COOLPIX S01 のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

COOLPIX S01

手のひらサイズで重量96gを実現した小型・軽量のデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1034万画素(総画素)/1014万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:190枚 COOLPIX S01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S01 の後に発売された製品COOLPIX S01とCOOLPIX S02を比較する

COOLPIX S02
COOLPIX S02COOLPIX S02COOLPIX S02

COOLPIX S02

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月19日

画素数:1417万画素(総画素)/1317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:210枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S01の価格比較
  • COOLPIX S01の中古価格比較
  • COOLPIX S01の買取価格
  • COOLPIX S01のスペック・仕様
  • COOLPIX S01の純正オプション
  • COOLPIX S01のレビュー
  • COOLPIX S01のクチコミ
  • COOLPIX S01の画像・動画
  • COOLPIX S01のピックアップリスト
  • COOLPIX S01のオークション

COOLPIX S01ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ミラーシルバー] 発売日:2012年 9月27日

  • COOLPIX S01の価格比較
  • COOLPIX S01の中古価格比較
  • COOLPIX S01の買取価格
  • COOLPIX S01のスペック・仕様
  • COOLPIX S01の純正オプション
  • COOLPIX S01のレビュー
  • COOLPIX S01のクチコミ
  • COOLPIX S01の画像・動画
  • COOLPIX S01のピックアップリスト
  • COOLPIX S01のオークション

COOLPIX S01 のクチコミ掲示板

(430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S01」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S01を新規書き込みCOOLPIX S01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

まだ使います

2016/03/05 08:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01

久しぶりにこのカメラ使おうとしたら、撮影は出来るけどパソコンに取り込めない
まー寿命かなと思っていたところ 、新宿にいく用事がありサービスセンターに用事にダメ元で
持って行きました。
そうしたら何とサービスセンターのカウンターに旧友がいたのです。
色々と昔の話をして、気がついたら、修理を依頼してました。

携帯やスマホで写真撮るのに違和感を感じているおじさんには普段持ち歩きに
使えるカメラであることと、旧友と再開をさせてくれたこのカメラ感謝しつつもうしばらく使い続けます

書込番号:19658724

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/03/05 08:41(1年以上前)

>カウンターに旧友

向こうですか、こちら側ですか?
突っ込む気はないですが、ちょっち --- (^_^)

書込番号:19658786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/03/05 08:51(1年以上前)

やはりスマホよりデジカメで撮りたいという人も少なからずいるんですね。
私もCOOLPIX S01は持ってますが最近使いません。まあS01だけでなくコンデジ全般タンスの肥やしになってます。
やはり最近では日常でのちょっとした撮影では何時も持ち歩いているスマホで撮影してしまってます。
コンデジだと家に忘れてきてしまうということも結構ありますがスマホだと何時も持っているので撮り逃しも少なく便利な物です。
それに最近のスマホはアイフォン以外のスマホも画質が結構良くなってきていますしね(アイフォンも持ってますけど)。
コンデジがスマホにおされて市場が縮小しているのも致し方ないのかもしれません。
ただちょっと本気に撮るときはデジ一とかミラーレスで撮りに行きますがデジ一とかミラーレスでないとスマホでは撮れない物
もあり画質もいいです。
デジ一とミラーレスについてはスマホに駆逐されることは当分ないでしょうね。

書込番号:19658809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4702件 COOLPIX S01のオーナーCOOLPIX S01の満足度4

2016/03/05 09:25(1年以上前)

向こう側ですよ

スマホが便利だと言う方が圧倒的に多いと思うし、実際にそうだと思います。
でも何となく写真はカメラで撮りたいんです

書込番号:19658908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/03/05 09:50(1年以上前)

>でも何となく写真はカメラで撮りたいんです
そのお気持ちは分かります。
まあ殆どの人がスマホだけで済ましてしまうのでしょうけど私の場合はスマホはあくまで日常の記録写真です。
前はスマホではなくコンデジを使っていたのですが。
まあ撮り逃しがないのがスマホを使用するようになった理由でしょうか。
ただ私でも本気で撮る場合はやはりデジカメでないと駄目ですね。

書込番号:19658978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/03/05 09:53(1年以上前)

 中古がほとんどで大量にデジカメを所有していますが、S01 はありません。
 出物があれば購入したかったのですが、中古で見かけませんね。 出荷台数が少なかったのでしょう。
 ユニークなデジカメなんで、手放す人も少ないのでは?
 そろそろ、SM, xDとか画素数の少なく所有意欲のわかない普及機はごみで処分(ただでも誰ももらいたがらない)しようと思いますが、S01とかだとユニークなんで古くなっても残すと思います。

書込番号:19658984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4702件 COOLPIX S01のオーナーCOOLPIX S01の満足度4

2016/03/05 09:57(1年以上前)

そうですね〜
一芸に秀でた(小さいこと)カメラだと思います

書込番号:19659002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/06 06:31(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん
修理代どのくらいに、なるかゃろな。

書込番号:19662457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4702件 COOLPIX S01のオーナーCOOLPIX S01の満足度4

2016/03/06 09:12(1年以上前)

確か8600円位です

書込番号:19662813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/06 09:15(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん
そうなんゃ。

書込番号:19662821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4702件 COOLPIX S01のオーナーCOOLPIX S01の満足度4

2016/03/06 10:38(1年以上前)

高いと思う方が殆どだと思いますが、思い出というプレミアが付いてしまったカメラなので

書込番号:19663133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/06 10:40(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん
そうなんゃ。

書込番号:19663143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4702件 COOLPIX S01のオーナーCOOLPIX S01の満足度4

2016/03/06 11:29(1年以上前)

当機種

過去に撮った画像を一枚

書込番号:19663323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4702件 COOLPIX S01のオーナーCOOLPIX S01の満足度4

2016/03/18 05:30(1年以上前)

無事治って来ました
宅配便で送ってもらったのですが、梱包がとても綺麗でした。
やるなニコン

書込番号:19703619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/18 06:50(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん
よかったゃんぁー!

書込番号:19703693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

検討中

2015/09/22 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01

クチコミ投稿数:34件

以前から欲しいと思っていたこの機種が中古で3980円(少しキズ有り)黒色がリサイクル店で売っていたのですが、もう売られていない今これは購入すべきでしょうか?同じ店で新品同様S6600白色が13000円で売られていてS6600にしようか迷っています。使い勝手が良いのは、S6600なので迷うなぁ〜

書込番号:19161350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/22 03:28(1年以上前)

Dj ナイクさん
中古で欲しいなと思ったら買わんと。
あぁーぁ。に、なるでぇ。

書込番号:19161484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/09/22 09:40(1年以上前)

S01は、あの超コンパクトなボディが最大の特徴だと思います。
使い勝手とか、画質とか、そういう部分を気にするなら他のカメラのほうが良いかも?
とはいえ、3980円なら試しに買ってみてもよいのではないでしょうか?
バッテリー交換が出来なかったと思うので、バッテリー劣化は確認した方がいいかも知れません。

書込番号:19161931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/10/20 00:06(1年以上前)

美品のクールピックスS6600白中古を1万円で購入したので購入止めました。

書込番号:19242388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/20 07:22(1年以上前)

Dj ナイクさん
おう。




書込番号:19242812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

普通のコンデジと動きが違う?

2015/07/01 11:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01

スレ主 nori_0220さん
クチコミ投稿数:110件 COOLPIX S01のオーナーCOOLPIX S01の満足度3

最近この機種手にいれたのですが、自分の部屋で試し撮りをしてみてフラッシュオートの状態で左上の出るモードは夜景モード、通常カメラのアイコンだと思っているのですが自分のところに来た個体がおかしいのでしょうか??

他のにこんのコンデジとは動きも違いレスポンスも悪い・・・感じがします。

ファームウエアの更新もないみたいだしこんなものなのですかね・・・

皆様はどうですか??

書込番号:18925694

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/07/01 11:44(1年以上前)

>にこんのコンデジとは動きも違いレスポンスも悪い

ニコンのコンデジP330を使っていますが・・・・これも他社に比べると激遅です\(◎o◎)/!

書込番号:18925704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/01 12:01(1年以上前)

>他のにこんのコンデジとは動きも違いレスポンスも悪い・・・感じがします。

最近のニコンと比べてしまって、レスポンスが悪く感じるということではないでしょうか?

以前のニコンのコンデジは、みんなレスポンスが悪かったと思います。
最近(今年発売のものくらいから?)のニコンのコンデジは以前ほどひどく感じないので、
ニコン自身も気が付いて改善してきているのかもしれませんね。
(もっとも、以前ほど遅くないというだけで、他社より速いというところまではいってないように思いますが)

書込番号:18925735

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nori_0220さん
クチコミ投稿数:110件 COOLPIX S01のオーナーCOOLPIX S01の満足度3

2015/07/01 12:14(1年以上前)

杜甫甫さん フェニックスの一輝さん 返信ありがとうございます。

自分もP330持ってますが、非にならないぐらい動きが悪いしやたら暗く映る感じがして、癖つかまないととても使い物にならない感じなんです。

正常なものなのかな・・・ってぎもんも持ってしまっているぐらいなので、皆様どうなのかと思いお聞きしたかったんです(*_*)

書込番号:18925771

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori_0220さん
クチコミ投稿数:110件 COOLPIX S01のオーナーCOOLPIX S01の満足度3

2015/07/01 22:48(1年以上前)

追記です。

まだ、手元に来て間もないので何となく癖のようなものが分かった気がします。

モードがオートで切り替わるのでカメラを向けてから数秒でカチカチカチカチと小さな音が聞こえ出してモードが切り替わっていることが分かりました。

レスポンス良くを求めてはいけないのかな・・・といった印象です。
暗く写るのは相変わらずですが、室内でとった場合ストロボが発光しないことが多いことに気づきました。

故障ではなく、こんなもんなんだな・・・って思うしかないのかもしれません。

書込番号:18927382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

発光禁止MODE

2015/05/29 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01

スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

お世話になります。
Flashは一切使用しない為、簡単に機能を停止させる方法はありませんでしょうか。
以上、よろしくお願い致します。

書込番号:18819866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2015/05/29 10:42(1年以上前)

機種不明

マニュアル20ページにフラッシュ設定の方法が記載されています。
http://www.nikon-image.com/support/manual/coolpix/S01RM_(10)01.pdf

書込番号:18819899

ナイスクチコミ!2


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2015/05/29 11:08(1年以上前)

キハ65様

ご教授ありがとうございます。
電源ON後設定すれば電源OFFまでその設定の状態を保持するのですが、再起動させると初期値に戻る為、毎回電源ON後に再設定しなければならず、撮影したい瞬間タイムラグが発生すろのを防ぎたいので、よろしくお願い致します。

書込番号:18819951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2015/05/29 12:04(1年以上前)

簡単にだと、ストロボに黒いテープを貼るとかσ(^_^;)

書込番号:18820050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2015/05/29 12:08(1年以上前)

MA★RS様

ご教授ありがとうございます。
物理的に瞎にする事は考えているのですが、カッティングシートで臥せるしかないでしょうか。

書込番号:18820061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2015/05/29 12:49(1年以上前)

昔やったのは、厚紙当てて、黒いビニールテープとか。
現物合わせで試すしかないかと。

あと、あくまでも暫定です。
うっかり防止で、基本は設定でオフで。

最終的には、設定保持出来る機種に変えた方が良いです。

フジは昔マナーモードがありました。
今の機種はどうでしょう。
キャノンは細かく保持項目設定できるかも。
メーカー内でも機種でちがったりもあります。

書込番号:18820182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2015/05/29 12:51(1年以上前)

MA★RS様

ご教授ありがとうございます。

書込番号:18820190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/05/29 16:24(1年以上前)

当該機種は所有していない者の発言です。

1)デフォルトで発光禁止となる撮影モードがありそのモードをお使いになれるならある意味解決ですが。「活用ガイド」を見てもそのようなモードは見つけ出せないようですね。

2)自分も、ある新型機で、数項目の設定が電源をいったん切っても保持できないかとあれこれ探してみましたがだめだと分り、結局は設定記憶ができていた旧型機を中古で求めました。

3)フラッシュ窓をふさいだとき、いろんなモードでの撮影に差し障りがないかどうか(たとえば「赤目軽減自動発光」での「プリ発光」とかがあります)のチェックが必要となるでしょうか。

 「フラッシュ発光」は、撮影環境しだいではちょっとしたトラブルとなりかねません。MA★RS さんおっしゃるよう、設定保持ができる機種へ買い替えが「安心・安全」、「心地良し」だと思います。


書込番号:18820590

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/29 17:01(1年以上前)

ビニールテープを貼るに一票!

書込番号:18820656

ナイスクチコミ!1


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2015/05/29 21:08(1年以上前)

laboro様

ご教授ありがとうございます。
俗にいうスナップ写真撮影に使用しているのですが、個人的な意見では携帯電話のマナーモード同様にFlashの光は他の方に迷惑が掛かると思っているのですが...。

書込番号:18821297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2015/05/29 21:12(1年以上前)

じじかめ様

やはりそうですか...。

書込番号:18821316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2015/05/29 21:38(1年以上前)

皆様へ

こちらの機種はディバス⁉️又はガジェット⁉️として普段使いとしてはOnlyONEと認識しています。
私の環境(撮影後ファイル移動)ではシンプルで嵩張らない処がお気に入りです。
が....Flashの問題があり多少大きいくなりますが、最近はPowerShotNを持ち歩く事が多く、お蔵入りしそうなのでなんとか活用できないかと思い投稿致しました。

書込番号:18821424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android端末への写真転送

2014/08/13 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01

クチコミ投稿数:35件

ご存知のかたがおられれば教えてください。
この機種を最近購入しました。
カメラからAndroid端末にデータを送る方法があれば教えてください。

書込番号:17831931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/14 06:56(1年以上前)

マイクロSDカードを入れる、SDカードホルダーを使い、
写真を撮影し、マイクロSDカードをアンドロイド端末機器に
刺して、写真を読み込む。

書込番号:17832842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2014/08/14 08:45(1年以上前)

残念ながら、このカメラは内蔵メモリのみです。
現在は手放したので実験はできませんが、USBケーブルで接続して認識されるのであれば、そこから取り込めるかどうか?、ですね。

書込番号:17833025

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/14 09:17(1年以上前)

パソコンのUSBカードリーダー利用がいいと思います。

http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s01/spec.html

書込番号:17833097

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/08/14 10:03(1年以上前)

この機種は内蔵メモリのみしか使用できないので、外部メディア(SDやSDHCカード)は使用できません。
バッテリーも取り出しのできない内蔵バッテリーのみなので、かなり限られた仕様だと思います。

書込番号:17833215

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/08/14 10:12(1年以上前)

Android端末がUSBホスト機能に対応しているなら
OTGケーブルを組み合わせて有線接続するという方法が
一番シンプルだと思います。

書込番号:17833247

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/08/14 10:18(1年以上前)

USBホストケーブル(1,000円くらい)かこのような製品
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-GSDUBK&cate=1
をAndroid端末に繋ぎ、カメラ付属のケーブルでUSB接続すると「Camera Importer」が起動して閲覧と転送(インポート)できると思います。

書込番号:17833260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/08/14 10:46(1年以上前)

皆様たくさんの参考になるコメントありがとうございます(^_^)ノ

目的として出先でデジカメ画像をFBなどに投稿したいのでホストケーブルが有効そうですね。



◆引き続きご質問何ですがホストケーブルにはUSB A、microUSBAとBがあるようですがみたとこBな気がしてますがBで良いのでしょうか?

◆SDカードリーダーを利用する場合にカメラからSDへの転送って個別にできるのでしょうか?
それとも撮影時にSDに撮影する感じなのでしょうか?

素人で初歩的な質問で申し訳ありませんが、
ご助言いただけるとたすかります。

書込番号:17833342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/08/14 11:02(1年以上前)

ホストケーブルは 「MicroBオス-Aメス」ですね
また、SDカードリーダーをどう使われるのか不明ですが
基本的に内部メモリーへの記録しか出来ないので
撮影後にSDカードへ転送する形になります

書込番号:17833387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/08/14 11:07(1年以上前)

kaonoiさん
ありがとうございます(^_^)ノ
早速探しに行ってきます。
またご報告いたします。
 
SDカードリーダーは第2案としたいと思っています。
ありがとうございます(^_^)ノ

書込番号:17833402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/08/14 11:54(1年以上前)

機種不明

サンワサプライのホームページより

Android用カードリーダーは図のように接続して使います。できることはUSBホストケーブルと同じです。
カメラからSDカードへ直接転送はできませんが、端末の内蔵メモリーがいっぱいになったときに端末からSDカードへデータを移す用途に使えるのでご紹介しました。

書込番号:17833515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2014/08/14 11:58(1年以上前)

technoboさんありがとうございます(^_^)ノ
参考にさせていただきます。

お昼から探しにいってみます。

書込番号:17833527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/08/15 09:35(1年以上前)

皆様色々ありがとうございました。
無事携帯への転送できました〜
コストの絡みもあり写真のものを購入いたしました。
630円でした。

書込番号:17836288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/08/15 09:44(1年以上前)

別機種

画像がアップできていなかったのでアップいたします。

書込番号:17836321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

測光モードは?

2014/02/03 14:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01

クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

こんにちは?聞かれて解んなくてお聞きしてるんですが・・

取説にも 電子マニュアルにも載って無くて(T_T)

S−01 の測光モードって やっぱマルチなんですか?

教えて下さい(T_T)

書込番号:17147568

ナイスクチコミ!0


返信する
Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2014/02/03 15:03(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s01/spec.htm

主な仕様の測光モードの所に記載されています。

マルチパターン測光(256分割)、中央部重点測光(電子ズームが2倍未満の時)、スポット測光(電子ズームが2倍以上の時)

書込番号:17147587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/02/03 15:10(1年以上前)

Version S さん ありがとうございます。

つまりは任意でAUTO でモードが変わるんですね?

書込番号:17147605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 福井の写真 

2014/02/03 15:20(1年以上前)

どうやらそのようですね。
詳しい取説も読みましたが、測光に関して記述は「仕様一覧」だけでした。

S01のコンセプトが小ささとスタイルでターゲットが女性のようなので
「測光モード」という難しい機能は、カメラ一任ですね。

書込番号:17147628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/02/03 15:43(1年以上前)

マシュタ さん ありがとうございます。

使いやすいんだか? にくいんだか?

よく解りません・・多謝(#^.^#)

書込番号:17147685

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/02/03 16:22(1年以上前)

電子ズーム(デジタルズーム)の時はセンサーの中央部分だけ使って撮影することになるので
センサー全体を使って測光する方式が使えなくなって、中央部重点測光やスポット測光に
(やむを得ず)切り換えているのだと思います。
もっと高級なカメラでも電子ズームのときはそうなるようです。

書込番号:17147788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/02/03 16:34(1年以上前)

technobo さん ありがとうございます。

つまりは デジタルズームは余り使用

しないんで マルチになってると理解

して宜しいんでしょうか?

書込番号:17147830

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/02/03 17:16(1年以上前)

確証はありませんが、設定項目にも表示もありませんので光学ズームの範囲ではマルチパターン測光一本だと思います。
ただ、クローズアップ(マクロ)や逆光など撮影シーンにより味付けを変えている可能性はあるかも知れません。
いずれにしても露出補正がちゃんとあるので、実用上は問題ないと思います。
たとえばスポット測光は、月を撮るようなときに欲しくなりますが、電子ズーム2倍以上でスポット測光になるというのは
うまくできていると思います。

書込番号:17147925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/02/03 17:29(1年以上前)

technobo さん ありがとうございます。

基本マルチなら 大丈夫のような気がします。

解りやすい説明ありがとうございます(#^.^#)

書込番号:17147960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S01」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S01を新規書き込みCOOLPIX S01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S01
ニコン

COOLPIX S01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月27日

COOLPIX S01をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング