PENTAX X-5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:26倍 撮影枚数:330枚 PENTAX X-5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX X-5 の後に発売された製品PENTAX X-5とPENTAX XG-1を比較する

PENTAX XG-1

PENTAX XG-1

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 8月 8日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:52倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX X-5の価格比較
  • PENTAX X-5の中古価格比較
  • PENTAX X-5の買取価格
  • PENTAX X-5のスペック・仕様
  • PENTAX X-5の純正オプション
  • PENTAX X-5のレビュー
  • PENTAX X-5のクチコミ
  • PENTAX X-5の画像・動画
  • PENTAX X-5のピックアップリスト
  • PENTAX X-5のオークション

PENTAX X-5ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クラシックシルバー] 発売日:2012年 9月13日

  • PENTAX X-5の価格比較
  • PENTAX X-5の中古価格比較
  • PENTAX X-5の買取価格
  • PENTAX X-5のスペック・仕様
  • PENTAX X-5の純正オプション
  • PENTAX X-5のレビュー
  • PENTAX X-5のクチコミ
  • PENTAX X-5の画像・動画
  • PENTAX X-5のピックアップリスト
  • PENTAX X-5のオークション

PENTAX X-5 のクチコミ掲示板

(544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX X-5」のクチコミ掲示板に
PENTAX X-5を新規書き込みPENTAX X-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

触ったぜ!!!
参った!!!
かっこいい!!!!

書込番号:15115771

ナイスクチコミ!1


返信する
良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/24 20:49(1年以上前)

良さそうなカメラを見つけられたんですね!

ところでカメラの選択に際して一番重要視しておられた「操作性」のほうはどうでした?

書込番号:15115841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件

2012/09/24 21:02(1年以上前)

やべっち
オイラとしたことが…
あんまりかっこよかったんで、
おさわりだけで 感激しちまった

おもわず レンズを回そうとしちまった
ありゃ〜〜〜
本当にかっこいい!!

金曜の夕方、もう一回触ってくるぜ!
待ってろよ!!!!!!!
へいへいへいへい!!!!
グッドムーンさん!

書込番号:15115938

ナイスクチコミ!3


良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/24 21:48(1年以上前)

そりゃーうっかりハチベエだねぇ! キャメ〜ラ〜オヒサー!さん

今度はしっかり見てくるんだぜ! レポート期待してますぜ!!!

・・・でも、「かっこいい」ってのは一番大事かもしれないよ!

書込番号:15116251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3518件

2012/09/29 12:09(1年以上前)

怒りのデパートいくぜ!

いったん冷静になって売り場で 確認。
なんたる南無三、バリアングル(横はないが)ではないか!
ここは驚きだが、動きがちょっとよくない。
もっとスムーズならよいのだが。

操作性、問題なし と思いきや
ファインダー付き なのだから
EVFボタンが不要にして欲しかった。
ソニーのように 目をあてると自然に EVFに電源が入る仕組みが
ほしい。安いから無理?そうはいっても期待してしまうぞ!ペンタックス!

やはり、いいのは グリップの形。
これはペンタの一眼にも云えるが、グリップ形状が非常に素晴らしい。
が、その割には軍艦部が少し低くかんじるので、EVFボタンのおしづらさが
マイナス。

シボ感、これで防水モデルだったらなあ、と
惜しむらくは 残念です。
しかしながら、気が入るモデルです。
これなら一眼K5と間違えてしまったオイラのような
人が100人はいるはず。
かっこよさからはいるなら、絶対これを勧めます!!!

書込番号:15136676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2012/10/02 14:47(1年以上前)

何を怒っているのか知らんが、欲しいならさっさと買えよ・・・

意味不明なスレ立てするな。疲れるぜ、全く。

書込番号:15151259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/06 09:14(1年以上前)

K-5を使っているので、パロディー商品的に面白いと思って、早速ヨドバシまで見に行ったのですが、せっかくここまで似せておいて、なんでこの質感かな?って思いました。
多分、写真を撮る上では、ほぼ不満はないのだと思います。
見た目だけの問題です。欲しいような欲しくないような微妙な感じです。
この性能で、この値段(実売価格)でこの性能なら文句を言っちゃあいけないのでしょうが、もうちょっとなんとかならなかったのでしょうか?軽いのでプラスチックであることに文句はありません。

カメラがないわけじゃないので収束する頃に投げ売りになったら考えます。

書込番号:15167427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

記録速度とズーム

2012/09/22 09:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

クチコミ投稿数:3件

SONYのDSC-HX200Vを購入しようとヤマダ総本店に行ったのですが、
数種類と比較していたら、ちょうどX-5の発売日と聞き、検討した結果
この機種を購入しました。

素人なので教えてください。

1.ズームについて
 単純に光学ズーム26倍といっても、デジタルズームを使ったMAXズーム
 は下記の考え方で良いのですか?
 
     光学ズーム    デジタルズーム    MAXズーム
 X-5      26倍        7.2倍       187.2倍
 P510      42倍         2倍         84倍
 HS30EXR  30倍         2倍         60倍
 
 @この中では、X-5が一番ズームが利く(遠くのものを一番大きく撮れる?)
 A店頭でDSC-HX200Vとも比較しましたが、X-5の方がズームが利いていた
  ような気がしましたが、HX200Vは459倍となっています。
  そこも気になります。

2.記録速度
 @シャッター速度の差がそのまま記録速度と関係ありますか?
 AリコーのCX4を持っていますが、これよりも記録速度が遅い
  気がします。2枚目を撮るまでに時間が掛かります。
  設定で早くできますか?

3.写真の仕上がり
  SONYよりペンタックスの方が玄人っぽい写真が撮れると聞きました。
  本当ですか?

 以上ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15102971

ナイスクチコミ!0


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/09/22 10:43(1年以上前)

ズーム倍率はたいした問題ではないです
というより(;ω;)無視してください
機種によって、装着しているレンズが異なる→基準値が異なる

大盛り丼の一杯と、小さなお茶碗三杯で「三杯だから、こっちの方がご飯が多い」
こんな感じで勘定してるのと、同じレベルです
一番望遠側で「35ミリ換算値で一番大きく写るのはどれか?」
共通基準で、確認しましょう
※これで説明できない店員さんは、信用されない方が賢明です

シャッター速度は「撮影の瞬間」の問題
記録速度は「データ読み込み」の問題
全く(´ε`;)別物です

SONYよりPENTAXの方が玄人っぽい写真が撮れる?
全く(  ̄っ ̄)根拠のない話
要は、ユーザーが「どれだけ使いこなしているか」の問題

特定の機種の、特定の機能
こういうポイントで議論するなら、多少は意味もあるでしょうが…
それ以外は、ただの机上の空論ですよ

書込番号:15103170

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/09/22 11:05(1年以上前)

カメラを購入した後は、あまり比較をしないほうがいいと思うのですが

1.ズームについて

デジタルズームは画質が下がる点や、写真のサイズが小さくなる(画素数が少なくなる)点を考慮したほうがいいと思います。

デジタルズームはトリミングと同じ原理なので超解像補正されていない場合はトリミングと同じです。
撮影した後で小さい部分を切り抜けばズームしたのと同じような感じになるというだけです。

以上からズームの比較は光学ズームだけを見たほうが確実です。
この中ではP510が一番ズーム倍率が高いですね。

2.記録速度について

シャッター速度と記録速度はまったく関係ありません。
カメラの能力とメモリーの速度で変わります。
同じメモリーを使用してるのに遅く感じる場合は、カメラの能力の問題です。

ただ、カメラでフォーマットしてない場合は遅くなる事もありますので、念の為使用するカメラでフォーマットしたほうがいいと思います。
フォーマットすると画像は消えますのでご注意を。

3.写真の仕上がり

>SONYよりペンタックスの方が玄人っぽい写真が撮れると聞きました。

初耳です。
そもそも玄人っぽい写真というのはどういうものなのか定義が曖昧ですが・・・

もしかしたらペンタックスはCCD採用機種が多いのでCMOS機種より昼間くっきり写るからでしょうか?
だとしてもX-5はCMOS機種なので該当しないですね・・・

書込番号:15103265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/23 08:19(1年以上前)

≫MWU3さん
「35ミリ換算値で一番大きく写るのはどれか?」
こんなことはまったく意識していませんでした。(知りませんでした)
店員さんもこんなことは言ってくれませんでした…
シャッター速度と記録速度は別物なんですね^^;
SONYよりPENTAXの方が玄人っぽい写真が撮れるという店員さんの説明は
SONYの方が色が鮮明で少々塗り絵っぽい感じがするということでした。
その鮮明さを下げることはできないが、このX-5は上げることができる
からSONYより言いのでは…というものでした。
この説明の中で、鮮明すぎる写真は、実際の画よりも合成感が強くて
玄人の人は嫌う場合があるということでした。
カメラにもさまざまなタイプがあり、幅広く見ればこのようなことは
説明はおかしいのかもしれません。

色々と参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:15107785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/23 08:33(1年以上前)

≫フェニックスの一輝さん
カメラを購入した後は、あまり比較をしないほうがいいと思うのですが

確かにそうだと思います。自分でもそうしようと思っているのですが、
このタイプのカメラに対する期待値が高かっただけに、そのギャップに
対して他の機種ならどうなのかという意識が非常に強いことと、SONYの
HX200Vに対する未練のようなものがもやもやしていて…

ズームに関しては、光学ズームで判断した方が良いのですね。
元々お店に行く前は、P510とHX200Vの2択に絞っていたのです。
先週、野鳥を撮りに行ってみたら、バズーカみたいなレンズの一眼レフの
方達に混じってP510の方もいました。結構慣れている感じでしたが、X-5では
無理かな〜(まだ腕も知識もないし…)

新しいSDをフォーマットして使用しています。
やはりカメラの能力の問題なのでしょうね^^;

PENTAXの方が玄人っぽい写真が撮れるという件に関しては、確かに定義が曖昧
でした。

ありがとうございました。

書込番号:15107842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/24 18:15(1年以上前)

もう買っちゃったかな?
みなさん、もう解答されているので参考になる変わりませんが、私自身素人なので
素人っぽい解答を…
1.ズームについて

これは、何倍という書き方が多ければ良いように感じに見えますが、元になるベースが問題になります。

 X-5 で言うと(通常、カメラは35mmが標準と考えて35mm換算と言われます)
 一番広角(幅広く取れる方)が 22.3mm
 一番望遠(遠くを近くに)が  580 mm

 なので 580/22.3 = 約26倍

となります。なのでMWU3さんが答えていますが、大切なのは35mm換算で広角が何ミリで、望遠が何ミリかが重要になります。

望遠機能だけであれば、これを調べましょう。

なので、最近、5倍ズームのコンデジが増えていますが、広角側が広くなっているので、望遠側があんまり変わっていない感じかも知れません。

私自身も素人なので良く理解はしていませんが、もう一つF値といってレンズの明るさがあります。望遠側が明るい方が良いのですが、コンデジでは望遠は暗くなるので、実際は日中の明るいときしか実用性はありません。(研修会などで会場がくらいと遠くの演者を撮影することは難しい。どうしても被写体ブレがおきます)

ちなみに、広角側が広い方が狭い場所でも広くとれるので室内撮りでは便利です。

2.記録速度

これもみなさん答えていますね。

シャッタースピードと記録スピードは関係ありません。

最近はオートなのでシャッタースピードは撮影時に勝手に決まります。
シャッタースピードが早いほうが手ぶれが少なくなりますが、明るい場所でないと暗く写ります。
最近のカメラはこれを防ぐために、手ぶれ防止機能とISO感度を上げてできるだけシャッタースピードを早くするように調整しています。(ISO感度が高くなると画質が粗くなる)
この辺は各メーカーで絶妙?に調整をしているのだと思います。

記録スピードはSDカードの書き込み速度と本体の画像処理エンジンのスピードが問題になります。
画像処理エンジンのスピードは最近のカメラではそんなに遜色無いと思うので、書き込みが遅いと感じる時は書き込み速度の速いSDカードを使うと良いと思います。最低でもClass6、できればClass10とかにすれば早く感じるのではないでしょうか…
(でも、あんまり早いと感じるというか、書き込みが遅いと感じた事はないですが…)

3.写真の仕上がり

これは、完全に好みの問題です。
どこのメーカが良いかどうかと言う事はプロの方ならこだわりがあると思いますが、私のような素人が使う分にはその画質が自分が見て気に入るかどうか?だと思います。
確かにメーカーによって色彩や画質のシャープさが違います。
メーカーサイトで撮影した撮影サンプルを比較したら良いと思います(ただ、サンプルはうまい方が撮っているのでとてもきれいですが…)
CCDやCMOSから入ってくる素の情報を処理(画像処理)して出力するので、ここの処理エンジンが各メーカーの秘伝?というか技術力になります。(高級機はこの素の情報(RAW)を保存できるようになっています。)
ISO感度が高くてもノイズが少ない画質になるかならないかは個々の違いが大きいです。

ただ、画像ソフトを使うと彩度や明度などは多少変えられますが気に入るするのは難しい。
あと、パソコンの画面でいくら気に入る色合いになっても印刷したり、違うモニターで見ると違っていたりするので、難しいです…

以上、参考になれば幸いです…

書込番号:15115181

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!

2012/09/17 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

クチコミ投稿数:1件

全くのカメラ初心者です。昨年OPtio WG1を購入しました。
実物を見てから購入しようと思い、この日まで待っておりました。
待ちに待ったX5、ケーズデンキで実物を確認しまし、思っていた以上にまるで一眼。手に持ったときの重量感、ホールド感、価格の安さ この機能でこの価格 ¥28000で即行で買ってしまいました。
これからしばらくWG1とX5で遊んで行きたいと思います。

書込番号:15077610

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/09/18 20:02(1年以上前)

ガウディ−さん 購入おめでとうございます。

作例アップお願いしま〜すッ。

書込番号:15085452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/09/22 23:30(1年以上前)

どこのケーズだったのでしょう?
わたしも28K\なら買いたいな。

書込番号:15106546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初カメラで悩んでいます

2012/09/15 16:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

スレ主 DAN*さん
クチコミ投稿数:13件


こんにちは。

初めてコンデジではない
カメラの購入を考えています。

このカメラは値段も手ごろで
私が望んでいる連写機能(10コマ/秒)や
ムービー機能が備わっていて、
光学ズームもよさそうなので
いいなと思ったのですが...
(娘の撮影で使いたいなと思っています)

初心者には向いているカメラでしょうか?
また、当方女性であるため、
サイズ感も気になるところなのですが、
実際試した方はいかがでしたか?

不明な点ばかりなので
色々教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:15068776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/15 16:28(1年以上前)

まだ出たばかりですし、大きさに対する受けとめ方は人それぞれですから
近くに量販店があるのならそこに行かれて触ってきたらどうでしょうか

撮影に関してはおまかせのオートピクチャーモードがあるので、最初のうちはそれで撮影なさっていればよろしいかと思います

書込番号:15068849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/09/15 18:28(1年以上前)

デモ機をさわった感想。
持ちやすい。
操作しやすい。
AFが遅い。
でした。

書込番号:15069267

ナイスクチコミ!1


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/15 21:33(1年以上前)

昨日デモ機を触ってきました。
AFが遅くて、やっぱり作りが安っぽいですね。(安いから当然なのですが)
K−5のミニチャアっぽくって、おもしろいなと思って予約していたのですが
FZ200を買ったせいもありますが、予約をキャンセルしてしまいました。
実機を触ってから購入するのが宜しいかと思います。
しかし、この秋は新製品の異常なラッシュですね。

書込番号:15070071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/15 21:47(1年以上前)

こんなの止めたほうがいいですよー
手振れ補正機能が確りしてる、パナやソニーやキヤノンの
高倍率ズーム機にしたほうがいいにょ

書込番号:15070158

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAN*さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/15 23:07(1年以上前)

>>Flank.Flankerさん
返信ありがとうございます。
明日家電量販店に行ってみようと思います^^

オートであれば初心者にもやさしいですよね^^

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:15070625

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAN*さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/15 23:12(1年以上前)

>>松永さん
返信ありがとうございます。

なるほど...
AFが遅いのは困りますね...
だとしたら、他種のもので
考えてみてみます。

とても参考になりました!
ありがとうございました。

書込番号:15070657

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAN*さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/15 23:15(1年以上前)

>>小海老さん
返信ありがとうございます。

安っぽさですか...
写真だけ見てると定番のデザインかと
思ってしまっていました。

明日家電量販店に出向いてみます^^
ありがとうございました!

書込番号:15070672

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAN*さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/15 23:17(1年以上前)

>>ねねーーさん
返信ありがとうございます。

他機種も色々見てみてからの方が
いいですよね。
ソニーのものでも検討してたものが
あったので、もう少し考えてみます。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:15070683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX X-5のオーナーPENTAX X-5の満足度4

2012/09/16 13:11(1年以上前)

このカメラの名誉のために・・・広角側が22.3mmなので風景を広く撮れますよ。
この価格にしては写りもよかったです。

が・・・
DAN*さんの用途でしたら、PENTAX Qの方が向いているかな。
来月発売になるQ10のカラーバリエーションは持っていても楽しいと思います。
娘さんを撮るということで、できればF値の明るい01レンズを。
PENTAX Qの01キットレンズであれば、安い所だと3万円台で購入出来るはずです。

実は私もX-5購入予定でしたが、初心者設計の操作性に難があって見送りました。
上級者への使い勝手に欠けるといった所が本音です。

PENTAX Qの使い勝手は初心者から上級者まで幅広く対応しており、
カメラの使い方に慣れた頃、プロっぽくマニュアルハンドリングできる所も魅力のひとつ。
もちろん、動画も撮れます。
ご検討ください。

書込番号:15073053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/16 14:22(1年以上前)

ネオ一眼に高級感を求めるのは無理ですよ。
デザインはデジ一みたいですが、プラスチックボディーですし。
中級・上級の一眼のAFに比べたら多少遅いのはしょうがないと思いますよ。
しかも高倍率ズームですしこの値段ですから。
しかし、コンデジ並みの値段でこれだけ遊べたら、これがネオ一眼の魅力ですね。
いろいろ触ってみて、ご自分の感覚で決めたら良いですよ。

私はネオ一眼に求めるものは
・大きくプリントとかしないので、そこそこの写真がキッチリ撮れる
・色々な機能で遊べる
・広角から望遠、マクロまで広範囲でカバーできる
・持った感じや使いやすさ
・バリューフォーマニー
ですね。

今日、キャノン、ニコン、のネオ一眼を触ってきましたが、
小さくて持ちにくかったです。
残念ながら、オーストラリアにはX-5、まだ入ってなくて触れませんでした。

書込番号:15073355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/09/17 01:47(1年以上前)

X-5を今日見てきましたが、確かにAFはパナソニックのFZ200と比べると遅い感じでした。
ただ、価格的にも同じ位置のデジカメでは無いので、比べるのもかわいそうです(^^;

FZ200は確かにAFが早いですが、望遠側一杯の時、距離が違う場所に急にレンズを向けると
ピントが合っていませんが、その時のぼけ量が大きい分、レンズの動きが大きく、
ピントを合わせるまで、逆に遅く感じる印象もありました。
やや暗い場所でレンズを大きく動かすと感じると思います。
X-5は全体的に凄く早い訳ではないですが、広角も望遠も大きな差がそれほど無い感じもして、
以前のペンタックスの機種よりはスムーズに感じました。
CCDから裏面照射CMOSになり、ズーム側の判断が早めになったのかもしれません?
大体ペンタックスはオートだとオートピクチャーの判断が遅いので、
余計遅く感じてしまうと思います。
PモードなどでAFの方式を中央1点にすると少し普通に感じると思います。
また、X-5ではAFのエリア選択ができ、中央の画面半分程度が5×5のAFポイントになり、
好きな場所でピントが合わせられますので、端の方にいる時に便利そうでした。

マクロ的にはオートだとズーム半分位でだいたい名刺程度が画面いっぱいに、
マクロモードのテレ端ではモンシロチョウが画面いっぱいの感じ、
スーパーマクロではもう少し大きく撮れる感じでした。
オートでもマクロに自動で変わるので近くも撮りやすい感じがしました。

ペンタックスではオートですべてお任せより、シーンモードがアイコンで分かれていますので、
お子さんにはキッズモードだとシャッタースピードが早めになり追いかけるAFになったり、
スポットライトのモードがあったりするので、シーンモードを選んで撮る方が、
確実になり撮りやすいかと思います。
そのあたり気を付ければ価格的には裏面照射CMOSでややISO800でもノイズが小さく感じる
印象でしたので、使いやすい部分はある感じでした。

ただ、ピントの速さが目的ならパナソニックFZ200が速かったり、
カメラに向かってくる物にピントを合わせるには追いかけるAFではなく、
前後の動きを予測して合わせるSONYのスポーツモードのAFの方がいい時があると思います。
ご予算と撮りたい物に合わせて、実物を見てお決めください…

書込番号:15076647

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

ネオ一眼に期待するもの

2012/09/11 10:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

スレ主 UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件

この値段でこれはかなり良さそうですね。

値段的にはコンデジみたいで、でも一眼的な撮影も出来る。
望遠レンズ買うより遊べそうです。

私はこういったカメラには面白い機能を期待しちゃいます。
例えば、
動体キャッチ・動体キャンセル
インターバルムービー
ぐるっとパノラマ

こういった機能はソフトで出来る訳ですから、
「これ1台でなんでも出来ちゃう」
みたいなカメラが欲しいな、ペンタックスさん。

まあともかく、早く実物を触ってみたいです。
衝動買いしてしまいそうで少し恐いですが^^;

書込番号:15050075

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/11 11:10(1年以上前)

値段は安い。外観もそこそこいい。

が、仕様的にはワイド側が広い以外これといった特長が見えません。
レンズが暗いのも減点。

FZ200相当の仕様をこの値段で出せれば間違いなく売れたでしょう。

書込番号:15050189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/09/11 19:41(1年以上前)

惜しいんですよ!
このクラスで実現してないのは防水かなぁ。
防塵防滴なら魅力満点!

書込番号:15051718

ナイスクチコミ!2


スレ主 UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件

2012/09/11 23:39(1年以上前)

杜甫甫さん

FZ200ってF2.8の通しレンズなんですね。X-5もこれだと良かったのに。
価格が上がってしまうのかな。もうちょっと差別化が欲しかったですね。


松永弾正さん

確かに防塵防滴でこの値段なら即買っちゃいますね。
ほんと惜しい。

書込番号:15052965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/09/12 08:08(1年以上前)

そうなんです。
このクラスで防塵防滴なら有効な風景から鳥や動植物まで撮れて、滝にも濃霧にも負けないトレッキングカメラになるんですけどね(笑)!

書込番号:15053824

ナイスクチコミ!4


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/14 00:04(1年以上前)

本日、量販店に展示されていたので触ってきました。

まず、手に取るとけっこう重く感じます。すでにここの掲示板で比較写真を載せてくれた方が
いますが、K-5以上にグリップが深く、前ダイヤルがない分、小指も余りません。
(私はK-5だと小指が余ります)
レンズ周りのグリップも合わせ、非常にがっちりホールドでき、適度な重さもプラスに働くような
気がします。
チルト液晶&1cmマクロでローアングル撮影を試しましたが、とても快適。ただ、縦アングル
にはこのチルトが役にたたないので、そこは残念です。
ちなみに縦位置写真の自動判別もないようでした。

起動時のレンズ繰り出しが、最新の機種にしては若干のんびりしています。一方、各ボタン
操作自体はキビキビした印象でした。

基本はOptioシリーズの操作性に、しっかりしたモードダイヤル(マニュアル露出付き)と背面
ダイヤル、そしてEVFが追加された感じです。
日常的に身近な草花などを接写する人にはぴったりかもしれません。そう考えると防滴仕様
だったらもっとよかったのに、と私も思います。

私はこんなマクロ付き高倍率ズームを一眼で使う事はありえないので、サブカメラとしても
面白い存在だと感じます。
価格が落ち着いてきたら、なんかの拍子に買ってしまいそう。

シルバーモデルが用意されているのもうれしいですね!

書込番号:15061939

ナイスクチコミ!3


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/09/14 15:27(1年以上前)

私も量販店で早速触ってきましたが、デザインもホールディングも大変良いですね。適度な重さがあるのも手振れ防止には良いと思いました。広角端はバーンと広いので気持ちが良いです。望遠端の画質はとくに素晴らしいわけでもないですが、過剰に期待していなかっただけに「あれっ、意外に良いんじゃない?」と感じました。値段相応の仕事はしてくれるカメラですね。

手持ちのカメラが K-5黒と K-7銀なので、X-5銀を買い足してリアルガチャポンみたいに並べて楽しみたいです。そのうち入手したいと思います。

書込番号:15064076

ナイスクチコミ!2


スレ主 UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件

2012/09/14 16:20(1年以上前)

触ってこられたんですね。広角とマクロはなんか良さそうですね。望遠はいまいちですか。
でも、これだけの望遠をレンズ単体で買ったらどんだけのねだんになるんでしょう?
この値段なら割り切れそうですね。

しっかり握れるのは良いですね。私のK-mでは指があまっちゃって。
これは是非いじりに行かなくちゃ。
しかし、触ったら思わず買いそうでちょっと恐いですが。

それにしても、防塵防滴、惜しい!

書込番号:15064252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

メーカー作例を見て。。

2012/09/08 11:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

クチコミ投稿数:5件

当該機の売りである、光学26倍(35mm換算580mm)で撮りました!の
メーカ−作例1の可愛い子リス。

http://www.pentax.jp/japan/products/x-5/ex/

シャキッとした画質ですが、何でも疑り深くなった今日この頃^^
目一杯、拡大したところ、子リス君のつぶらな瞳に撮影スタッフらしき数人が。
その中のピンク(赤か)のシャツ着た人がカメラマンか。
もしそうだとしたら、手持ちで26倍(580mm)でこのシャッタースピードで??

ど素人ですが、K5あたりに100mmマクロ使ってるみたい^^

書込番号:15036985

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/09/08 11:18(1年以上前)

疑りたくなるのも、御もっとも

最近のネオ一眼は優秀でしょ、手ブレ補正もかなりのもの!
しいて言えば、夜に弱いのが難点かな・・・

書込番号:15037026

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/09/08 12:33(1年以上前)

メーカーのサンプル画像は、明るい所でも三脚を使用しているのではないでしょうか?

書込番号:15037318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/09/08 13:45(1年以上前)

瞳の中のカメラマンさん・・・・チルトモニターで撮ってるような構え位置に見えます。
シャッター速度・・・・換算580mmでss1/125秒なら手ブレ補正が二段ちょっと効いてれば充分に撮れるかも?
デジイチだったらもっと解像してそうだし、背景ボケももっと大きいかも?

Av、Tvモードがない辺りから憶測すると、もしかして絞りはNDフィルター併用(2〜3段?)なのかも?・・・・とか、センサーシフト式の手ブレ補正でちゃんとモニター上のブレも抑制できるのか・・・・とか、EVFの視認性とか、気になる所はたくさんありますが、デザインが良いですね。
鏡筒部分の滑り止めとグリーンのラインが入るだけでパッと見はデジイチに見えちゃうんですから。

書込番号:15037542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/09/08 15:29(1年以上前)

デザインだけで買っちゃいそうで…(笑)。

書込番号:15037855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/08 16:30(1年以上前)

コララテ様、m-yano様、豆ロケット2様、松永弾正様、早速のご指摘ご教示ありがとうございました。
やはり、その機が持つ機能を、それらを理解できる人が使いこなせば撮れるということですね^^
それにしても、レフ機とミラーレスの二極化が進む中、このカテゴリーにどれくらいの
ニーズがあるのか、なんて無用な心配してしまいがちですが、価格からしてそれほど
開発費がかかってないんですかね。ずばり運動会にお一ついかがですか?のいわゆる季節商品?

失礼しました^^

書込番号:15037994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/09 06:16(1年以上前)

全国の何万人の価格コムファンが
このリスの目玉を拡大している
こ、こわい

書込番号:15040564

ナイスクチコミ!2


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/09/09 21:01(1年以上前)

心配しなくてもそんなに大勢見てませんよ。

書込番号:15043629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2012/09/10 09:09(1年以上前)

グラスルーツさん>
確かにコンデジ素子でこの写り、凄いと思いました。サンプルが全て露出が明るいと感じたため、マイナス補正+コントラストUPしL判印刷したところ、ひまわりの花の立体感、リスや虫の質感など正直びっくりしました。低感度は抜群ですね!。
 ただ、Q10も同じ素子を使用しているとの事で、お手軽カメラとしてはQ10の方が面白みもありますが、バリアングルがあり望遠にも対応するX-5もいいなあと思います。あー、迷う!

書込番号:15045516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX X-5」のクチコミ掲示板に
PENTAX X-5を新規書き込みPENTAX X-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX X-5
ペンタックス

PENTAX X-5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

PENTAX X-5をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング