
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年11月29日 23:23 |
![]() |
7 | 4 | 2012年11月10日 21:29 |
![]() |
102 | 31 | 2012年10月14日 03:11 |
![]() |
59 | 24 | 2012年10月3日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01
お店でチェックしましたが、軽くて良さげです。
デザインも良いですね。
クリスマスプレゼントにも最適。
コジマネットで11000円、そろそろ買うかな。
書込番号:15386966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だいぶ安くなりましたね。
もう一声安くなれば売れ始めるかも?
私の使ってみた感想は「とにかく小さい」「レスポンスいまいち」
「発光禁止設定を記憶させて」「バッテリーの持ちは良い」の4つかな?
S01おひとつどうぞ。
同じようなニックネームで思わずレスしました。
書込番号:15393597
1点

安くなりましたね。
この値段なら試しに買ってみたくなります。
書込番号:15405253
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01
いままでのニコンらしからぬコンセプトとデザインで、大人の玩具としての魅力。受光素子が小さいので、写りよりもかわいらしさに惹かれました。
価格が1万3500円を切ったので、一昨日購入。黒かミラーシルバーか迷い、黒に。
黒色は塗装なので、指紋や手の脂が着いて目立ち、1日で細かな擦り傷が付きました。塗装面がツルツルで、これからの季節は滑りそうです。
そこで、さっそくカスタマイズ。M型ライカ用のレザーを貼りました。型紙を採ってから作るのは面倒と、いきなり物合せでレザーを切り出しました。前面、レンズ前面、液晶面に貼りました。最終的には、今回切り出したものを型紙代わりに、もう少しピッタリした状態になりますが、取り急ぎ、この段階をご披露します。
レザーは、ハッセルブラッド用の方が、スマートでしょうが、いま手元になく、次回はハッセル用に貼り替えようかと思っています。
S01で撮った画像は、追ってご紹介します。
7点

エクターさん 購入おめでとうございます^^
レザーを貼ったんですか。良い考えですね^^
ちょっとパッと見た目は小銭入れに見えますね^^
サンプル画像もまたよろしくお願いいたします。
書込番号:15257761
0点

先の添付画像では、ストロボ発光部、AF補助光発光部を塞いであり、あまりカメラらしくない風貌になっています。両方の口を開ければ、カメラらしくなるでしょう。
S01は、電源を切ると設定がデフォルトに戻り、ストロボ自動発光になってしまいます。私は、人物を撮る時もストロボは使わないので、うっかりして発光するのを避けるために蓋をしてしまいました。AF補助光も強く、切ることができません。それなら物理的に切ってしまえと、こちらも蓋をしたわけです。
S01を買おうと思ったのは、かわいいからで、パーティカメラとしての位置付けでした。人目を引き、話題になること請け合いだと思ったのです。
ところが手にしてみると、ミノックスを思い出しました。父が持っていたミノックスBは90グラム。スパイカメラとして、機密文書の撮影に使われる場面は、映画の小道具としても使われました。映画と言えば「ローマの休日」では、日本製ライターカメラのエコー8が登場しました。
そんなことを考えると、S01をミノックスと較べてみたくなりました。スパイカメラとして使えるのだろうか?
その意味で、スパイカメラとしての適性を調べてみました。
@まず、遠景撮影では、遠くの家の甍がしっかりと写っています。
Aロシア革命50周年記念に出されたゾルーキー4は、軍艦部に記念のマークが印刷されています。近接撮影の質感も合格です。
B鳥類図鑑の絵の部分です。中央部はいい描写をしています。
C活字文書は、中央部は鮮明ですが、周辺部はイマイチです。
結論は、S01はミノックスを越えると言えそうです。カラー撮影、動画撮影、ズームレンズ、ストロボ搭載など、ミノックスを凌駕する機能もあります。
ただし、AEはオートのみで、絞り込むこと、ISO感度を変えることなどができません。そうした機能を排除して小型化したのですから、文句は言えません。
当初目的の、パーティカメラとしてのテストは、まだしていません。
書込番号:15261406
0点

エクターさんお久しぶりです。
私も使い道はないのに気になるカメラなんですが・・・
レザーを貼ってしまうと、カメラに見えないので、本当にスパイカメラになってますね。
毎度、エクターさんの工作には驚かされます。
書込番号:15263977
0点

これは凄い!
ミノックス、それもB
が出て来るあたり、これは凄いですね。
もしやお話の ローマの休日は ペンタ 豆カメラのことでしょうか?
フェイクライカに サイバーショットをねじ込んだ
方がお出でですが、これはまんまのスパイカメラ、
風合いがばっちりでは ありませんか。
これに洒落た江戸根付けでもつけて、煙草入れにもみえますな。
実にご趣味がいい。
書込番号:15322365
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01
実にコンパクトです。
重量感があり、おもちゃ的ではありません。
ズームレバーがやりづらいのが難点です
タッチパネルでの動作ですが、
選択できるコマンドが 4つしか 表示されないので、
ぱっと見て 自分がどうしたいかを
すぐに 反映できます。
この手のカメラで 露出補正をするかどうかはわかりませんが、
初めての人でも 3度触れば 露出補正ができます。
レンズのF値が暗めですが、3度の はやおし 明るさの修正ができるのは
非常にすばらしい。うひひ。
ソニーがU
シリーズでコンパクト機を作っていましたが、
もう一度、この手のコンパクト機を作って欲しいと思います。
3点

私ももう少し安くなったら買う予定です。
使用中のDSC-U40・IXY DIGITAL Lがもうダメなのでコイツに期待しています。
私的には歪みのない画角の明るい単焦点でも良かったのですが。
まあ、そんなの売れないからダメですよね。
書込番号:15137702
3点

↑
まさに同感であります
単焦点でもよかったと おもうくらいです。
レンズ性能がいかばかりか、そこが肝ですが、
贅沢でしょうか…
書込番号:15137729
2点

レポートありがとうございます。
山歩き沢歩きに携行しようと思って注目しております。電池やSDカードが無いのが気になるところですが、シルバーのものは高級感も有りそうですね。
ニコンがこういった物を作ってくれるとは嬉しい誤算です。
書込番号:15137741
4点

カメラ久しぶりです さん、お久し振りです。
むかーしむかし、「シュウメイギクを撮ってくれ」との依頼を受けましたが、庭のシュウメイギクは、
いつの間にか消えていて、ご依頼に応えられていません。
このカメラ、面白グッズが大好きなので買ってしまいましたが、メタボで太短の指には扱いづらいです。
ポーチから取り出す際、コロコロッと、何度落としそうになったか・・・。
今は、まずストラップを絡ませてから、取り出しています。
でも、バッテリーやメモリーを潔く内蔵し、操作も必要最小限とした辺り、余計な操作は考えずに、
全てカメラ任せ。 それで、きれいに撮れてなかったカットは、「ごめんちゃい」です。
書込番号:15137773
9点

ぼーたんさん、作例ありがとうございます。
見た感じでは悪くないですね、
このカメラに高画質は求めてないので及第点上げていいと思うのですがどうでしょう?
クロームメッキはなんだが滑りそうなので、私はホワイトにしようかな?
また何か気がついた点があれば教えて下さい。
書込番号:15138219
4点

ぼーたんさん
ありがとうございます。
この手のカメラはいつも購入が早いですね。
なかなか良い写りですね。Optio Sより良い感じがします。
私も一万切ったら一台欲しいですね。
書込番号:15138263
4点

今日お店で触ってきました2 (^^;
確かに小さいですね。質感などは良かった気がします。
液晶操作は慣れれば良さそうでしたが、消去を見つけるのにやや戸惑いました。
店内でのAFはオートだとモード認識が遅めであまり早い印象ではありませんでした。
小型デジカメではカシオのJE10のAFがダントツに早い印象でした。
ぼーたんさんの作例を見た印象では、安いLS465も広角だけなら争えるかなという印象です。
小型コンデジの個性がいろいろあって、いい時期ですね(^^…
書込番号:15139689
5点

カメラ久しぶりです さん、 もう一度お邪魔します。
ブラックモンスター さん、
>・・・及第点上げていいと思うのですがどうでしょう?
予想よりもかなりいいと思っています。
ただ、左右の画質はやや甘くなります(この件で、今、点検に出しています)。
それと、やはり「IXY L」 のような「切れ」はないです。
IXY L の形に良く似たコンデジで、ペンタの「LS465」というのがありますが、
ホールド感はなかなか良いですよ。 写りは、このS01といい勝負です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000557/SortID=15047682/ImageID=1306667/
ビンボー怒りの脱出 さん、
>この手のカメラはいつも購入が早いですね。
はい、これは病気なんです(涙)。
ねねここ さん、
>安いLS465も広角だけなら争えるかなという印象です。
コンセプトが違うので、どちらが上とかいいにくいですが、ホールドのし易さは圧倒的にLS465が上。
変な話、LS465は、多少画像が甘くても許せるのですが、本機は、高級感があるので勝って欲しいところです。
あと、本機には、静止画の手振れ補正機能がありません。 なのに、「三脚用の穴」がありません。
平らな場所なら、辛うじて自立しますが、極めて不安定なので、きちんと固定させるには、何かが必要です。
もう一つ。
指紋が目立たないのは「白」だけだと思います。 クローム、黒はすごく目立ちます。
どなたかが、「ハクキンカイロ」みたいと仰ってましたが、私は、昔サムライが腰にぶら下げていた「薬籠」に
似ていると思いました。
書込番号:15140762
5点

ぼーたんさん
>左右の画質はやや甘くなります(この件で、今、点検に出しています)。
以前Nikonのコンデジで経験しました。
余りに酷い画質のために故障だと思い、メーカーに送り点検して頂きましたがそのまま送り返されました。
とても使う気になれず人様にあげちゃいました。
一度経験しているのでS01も大差ないだろうという気持ちです。
コンパクトでポケットに入れていても気にならない機種ならそれでいいです。
用途が日記用なものですから。
D600も気になっていますが、私の場合は圧倒的にコンデジの使用率が高いので、早く実機を触りたいです。(田舎なのでどこにも置いてないです。)
書込番号:15141243
1点

↑
まさにその通りです
日々の記録用として、重宝するに違いありません
ぼーたんさんの作例で思いましたが、
晴れ 雨 曇り の天気
建物の 筋交いの位置
公園での子供の動き
などを 記録するだけで
大変助かるカメラです。
あとは、やはり レストランでの料理を写したり、
メモカメラにするには 非常によいと思います。
書込番号:15141293
3点

カメラ久しぶりです さん、こんにちは。
>メモカメラにするには 非常によいと思います。
仰る通りです。
実は、カメラをカスタマイズする際、記録画像のサイズを1600×1200(約200万画素)にしてみました。
昔、200万画素というのが一つの目標で、A4プリントでギリギリのサイズだったと思います。
日常のメモならそれで十分。
撮影可能枚数が「9999」と表示されました。 1万枚以上内蔵可能となります。
書込番号:15141628
5点

↑
お、ぼーたんさん
芙蓉ですか
大きいですね〜 コンパクトサイズから生み出す ダイナミックす
これは 面白いですね!!!!!!
ひさしぶりに 当たりカメラ かも
しれませんね!
書込番号:15141638
2点

ぼーたんさん
>はい、これは病気なんです(涙)。
いえいえ、いつもこの手のデジカメでは結構ぼーたんさんと欲しい物が一致する事も
多いので大変参考になり感謝しています^^
ブラックモンスターさん
始めまして。
>使用中のDSC-U40・IXY DIGITAL Lがもうダメなのでコイツに期待しています。
私も現役でIXY DIGITAL L2を持っていますよ。使う頻度が低かったのでかなり綺麗です^^
DSC-Uシリーズも10〜40まで買い換えて全部売りましたが懐かしくなり2年位前にDSC-U30
と発売当初欲しくて買えなかったDSC-L1を中古で買いました。
SONYの方は今はちょっとしまってあって直ぐには出せないのでご勘弁を。
書込番号:15142011
3点

ビンボー怒りの脱出さん
L2いいですね、バッテリーなんか問題ないでしょうか。
私はLを使いましたがCCDとバッテリーがだめで諦めました。
一泊の外出でも充電器が必要で面倒でした。
U40もCCDがダメで何度も修理に出したんですけどね。
はやくS01近所のキタムラやケーズデンキに入荷して欲しいです。
書込番号:15142629
3点

ブラックモンスターさん
>L2いいですね、バッテリーなんか問題ないでしょうか。
そうですね発売時に買ったので既に8年近く経っていますが未だに結構持っていますね。
使い方の問題かもしれません。
最初の1〜2年はよく使用していたのですがそれ以降メモ用で、たまに使用するだけ(月に数回
)で撮っても数枚から数十枚、バッテリーも一回充電すると良く持つ物だから年に数回してる
だけなのでバッテリーの限界の充電回数には全然いってないのが持っている原因かも。
ただ最近全然使用して無く半年以上経っていたのですがバッテリーがまだ全然あったので
驚きました。
ただ8年近く経っているのでソロソロ予備バッテリーは買っておこうかと思っています。
しかしIXYLは今見ても十分コンパクトですしデザインも今のデジカメに比べても全然
いけてます。又出して欲しい物ですね。
ただ個人的にはDSC-Uシリーズが楽しかったですね。画素数自体は200万画素しかあり
ませんでしたが毎日用もないのに彼方此方パチリパチリ撮っていましたね^^
しかしこういうタイプのコンパクトは多少写りが甘いのは致し方ないのかもしれません。
私は、その事をいれても全然許容範囲です。
ちなみにブラックモンスターさんS01は買われる予定ですか?
ぼーたんさん
ホワイトが指紋が目立たないんですね。情報ありがとうございます。私も白にしよう^^
書込番号:15142965
2点

カメラ久しぶりです さん、またまた「私語」をお許し下さい。
IXY DIGITAL L で盛り上がっています。
私も大好きですが、その頃から、ちょっと変ったモノが好きだったようです。
IXYもペンタのS1も、このS01も、デザイン優先で買ってしまいました。
デザインが気に入れば、メーカーはどこでも良いし、性能・操作性は二の次です。
こんな消費者も、たまに居るんです。
書込番号:15143500
3点

お!出ましたね!!
本領発揮スレに…
キヤノン イクシーL、 コンタックスのデジカメ(まさか持っておいでかも)
に勝るとも劣らぬ 美しいデザインですね。
ざくろの実が きれいに写っているのがわかります
十分な解析度ですね!
このニコン機に続いて デザイン優先デジカメが
出てきますと 面白いですね
書込番号:15145354
4点

ビンボー怒りの脱出さん
>ちなみにブラックモンスターさんS01は買われる予定ですか?
ついポチッとな・・・
ホワイトの予定でしたがミラーシルバーにしました。
到着が楽しみです。
書込番号:15148631
2点

ぼーたんさん
おっさすがですね^^ IXYL/L2両方お持ちとはお見それいたしました^^
それでもIXYLはデザインの割には写りも良かったですよね。
ブラックモンスターさん
買われたんですね^^ レビューお待ちしております。
私もお店で触ってきました。
必要最小限のボタン、スマホ感覚で直感的に使用できる所が想像していた以上に
良いですね。小さいからと言って扱いにくいという事は全然ありません。
私も今すぐにでも欲しくなりました^^ けどお値段が下がるまで我慢します。
まあ早ければ半年も待てば一万割れって事もあるかも。
私も個人的にはシルバーかブラックが良いですが、色選びには迷いそうです。
書込番号:15154975
3点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01
画質云々いう方ではないですが良くないですね。
まあこういう機種に画質を求めるのは間違っているのは分かっていますが今自分で持っている
スマホの画質の方がいいですね。
最近のスマホは画質も良くなったしチョイ撮り位なら良いのですが、やはり専用品でないので
使いにくい場合もありますので、とにかく邪魔にならないコンデジを探しています。
ただS01は16000〜17000円も出して買う気はでませんね^^
まあ1万切ったら、おもちゃ代わりに買おうかとは思います。
書込番号:15027981
1点

↑参考までにS01より画質の良いその性能のいいスマホの型名を教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:15028229
9点

杜甫甫さん
此は失礼しました。
あくまで自分の目で見た感覚で言いましたので私の持っているスマホとS01と同じ比較写真
はありませんので、ハッキリしたことはいえませんがデジカメWatchに掲載されている写真
よりかは綺麗ではないかと思ったまでです。
しかし専用カメラとしては褒められた写りではないというのは確かだと思います。
ただし繰り返しになりますがS01は画質云々をいうカメラでないことは分かっております。
ちなみにスマホはXperiaとHTCです。
私も今までは携帯、スマートフォンのカメラの写りはオマケ程度だろうと考えていましたが
自分で買って最近のスマートフォンの写りは目を見張る物があります。
もっとも高級コンデジに比べれば悪い物ですが1万円前後のコンデジの写りには達して
いるのではないかと思います。メモ撮りや日常のスナップカメラとしては十分な写りですね。
書込番号:15028395
1点

丁重な回答をいただき恐縮です。
Iphone4sで写真メモを撮っているので興味がありました。ありがとうございした。
書込番号:15029032
1点

ン、どこで間抜けになりましたか?
スマホと比較するのも おもしろい
ただ、オイラは スマホは持っていないし、持つつもりもない
おまけに ケータイは ソニエリのXミニでウオークマン携帯
むろん カメラなどついてない
そういうオイラには こういうカメラ
興味しんしんしんしん〜〜〜〜〜〜!!!
大好き!!!!
書込番号:15030389
1点

私Xperia持ってますが、別にこれより良いとは思いませんが・・・
「スマホの割に」「携帯カメラの割に」という先入観が、実物以上に錯覚させているだけではないでしょうか。
スマホの等倍画像って大したことないですよ。iPhone4Sとかコンデジ以上、一眼に迫る画質なんてトンデモレビューもチラホラ見かけた事ありますが、尽く等倍画像出さないですから。
ちなみに、S01はまだ登録されていませんが、等倍画像で比較出来るサイトはありますので。
■iPhone4S/ISO200(最もメジャーなスマホですかね。画質の評価もスマホの中では高いです)
http://216.18.212.226/PRODS/IPHONE4S/FULLRES/IPHONE4SINB.jpg
■AW100/ISO200(1/2.3インチセンサー搭載ニコンの防水コンデジ。画質の評価は決して高くない機種です)
http://216.18.212.226/PRODS/AW100/FULLRES/AW100INBI0200.JPG
一般的なニコンの防水コンデジと比べてもiPhone4Sは負けていると思います。
恐らくは「スマホの写真コンデジ以上」という意見は、スマホでの撮影画像の大半は「スマホの小さい画面で見ることが殆どである事」「そもそも期待していないおまけ機能」の二点がプラス評価に働いているだけのような気がします。
書込番号:15031230
5点

杜甫甫さん
>丁重な回答をいただき恐縮です。
いえいえ。私が何か気に障ることでもいったのかな?と、ちょっとドキドキしました(^_^;)
画質悪い〜とか言いましたが面白そうなデジカメですね。
ところで、どこか間抜けしてましたか?
関東の社会人が書込みしてみたよさん
>私Xperia持ってますが、別にこれより良いとは思いませんが・・・
たぶん撮る環境にもよっても違うのでは?と思います。
スマホの方が良いのではないかと言いましたが実際はどんぐりの背比べじゃないかと
思っています。
まあ実際に買ってみようかと思っていますので(安くなったら)そのときに比較して
見たいと思います。
書込番号:15031253
0点

まあいずれにしても、そんなにムキになって論ずるほどの画質ではないと思うのですけどね。
書込番号:15031337
3点

年末にはいくらくらいで売っているか興味ありますね。
私の予想は1万800円くらい。但し取扱店も少なく商品も余り動かない状態。(気にいった人が買ってくれればいい、大幅値引きしてまで売る商品じゃないというスタンス)
性能的には実売7000円程度のコンデジです。この大きさを含めたデザインに価値を見出した人が
購入して需要が一巡すると低迷すると思います。
店頭でこのかわいいデザインが気にいった人も店員からSDカード使えない電池交換出来ないと説明受けると購入にはなかなか至らないと思います。
いっそ携帯のキーホルダーに使えるくらいもう一回り小型にしたら(若い女の子はおじさんからみたら携帯に驚く程大きいアイテムをぶら下げてる)受けたかもしれないですね。
書込番号:15031651
2点

ニコンが出した!というのが
すごいと オイラは
思います。
楽しいじゃないの!!
書込番号:15033818
6点

ネット評価をそのまま信じる方もおられるんですね。 ハイアマの方でしたら、玩具レンズ搭載のスマホカメラなどいくらC-MOSの画素数を上げたところで、最初にキャッチする絵が甘いのだから...と理解できそうなものです。
書込番号:15035411
4点

ニコンが本気で作ったトイデジと考えれば、信じられないくらいの高機能が満載です。液晶画面だって付いてるし。
書込番号:15036758
4点

近所のニコンサービスで触らしてもらえばトイカメラなどではないと実感できます。 いつも発売前に触れない方は、田舎コンプレックスからすぐに予想でけなします。
書込番号:15037419
2点

上のレスの方へ。
トイカメラ=けなしたと取るのはいささか思慮が浅いかと思いますよ。トイカメラに失礼です。
トイカメラ並みのサイズからいけばかなりの高機能だという意見でした。
普通サイズのデジカメと比較するもんじゃないなあって話です。
あと、梅田くらい田舎から電車一本でいけるからw
書込番号:15043181
3点

はじめまして
本日ニコン大阪へ行って来ました。
小学6年の息子が「これ欲しい」と言ったのがこのカメラでした。
初めて見る機種でメッキボディで小さいカメラ???これは何って思いましたよ。
カタログを読むとカード不要で予備バッテリーも不要・・・。
カード紛失の心配もないしいいのでは?と思いました。
こんな機種もあっていいのではと思いましたね。
値段ですが聞いたところ17000〜18000円ぐらいとの事でした。
私も10000円ぐらいになったら考えます。
書込番号:15043545
5点

メモリー・2次電池は内蔵のみ、裏面はほぼ全面液晶だが1個だけ物理キー(HOMEボタン)
これって完全にアップル社の製品(iPhone他)の良く言えばオマージュ有体に言えばパクリ?
iPhoneは携帯電話を単なる電話からライフスタイル変革情報端末に昇華させた
NIKONのこのカメラの場合はそんな大それた志は無く世界共通語のkawaii市場に
向けたラインナップですね。
書込番号:15047894
0点

↑おそらく 普通の銭湯じゃないと おもうよ
謎のUFOさんの お風呂 だよ
書込番号:15050747
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





