PENTAX X-5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:26倍 撮影枚数:330枚 PENTAX X-5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX X-5 の後に発売された製品PENTAX X-5とPENTAX XG-1を比較する

PENTAX XG-1

PENTAX XG-1

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 8月 8日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:52倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX X-5の価格比較
  • PENTAX X-5の中古価格比較
  • PENTAX X-5の買取価格
  • PENTAX X-5のスペック・仕様
  • PENTAX X-5の純正オプション
  • PENTAX X-5のレビュー
  • PENTAX X-5のクチコミ
  • PENTAX X-5の画像・動画
  • PENTAX X-5のピックアップリスト
  • PENTAX X-5のオークション

PENTAX X-5ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クラシックシルバー] 発売日:2012年 9月13日

  • PENTAX X-5の価格比較
  • PENTAX X-5の中古価格比較
  • PENTAX X-5の買取価格
  • PENTAX X-5のスペック・仕様
  • PENTAX X-5の純正オプション
  • PENTAX X-5のレビュー
  • PENTAX X-5のクチコミ
  • PENTAX X-5の画像・動画
  • PENTAX X-5のピックアップリスト
  • PENTAX X-5のオークション

PENTAX X-5 のクチコミ掲示板

(544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX X-5」のクチコミ掲示板に
PENTAX X-5を新規書き込みPENTAX X-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

写りが良い

2024/01/04 09:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

スレ主 ゾナ君さん
クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種

家の中で自分がいつも座っているところで撮っています

これも座っているところからの写真です。

最近メルカリで7900円で手に入れました。
マニュアルで撮ってみたらとても質感が良く出ていいなぁと思ったのですがどうでしょうか」?

書込番号:25571581

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/04 09:44(1年以上前)

屋外で撮ってみて下さいな。
庭の花とか成人式で振り袖姿の女性とか…

書込番号:25571617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゾナ君さん
クチコミ投稿数:19件

2024/01/04 14:31(1年以上前)

そうしてみます。
花の咲く時期になったら撮ってみます。>乃木坂2022さん

書込番号:25571846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2024/01/05 15:03(1年以上前)

この後継機であるXGより、X-5の方が色味は好きでした。
楽しんで撮影して下さい。
バッテリーが乾電池なのも良いですね。

書込番号:25573110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゾナ君さん
クチコミ投稿数:19件

2024/02/12 21:13(1年以上前)

当機種
当機種

花の時期はまだ先ですが待ちきれないので他の写真をアップします。

書込番号:25620221

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゾナ君さん
クチコミ投稿数:19件

2024/04/13 21:06(1年以上前)

当機種
当機種

我が家の桜が咲いたので撮ってみました。

書込番号:25698174

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゾナ君さん
クチコミ投稿数:19件

2024/04/21 12:48(1年以上前)

当機種
当機種

木瓜の花

チュウリップ

暖かくなって家の花が咲きだしたので撮ってみました。

書込番号:25708482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機登場?

2014/07/12 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

高倍率ズームコンパクト「PENTAX XG-1」の画像&スペックに関する情報
http://digicame-info.com/2014/07/xg-1.html

確か年末年始辺りにネットニュースのインタビューでリコーの人が高倍率ズーム機の新型について言及していた記憶があるのですが、ようやく出てくるようですね。
一見したところ、現行の主流50倍ズームをわずかに上回る52倍ズームレンズであること以外は取り立てることの少ないスペックであるような気がします。また、スタイルも少し大人しくなっているような気がします(^^;)。
ですがその分、X-5と同様の安価路線で提供されそうな気がします。(期待かけ過ぎかな?)
望遠端で(噂通りなら)F5.6を確保しているのは使い勝手の良さに繋がると思います。また223.8mmという焦点距離は今まで見たことのないレンズだと思うので気合の入った設計で写りの良いレンズだといいな、などと。

書込番号:17726531

ナイスクチコミ!5


返信する
御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX X-5のオーナーPENTAX X-5の満足度5

2014/07/13 00:11(1年以上前)

rhamさん。こんにちは。
貴重な情報を有り難うございます。
注視していきたいですね。

書込番号:17726599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/13 08:01(1年以上前)

情報ありがとうございっます。EVFが少し・・・かも?

書込番号:17727232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/07/13 22:02(1年以上前)

FZ70に似たスペックですね。

書込番号:17729855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/23 11:17(1年以上前)

この X-5 を見送った最大の理由が、ズームがレバー式だということ。
このスタイルなら、やっぱり鏡筒周囲のズームリングを回したい。

XG-1 へのモデルチェンジに際して、機構的には電動ズームで良いので、絶対位置検出方式のエンコーダーを採用して(ズームリングが無限にくるくる回るのではなく)「リングがこの位置なら焦点距離○○mm相当」と決まっていて、光学ズーム上限から電子ズーム域に入るのも、メニューからの変更ではなく、機械的なスライドスイッチでズームリングの回転範囲を物理的に制限する、という方式だったらよかったのになぁ、と思ってしまいます。

もう諦めて FinePix HS50EXR でもいっといた方がよさそうですね?

書込番号:17761702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

クチコミ投稿数:21件
別機種
別機種
別機種
別機種

フードをあてた時 → 捻じ込んだ時 → ワイド端 → 更にフード取付時のテレ端

kenkoのメタルフード(KMH-62BK)が接着剤無しで取り付けや取り外しができます。
緑のラインまで並行に入れ、次に少し捻りながら入れればカチッと入ります。
ワイド端ならばφ67のフィルターやコンバージョンレンズを付けられますが、
テレ側にするとレンズが当たりますので、更にKMH-67BKを付ければ安心です。
しかし1.8倍以下ではケラレます。

本体に多少傷が付くかもしれませんし、レンズが当たって故障するかもしれません。
自信のない方にはお勧めしません。あくまでも自己責任ですので保障しませんが、
魚眼、ワイコン、テレコンを付ければ、35o換算で5.6o〜986o(2M,16:9)が可能
となり、非常に楽しいカメラに変身しますよ。

書込番号:17700811

ナイスクチコミ!3


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/07/05 18:42(1年以上前)

連続投稿のスレッド立て、お疲れ様。


・・・じゃないです、同じカメラのスレッドなら自分で新規にたてて、それに返信してください。
無駄に新規スレッドをたてるのは、ルール違反です。

書込番号:17701091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/07/05 18:45(1年以上前)

申し訳ありませんでした。
初めて投稿してみたものですから、ルールを知りませんでした。以降、気をつけます。

書込番号:17701109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/07/05 19:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

テレコン TCON−17X

ワイコン ロワ RW-W-55-7X

魚眼 180°x 0.25 FISH EYE

宙玉 マミンカ宙玉レンズ

各種レンズを付けた時の状態です。

書込番号:17701375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2014/07/05 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレ端 + TCON−17x

ワイド端 + ワイコン

ワイド端 + 魚眼レンズ

1cmマクロ + 宙玉レンズ

各種レンズを付けた時の写真です。

書込番号:17701405

ナイスクチコミ!1


山谷丶さん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/10 01:02(1年以上前)

別機種

こんばんは

書込番号:17716171

ナイスクチコミ!1


is_meさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/08 15:51(1年以上前)

ソンナムさん

大変興味深く拝見しました。
素晴らしいアイデアにびっくり!
どうしても質問したくて、初めてIDを取得した次第です(笑)。

当方、デジ一などは所有していませんが、
X5にはとても愛着があり、是非ソンナムさん仕様にしたいと思っています!

そこでお伺いしたいのですが、
TCON-17Xをつけた状態での画像では、
KMH-62BKのメタルフードとTCON-17Xの間に、
もう一つフードを連結しているように見受けられます。

素人なので教えていただきたいのですが・・・・・
これはズーム時のレンズ干渉を防ぐためでしょうか?
(KMH-62BKメタルフードに67mm−55mmのステップダウンリングだけでは付かない!?)

また、ソンナムさんの画像と同じ仕様にする場合、
KMH-62BKからTCON-17Xまでの連結にお使いの部品等、詳細を教えていただければ幸いです。

宜しくお願いいたします!



書込番号:18144264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/11/09 11:02(1年以上前)

Is meさん

今週末まで外出していますので、正確なお話しができませんが、覚えている範囲でお答えします。

Tconを付けるには、もう一つフードを付けないとズーム時に干渉します。
見た目やΦ58の魚眼レンズも簡単に付けらる様に、更に改良しましたので、全体の構成を記します。

@x-5にΦ62のフード
A67→58ステップダウンリング(魚眼レンズ用)
B58→62ステップアップリング
CΦ62フード(二つのフードの太さが同じで見た目がいい)
D67→55ステップダウンリング
Etcon

以上の構成だったと思います。
普段はDのステップダウンリングの代わりに、CPLフィルターを取り付けています。これを付けるとフードの中が見えなくなり、高級感(笑)が増します。
二つのフードを付けたままで持ち運び、ワイド側を撮影する時は、先端側のフードを取り外しています。

書込番号:18147446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


is_meさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/09 18:35(1年以上前)

ソンナムさん

出先にもかかわらず、ありがとうございます。
大変詳しくお返事いただけて嬉しいです。

なるほど、参考になりました。
干渉回避のために2個つなげる訳ですね。
フードの同サイズを2連続で繋げると、確かに見栄えは良いですよね!

素人考えなのですが、
TCON-17Xレンズだけの装着を最もシンプルに行うには、
@X5
AΦ62メタルフード(フード先端部Φ67mm)
B67→52ステップダウンリング
CΦ52メタルフード(フード先端部Φ55mm)
DTCON
で大丈夫でしょうか?

などと聞きながら、
教えていただいた部品を全てamazonカートに保存した自分も居ますが(笑)
勉強のため、お分かりになりましたら、
お時間御座います時で構いませんので教えていただければ幸いです。

書込番号:18149130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/11/10 11:12(1年以上前)

Is meさん

現物が此処に無いので何とも言えませんが、ズームした時の鏡筒直径がΦ52+α有れば大丈夫だと思います。
但し、段差が有ると鏡筒が持ちづらいかもしれません。

書込番号:18151673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/11/16 09:04(1年以上前)

Is me さん

家に戻ったので確認したのですが、大きな問題がある事がわかりました。それは、kenkoのメタルフードが、最近設計変更されたものと思われます。古いフードはX-5に取り付け可能ですが、新しいのは取り付けできませんでした。
Kenko社にお願いして古いフードを探すか、新しいフードの場合は内径を削って広げる必要があります。
62mmの表示や外形も微妙に違っていました。
古いフードを入手されていると良いのですが・・・

書込番号:18172604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


is_meさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/16 11:00(1年以上前)

ソンナムさん

お疲れ様です!

レンズの件ですが、TCON-17Xを先に入手してからと思っておりましたので、
まだフード類はカートに入ったままです(笑)

アドバイス大変参考になりました!
優しい御方で大変感謝です。
本当にありがとうございます。

KENKOに問い合わせてみようと思います。
そこで、旧型と新型のレンズフードの違いについてですが、
62mmの表記および外形についてなど目印参考になるポイントを
教えていただけますでしょうか?

お忙しいところお手数をお掛けしまして大変申し訳ありません。
面倒な男に捕まってしまいましたよね・・・(苦笑)
自分以外にも同じことを検討中の方や、今後このクチコミを見て、
自分同様に心動く人が居るかもしれませんので(笑)、
お付き合いいただけましたら幸いです。
宜しくお願い致します。 m(_ _)m











書込番号:18172997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/11/16 12:06(1年以上前)

当機種

Is meさん

印刷が違うので気が付きました。左が半年程前に購入した旧型で、右が最近購入した新型です。もしかしてと思い入れ替えてみたのですが、やはり入りません。幸いIs meさんはカートの中との事で、少し安心しました。
比べてみると、新型は肉厚が厚くなっているので、内径が小さくなってしまい、X-5に挿入できないのです。
この肉厚が薄い旧型が入手できる事を期待いたします。

書込番号:18173180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


is_meさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/16 12:34(1年以上前)

ソンナムさん

画像までアップしていただいて・・
大変お手数をお掛けいたしました。

早速、Kenkoにメール連絡させていただきました。
返答があり次第、結果を書かせていただきますね。

同じく価格コムで「激安リモコン」についてもクチコミを見つけてしまいましたので、
先にこの激安リモコンでも買って遊んでみようかと思います。

はやくソンナムさん仕様にしたいです(笑)

書込番号:18173250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/11/16 19:19(1年以上前)

別機種

カメラレンズ型貯金箱(Amazon)を改造して、フードを作りました。
遠目では分かりませんが、近くで見るとバレバレです。

書込番号:18174456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


is_meさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/16 20:05(1年以上前)

ナイスですよ!笑
ソンナムさんは器用ですね〜!!!
アマゾンで検索してみて、色んな品があるなぁと思いました♪

書込番号:18174625

ナイスクチコミ!0


is_meさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/25 20:47(1年以上前)

kenkoにメタルフードの件をメールしてから、一週間が経ちました・・・。

オンラインショップの在庫は1種類しかないということでしたので、
すでに全て新型に切り替わってしまったようです。
「仕様について詳細を確認中です」という事ですが、その後の連絡は来ていません。

こうなったら、削って合わせてみようかと思います!

削る内径の部分ですが、サンドペーパーで削れそうでしょうか?
それとも金属製の棒ヤスリなどでないと削れないくらい頑丈ですか?
棒ヤスリだと、削り過ぎてしまったり、内径が綺麗に削れず、
いびつになってしまいそうで心配です。

書込番号:18206382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/11/25 21:24(1年以上前)

機種不明

試しに四角柱の金属製ヤスリで、内側をグルグル回す様に削ってみました。
写真は余っていたΦ67のフードです。
アルミの地金が簡単に出てきましたので、少しずつ削れば真円に近くできるでしょう。鏡筒と合わせながら、やってみて下さい。
ちなみに、私のフードは抜き差ししている内に緩くなってしまったので、結局ボンドでつけましたので、これも参考にして下さい。
このハードルを乗り越えれば、次の楽しみが待っています。

マグカップの作品を紹介しましょう。
左側が単なるフード、真ん中は宙玉レンズを入れ、右側はテレイドスコープを仕込んでいます。

書込番号:18206580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


is_meさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/25 21:44(1年以上前)

大切なフードを削るまでしていただいてしまって・・・恐縮です。
貴重なご意見ありがとうございました。

背中を押していただきました。私も買ってやってみます!
たった今、Amazonカートが空になりました(笑)

自分もボンド覚悟でトライしてみます。
今度はぜひ画像アップしてみたいと思います。

書込番号:18206682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/11/25 22:03(1年以上前)

機種不明

このフードは宙玉レンズを作った時に失敗したものなので、気にしないでください。

左側が三脚座付きのテレイドスコープ。右側が宙玉です。
テレイドスコープは万華鏡の先端に玉が入っているものですが、すぐに飽きるかもしれません。宙玉はお勧めです。
テレイドスコープは鏡が小さく、X-5ではケラレてしまうのでQ7に付けています。

書込番号:18206790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/11/25 22:11(1年以上前)

一つ忘れていました。
瞬間接着剤は使わないでください。固まる時にガスが発生してレンズが曇ってしまい、なかなか取れなくなりますよ。
一番最初はステップダウンリングを先端に、瞬間接着剤で付けたのですが、曇ってしまい非常に困りましたし、暫くして接着面もとれてしまいました。

書込番号:18206836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


is_meさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/25 22:17(1年以上前)

レンズまでも自作してしまうというバイタリティの高さに驚きです・・・。
接着剤の件も了解しました。
確かに瞬間は危険そうですね・・・。
教えていただいてありがとうございました♪ 

書込番号:18206869

ナイスクチコミ!0


is_meさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/01 22:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

無事にメタルフードの取り付け完了しました!

棒やすりで削る事、約3時間・・・(笑)
手にマメを作りながら、ちびちび呑みながらゆっくり作業でしたが、
カッチリとはまって、大満足の出来栄えです。
ソンナムさんのアドバイスのおかげです。本当にありがとうございます。

メタルフードを連結し、とりあえずフィルタを付けてみました。
テレコンは・・・サラリーマンの宿命であります「お小遣い」事情と相談しながら、
年内の購入を目指しています。
(欲しいトイデジがあるのですが、トイデジなのに2万後半・・・。)

お見せできる程のクオリティではありませんが、画像も載せてみました。
夢が膨らみますね〜

書込番号:18228157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/12/01 22:44(1年以上前)

機種不明

おめでとうございます。
出来たかな?と心配していました。

もうひとつ参考に、写真の左側にあるレンズ型マグカップのゴムをフードに付けると、より望遠レンズに見える様になります。以前、20000円程度で購入したのですが、結構いい感じです。次は、柔らかいアイカップを探してみようと思っています。

トイカメラを買われると話されていましたが、私も興味があります。面白そうですね。

書込番号:18228262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


is_meさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/01 23:00(1年以上前)

機種不明

MINOX、美しい・・・・・

ソンナムさん

ありがとうございます。
やはり、フードの先を何にするかで、非常に悩んでおります(笑)
もう一工夫したい所です。参考にさせて頂きます。
レンズマグカップ、凄いですね!

X5がテレコン待ちなのでという訳ではないのですが、トイカメラ非常に楽しそうなんです(笑)
ここ数日、一日中頭から離れないのです。
検討機種は、デジタルハリネズミ、BONZARTの二眼レフ風など、
でも一番はMinoxです・・。美しい、欲しい、けれども高い、悩ましい、です。

書込番号:18228338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/12/01 23:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

やはりMINOXでしたか。
私はPentaxのQ7をMINOX風で、かつ、トイデジ紛いのチープさも出してみました。

書込番号:18228387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


is_meさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/01 23:25(1年以上前)

機種不明

Gold!Good!!

センスの良さに脱帽です・・・。
いやはや、シルバー×ブラックのコントラスト、
いい雰囲気を醸していますね〜!
MINOXについてはあまり良く知らず(というか、カメラ全般初心者です)、
完全に見た目に惚れて物欲が刺激されている状態です。

デジハリは、見た目ではなく「多重露光」が出来たりと、
写りの良さなどを超えた面白さに惹かれています。
BONZARTは、MINOXと同じく見た目に惚れましたが、あちらはチープ感が良いなぁと思いまして。
MINOXは大きさが小さいですが、カメラ単体画像を見ると凄まじい作りこみで、
小さなトイデジには見えない迫力がありますね!
ゴールドも美しいですよ。

!! GIZMONのレンズ!! GIZMONも面白いトイカメ、出していますよね!
入手困難ですが、Viviter、GIZMON、MINOX、どれも良さそうですねぇ(惚)
・・X-5から飛んでしまいましたが(笑)、X-5も良いカメラです。大事にしましょう。

書込番号:18228459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/12/01 23:43(1年以上前)

機種不明

実はGIZMONのレンズではなく、Q7の単焦点レンズにステップアップリングをつけ、 iphone用のGIZMONカメラカバーから取り外した先端部分を接着しています。
もうひとつの花形フードも単焦点用が無いので、同じくステップアップリングに接着して作りました。

写真にミスが有りました。Q10の写真でしたね。画質がイマイチだったのでQ7も持っています。解像度も色のりも全く違います。また、1万円程度のAPSC用300mmレンズを付けると、光学で1650mm(Q10)なので、X-5を超えてしまいました。残念ながらX-5は見て楽しんでいる状態です。

書込番号:18228543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/12/09 21:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

TCON-17Xもメタルフードで覆ってみました。操作性、重量感も増しました。
ドレスアップしている時に気が付いたのですが、35mm換算600mm相当の望遠で、10cmの距離から撮影できるカメラは他にないかもしれません。
週末にX-5を持って、望遠マクロを試しに出掛けたいと思います。

書込番号:18254121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


is_meさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/09 22:06(1年以上前)

おお〜 これも素晴らしいですね!
自分はフィルター付けられるようになったのが嬉しくて、
クロスフィルターも買ってイルミネーションでも・・・と考えております!

当方、先日お話したトイカメラも買いましたので、(MINOXではありませんが・・・。)
年末年始の休みは写真を楽しもうと思います。

さて、先日問い合わせたメタルフードの回答が来ました。
これをご覧になっている方の参考になればと思います。

以下、ケンコートキナーオンラインショップからの回答です。

==========================================================
ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。
メタルフードの仕様について、確かに2種類のものが市場に存在していることが分かりました。
現在、中国工場への監査を含め、管理部門において調査中でございます。
ただ、どちらの製品も規定の内寸は確保しております。外寸で厚さが違っております。

今、弊社の倉庫にある62mmブラックのフードですが、遮光線部の肉厚が1.8mmの物となっております。
お探しの物がこちらのタイプだと思うのですが、よろしければご注文時にご一報いただければ、確認の上出荷させていただきます。

お手元の製品のご確認をお願いできますでしょうか。

どうぞ、よろしくお願い致します。
==========================================================

以上、大変丁寧な回答をいただきました。
メタルフード一つでここまで調査してくれると感動しました。
感謝ですね。丁重にお礼申し上げました!

何かご購入の際は、是非ケンコートキナーオンラインショップをご利用下さいませ(笑)


書込番号:18254181

ナイスクチコミ!0


is_meさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/09 22:09(1年以上前)

まだ、TCON-17Xは入手できていないのですが、
手に入れたらきっと真似してしまうと思いますので(笑)
あとで構成部品などについて質問させていただくかもしれません。
その節はまたぜひ宜しくお願いします。。

書込番号:18254191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/12/09 22:53(1年以上前)

機種不明

まだまだ進化中ですので、もう少し待ってください。
今、レンズ型貯金箱のフード部分を付けてみたところ、偶然にも径が同じだったので、無加工で嵌りました。

話しは変わりますが、X-5はオートの場合、露出オーバー気味に写ってしまうので、Pモードにして-1.0EV程度で撮影すると綺麗に撮れますので、参考にしてみてください。

書込番号:18254377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


is_meさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/09 23:17(1年以上前)

なるほど。参考にさせて頂きます。
自分はいつもオートばかりですので、
設定を変えてみたりした事はあまりないかもしれません。
外装だけでなく、色々と変えて見るのも面白そうですね。
Pモード、試してみます!

書込番号:18254474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

連写は使えます

2014/06/27 09:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 PENTAX X-5の満足度5

当機の連写は1秒ごとに1枚のものと1秒5枚で15枚までと1秒10枚で30枚まで撮れるものがあります。
高速連写で画素数は5Mに落ちますが、1600万もの高画素機の画素数を低画素に抑えた場合は、一旦センサー全体を使って撮って、それから電子的にデータ量を落とす処理をしているので画質があまり落ちないという特徴があります。

書込番号:17670904

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/27 19:42(1年以上前)

この機種はどうだか判りませんが、画素数を低くしても画素ピッチは変わらないのが普通ですが・・・

書込番号:17672271

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 PENTAX X-5の満足度5

2014/06/27 19:58(1年以上前)

ですから
ですから
ですから
画素数を落としてもセンサーの一部を使うようなことではないといってるんですぅ。

書込番号:17672324

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

四隅の流れの問題

2014/06/13 05:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 PENTAX X-5の満足度5
当機種
当機種

撮影した画面は上の方に遠いところ、下のほうには近いところが写っています。
左側の画像(遠くにピントを合わせてある)では近いところ(画面下部)のボケが目立ち、
右側の画像(近くにピントを合わせてある)では画面下部の近い部分のボケが解消されています。
.
広角でパンフォーカスになっているといっても、画面四隅などにピントのズレが現れることがわかりました。

書込番号:17621085

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 PENTAX X-5の満足度5

2014/06/13 06:28(1年以上前)

特に近いところほど四隅のピントのズレが目立つので、5m先の物を撮るにはピントのほうは1m先の物に合わせておくとかすれば四隅のボケも解消されるんですね。
もちろん広角側での話ですが。

書込番号:17621156

ナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 PENTAX X-5の満足度5

2014/06/13 11:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

左の画像はごく近いところ、1m程のところにピントを合わせたもので、画面下の隅までピントはよく出ています。
右の画像は何十メートルも先にピントを合わせたもので、画面下の隅が若干ピントが破綻しています。
このようにパンフォーカスといってもピントの位置により画像の崩れは出ます。
特に近距離の四隅で目立ちます。
.
これで終わります。

書込番号:17621723

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 PENTAX X-5の満足度5

2014/06/13 15:05(1年以上前)

個人的にはCMOSよりもCCDを積んでいてくれたほうが有りがたかったですが、軟調のCMOSセンサーの割にピントもよく引き締まっています。

書込番号:17622212

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 PENTAX X-5の満足度5

2014/06/15 14:10(1年以上前)

動画の画質はいいです。音もまあまあです。
ただしデジタルズームしか使えません。

書込番号:17629359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

EVFは?

2014/06/10 07:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 PENTAX X-5の満足度5

このカメラを注文してしまいましたが、単三電池仕様で様々な種類が使えるところがいいです。
EVFの見え具合はどうでしょうか。望遠側でピントの合ってくる様子などわかるのでしょうか。あと色鮮やかに見えるとうれしいですね。

書込番号:17610873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/10 07:44(1年以上前)

この機種を量販店で試写した感覚ですが、ファインダーは23万ドットしかありませんのでスッキリ・クッキリ綺麗とは言い難いです。
勿論ピント合わせの為のファインダーですからピントが合った状態は確認できます。

書込番号:17610897

ナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 PENTAX X-5の満足度5

2014/06/10 08:28(1年以上前)

湯〜迷人さん返信どうも、明るいところでの構図あわせには便利だというので買ってみました。

書込番号:17610987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/10 08:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
仰るとおり日中陽射しが強いと液晶画面は見づらいのでEVFが有ると助かりますね。

書込番号:17610998

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2014/06/10 08:36(1年以上前)

私はスルーしちゃったのですが、父が買いました。
これに限らずですが、高倍率機の低画素EVFはピントの追い込み等は時間が掛かります。
明らかに合った、外したのような状態で有れば確認は容易ですが、上記の様にしっかり使うとやはり不便です。

書込番号:17611003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/10 08:39(1年以上前)

私はEVF付きの機種を使用していますが、90%はEVFで撮影しています。
理由は撮影に集中できて撮ってるぞという気持ちになれるから… (^^)

書込番号:17611010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/06/10 08:44(1年以上前)

フジのHS10、20万ドットのEVFです。
マクロ撮影はファインダーではまず無理です。
LX7に付けたLVF2は144万ドット、これはしっかり花弁の何処にピントが合うかもわかる。

書込番号:17611016

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 PENTAX X-5の満足度5

2014/06/10 09:40(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
長らくただの液晶つきカメラだけ使っていたので、周囲が暗くて構図に集中できそうなEVHはよいと思います。
それと旅行などで1日に何百枚も撮ることがあるので、エネループ(2400mAのもの)が使えるのはありがたい。

書込番号:17611155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/10 11:04(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000510130_J0000011722_J0000011848&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

ミラーレスのEVFが144万ドット程度ですから、23万ドットのEVFでは見やすいとは言えないと思います。

書込番号:17611328

ナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 PENTAX X-5の満足度5

2014/06/10 11:37(1年以上前)

ま、ぼつぼつしてるくらいいいです。

書込番号:17611398

ナイスクチコミ!0


16goさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/11 09:25(1年以上前)

Xー5使用者です。
背面液晶の色鮮やかさに比べて、やや白んで見えるような気がしますがEVFあるとないとじゃ大違いですよね。
晴天の動物園ではとても役にたちました。

書込番号:17614661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 PENTAX X-5の満足度5

2014/06/11 13:35(1年以上前)

予想以上に重かったですが、なんとか使っていこうと思います。

書込番号:17615281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX X-5」のクチコミ掲示板に
PENTAX X-5を新規書き込みPENTAX X-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX X-5
ペンタックス

PENTAX X-5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

PENTAX X-5をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング