Nikon 1 J2 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年11月19日 10:44 |
![]() |
10 | 13 | 2012年11月15日 04:28 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月11日 18:17 |
![]() |
7 | 8 | 2012年11月17日 13:01 |
![]() |
3 | 4 | 2012年10月1日 14:11 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2012年10月23日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット
初めまして(*^^*)
初めてミラーレス一眼を購入しようと考えています。
デザインや使いやすさではJ2の方が好きなのですが、雑誌などを見るとF3の方が評価が良かったので改めて見にいくとF3もイイかな…。と悩み始めてしまいました。
この際、デザインは二の次にして機能性で選びたいと思うので皆様のお知恵をお貸し下さい(/ _ ; )
被写体のメインは0歳児と2歳児の子供と、競技やフリスビーなどをする中型犬です。
なのでJ2のAF機能が魅力的だったのですが、単写モードの時の遅さが気になりました。
(店員さんにはメモリーカードを入れたら早くなると言われましたがどうなのでしょうか?)
F3の方は単写モードでの撮影でも間がなくバシバシと撮れました。
何枚か連続して撮ってもピントのズレた写真は少なかった様に思いました。
ですが今までカメラはほとんど触れた事が無いので、自分の感覚は当てに出来ないです。
ご回答、よろしくお願い板します。
書込番号:15359848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画質とレンズの数を考えるとF3
携帯性を何にもまして重視するならJ2
書込番号:15360379
0点

J2なら添付のように動いている様子も撮ることができますが、
F3では難しいですよ。無印のNEX-3しか触った事がありませんが、
お店で確認できる静止物へのピント合わせの速度はどのカメラも
大差ありませんが、相手が動いている時はカメラのピント合わせの方式(J2とF3で異なる)
によって大きく異なります。
あと、単写時の遅さは撮影画像が表示されている時間が長いだけで、
面倒ですが表示中にもう一度シャッターを半押しすると撮影可能になります。
これはメモリーカードを入れてもこれは変わりませんよ。
コンデジではメモリーカードを入れると速くなりますけどね。
動いている時を重視するならJ2ですが、室内を重視するならF3と思います。
書込番号:15360471
3点

はじめまして、2歳の娘を撮っている者です。
Nikon1ではJ1を。その他一眼レフを数機、オリンパスのPL5、そしてコンデジを使っています。NEXは購入検討しかしたことがありません。
文面からイメージする限り、二者択一ではJ2にした方が楽だと思いますよ。
そもそも動いているモノを撮影するっていうのは簡単ではないんです。
どう撮りたいか?でも変わりますが、【カメラのAFが追従できること】【それにレンズのフォーカスができる限り遅延なく追従すること】【そしてそれに遅延なくシャッターが切れること】【シャッタースピードが十分なこと】等がそろって、やっとピントが合っていてブレのない写真が撮れます。
私の所有機材で最も新しいモノがミラーレス機のPL5ですが、一眼レフとの比較ではいうまでもなく、J1と比べても動体撮影性能は、大きく劣ります。
撮れないわけではないです。ただ撮れる瞬間を撮影者が見極めてやらねばなりませんので、カメラに集中しなければなりません。これは小さな子供撮りには大きなマイナス要因だと感じています。私にとってカメラは子供を撮るための道具に過ぎませんので、カメラではなく子供に集中していたいと思うからです。まあ、子供が止まっていてくれていれば関係ないですが。
本件について、機能性だけで選ぶなら間違いなく一眼レフが適していると思います。
重くてデカイですが、ご希望通りの性能を発揮してくれますよ。
その重さデカさが許容できなくて、Nikon1にすれば、明るいところでの撮影は十分にこなせるはずですが…いや、また明るすぎるとJ2はファインダーがないのでまた見えなくて困りますが…とにかくAFは働いてくれます。ただ既出の通り、マウントが整備途中ですのでアレコレレンズ交換する楽しみなどに難アリです。室内も得意ではありません。
NEXは所有していませんのが、止まっているモノはキレイには撮れますが、動かれるとかなりしんどいですよ。
とにかくイロイロあるカメラは一長一短ですので、どれを買うか?の前に、何を撮りたいかの優先順位を決めたほうが良いですし…
ニーズを全て満たせるカメラがないときは、複数台所有するほうが撮影は楽だと感じています。
書込番号:15360529
0点

添付写真付きでのご回答ありがとうございます(*^^*)
とても参考になりました(^^)
動いている物を撮りたいのでF3では難しいんですね(~_~;)
単写モードではなく連写モードで撮ったら
早く撮れる上に、ピントも全て合っていました(*^^*)
分かりやすいご回答ありがとうございます♪
書込番号:15360547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます(*^^*)
カメラは一長一短…
今回よく思いました(/ _ ; )
うちも娘が2人です♪
上手く止まっていてくれないんですよね(笑)
それと自然な姿を取りたくて(*^^*)
現在は、PENTAXの一眼レフを使用しているのですが
やはり持ち運ぶのに億劫になってしまい
ミラーレスの購入を決めました(*^^*)
やはり私のニーズに合うのはJ2の様ですね。
分かりやすいご回答ありがとうございました(*^^*)
書込番号:15360561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現在は、PENTAXの一眼レフを使用しているのですが
やはり持ち運ぶのに億劫になってしまい
ミラーレスの購入を決めました(*^^*)
既に一眼レフをご所有でしたかッ(汗)大変失礼いたしました。
ちなみに私は、まだデジイチ歴1年チョイです。
私の場合、重さ大きさが億劫ではないので、基本は一眼レフで、それも2台持ち歩くことも多いのですが(笑)
他の荷物やシチュエーションに影響されて【一眼レフ携行に難アリ】の場合にJ1が登場します。
今所有しているレンズは、ダブルズーム2本と中古で買った10mm単です。
公園などで広々撮れる時は30-110mmをつけ、人ごみで距離が取れないようなときには10mm単です。
被写体が2歳の娘だと撮影距離がそうは撮れないので、いずれにしてもボケ写真みたいなのはサッとは撮れません。しかし、AFがホントによく頑張ってくれるので撮影にストレスは感じません…屋外では。
PENは良くできたカメラで画質もキレイですが、娘に動かれるとお手上げです。ジックリ撮影のタイミングを待てればよいのですが、その前に娘が『撮らないで!』と突っ込んできます(汗)
ご存知かと思いますが、Nikon1は、発売日未定のレンズを3本発表済みです。(広角ズーム・軽量化便利ズーム・ポトレ単)
全て今あるレンズより欲しいレンズですので待ちわびているのですが、どんな価格で出てくることやら…18.5単も格安ではないですからね…
メインがEOSなので、値段によって拡充の方向性が変わってくるといったところです。
ちなみにうちのかみさんは、おしゃれでタッチパネル撮影できるPL5で撮るのを気に入ってます…まあ娘とかみさんが写る写真は私が撮るので、自分が撮った写真のデキには興味がないようで(笑)
そうそう、V2が画像で見るよりもコンパクトで持ちやすそうですよ。
あと、あまりスレが立ちませんが、カバンやストラップで一眼レフの携行感は大きく変わりますよ。ペンタックスは小型軽量というイメージを持ってますが、その線でも情報収集されればいかがですかねぇ?
書込番号:15360934
0点

こんにちは
動体撮影は、仕様のAF方式の項を見て、コントラストAFと書いている場合は避けられた方が良いです。
位相差AFの、記載の有る機種を選ばれた方を選びます。
日中の撮影は、背面液晶が見えにくい時が有りますので、ファインダーの有無も大事です。
画質も大事ですが、持った感じ、機能、操作性。
用意されているレンズ群。
書込番号:15361017
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット
某電気屋さんでJ2ピンクを試しどりしてほぼ買う決心が付きました。
ネットで価格などを調べようと家に帰ったのですが、
たしか店頭ではピンクのボディと同じ色で単焦点のレンズも置いてありました。
しかし、ネット検索してもこのピンク色の単焦点レンズが見当たりません。
店頭でみたのは私の見間違えでしょうか??
出来れば、このボディにつけられるレンズ一覧サイトなどがありましたら教えて頂きたいです。
初ミラーレスですので、わからないことばかりです。
よろしくお願いいたします。
1点

ピンクは本体とセット販売だけじゃなかったかな?
書込番号:15340882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
ピンクは、Nikon 1 J2レンズキットのみの製品となりますので、J2にされたらどうでしょうか(レンズだけの購入は出来ません)。
http://kakaku.com/item/K0000407032/
書込番号:15340974
1点

訂正
J2レンズキットにされたらどうでしょうか(レンズだけの購入は出来ません)。
書込番号:15340996
0点

破壊の人形様
なるほど!ピンクはセットのみの販売になるのですね。
ありがとうございました!!
書込番号:15341165
0点

robot2様
レンズのみの販売はないのですね。
探してもないはずです(笑)
望遠レンズも欲しい私は、このダブルズームキットがあっているということでしょうか。
このピンクのボディを買って単焦点が欲しい場合は他の色を買わないといけない
ということでしょうか?
質問ばかりすみません・・・。
書込番号:15341179
0点

にゃこにゃんさん こんばんは
単焦点のピンク見つかりませんでした
レンズセットや Wズームキットでピンク 購入すると ピンクのレンズ付いてきます
もしかして 単焦点のセットではなく Wズームセットの間違いと言う事は無いですよね
後 ボディ単体でもピンクありませんので ピンク欲しい場合は レンズセットかWズームセットに成ります
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVVK161ZJ.do
書込番号:15341207
1点

もとラボマン 2様
ご返信ありがとうございます。
私の書き込み方が悪くて申し訳ありません・・・。
ダブルズームキットを買おうと思っていたのですがこのキット+単焦点レンズが欲しいな
と考えていました。
レンズ単体がピンクにはないようですので、ダブルズームキットを買おうと思います!
ずっとデジカメでミラーレス初ですので、レンズの開放値?など数値だけでは
レンズの判別がつかなかったので本当に困ってました。
ピンクボディにシルバーレンズかブラックレンズ、2色でかっこよくみえるかな・・・
なんて考えてます。
ひとまず、ダブルズームキットのピンクを買ってから単焦点はどうするか考えます。
みなさま、ありがとうございました!!
書込番号:15341299
1点

単焦点のピンクはないよー
ピンクボディに
ブラック単焦点レンズは
だめなのかー
書込番号:15341321
0点

ご回答頂きましたみなさま
この度はご丁寧に回答を頂きましてありがとうございます!!
ダブルズームキット+単焦点レンズが欲しかったのですが、みなさまの回答で
J2ピンクはセットのみしかないことがわかりました。
単焦点が欲しくなったら、別のボディを買って使うか
ピンクボディにシルバーかブラックのレンズ付けて「これはおしゃれです」と言い切って
使いたいと思います。
みなさま、ほんまにありがとうございました。
頑張って、使いこなしたいと思います!!
書込番号:15341339
2点

言い切ってしまいましょう!(^_^)
書込番号:15341400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピンク&ブラックっておしゃれの定番では(・・?
レンズキャップをマニキュアでピンクに塗って、
ストーン貼り付けるとか(^^♪
書込番号:15342081
1点

単焦点レンズパンケーキで可愛いですもんね♪
でも10mmf2.8ですが、10-30も開放だとf3.5なのでそんなに恩恵はうけないかと…
なので10-30で大丈夫!!と言ってみたものの実際使ってないので何ともですがorz
とりあえず10mmf2.8を購入するとしても、横からはレンズ薄くて良く見えないし、正面からなら10-30だって黒いし、ぜんぜん問題ないっしょ〜♪
書込番号:15342195
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット
小型で、レンズ交換でき、薄暗い場所(ディズニーランドのエレクトリックパレード、あるいは欧州の教会の中でステンドグラス越しに光が入っているイメージ)でもきれいに写真が撮れるミラーレスカメラを探しています。薄暗い場所では、人物にフラッシュを当てると背景が暗くなりすぎますが、この機種に搭載されている「夜景ポートレートモード」の写りは如何でしょうか? カタログでは良さそうな記述がありますが、実際に使われている方のご意見をお聞きできれば、と思います。
0点

試すことが好きさん こんばんは。
ニコンのスピードライトの制御システムは素晴らしいですが、J1のスピードライトのガイドナンバーは小さいですし、バックの明るさもある程度無いといくら手ブレ補正のレンズとは言え、手持ちで撮影するには限界が有ると思いますし動く被写体ならば被写体ブレも起こりますので一概には言えないと思います。
但しある程度バックが明るい場合は、センサーサイズが小さいのでキットレンズは余り明るく無いので、被写体もバックもピントの合うパンフォーカスでとり易いので、ISO感度の設定次第ではある程度綺麗に撮れると思います。
書込番号:15326291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写暦40年さん、ご回答ありがとうございます。あまり技術的に詳しくないのですが、通常のカメラに搭載されるスローシンクロと異なり、J2ではデジタル処理として、「フラッシュ1枚と、フラッシュ無しを撮影し、これを重ね合わせることで、ブレを抑えて見たままのイメージに近い」映像にするという、「夜景ポートレート」モードが記載されています。このモードが実際どの程度有効なのか、実際の感想をお聞きできれば、機種選定にとても参考になります。
書込番号:15326492
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット
こんばんは。
色々迷ったけど、J2のピンクでほぼ決めました。
キャノンのEOS-Mは画質はいいらしいけど、あまり評判がよろしくないので、、
そこで質問ですが、今使ってるS9300と比べて画質はかなりイイですか。
せっかく買ってもあまり変わらないんだったらもったいないし、、
EOS-Mのサンプル画像がすっごく綺麗だったので、アレに近い画質だったら
んもぅ、言うことないんだけどぉ。。
どなたか撮られた写真魅せて頂けませんか?
0点

J2はセンサーがコンデジよりは大きい1インチサイズとは言え、
EOS-Mよりも小さいですからね…
EOS-Mには及ばないと予想します。
書込番号:15299906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズによっても変わります。単焦点レンズならズームレンズよりキレがあります。
書込番号:15299950
0点

こちらにも、サンプル画像が有ります。
コンデジよりは、当然良いしレンズ交換出来るメリットも有ります。
見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j2/index.html
M の評判は、AFスピードが遅い事ですが、J2は位相差AF方式に成っておりAFスピードは速いです。
楽しい機能も有りますので、上記デジチューターをゆっくり見て下さい。
書込番号:15299956
1点

ピンク良いですね〜
キモヲタ野郎ですがこの色好きです、たくさん撮ってあげてください
書込番号:15299993
0点

EOS−Mのほうが画質は間違いなくいいです。
J2にはJ2の良さがあるので割り切りが必要です。
書込番号:15300098
0点

ふむふむ。。。
EOS−Mほど良くは無い。
でもコンデジよりはイイんですね?
ならOKです☆〜
今のCOOLPIXに比べて確実にイイんなら
kit幸せになれそうですから、、、
皆様、ありがとうございます。
書込番号:15300213
0点

J1ユーザーです。
私は画質について、うるさくないというか、目が節穴というか、まあ意見できるほどの定規を持ってないのですが…
画質は、カメラ本体だけではなく、レンズによるところも大きいのでして…
この標準ズーム10-30には、過度な期待はしない方が良いですよ。
なんだか私の目から見てもぬぼぉぉぉぉという感じが抜けません。
望遠側の30-110は、スッキリ撮れる気がしますし…
標準域でも、新型の11-***とか、単焦点の10,18.5などはシャキッとしているとの書き込みも多いと感じます。
コンデジで撮った画との比較ですが、コンデジ特有の味付けというんですかねぇ…
コントラストがハッキリしてるのを好まれるようでしたら、全体的にちょっと違うなぁと感じられるかもしれません。
書込番号:15300345
2点

不比等さん同様に私もJ1ユーザーでレンズも30-110mm推しです。
望遠域をこのサイズのカメラでスッキリ気持ち良く撮れるってことで重宝してます。
ただ、標準10-30mmがイマイチなのと、そもそもレンズ交換が面倒なので、後からSONYのDSC-RX100(J2とセンサーサイズが同じコンデジ)を広角域用として追加購入しました。そしたらサブのつもりだったのにそっちの方が画質良くて、RX100がメイン機と化しつつあります(汗)
とは言え、J1/30-110mmの望遠側でしか撮れないという制限が逆に新しい世界観をもたらしてくれるので、写真撮るのを楽しみたいときにはいつも2台体制で楽しんでます。
それとこれまた不比等さんが書かれてるように新型の11-27mmは評判いいみたいなんで、10-30mmの物足りない分はそれで代用する考えでもいいのかもしれません。ただ、ピンクがなかった気がしますが(汗)
画質や解像感というのは見る人の目やPC環境によっても変わってくるので、できれば購入前に近所のお店にSDカード持って行って店員に言って試し撮りさせてもらうといいと思いますよ。その際には現在お持ちの9300でも試し撮りしてなるべく同じ被写体で比較するのをオススメします。
近くにニコンセンターがあるのなら、試し撮り向きの被写体も用意されているのでもっとオススメです^^
書込番号:15352155
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット
電気屋さんに行き触ってみたのですが、他社の物より液晶画面が暗いような気がしたのですが、実際購入して不便に感じないかが不安です。
液晶画面の明るいのは、メーカーなどできまるのでしょうか?
0点

明るさの設定がどうなっていたのか不明。
明暗の調整は出来る。
書込番号:15144866
1点

デモ機は誰かが設定を弄りまくっている可能性があるので、
気になる点があるときは、設定の初期化をしたほうがいいですよ。
設定の初期化の仕方は、
こちら↓で取説をダウンロードできます。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading09
P64「セットアップのリセット」
書込番号:15145068
0点

店員さんに聞いたらこれ以上の明るさは無理と言われましたが、、、もう一度自分で触ってきてみます。
回答ありがとうございました。
書込番号:15146175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
J2の、液晶の明るさは暗く無いですよ。
他の、お店に行かれたら良いです。
ニコンの、サービスセンターは遠いですか? 親切に、優しく応対してくれますよ。
書込番号:15146620
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット
おはようございます。
題名に記載している3機種で購入検討しております。
皆さんの意見をお聞かせください。
私はカメラ初心者です。
近々私の結婚式も控えてるのでデジカメを購入しようかと嫁と話し合っており、これから生まれてくる子供の写真や、今飼っているペット(小動物のチンチラ、観賞用のエビ)を撮影したいと思ってます。
コンデジ買うなら、ワンランク?上げて一眼にしたらどうかという話になり、一眼に着目し、上記3機種に的を絞りました。
E-p3は正直なところ、見た目だけで選考候補に入っております。
E-PL3 はチルト画面が、魅力で、ニコン1J2は動画と静止画が同時撮影が魅力です。
各々に魅力な機能がついており一つに絞るのが困難になってきました。
そこで、皆さんのコメントを聞かせていただきたいです。
今回の3機種を所有されてるかた、購入検討されてるかた、色んな意見を聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15136111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここまでお金を出すなら
大きさが気になければ
ミラーレスより
一眼レフの方が
良いと思うのですが…
書込番号:15136235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

E-PL3、E-P3をお勧めします。10月上旬までお待ちになれるならE-PL5もいいと思います。
ニコン1J2もいいんですがセンサーサイズが少し小さいので、一眼っぽいボケはあまり期待できないです。
10月上旬にE-PL5が発売予定となっています。これはセンサーがOM-Dと同じものなので、より高画質です。
E-PL3のようなチルト液晶があり、デザインはE-PL3とE-P3を足して2で割ったような感じ…です。
10月まで待てないならE-PL3かE-P3がいいと思います。センサーはちょっと古いパナソニック製ですが
低感度では評価も高いですし、高感度もそこまで悪くありません。個人的にはISO 3200とかも使えます。
書込番号:15136437
4点

わたしもE-PM3辺りをお勧めします。
センサーサイズが違うので、詳しく見ると違いが分かると思いますよ…
ましてや、Nikon Nikon 1 J2は出たばかりで、Nikon 1 J1とあまりスペック差が無いのに価格的にも割高ですよね…
ただ、AF合わせ、連写性能は極めて高いので、動物やお子様などには使いやすいかもしれませんが…(汗)
書込番号:15136491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違えました。
E-PM3じゃ無くて、E-PL3、E-P3です。
訂正しなくても分かったと思いますが...
書込番号:15136934
0点

こんにちは
E-P1を3年超酷使してきたので更新を考えています。
(E-P1は思いのほか出来がよかったので花火用などに温存します)
後継をいろいろ検討しましたが、やはりE-P1の血統のE-P3が好み。
OM-Dは高感度の魅力はあるものの、常用感度でよく言えばあっさり、
E-P1対比で描写にコクや実在感が乏しい感じ。
ということで、E-PL5などの新しい系統はパス。
結果的に候補はE-P3かPL3に絞られましたが、これはスレヌシさんと共通。
私は(超)広角多用なので水平垂直ガイド表示のあるE-P3に傾いてますが、
PL3のバリアングルモニターには魅力を感じます。
質感も含めて自分はE-P3が優勢ですが、価格が期待するほど下がってきませんね。
ニコン機は撮像素子も小さく、同列には比べにくいですね。
将来、のめりこみそうならば、
使いたいレンズがあるかどうかで考えるのもひとつの方法です。
書込番号:15137182
3点


奥さんもつかいやすいという意味で考えたらオートが充実しているJ2でしょうね。
さらに一眼レフなど興味が進むことはないですか。お子さんを撮影している最中にもっとボカし撮りたいーとか。わかりませんが可能性があるのなら、今は少し安めのJ1などにして様子見るのはどうでしょう。
自分ならD5100にします。ある程度コンパクト、可動液晶、ボカすレンズ様々。
人撮る時はどうしても一瞬の表情を狙っているのでファインダーの出来悪しは気にします。
書込番号:15166824
1点

最短撮影距離が20cmのJ2の方が使いやすいとは思いますよ。
書込番号:15241675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





