは。

どこかで同じ事書いたような気もしますが(^^;
個人的な勝手な予想です。

パナとソニーってビデオカメラも製造してますよね。
ということは少なからず動画をきれいに撮る、撮影するっていうノウハウが
ニコンやオリンパスに比べて圧倒的に持ってると思うんですよ。

そこには動画の画質だけでなく
使いやすさ、収録された音の良さなどもきっとあるでしょうから
ソニーやパナのほうが
動画撮影には向いてるのではないかと思ってます。
確認したわけではありませんので
あくまで自分の予想です。


あと運動会や発表会の撮影なんかは
ミラーレスよりビデオカメラのほうが良いと思います。
ビデオカメラの付属ソフトには編集機能のついてるのもあるようですし
今のビデオカメラは3万円前後でありますから
デジカメとビデオカメラを使い分けるのがベストだと思います。
もちろん予算が許せばですが(^^;

自分はビデオカメラですがV300Mというパナ製のものです。
大きさはニコンCOOLPIX S9300と大差ないです。

一眼で2役こなすならパナかソニーのミラーレスが良いと思います。
(ミラーレス詳しくなくて今どんなのあるかよく知らないんです^^;)

出来ればミラーレス+ビデオカメラがベストだと思います。
そうすればミラーレスはより絞りやすくなると思います。



書込番号:16099417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/06 11:54(1年以上前)

>nikonは、動画を撮る時、ズームが手動なのが不安です
ミラーレス機は「電動ズーム」を使わない限り、手動ズームです。
もちろんJ2もE-PM1・2もNEXも。

>pm1は、動画に切り替えるのが一手間な印象でした
おっしゃるとおりですね。これはE-PM2も同じです。モードダイヤルがあるE-PL5なら問題はないですが。

DF02さんのご意見に同意です。
やはり餅は餅屋、動画はビデオカメラに任せたほうが簡単かつきれいに撮れますよ。
ミラーレス機できれいな動画というのは、かなり敷居が高いように思います。
望遠ズームだってビデオカメラなら超高倍率ですしね。

動画さえ割り切れば、選択肢が広がると思うのですが・・

書込番号:16101281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

若干値上がり傾向

2013/04/30 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 Nikon 1 J2 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J2 ダブルズームキットの満足度5

昨日¥35000近くまで値下がりしていたのが今日から一転して値上がり一昨日に戻した感じ…
そろそろ在庫処分も終焉の時期でしょうか?

書込番号:16077885

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/30 21:13(1年以上前)

そうかも知れないし、そうで無いかも知れませんが、
早く買って早く楽しむのが吉ですヨ。
たぶん。

書込番号:16078284

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 Nikon 1 J2 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J2 ダブルズームキットの満足度5

2013/09/08 09:50(1年以上前)

30,000円切った価格で安定してきましたね〜

書込番号:16558348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/14 23:26(1年以上前)

4月に買ったら5000円高かったけど5ヶ月早く楽しめましたネ!
ボクは、どうせ買うならチョット高くても早く買って早く楽しみたいタイプです。

書込番号:16586837

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 Nikon 1 J2 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J2 ダブルズームキットの満足度5

2013/09/15 09:44(1年以上前)

そうですね。
5ヶ月で\5,000下がってるって事は月平均\1,000下がってますね。
J3に世代交代しているのにまだまだ販売されているのですから、よほど売れ残ってるのでしょう。

書込番号:16588238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:53件

当該機種にはゴミ取り機能がついていないようですが、特に不便は感じませんか。

書込番号:16058621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/25 21:22(1年以上前)

ダストシールドがありますよ
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j2/features02.htm

書込番号:16058835

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/04/26 15:00(1年以上前)

ゴミ取り機能が付いていると、取ったゴミが底の方にたまるので時々捨てなければならず不便です。 嘘です。ゴミレスです。

書込番号:16061723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 J2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J2 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月 6日

Nikon 1 J2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング