COOLPIX S01 のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

COOLPIX S01

手のひらサイズで重量96gを実現した小型・軽量のデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1034万画素(総画素)/1014万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:190枚 COOLPIX S01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S01 の後に発売された製品COOLPIX S01とCOOLPIX S02を比較する

COOLPIX S02
COOLPIX S02COOLPIX S02COOLPIX S02

COOLPIX S02

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月19日

画素数:1417万画素(総画素)/1317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:210枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S01の価格比較
  • COOLPIX S01の中古価格比較
  • COOLPIX S01の買取価格
  • COOLPIX S01のスペック・仕様
  • COOLPIX S01の純正オプション
  • COOLPIX S01のレビュー
  • COOLPIX S01のクチコミ
  • COOLPIX S01の画像・動画
  • COOLPIX S01のピックアップリスト
  • COOLPIX S01のオークション

COOLPIX S01ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ミラーシルバー] 発売日:2012年 9月27日

  • COOLPIX S01の価格比較
  • COOLPIX S01の中古価格比較
  • COOLPIX S01の買取価格
  • COOLPIX S01のスペック・仕様
  • COOLPIX S01の純正オプション
  • COOLPIX S01のレビュー
  • COOLPIX S01のクチコミ
  • COOLPIX S01の画像・動画
  • COOLPIX S01のピックアップリスト
  • COOLPIX S01のオークション

COOLPIX S01 のクチコミ掲示板

(142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S01」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S01を新規書き込みCOOLPIX S01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01

クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

この前ここのレビュー見て 
コジマネットにてS−01購入したものです。
一週間程上京する母に持たせるつもりですが?
使い方教えましたが単身にての上京心配です。
コレ教えといた方が良いよ?と言うことがあったら教えてください。

書込番号:17104966

ナイスクチコミ!0


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/01/23 20:55(1年以上前)

ちっちゃくて軽いので 手ブレに気をつけてっください
最新の機種ほど手ブレ軽減機能は強くありません
充電がケーブルでする方式なので
コネクターの場所とかを確認されたほうがいいと思います

おもちゃみたいな大きさですが、意外にちゃんと写ると思いますよ

書込番号:17105011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/01/23 21:05(1年以上前)

kaonoi さん ありがとうございます。
室内夜間の撮影は厳禁と言ってあります。
手ぶれはこの時よく起こるんで・・
意外と本体を手で挟むと片手での撮影もOKか?
とも思ってます。ただし日中屋外に限りますが・・
今日の宅急便にACアダプター入れて東京の叔母の
ところに送ってあります・多謝・・

書込番号:17105059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2014/01/23 21:10(1年以上前)

使っている最中に
違う所に触って、知らずに変更されてしまうと
使い方を知らない人ほど、迷いますし
直しかたが、分からなくなりますから、
操作してる最中に、画面表示が変わった場合に
下手な操作せずに、電源を入れなおす事を
徹底させた方が、良いと思いますよ!

後消去の仕方は、教えない方が良いですね!
綺麗に撮られた画像も、消してしまう恐れがありますから、ミスしても画像に残す事、気にせずに、
沢山撮ることを、教えて下さいね!

書込番号:17105078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/01/23 21:16(1年以上前)

エクザと一緒に さん ありがとうございます。
あーそれがあったか?寝る前に教えときます。
S−01・・意外と誤認識多いですよね?
消去はワザと教えてありません・・(#^.^#)

書込番号:17105109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2014/01/23 21:23(1年以上前)

後スレ主さん自身が、撮り安いモードに、
設定していて下さいね!
電源入れて、シャッター押せば写るの方が、
一番分かりやすいですからね!

書込番号:17105145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2014/01/23 21:25(1年以上前)

まだ間に合いますか?

なんせ小さくてコロコロしてますから、カバンから出すとき、
まずストラップをしっかりつかまえてから出すように。
そして、手に持つ時も写す時も、必ずストラップを腕に通してください。

書込番号:17105164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/01/23 21:31(1年以上前)

エクザと一緒に さん ありがとうございます。
画像サイズは10Mにしてもファイルサイズは
そんなに大きくならないんで助かってます。
たしかフラッシュはAUTOに強制的になるんですよね。
後は電源いれてシャッター押すだけ♪
そう教えてあります(#^.^#)

書込番号:17105200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/01/23 21:36(1年以上前)

お母様に持たせるのならもう一回り大きめのコンデジ(一般に沢山出ている大きさのタイプ)の方が良かったの
かもしれません。
大きめの方がうっかりタッチパネルに触ってしまうこともありませんしタッチパネルより今までの物理ボタン
の方がよかったかもしれません。

殆どの機種はオートにしておけばあとは必要な操作のボタンだけ覚えておくだけでいいですし物理ボタンの場合
軽く触っただけでは誤動作は余りありませんのでタッチパネルより安心です。
まあ買ってしまったので致し方ありません。他の方が言われているような注意点をお母様に教えて使って貰い
ましょう。

書込番号:17105217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/01/23 21:40(1年以上前)

ぼーたん さん ありがとうございます。
かなり小さいサイズの為ケースに迷いました。
ヤマダ電機で700円くらいで小さいのがあったんで
購入 ついでにエレコムの液晶フィルムを有料で
貼って貰いました。
ケースからストラップはみ出てるんで大丈夫でしょう。
とり出したらストラップのひもに手を通しておくんですね?
忘れずに伝えます(#^.^#)

書込番号:17105243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2014/01/23 21:45(1年以上前)

オートにしておけば、カメラが判断して、フラッシュは、光ますよ!設定モードよっては、フラッシュが光らない場合もありますから、オートモード良いと思いますよ!

書込番号:17105268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/01/23 21:46(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出 さん ありがとうございます。
着物を着る機会の多い母のリクエストで出来るだけ小さいの
と言われてたんで(T_T)
皆さんの言われたこと間違いなく伝えます。(#^.^#)

書込番号:17105281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/01/23 21:54(1年以上前)

エクザと一緒に さん?
ところで レンズどうやって磨けばいいんでしょう???

書込番号:17105324

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/01/23 22:18(1年以上前)

この機種はバッテリーの出し入れができないので、途中で予備バッテリーの交換ができません。
毎日充電するくらいの気持ちで、外出前にしっかり充電することをお勧めします。

書込番号:17105454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2014/01/23 22:23(1年以上前)

私は、HAKUBAのレンズクリーナキットを購入して
レンズをふいてます!電機店に行けば置いてますよ!

書込番号:17105482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/01/23 22:32(1年以上前)

m-yano さん ありがとうございます。
睡眠時フル充電するようにと言ってあります。

書込番号:17105537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/01/23 22:36(1年以上前)

エクザと一緒に さん 何度もありがとうございます。
もう一度ヤマダ電機に行って色々聞いてみます。
多謝(#^.^#)

書込番号:17105559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ついにデジカメ デビュー

2014/01/07 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01

この値段くらいの製品で、どれにしようか迷いましたが、サイズとデザイン
で、この機種に決めました。値段もサイズも性能も希望どうりのコンパクト
で満足です。早く届かないか、待ちどおしいです。

質問1
  皆様は、撮影サイズいくつで撮ってますか?
質問2
  100円ショップで、ケース購入された方、どのようなケースですか?

書込番号:17046613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/07 22:49(1年以上前)

同じ機種を持っているわけではありませんが、最大サイズの最高画質で撮れば良いのではないですか?
メールや、ブログ、SNSで使用するために小さい容量にしたければ、フリーソフトでファイルサイズを落とすことができます。
ケースはクッション性のあるケースが良いのでは無いですか?
ただし、ケースが湿気を呼ぶので、ケースに入れるのはかばんに入れるときや、持ち歩くときだけにして、保管は、防湿ケースや、風通しの良い場所においておくことをオススメします。

余談ですが、昔のカメラは革製ケースが標準でついてくることが多かったのですが、新しくカメラを買ってきて最初の儀式は「ケースを捨てること」でした。 

書込番号:17046926

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/01/07 23:26(1年以上前)

私の場合 嫁に渡しているのですが
ほとんどプリントすることもないので
4M[2272×1704]に設定しています

この機種7.3GBの内蔵メモリーしか記憶エリアが無いため
たまにしかPCに繋がない嫁には 枚数が撮れる小さいサイズが良いようです
(充電はUSB充電器で行っているため)

ちなみに ケースに入れず汎用のカラビナ(小さいやつ)を付けて
ハンドバックに引っ掛けているようですね

書込番号:17047093

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/08 05:43(1年以上前)

コンデジは1000万画素前後と言うか、縦横比が設定出来る機種は「3:2」に設定してます(=゚ω゚)ノ

最高画素が1000万画素程度なら、最高画素で撮ってた方が何かと良いです(笑)


デジカメで撮った写真はPC介しての保管・管理が原則なので、
ガラケーやスマホの携帯カメラとは、使い勝手というか考え方が違います^^;



書込番号:17047667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2014/01/08 05:57(1年以上前)

皆様、いろいろなサイズで撮っておられるのですね!私は頻繁にPCに
繋ぐと思うので最大画像でいいかな?お気に入りの写真だけ、USBに移
してタブレットで眺めるとかしようと思ってます。
ところで、皆様 ケースは?100円ショップいったけど、いいのみつ
かりませんでした。どんなのがよいのかな?

書込番号:17047675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/08 06:23(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

コンデジでしたら、画像は一番高画質で良いと
思います^^
そのほうが、後からトリミングも行いやすいですし

それから、ケースですが
スマホ用のソフトケース?なんかで
いいかな?っと思います^^

書込番号:17047693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/08 10:04(1年以上前)

撮影後にリサイズすることはできますが、画素数を増やすことはできませんので
コンデジは、すべて最高画素数で使っています。

書込番号:17048041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/01/09 14:25(1年以上前)

S01使用者です。
私は4Mで使っています。
主にブログとSNSですし、メモ代わりなので4Mで困ったことはありません。
※主力のカメラはデジタル一眼なので。

ケースは使っていません。
シルバーモデル使っていますが過去に何度もポケットから落として行方不明になりました。
携帯電話用のクリップ付きのストラップをつけるようになってからは落とさなくなりました。
今買うならホワイトモデルがいいかな。

誰かにカワイイ巾着袋を作ってもらって入れるのも良いかも。

書込番号:17052403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/01/10 13:23(1年以上前)

別機種

ぴったんこ

ちっちゃなカメラが届きました。とてもかわいいのには、ホント驚きました。
ケースは100均で買ったプラケースに、すっぽり収まりました。

質問ですが、S01はファームのアップデートでてないですよね?v1.0のままで最新?

書込番号:17055904

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/01/10 16:49(1年以上前)

>、S01はファームのアップデートでてないですよね?

今のところは出ていないですね
機種の性格上、よほどのバグがない限りは
出ないと思います

書込番号:17056382

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPadに画像を取り込む方法はありますか?

2013/09/03 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01

クチコミ投稿数:4件

S01はiPadに画像を取り込む事は出来ないのでしょうか?
以前の書き込みでiPadには取り込めないと書かれたものを見たような気がするのですが、どんな方法でもダメなのか教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:16541540

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/09/03 23:36(1年以上前)

iPadカメラコネクションキットを使って取り込めると思いますよ。

書込番号:16541989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/09/03 23:48(1年以上前)

SDカードでなく内蔵メモリーだけのようなので、インターフェースがUSBだけですね。

Lightning - USBカメラアダプタってのがありますが、正常にインポート出来るかは???
http://store.apple.com/jp/product/MD821ZM/A/lightning-usb%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF?fnode=3a

iPad 3世代以前ならこっち
http://store.apple.com/jp/product/MC531ZM/A/apple-ipad-camera-connection-kit?fnode=3a

書込番号:16542037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/09/04 00:46(1年以上前)

Wyniiさん、Re=UL/vさん、ありがとうございました。
さっそく最安値のショップで購入しようと思います。

書込番号:16542260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

純正革ケース

2013/04/01 09:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01

クチコミ投稿数:42件

先日、ミラーシルバーを購入した際、
純正革ケースを一緒に買いました。

帰宅後、早速カメラを設定し、
ケースにしまい出してみると、
引っ掻き傷が!?

ミラーシルバーを購入するとき、
多少の傷は覚悟してましたが、
まさか傷から守るケースの中で傷がつくとは。。。

こんなもんですかね?

書込番号:15964492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/01 10:17(1年以上前)

購入し立てのでなので、購入店舗に行き交換を希望すると、対応してくれると思いますよ。

同じ嫌な思いを為ないために、商品の確認したいと伝え、確認する事をお薦めします。

僕は、カメラやレンズ等を購入する際は店員に伝え確認しています。

書込番号:15964576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/04/01 23:54(1年以上前)

T0201さん
ありがとうございます。
だいぶん難しい相談(ミトメルカ)かと思っていましたが、まずは相談してみようかと。

もし進展あれば、ご報告させて頂きます。

書込番号:15967016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2013/04/02 09:20(1年以上前)

買ったばかりの製品に、早々に傷が付くと、萎えますよね。
まして、ピカピカ・キラキラが魅力のミラーシルバーですから。

もし、ケースの内側にちょっと硬い何かが付着していたとか、原因が分れば
お店を追求することも出来ますが、例えば風邪に吹かれて舞い込んだ砂粒が
紛れ込んでいた為だったら、なかなかすんなりとは行かないかもしれません。

私は、今はホワイトを持っていますが、最初はシルバーでした。
指紋が着いて、ティッシュで拭いたら・・・小さな傷が無数に付きました。
とても傷つきやすい表面処理ですから、安物のティッシュはダメですね。
その個体は他に不具合があり、返品し、ホワイトを買い直しました。


以前、大阪のヨドバシカメラでIXYを買ったことがあります。
その時、純正ではなく、一般の格好いいストラップを着けたのですが、付け根
の部分に金属が着いていて、それがカメラの表面を傷つけてしまいました。
買って2日目くらいです。

恥を忍んでヨドバシの店頭に持って行き、泣きながら事情を話しましたら、若い女性
の店員さんが、上司と相談してくれ、新品に換えてくれました。
傷ついたのは、店頭に置くようです。
以来、大阪にいる間は、パソコンもカメラもケータイも殆んどヨドバシで買いました。

ま、そんなこともあるし、今回は購入者の過失は無いと思われますので、お店に相談
される価値はあると思います。 多少の演技も必要かと。
ご成功をお祈り申し上げます。

書込番号:15967865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/04/02 23:43(1年以上前)

ぼーたんさん
ありがとうございます。
頑張ってみようと思ったのですが、
何とケースのレシートが見つからず。。

流石に厳しくなってきました。
せっかくお二人からコメント頂きましたが、
ココロ折れ気味です。

書込番号:15970972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2013/04/03 07:37(1年以上前)

おはようございます。

ケースのレシートが見当たらなくても、それを理由に「聞く耳持たない」ってことはないと
思いますので、諦めないで下さい。

日が浅く、カメラのレシートがあれば、お店のほうも、記録を検索するのは容易でしょうし。

もしかして、カメラのレシートの下のほうに、ケースの分も印字されていませんか?

書込番号:15971702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/03 09:30(1年以上前)

ダメ元ですが、ポイントカード等は使われましたか?

ヤマダ電機はポイントカードで購入履歴を管理している様です。
購入後日にちが経っていないなら、レシートを無くした旨を伝えれば、履歴を確認してから交換してもらえるかも知れません。

書込番号:15971977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/04/03 23:25(1年以上前)

ぼーたんさん、t0201さん

ご声援、ありがとうございます!
レシートは両方とも捨ててしまいましたが、
カメラの保証書にお店(ヨドバシ)のスタンプが
押してあったかと思いますので
相談してみます!

書込番号:15974868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/04/04 21:28(1年以上前)

ぼーたんさん、t0201さん
こんばんは
お二人の後押しを頂き、
相談に行ったところ
無事交換していただくことが出来ました!

本当に感謝感激です。

大切に使いたいと思います。

書込番号:15978088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2013/04/04 21:32(1年以上前)

バンザーイ! 他人事ながら、なんか嬉しいです。

ヨドバシカメラを、今後とも宜しくって、私は最近ずっと来た村、じゃないキタムラですけど。
常に下取りがあるもんで。

書込番号:15978114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター速度について

2013/01/20 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01

クチコミ投稿数:29件

はじめまして。自分自身あまりカメラを触ったことがないのですが、高齢の家族のリクエストで簡単な操作で小さめのコンデジを探しています。

SO1は、大きさや操作性や充電方法などは希望にかなっているのですが、「シャッターの速度」が気になります。

孫やペットなどを写すのが主な目的のようです。こういった動きのあるものを写すのにはシャッター速度が速いものが、適当に思うのですが、この機種はその点いかがでしょう。手振れ補正が付いていれば、画像のぶれはあまり心配しなくても良いのでしょうか。

現在古いデジカメを使っている本人の感想として、シャッターを押した後の「しばらくおまち下さい」の時間もまだるっこしいそうです。

以上の理由でシャッタースピードが気になるしだいです。

近くの量販店に実機が無かったので、明日少し離れたところまで出かけてみたいと思います。
私自身がカメラに明るくないので、この質問が正確か自信がないのですが、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:15648599

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/21 00:07(1年以上前)

ここまで小さいカメラだとかえって使いにくくないのでしょうか?
小さいカメラをご希望されているということですが、どのくらいのサイズが希望なのかご本人に確認されましたか?
なお、このカメラは小ささを追究したカメラですので、画質は普通のコンデジよりも悪いです。

書込番号:15648655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/01/21 00:29(1年以上前)

私も余り小さ過ぎるデジカメは却って使いにくいように思います。
また機能てんこ盛りのデジカメも年寄りには無用のようです。

とにかく簡単でシャッターを押せば簡単に誰でも綺麗に撮れる
というのが一番だと思います。

低倍率ズームで明るいレンズ、かつ強力な手振れ補正機能がある
のが一番だと思います。ニコンでいうとP310でしょうか。

http://review.kakaku.com/review/K0000339832/

書込番号:15648738

ナイスクチコミ!1


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/21 00:59(1年以上前)

リコラASさん、はじめまして。

すみませんが、用語の使い方が気になったので、書かせていただきます。
「シャッターの速度」や「シャッタースピード」といった場合は、
撮影するための露光時間を指します。
屋外だと数千分の1秒から、数百分の1秒という単位です。
絞りが一定だとすると、明るさに反比例するので、屋内でストロボ無しの場合だと10分の1秒とかになります。
昔(フィルムしかない頃)は、広角のレンズだと30分の1秒ぐらいが、普通の人が手持ちで撮影する限界と言われていましたが、
今のデジカメで一般的な、両手を前に突き出したような撮影方法で、
コンパクトで軽い機種だと、もっと速いシャッターでもぶれる可能性があります。
ですが、そういった「手ぶれ」に関しては補正が有効に働きます。

しかし、「孫やペットなどを写すのが主な目的」と書かれています。
動く被写体ですから、「シャッターチャンス」を逃さないことが重要になります。
この場合は、シャッターボタンを押してから、実際に撮影されるまでの
「レリーズタイムラグ」とか、「シャッタータイムラグ」という性能が重要になってきます。
動きがあるものを撮る場合は、「ここだ!」と思ってシャッターボタンを押しても、
実際に撮影されるのが1秒後だと、まともな絵にならないのは想像に難くないと思います。

そういう被写体を撮る場合は、たとえば「コンティニュアスオートフォーカス」という機能も有効な方法の一つです。
通常は、シャッターボタンを押した後にオートフォーカスが働きますので、そのぶん撮影されるまでに時間がかかります。
それに対して、常にレンズを駆動して、被写体にピントを合わせるので、レリーズタイムラグが短くなります。
(その代わり電池の消耗は多くなります。)


そして、他の方からも指摘があるように、この機種は小さくすることを追求した
「とんがった機種」です。
誰にも使いやすいような、無難な機種ではありません。
「小さい」以外の機能は、かなり劣っていると言っても良いでしょう。
大きさとしては、小学生に持たせるような「キッズ携帯」と同じぐらいです。
操作ボタンやディスプレイも小さく、高齢者には不向きです。(当然文字も小さい)

うちでは4歳の子が喜んで使っています。
そのぐらい手が小さくて「ちょうど良い」サイズです。

書込番号:15648847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/21 01:17(1年以上前)

補足です。

「手ぶれ補正」は手ぶれには有効ですが、被写体の動きが素早くてぶれているような場合には全く効果はありません。
(たとえば、ピンぼけではないのに、撮りたいものが動いてぶれていて、他のものはちゃんと映っているような写真)

そういう場合は、明るいレンズが有効になります。
レンズが明るいと、それだけ速いシャッターを切ることが出来ます。
たとえば、F4.0で60分の1秒だと、F2.0なら250分の1秒で同等の光量になるので、
「ブレにくさ」がぜんぜん違ってきます。

なので、モンスターケーブルさんの薦められているP310は
開放F値(「かいほうえふち」と読みます。)が、この価格帯ではF1.8とかなり明るく
良い選択だと思います。

書込番号:15648892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/01/31 18:13(1年以上前)

遅くなりましたが、みなさんのご回答を胸に本日実機に触ってまいりました。

やはり小さくて携帯しやすいのですが、どうもそれ以外のレベルが今一つというのを確かに実感しました。

他の何の機種にするかは未定ですが、今回この機種は見送ります。P310は見たらなかったので、今後探したいと思います。

皆さんの詳細な説明のおかげで、自分自身もカメラに少し興味がでましたので、じっくり探したいと思います。

書込番号:15697215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ本体からの画像転送について

2013/01/04 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01

クチコミ投稿数:58件

本体で撮影した画像の転送ができなく悩んでいます。

ニコンHPからドライバ等をダウンロードし、USBケーブルで
PCと接続後、画像認識ができない状況です(本体自体も認識さ
れていません)。
ケーブルは同形状の物があったので試してみましたが、結果は変
わりませんでした。

何かアドバイス等はありましたらご教示願います。

書込番号:15568878

ナイスクチコミ!1


返信する
ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2013/01/04 14:31(1年以上前)

こんにちは。
本体も認識しないというのは重症ですね。
もしかしてですけど、接続した状態で、S01の電源は入りますか?
入っていたらどのように表示されるでしょうか。

書込番号:15568991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/01/04 14:34(1年以上前)

ZA-NHW20さん

返信ありがとうございます。

USBケーブルでPCと接続後、カメラ本体に電源は供給されているようですが、
画面は真っ暗で、ボタン操作は受付ない状況です。

書込番号:15569002

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2013/01/04 15:04(1年以上前)

困りました。
次の手ですが、Nikon Transfer 2は立ち上がってますでしょうか?
あるいは、パソコンの他のウインドウの下に、何か選択画面が隠れてないでしょうか?
このへんご確認ください。

書込番号:15569129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/01/04 15:21(1年以上前)

ZA-NHW20さん

返信ありがとうございます。

Q1.Nikon Transfer 2は起動しているか?
A1.起動しています(取説、ヘルプ画面での操作通りに起動しました)。


Q2.パソコンの他のウインドウの下に、何か選択画面が隠れてないか?
A2.該当するアイコン等は見つかりませんでした。
   パソコン(WIN7→XP)を代えてみましたが結果は同じでした・・・

この状況だと修理ですかね。

書込番号:15569190

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2013/01/04 15:26(1年以上前)

ケーブル等の接続も確認されているようなので、これ以上は私からは何も出て来ません。お力になれず残念です。
無事に大切なデータが取り込めることをお祈りいたします。

書込番号:15569216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/01/04 15:42(1年以上前)

ZA-NHW20さん

アドバイス大変ありがとうございました。

あきらめて修理に出すことにします。

コンパクトなこと、価格が下がってきたことで
購入に踏み切りましたが、画像を外部抽出する
方法の選択肢がないのは厳しいですね。

書込番号:15569285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/02/20 17:46(1年以上前)

遅くなりましたが、修理に出しました。
故障原因はメイン基板にあったとのこと。
保障期間内だったので無償でした。
撮影画像はしっかり保存されていたので
大切に使用したいと思います。

このサイズはかなり携帯性に優れていますが
このような故障に際して、撮影した画像の
抽出ができないことがネックになりますね。

書込番号:15792335

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2013/02/20 19:53(1年以上前)

こんばんは。

無事に修理が出来て、データが残っていたとのことで安心しました。
データは換えが効きませんからね。

おっしゃるとおりSDなどのメディア式のほうが安心感はありますが、
この製品はコンパクトにするためにバッテリーもメモリも内蔵してしまうという
ある種の潔さが売りなのだと思いますので、やはり割り切りが必要なのでしょう。

皆様のS01に同様の故障が発生しないことを切に望みます。

書込番号:15792853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/23 03:58(1年以上前)

この手の質問で環境を書かないんじゃ話にならない
PCって何?OSはWindows?Mac?Linux?

書込番号:15926114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/03/23 16:49(1年以上前)

木っ端微塵粉々さん

情報提示が的確でなく申し訳ありません。

PCはノートパソコン2台使用しました。
OSはWiN7とXPです。

結果としては、カメラ本体の基板交換で
完治しております。

書込番号:15927995

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX S01」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S01を新規書き込みCOOLPIX S01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S01
ニコン

COOLPIX S01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月27日

COOLPIX S01をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング