
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 8 | 2014年1月27日 14:49 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2014年1月24日 16:50 |
![]() |
5 | 16 | 2014年1月23日 22:36 |
![]() |
11 | 9 | 2014年1月10日 16:49 |
![]() |
11 | 8 | 2013年11月10日 15:16 |
![]() |
2 | 1 | 2013年10月31日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01
この機種の仕様では、最速2000分の1ってなってますが、
いろいろアングルをかえても500分の1くらいにしかなりません。
ひどいところでは、30分の1とかです。
何か速度をあげる設定とか、あるのですか?
0点

すごく明るいところで撮ってみてください。
書込番号:17115617
2点

もうちょっと詳しめに書きますね。
室内など暗いところではカメラが撮影に充分な光の量を取り込むのに時間がかかりますので、どうしてもシャッタースピードが遅くなりがちなんですよ。
明るい晴れた日の屋外なんかではシャッタースピードを上げることができますので、試してみてください。
部屋の中だと、それこそ電球を間近からとるとかしないと、1/2000秒にはならないと思います。
書込番号:17115702
2点

こんにちは(^-^ゞ
昼間に太陽の方向を向いて撮ると
そのシャッタースピードが出ると思います(^-^ゞ
極端な話、太陽を撮ってみると
分かりやすいかな?
書込番号:17115718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さらに追加します。
この機種の限界はF3.4(しぼり), ISO1600(感度)なんですけど、これに近い条件で白熱電球を1メートルくらいの距離から撮ると1/2000秒のシャッタースピードになります(貼った写真の撮影情報を見てください)。
1/2000というのはあくまで最高でそのスピードになるってことです。かなり明るい場所じゃないとそうなりません。
光の条件(明るさ)と絞り、感度によってシャッタースピードは変わってきます。これはどのカメラにも共通の原則です。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/04/02.htm
書込番号:17115772
3点

間違ってもレンズを太陽の方へ向けてはいけません。
センサーが焦げて故障するかも知れません。そうなったら、一巻の終わりです。
書込番号:17115877
4点


こんにちは、このS01ユーザーです。
全てがオートであるため、設定などはないかと思います。
強いて言えば、スペシャルエフェクトをローキーにして、露出補正をマイナス最大にするとシャッタースピードはあがりますが、現実的ではありませんね。
普通に撮るなら晴れた日の外撮りで、直射日光の充分当たっている淡色系の花を露出アンダーよりで撮れば上がるとは思いますが。
この機種では試していませんが、IXYだと容易に上がりNDフィルターがかかりましたし、E−PL5でF2.5くらいでもMAX1/4000に上がったことがありましたので、一度この方法を試してみてください。
しかし試すというだけのことで、やはり現実的ではありませんね。
太陽には向けないでくださいね。
焦点が合えばセンサーが故障します。
書込番号:17116001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返答ありがとうございます。
明るい屋外で、撮影したところ、シャッター速度があがりました。
おかげさまで、問題解決しました。
書込番号:17119574
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01
最新スマホを持っていたら"要らない"といえる機種でしょうか。
ないよりはあった方がいい、あっても困らないという程度のモノでしょうか。
最新スマホに買い替え予定ですのであとで無用の長物にならないかと・・。
ご意見よろしくです。
0点

意見:無用の長物候補です
バッテリーもメモリも内蔵という面白いカメラですね。
「スタイリッシュ」「持ち歩きが容易」「オプション品不要」という印象です。
スマホと比較して優位な点は「レンズが大きい」「光学3倍」くらいでしょうか。
画質は期待できず、手振れ軽減もデジタルなので期待できません。
撮った画像をPCやスマホで見るだけの用途なら、スマホで十分ですし
逆に等倍鑑賞やA4〜でプリントしたいなら、このカメラは力不足のようです。
書込番号:17107817
1点

個人的にはこのカメラ自体にあまり魅力を感じません・・・
スマホの方が便利そう・・・
書込番号:17107909
1点

「要らない」と思います。
無用の長物と言うほど大きくも長くも無いですが。
スマホは持っていませんので、詳しくはわかりませんが、
スマホで撮ったと思われる画像がupされているのを見るにつけ、
「結構いけてる」との印象は持っています。
一方、この機種の特徴は「こんなに小さくてもニコンのカメラだよ」
という点であって、使い易くもなく画質が良いわけでもありません。
小さくする為に、いくつか犠牲になったものがあります。
私はカメラそのものが好きなので、この小ささこのデザインに惹かれて
色違いを2台持っていますが、「スマホよりいいカメラですよ」と
お勧めする自信はないです。
書込番号:17107914
5点

みなさん、明確なご意見で感謝いたします。
おおむね危惧していた通りのご意見で納得出来ました。
仮にスマホにするのを見送りガラケーのままで行こうという
その際には、あらためてまた検討してもいいのかなと思いました。
性能はさておき、わたしにとって魅力のある商品で、
けして興味も失せたわけではありませんが。
ホントにみなさん、ありがとうございました。
書込番号:17107995
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01
この前ここのレビュー見て
コジマネットにてS−01購入したものです。
一週間程上京する母に持たせるつもりですが?
使い方教えましたが単身にての上京心配です。
コレ教えといた方が良いよ?と言うことがあったら教えてください。
0点

ちっちゃくて軽いので 手ブレに気をつけてっください
最新の機種ほど手ブレ軽減機能は強くありません
充電がケーブルでする方式なので
コネクターの場所とかを確認されたほうがいいと思います
おもちゃみたいな大きさですが、意外にちゃんと写ると思いますよ
書込番号:17105011
0点

kaonoi さん ありがとうございます。
室内夜間の撮影は厳禁と言ってあります。
手ぶれはこの時よく起こるんで・・
意外と本体を手で挟むと片手での撮影もOKか?
とも思ってます。ただし日中屋外に限りますが・・
今日の宅急便にACアダプター入れて東京の叔母の
ところに送ってあります・多謝・・
書込番号:17105059
0点

使っている最中に
違う所に触って、知らずに変更されてしまうと
使い方を知らない人ほど、迷いますし
直しかたが、分からなくなりますから、
操作してる最中に、画面表示が変わった場合に
下手な操作せずに、電源を入れなおす事を
徹底させた方が、良いと思いますよ!
後消去の仕方は、教えない方が良いですね!
綺麗に撮られた画像も、消してしまう恐れがありますから、ミスしても画像に残す事、気にせずに、
沢山撮ることを、教えて下さいね!
書込番号:17105078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクザと一緒に さん ありがとうございます。
あーそれがあったか?寝る前に教えときます。
S−01・・意外と誤認識多いですよね?
消去はワザと教えてありません・・(#^.^#)
書込番号:17105109
0点

後スレ主さん自身が、撮り安いモードに、
設定していて下さいね!
電源入れて、シャッター押せば写るの方が、
一番分かりやすいですからね!
書込番号:17105145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ間に合いますか?
なんせ小さくてコロコロしてますから、カバンから出すとき、
まずストラップをしっかりつかまえてから出すように。
そして、手に持つ時も写す時も、必ずストラップを腕に通してください。
書込番号:17105164
0点

エクザと一緒に さん ありがとうございます。
画像サイズは10Mにしてもファイルサイズは
そんなに大きくならないんで助かってます。
たしかフラッシュはAUTOに強制的になるんですよね。
後は電源いれてシャッター押すだけ♪
そう教えてあります(#^.^#)
書込番号:17105200
0点

お母様に持たせるのならもう一回り大きめのコンデジ(一般に沢山出ている大きさのタイプ)の方が良かったの
かもしれません。
大きめの方がうっかりタッチパネルに触ってしまうこともありませんしタッチパネルより今までの物理ボタン
の方がよかったかもしれません。
殆どの機種はオートにしておけばあとは必要な操作のボタンだけ覚えておくだけでいいですし物理ボタンの場合
軽く触っただけでは誤動作は余りありませんのでタッチパネルより安心です。
まあ買ってしまったので致し方ありません。他の方が言われているような注意点をお母様に教えて使って貰い
ましょう。
書込番号:17105217
1点

ぼーたん さん ありがとうございます。
かなり小さいサイズの為ケースに迷いました。
ヤマダ電機で700円くらいで小さいのがあったんで
購入 ついでにエレコムの液晶フィルムを有料で
貼って貰いました。
ケースからストラップはみ出てるんで大丈夫でしょう。
とり出したらストラップのひもに手を通しておくんですね?
忘れずに伝えます(#^.^#)
書込番号:17105243
0点

オートにしておけば、カメラが判断して、フラッシュは、光ますよ!設定モードよっては、フラッシュが光らない場合もありますから、オートモード良いと思いますよ!
書込番号:17105268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビンボー怒りの脱出 さん ありがとうございます。
着物を着る機会の多い母のリクエストで出来るだけ小さいの
と言われてたんで(T_T)
皆さんの言われたこと間違いなく伝えます。(#^.^#)
書込番号:17105281
0点

この機種はバッテリーの出し入れができないので、途中で予備バッテリーの交換ができません。
毎日充電するくらいの気持ちで、外出前にしっかり充電することをお勧めします。
書込番号:17105454
1点

私は、HAKUBAのレンズクリーナキットを購入して
レンズをふいてます!電機店に行けば置いてますよ!
書込番号:17105482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

m-yano さん ありがとうございます。
睡眠時フル充電するようにと言ってあります。
書込番号:17105537
0点

エクザと一緒に さん 何度もありがとうございます。
もう一度ヤマダ電機に行って色々聞いてみます。
多謝(#^.^#)
書込番号:17105559
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01
この値段くらいの製品で、どれにしようか迷いましたが、サイズとデザイン
で、この機種に決めました。値段もサイズも性能も希望どうりのコンパクト
で満足です。早く届かないか、待ちどおしいです。
質問1
皆様は、撮影サイズいくつで撮ってますか?
質問2
100円ショップで、ケース購入された方、どのようなケースですか?
1点

同じ機種を持っているわけではありませんが、最大サイズの最高画質で撮れば良いのではないですか?
メールや、ブログ、SNSで使用するために小さい容量にしたければ、フリーソフトでファイルサイズを落とすことができます。
ケースはクッション性のあるケースが良いのでは無いですか?
ただし、ケースが湿気を呼ぶので、ケースに入れるのはかばんに入れるときや、持ち歩くときだけにして、保管は、防湿ケースや、風通しの良い場所においておくことをオススメします。
余談ですが、昔のカメラは革製ケースが標準でついてくることが多かったのですが、新しくカメラを買ってきて最初の儀式は「ケースを捨てること」でした。
書込番号:17046926
2点

私の場合 嫁に渡しているのですが
ほとんどプリントすることもないので
4M[2272×1704]に設定しています
この機種7.3GBの内蔵メモリーしか記憶エリアが無いため
たまにしかPCに繋がない嫁には 枚数が撮れる小さいサイズが良いようです
(充電はUSB充電器で行っているため)
ちなみに ケースに入れず汎用のカラビナ(小さいやつ)を付けて
ハンドバックに引っ掛けているようですね
書込番号:17047093
1点

コンデジは1000万画素前後と言うか、縦横比が設定出来る機種は「3:2」に設定してます(=゚ω゚)ノ
最高画素が1000万画素程度なら、最高画素で撮ってた方が何かと良いです(笑)
デジカメで撮った写真はPC介しての保管・管理が原則なので、
ガラケーやスマホの携帯カメラとは、使い勝手というか考え方が違います^^;
書込番号:17047667
2点

皆様、いろいろなサイズで撮っておられるのですね!私は頻繁にPCに
繋ぐと思うので最大画像でいいかな?お気に入りの写真だけ、USBに移
してタブレットで眺めるとかしようと思ってます。
ところで、皆様 ケースは?100円ショップいったけど、いいのみつ
かりませんでした。どんなのがよいのかな?
書込番号:17047675
0点

こんにちは(^-^ゞ
コンデジでしたら、画像は一番高画質で良いと
思います^^
そのほうが、後からトリミングも行いやすいですし
それから、ケースですが
スマホ用のソフトケース?なんかで
いいかな?っと思います^^
書込番号:17047693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

撮影後にリサイズすることはできますが、画素数を増やすことはできませんので
コンデジは、すべて最高画素数で使っています。
書込番号:17048041
1点

S01使用者です。
私は4Mで使っています。
主にブログとSNSですし、メモ代わりなので4Mで困ったことはありません。
※主力のカメラはデジタル一眼なので。
ケースは使っていません。
シルバーモデル使っていますが過去に何度もポケットから落として行方不明になりました。
携帯電話用のクリップ付きのストラップをつけるようになってからは落とさなくなりました。
今買うならホワイトモデルがいいかな。
誰かにカワイイ巾着袋を作ってもらって入れるのも良いかも。
書込番号:17052403
1点

ちっちゃなカメラが届きました。とてもかわいいのには、ホント驚きました。
ケースは100均で買ったプラケースに、すっぽり収まりました。
質問ですが、S01はファームのアップデートでてないですよね?v1.0のままで最新?
書込番号:17055904
1点

>、S01はファームのアップデートでてないですよね?
今のところは出ていないですね
機種の性格上、よほどのバグがない限りは
出ないと思います
書込番号:17056382
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01
今年の春先からS01を狙っていましたが10,000円以上では
買う気はなし。 その後価格動向は高め、特にシルバー。
もう、あきらめていたらコジマでなんと!! 5,800円です。
しかもシルバー・・・もう、買うしかありません。
使い勝手、出来上がり写真も可もなく不可もないです。
普段は一眼、ミラーレスが主ですが散歩にはちょうどいい大きさです。
2点

5800なら納得できますよね。
1万円だと中古で良ければ、かなり高級な周回遅れ機種も買えますから。
書込番号:16810358
1点

購入おめでとうございます。
この機種は新品では中々7000千円を切る事がないですね。
私も三ヶ月前にアウトレットでシルバーの6000円(新品)が一台だけ出ていたので飛びつきました。
ホントは指紋が目立たないホワイトが良かったのですがこれ以上安くなる事は中々無いので妥協しました。
やはりシルバーは指紋が目立ちますが慣れたら気にならなくなりました。
COOLPIX S01はSONY、DSC-U系(今もDSC-U20持ってます)を彷彿とさせるデジカメでいいですね。
まあDSC-U20に比べれば写りは全然いいです。
書込番号:16811095
1点

うさらネットさん
小型のデジカメ4台は孫たちに行ってしまい、
お散歩のともはオリンパスSZ30MRだったので
お値ごろなので一発で買いでしたね。
書込番号:16811143
1点

びんぼう怒りの脱出さん
小型ながら使いやすいカメラだと思います。
一眼、ミラーレス等家の中に14〜5台ありますが、このカメラは
フルオートで余分な操作をそぎおとしています。
このカメラのシンボリック・カラーはメタル・シルバーです
指紋や手油が気になりますが、使い終えたら軽く拭いています。
ケースは100円均でピッタリのものがあり愛用しています。
書込番号:16811194
1点

5,800円とはお安くゲットされましたね。
私の購入時の3分の1くらいです。
シルバーを使っているのですが、表面がツルツルなので過去に3度ポケットから滑り落ちた経験があります。
今は携帯のクリップ付きストラップを付けています。
以前はフラッシュの設定記憶ができないことが不満でしたが
最近はAFの迷いが気になるところです。
書込番号:16817213
2点

ちなみにどこの店舗でしょうか?
自分の地元では、展示品の処分でも\7,980でした。
書込番号:16817943
2点

3E3Jさん、こんにちは!
おっしゃる通り、どこのコジマか重要情報を書き忘れ
同日追加記事を書いたのですが消去されてしまいました。
店舗は横須賀店です、10月14日に購入しました。
今日もぶらっと覗いたらまだ、ありましたよ。
ただし、メタル・シルバーは完売でした。
書込番号:16818418
0点

ブラックモンスターさん、こんにちは!
私は100円均一のケースそして600円のネック・ストラップで
落としたりしないようにしています。 100均のケースは
ピッタリでソフトなので大満足品です。
S01は大きさからいっても・・必要最小限の機能ですね。
つまり・・操作の簡単なバカチョンと思えば、良いカメラ
です。 散歩のときは首から下げています。
書込番号:16818446
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01
小さいことが売りと思って購入しましたが、カメラとしても性能は侮れません。
福岡県にある築城基地航空祭をこのカメラで写しましたが立派に写っていました。
写真を2Lでプリントアウトしましたが、十分綺麗な画質でした。
これならA4位まで印刷に耐えそうです。
非常にコンパクトでありながらも立派なカメラと言えます。
私は、百均で見つけたケースに入れて常に持ち歩いていますが、本当に便利です。
ケースはやや派手な色ですがこれならこの小さなカメラを失くす心配もありません。
とにかく、購入して正解でした。
2点

もう少し望遠にしたい気もしますが、きれいに写ってますね。
撮影をお楽しみください。
書込番号:16777412
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





