PENTAX X-5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:26倍 撮影枚数:330枚 PENTAX X-5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX X-5 の後に発売された製品PENTAX X-5とPENTAX XG-1を比較する

PENTAX XG-1

PENTAX XG-1

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 8月 8日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:52倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX X-5の価格比較
  • PENTAX X-5の中古価格比較
  • PENTAX X-5の買取価格
  • PENTAX X-5のスペック・仕様
  • PENTAX X-5の純正オプション
  • PENTAX X-5のレビュー
  • PENTAX X-5のクチコミ
  • PENTAX X-5の画像・動画
  • PENTAX X-5のピックアップリスト
  • PENTAX X-5のオークション

PENTAX X-5ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クラシックシルバー] 発売日:2012年 9月13日

  • PENTAX X-5の価格比較
  • PENTAX X-5の中古価格比較
  • PENTAX X-5の買取価格
  • PENTAX X-5のスペック・仕様
  • PENTAX X-5の純正オプション
  • PENTAX X-5のレビュー
  • PENTAX X-5のクチコミ
  • PENTAX X-5の画像・動画
  • PENTAX X-5のピックアップリスト
  • PENTAX X-5のオークション

PENTAX X-5 のクチコミ掲示板

(544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX X-5」のクチコミ掲示板に
PENTAX X-5を新規書き込みPENTAX X-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

動画の形式をご存知の方

2013/10/14 14:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

クチコミ投稿数:490件

教えてください

書込番号:16705283

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2013/10/14 14:40(1年以上前)

困ったときは使用説明書を参照。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/x-5.pdf
記録形式 動画 203ページ。

書込番号:16705344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/14 15:55(1年以上前)

メーカーサイトのFAQもありますよ。
(上から26番目のQ『動画撮影の記録形式は何ですか?』)

>Q 動画撮影の記録形式は何ですか?
>A MPEG-4AVC/H.264、約60fps/約30fps(フレーム/秒)、PCM方式・モノラル音声付きです。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/faq/x-5/

書込番号:16705640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2013/10/14 17:01(1年以上前)

主な仕様しか普段見ないので

解りました。ありがとうございます

書込番号:16705872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

質問、内臓ストロボの光量調整ついて

2013/08/14 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

スレ主 shibatoshiさん
クチコミ投稿数:2件

X-5の購入を検討しています。私は日中シンクロなど内臓ストロボを多用した撮影をするのですが、X-5では、内臓ストロボの光量調整を手動ですることが可能でしょうか? もしご存知の方がおられましたらお知らせください。

書込番号:16469708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/08/14 21:52(1年以上前)

X-5の取説をダウンロードして見てみますと光量調整の説明がありますので可能と思います。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/x-5.pdf

のP.94

書込番号:16469889

ナイスクチコミ!1


スレ主 shibatoshiさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/14 22:41(1年以上前)

取説のリンクを教えていただき誠にありがとうございました。
光量補正ができることについて詳しくわかりました。

書込番号:16470083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタックスX5の事で質問です。

2013/07/24 08:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

スレ主 HIROSASさん
クチコミ投稿数:72件

昨日、ペンタックスX5を通販で買って、夜、電気も点けず部屋の中を「AUTO PICT+強制フラッシュ」の組み合わせで撮影したところカメラがフリーズしてON/OFFも出来なくなり電池蓋を開けて電源を落としました。そのあと、同じ組み合わせで何度か撮影してみましたが必ずフリーズしてしまいます。他の方も同様な事例があるかお教え願います。メーカーにも聞いてみようと思っています。

書込番号:16397641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/24 09:31(1年以上前)

SDカードは使用前にカメラでフォーマットしましたか?
SDカードの書き込みが完了しない為にフリーズ状態になることも考えられるので、カードに問題があるかもしれません。
カードへの書き込みランプが点灯しづづけているようなら怪しいですね
その時は違うカードを使ってみてください

書込番号:16397723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/24 23:34(1年以上前)

HIROSASさん、こんばんは。
使用条件は違いますがフリーズをして電池を抜いたら復活(^^;)。というのが何度かありメーカーに修理を依頼しました。
私のX-5をメーカーで同じ条件で使用してもらいましたがフリーズの再現ができないとの電話をもらいましたが、「もう少し時間を頂ければ数日間試したいので、どうでしょうか?」と言われました。
3日位して再度連絡があり、結局再現しなかったとの事でしたが、念の為に基盤を交換しますと言われ交換して戻ってきました。
で、戻って来た機体はフリーズもしなくなり、何故か液晶まで明るくなっていてビックリ(^^;)しました。
メーカー保証期間内なので1年以内なら無償修理できますのでメーカーさんに出されてスッキリした方がいいと思いますよ。
ちなみに私は購入店ではなく、サービスセンターに直接送りました(^^;)。
小さなメモを添付して、SDカードも挿したまま送りました。
ついでに点検もして欲しいと書き留めて。
SDカードも異常ないと連絡もあり、戻ってきてからは調子も良くなりましたよ(^^)。
何故液晶画面が明るくなったのかは謎ですが、出して良かったので修理依頼をされてはどうでしょうか?
フリーズの内容は私の過去口コミを拝見下さい(^^;)すいません。

書込番号:16400139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HIROSASさん
クチコミ投稿数:72件

2013/07/25 02:57(1年以上前)

Frank.Flanker さん、きいさんNC さん貴重な情報ありがとう御座います。
結果をご報告いたします。昨日、サービスセンターへ連絡しSDカードを抜いた状態で撮影したところフリーズせず撮影が出来ました。次にSDカードを挿入し同一条件で撮影したところ、これもフリーズせず撮影できその後、フリーズは起こりませんでした。サービスセンターの担当者によると私が使用しているSDカードがかなり前の物なのでフリーズが発生したのではないかとの事でした。新しいSDカードを買ってきて様子を見ることになりました。お二人のご協力に感謝いたします。本当にありがとうございました。また、何かあればご報告いたします。

書込番号:16400578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問がありますσ(^_^;

2013/05/10 13:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

クチコミ投稿数:124件

こんにちは。
自分はオリンパスSZ-31MRを使用しています。
簡潔に質問ですが、X-5は夜景はどうでしょうか?
SZ-31MRに比べての事ですが...ご存知の方がいれば教えてください。

書込番号:16116734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/10 14:15(1年以上前)

びっくりする程の差は無いかと思います

書込番号:16116905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2013/05/10 15:04(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます!
そうなんですか、手持ち夜景での差を知りたくて...
昨日と一昨日ヤマダ電機に通い触りまくっていました。
デザイン的にめちゃくちゃ欲しいんですよσ(^_^;
口コミを全て見ましたがタクボンズさん?(間違えていたらすいません。)が沢山の写真をアップされていたので色々拝見させて頂いたのですが、あまり使えないような事が書いてあったので、どんなものなのかなと思い質問させて頂いたんです。
具体的にわかればなお宜しいのですが(^.^;
まだ迷ってます。今日も見に行こうかな...ヤマダに

書込番号:16117025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rakuUjrさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/10 20:13(1年以上前)

品物に惚れた時が買い時です。データー優先で決定すると足りない所が目に付くようになる時が、往々にしてあります。
渡すも、ハニカムccdフジ機から、これにしようとほぼ決定なときがありました!
コンデジといえどpentax絵柄!と1600万画質!

        祝!御購入!    次は是非  k-01! あれ、まだ未購入に廃番ですたか 汗

書込番号:16117934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2013/05/10 23:21(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
ホントに惚れ惚れしてしまったんですが(^.^;
takubonzさんの作例を見て...ん?(^^;)?
夜景モードが苦手?な機種なのかな、と。
元々CMOS機は暗がりに強い(CCD機に比べて)はずなのに何故!?どのくらい!?自分が持ってる31MRと比べてどのくらい!?と疑問が。
でもデザイン最高なんですよ...
今ある31MRは手持ち夜景モードでそこそこ撮れてしまうし、それよりも悪い程度ならまだしも、takubonzさんの作例夜景モードを見て使えないというコメントがありましたので、いったいどのくらい酷いんだぁ...?>_<と疑問が。
同じ大きさのCCD機よりかは使えるならそれはそれでいいんですが、CCD機と同じならちょっと...
と思ってしまうんです。
デザイン最高(^.^;
AFは多少遅い感じはしました、シャッターレリーズもオリンパスよりワンテンポ遅れる感じで(ユーザーの方に失礼を言うつもりは全くありません(^_^;)自分が感じた感触です)
AFやシャッターレリーズは全然許容範囲です。
デザインも最高なんです。ただ多様する夜景モードが気になってしまって...
今日もヤマダに通いましたよ(^_^)ゞ
あのグリップ感、この価格、そしてデザイン、あと一つ納得いけば絶対買いたいんです!
店の中では連写やシャッター速度や色々試しましたが夜景だけは無理なんで。
あー(>_<)どーしよー
ってなワケです。
ちなみに自分は。サイバーショット300万画素機→パナZX3→オリタフ6000→ニコンAW100→オリタフ820(現在所有)→オリSZ-14→オリSZ-31MR(現在所有)→オリVH510(現在所有)→キャノンパワーショットA2400(現在所有)→ペンタRZ-10(現在所有)

です。
デジイチやミラーレスは興味がないのですがX-5はカッコイい!...欲しいけど肝心なとこが...でもあきらめられずに質問攻めです。
すいません(>_<)

書込番号:16118856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/11 05:44(1年以上前)

諦めて小型の三脚を一緒に買いませう♪
稼動液晶がお役に立ちませう☆
☆ヽ(▽⌒*)

書込番号:16119596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 PENTAX X-5のオーナーPENTAX X-5の満足度3

2013/05/14 05:15(1年以上前)

当機種

手持ち 夜景 露出補正できず

月を撮ろうとしましたが、露出補正ができませんでした。
こういう用途には向かないようです。

書込番号:16131049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2013/05/14 10:10(1年以上前)

なごみ隊士さんこんにちは。
ご返事ありがとうございます。
そうですか、補正は出来ないのですね。
ん〜でもめちゃくちゃカッコイい(^_^;)カメラなのでいまだに迷っています。
お寺や神社などを撮るのも好きなのですが、たまに動きものも撮るのでシャッターラグも気になるのです。
昨日もヤマダに行き眺めたり触ったり...
迷いまくりです。
31MRはいいんですけどね、でもこれはこれでかっこいいんですよね…
暗い神社でもそこそこ使えれば買いたいのですが。
ヤマダには既に5回以上通いつくしています(^.^;

欲しい〜...
色々いじれるのもいいんですよね...

書込番号:16131602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


takubonzさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX X-5のオーナーPENTAX X-5の満足度5

2013/05/14 11:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

きいさんNCさん

こんにちは、自分のスレッドを読んでいただいたようでありがとうございます。ちなみに読み方は「たくぼんず」であっております。

X-5の手持ち夜景モードで問題だと思うのが

@プログラムでも夜景モードでもシャッタースピードが変わらない。
 自分の作例のExifを見て頂ければ分かると思うのですがシャッタースピードが同じです。他メーカーの手持ち夜景モードは多少でもシャッタースピードが上がって手振れを防ぐ様になっているのですがX-5は上がってくれない為に手振れとの戦いになります。
 

A手持ち夜景モードの方がノイズが多い(ノイズリダクションが効いてない?)
 同じく作例を見て頂ければわかりますが、プログラムと手持ち夜景モードではなぜか手持ち夜景モードの方がノイジーなのです。他社の手持ち夜景モードの写真は多少塗り絵っぽくはなりますがノイズ処理によりノイズは減少します。いくら解像感が残っていてもISO1600は(個人的には)使えるレベルではありません。何の為の手持ち夜景モードなのかと。
今は手元に無いので確認できませんが、確かSONYのHX5Vは手持ち夜景でISO3200まで上がっていたと思います。シャッタースピードが速くてノイズも少ない。スゲーと思いました。

というわけで私はX-5の手持ち夜景モードは使えないと判断しました。ただの夜景モードで三脚を使用した方が振れずに綺麗に撮れるからです。

ところで今いじくっていて気が付いたのですが、この手持ち夜景モードが異様な程手振れしません。1/4秒でもびしっと決まります。いくら手振れ補正が強力でも通常こう手振れが防げる物でもないと思います。
そこでふと思いついたのが(根拠はあまり無いです)X-5の手持ち夜景モードって実は電子式手振れ補正ではないかと。Optio P80やRZ10に搭載されていた電子式手振れ補正は笑ってしまう位強力で(補正前と補正後の画像の確認が出来たのでどれだけ補正がかかっていたのかが分かりました)画質は多少落ちるのですが暗所では結構使いました。

X-5の手持ち夜景モードはISO、WB、シャドウ・ハイライト補正まで調整できますし、ISO感度オート調整範囲も有効です。またなごみ隊士さんの書き込みで露出補正は出来ないとなっておりますが確認したところ露出補正は出来ますし撮影画像にも反映されています。つまり設定できる項目がプログラムモードと同じなんですよね。プログラムより画質が荒れるのもこれで(自分の中では)納得ができました。

ということは、真っ暗な所は無理でもある程度の明かりがあれば(ISO400でシャッタースピード1/4位が切れれば)手持ち夜景モードでもそこそこ綺麗に撮れるのではないかという事になりそうです。
そもそもISO200でもISO1600でもシャッタースピード1/4秒っておかしいだろPENTAXさん。

なのできいさんNCさん、X-5是非買いましょう(笑)仮に夜景がダメでも昼間は最高ですよ。先日バラ園にX-5とPanaのG2を持っていきましたがμ4/3に負けていません(は言い過ぎかな)
作例貼っていきますがこの色はPENTAXじゃないと出ませんよ!

書込番号:16131800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2013/05/14 18:46(1年以上前)

別機種

スマホでパシャ!嬉しい!

タクボンズさんこんにちは。
タクボンズさんの作例は穴が空く程何度も拝見させて頂きましたσ(^_^;
何度も何度も...そして迷いに迷い...
作例の様な写真が撮れるかわかりませんが自分もパシャパシャ撮りまくりたい!
と、思いヤマダへ7度目の見学(既に嫌がらせレベル?)
バラめちゃくちゃ綺麗ですよね、自分はオリンパスの色合いが好きだったのですがX-5の見た目、写りなどを見ていてすごく引き込まれましたよ。
特にタクボンズさんの作例で物欲が爆発しました(^_^)ゞ
タクボンズさんの様に撮れるようになるのは難しいかもしれませんが(まだまだですので)、やっぱり惚れ込んでしまった以上買わずにはいられません!
ご返事の最後にあったように買いましょうよで後押しされ本日購入!!しました!
ヤマダで15170円にて手に入れました(^^)/
スッキリしましたよホント(^.^;
今は「うぉー!」って感じです。ヤバいです。
オリ機はオリ機で大切に使い(コンパクトなので)X-5はいじりがいがありそうなので、いじりまくりで使いたいと思います!

後押ししてくださいまして、ありがとうございます!!
もし、又作例などがあれば見せて頂きたいので宜しくお願いしますね。さ
あまりの嬉しさに購入後車内でパシャ>_<
ペンタバンザーイ!RZ-10以来だ!!

書込番号:16132790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


takubonzさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX X-5のオーナーPENTAX X-5の満足度5

2013/05/14 20:45(1年以上前)

きいさんNCさん

ご購入おめでとうございます。欲しい時が買い時ですしその値段であれば後悔しないと思います。
自分の作例が購入の決め手になったとのこと。嬉しい反面責任感重大です。
X-5で楽しい写真ライフが送れると良いですね。

私もオリンパスも大好きでコンデジは7〜8台購入、今はXZ-1を使っています。SZ-30/31は特にデザインが大好きですね。何度通販のカートに入れようと思ったことか・・・

X-5の手持ち夜景モードですが、手振れ補正が強制的にデュアルになるのでやはり電子式手振れ補正が効いているようです。撮影後に処理時間が発生しますので更に何かしらの画像処理は行っているようですが結果は・・・?
色々試してみて是非X-5を使いこなして下さいね。

書込番号:16133216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2013/05/14 23:06(1年以上前)

たくぼんずさんありがとうございます。
たくぼんずさんもオリンパス好きでいらっしゃるのですネ。オリはオリでいいですよね、W側のピントが結構早くて取って出しパシャ!には強いですよね。
あれから早速手持ち夜景を試してみましたところ、ノイズは気になりますがぶれてない(^^;) ホントにぶれずに撮れますね。
購入が夕方だったので外へは持ち出してはいないのですが。
RZ-10よりブレにくい感じですね。
これから色々試したいと思います。
ちなみに一つ質問ですが、液晶とパソコンはそんなに明るさが違って見えるのでしょうか?
前スレでもいくつか同じ質問を見ましたが
どうなんでしょうか。
たくぼんずさんの様な写真(価格コムにアップされてる写真です)は慣れで露出をお決めになっているのでしょうか?
よろしければ教えて頂ければ助かります。

書込番号:16133948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takubonzさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX X-5のオーナーPENTAX X-5の満足度5

2013/05/15 13:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

補正 -0.6

補正 -0.6

補正 -0.6

補正 -1.3

きいさんNCさん

こんにちは
オリンパスはちょうど4年前にFE-20を買ってはまりました。安い機種でしたが出てくる画はとても綺麗でした。ですが日中液晶がほとんど見えずFE-5010に買い換えました。以降あれこれ購入し、最近ではSZ-20を使ってましたがXZ-1が来ましたので手放しました。
最近μ4/3に手を出し始めたのですがPENのE-PL5の値落ちを待っている所です。

私は新しいカメラを買うと大抵は一度に300〜700枚ほど試し撮りして大体の癖を掴むようにしています。
ほとんどのカメラが明るめに写る傾向にあるのでマイナス側への露出補正はよく行います。
添付したのは昨年秋に紅葉を撮ったものですがいずれもマイナス補正しております。
X-5にはAEブラケットが付いていますので-0.3補正をした常態でブラケットを使えば一度に補正無し、-0.3、-0.6の写真が撮影できるので重宝しています。
時には-1.0以上の補正をかける時もあります。狙いが当たってはまると良いのですが外れると・・・
でもデジタルでお金はかからないのであれこれいじくって遊んでいます。

私がX-5を使う時は液晶の明るさは室内では真ん中、屋外では見にくいので一段プラス側で使っています。自宅で使っているPCモニターとの明るさの差はあまり感じた事はないです。
X-5の液晶はEVF/LV共残念ながらあまりクオリティが高くないので撮影先では正直手ごたえが無いのですが、帰ってきてPCで確認してみると結構良い画が撮れています。

是非X-5使い倒して楽しんで下さいね。

書込番号:16135716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2013/05/15 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

湾曲してない...のだろうか...?

ん〜、でもぶれてないσ(^_^;

望遠手持ち

暗く写ってしまった(>_<)

タクボンズさん
今晩は。
色々お教え頂きありがとうございます。参考にさせて頂きますね。
過去口コミでカメラの液晶とPC画面と差があるとありましたので気にしていました。
ブラケットで撮れば失敗の率が下がりますよね、実戦してみます。SZシリーズを使っていたとは!
確かに他のデジカメはマイナス側にふるとコントラストがいい具合になりますよね。私もそうでした。
明る過ぎるとゆうか...白飛び気味だったりですからマイナスにしていました。
X-5はまだ癖はわからないですが、今日会社帰りに近くの寺で撮ってきました。
ヘタなもので見苦しいかも知れませんが...
画面は確かに明るく見えてましたが、後で確認すると、ほぼ見た目に近い色が出てました。
なかなかやるやん!ペンタさん(^_^;)。
設定はオートとPモードで感度を変えてパシャパシャ、湾曲?もあまりないように自分の目では見えてしまうのですが(初心者なのですいません(^.^;)
タクボンズさんはどう見られますか?
W端での湾曲、被写体が建物なのと夕暮れ時なのでわかりにくいと思いますが、一言だけアドバイスを頂ければ今後に役立てようと思います。
ちなみに全て手持ちです(ファインダーです)
長々となりましたが、一言アドバイスお願いします!

書込番号:16137689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2013/05/15 23:43(1年以上前)

タクボンズさんすいません。
訂正です。
画像コメントに「湾曲してない」とありますが、例のカタボケの事を言いたかったのです。すいません。
暗がりになりかけている時間帯なので分かりにくいとは思いますが、お気づきの事があれば教えて頂ければと。
何度も質問してすいません。

書込番号:16137765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takubonzさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX X-5のオーナーPENTAX X-5の満足度5

2013/05/16 00:52(1年以上前)

きいさんNCさん

こんばんは
お写真拝見しました。片ボケの件ですが暗いので多分電子式手振れ補正がかかっていると思われますので断言はできないのですが、左側が甘いような気がします。ですがご自身があまり気にならなければそれで良いのかなとも思います。
私の修理後のX-5は特に左側下が甘いのですが、最初のレンズユニットに比べるとかなりましになりましたのであまり気にせず使っています。
また広角端22.3mmということで強力な湾曲補正をかけている筈ですので周辺部が甘くなるのは止むを得ないのかなと思っています。
日中明るいところで木の枝やタイルなどをを撮ればもう少し良く分かると思いますが、あまり気にするのも精神上よくありません。
過去スレにあった様によほど酷くなければ仕様の範囲内で修理対象にならないでしょうしね。

書込番号:16138009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2013/05/16 07:37(1年以上前)

タクボンズさんこんにちは。
ご返事ありがとうございます。
やはり暗いのでわかりにくいですか...
(^.^;すいません素人なもので。
タクボンズさんの作例を見本にしつつこれからバシバシ撮りまくりたいと思います。
カタボケの件はまだわかりませんが、癖を掴んでいい写真を撮れるように楽しみたいと思います。
色々お教え頂きありがとうございました!

書込番号:16138466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 PENTAX X-5のオーナーPENTAX X-5の満足度3

2013/05/17 17:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

手持ち夜景モード広角端

手持ち夜景モード望遠端

手持ち夜景モード

薄暮の時刻からとっぷりと暮れるまで逍遥して撮りました。

露出補正なしでもどうにかなったようです。
月が鮮明に撮れないことだけは何とかならないものか
と焦慮に似た気持ちがあります。

書込番号:16143377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2013/05/17 19:01(1年以上前)

なごみ隊士さんこんにちは。
手持ち夜景は中々手強いですね。確かにノイズは他社よりもあったりと...(^_^;)
それでも綺麗に撮られていますね。
少し癖がわかってきたのですがこいつ(X-5)は憎めないヤツになりつつあります。
あばたもえくぼ?かな(^_^)ゞ
参考にさせて頂きますネ。
ありがとうございます。

書込番号:16143660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2013/05/21 07:40(1年以上前)

タクボンズさん。
色々参考になりました。
有り難うございました!まだ不慣れですがσ(^_^;
今必死に撮りまくっています。
ペンタックスの色合いはすごくいいですネ。
買って良かったと思っています。今までで一番のお気に入りカメラになってしまいましたよ(^.^;
有り難うございました!

書込番号:16157765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

PENTAX X-5を使用されている方教えて下さい。

2013/02/28 15:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

スレ主 chibou777さん
クチコミ投稿数:17件 PENTAX X-5のオーナーPENTAX X-5の満足度5

PENTAX X-5を使い始めて2日程ですが、ズームアップで撮影時しっかりと動かないように
しているのに(三脚は使っておりません)液晶画面内の映像がカクカクと動いてしまいます。
何か設定で防ぐ方法は、ありますか?
宜しくお願いします。

書込番号:15829516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/28 15:46(1年以上前)

こんにちは

手持ちで液晶を見ながら望遠撮影では、構えが非常に不安定になりぶれやすくなります
ブレないようにするためにはファインダーを覗いての撮影が良いですし、脇を締めてカメラは額などに押し当ててぶれにくい体勢をとる必要があります
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051017/113882/?rt=nocnt

書込番号:15829586

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/28 16:11(1年以上前)

望遠端で手持ちではある程度仕方ないと思います。一脚の使用もいいのではないでしょうか?

書込番号:15829641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/28 17:41(1年以上前)

一脚はおすすめです 軽いし、収納時に三脚と比べて細いので便利です。

書込番号:15829889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/28 17:42(1年以上前)

あと、安いです。

書込番号:15829894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibou777さん
クチコミ投稿数:17件 PENTAX X-5のオーナーPENTAX X-5の満足度5

2013/02/28 18:57(1年以上前)

ご回答して下さった皆様どうも有難うございます。
一脚の使用を検討します。
アマゾンに安価で良い商品がありますね。

書込番号:15830128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/28 19:01(1年以上前)

オススメの一脚を紹介しましょうか?

書込番号:15830140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/28 19:29(1年以上前)

機種不明

ご回答が来ないようですが、一応オススメの品を紹介させていただきます。

ベルボンの Ultra Stick R50です。
Amazonで6649円。
38.5cmまで縮小できます。
ちょっと値段高いですかね。。。

書込番号:15830255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chibou777さん
クチコミ投稿数:17件 PENTAX X-5のオーナーPENTAX X-5の満足度5

2013/02/28 19:59(1年以上前)

ダブルず〜む人さん ご親切に有難うございます。
お勧めの商品も視野に入れ購入したいと思います。
今日まで一脚と言うものがあるとは全く知りませんでした。

書込番号:15830381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/29 12:11(1年以上前)

一脚はいいですよー。

高倍率での手持ちというのはいくら手振れ補正機構がついていてもダメです。

晴天の屋外での静止物ならありかな?

自分は一脚を欠かせません。

子供の運動会とかで三脚使うと大ひんしゅくですからね....。

書込番号:16072449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 買おうか迷ってます

2013/01/20 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

初めまして、今度このカメラを買おうかと思ってます。
主に人物の撮影がしたいんですがこのカメラは人物の撮影には向いていますか?

書込番号:15644775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/01/20 11:54(1年以上前)

ワタシ、K-52台使っています。充分ご期待に添えるカメラだと思いますよ。

あとはレンズ選択ですね。

ワタシは31mmと18-250mmを使っています。

書込番号:15644951

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/01/20 12:10(1年以上前)

マリンはん、KやなくてXやΣ( ̄O ̄;)

書込番号:15645005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/01/20 12:36(1年以上前)

あ"--------------------------------っ!(爆死)




まぎらわしー!

いえ、ワタシが悪いんです。

fioさん。お久です。 m(_ _)m

書込番号:15645115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX X-5のオーナーPENTAX X-5の満足度4

2013/01/20 16:14(1年以上前)

そうですね、条件付きでなら。
・三脚使用をおすすめします
・動き回る被写体(子供とか運動会とか)は無理
・止まって記念写真っぽく撮るのならOKです

X-5が向いている撮影は主に風景と建築写真。
広角が35ミリ換算22.3mmなので特に建物の内観撮影に向いています。

私の感覚だと、人物写真はQの方がいいですね。
01とか06レンズで撮れば手持ちでも大丈夫。
また、X-5は液晶がコントラストと彩度共に強すぎて実データと異なります。
PCで見てこんなはずじゃあって思うことでしょう。
そういう場合はモニター明度-5にすることをお勧めします。

他にも絞りがNDフィルター絞りだったり、レンズにも難点が多々あります。
詳しくはこの板でも話題になりましたので、過去ログを参照してください。

書込番号:15646033

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/20 19:47(1年以上前)

なんとなくデザインも似てますね。

書込番号:15647134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX X-5」のクチコミ掲示板に
PENTAX X-5を新規書き込みPENTAX X-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX X-5
ペンタックス

PENTAX X-5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

PENTAX X-5をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング