PENTAX X-5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:26倍 撮影枚数:330枚 PENTAX X-5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX X-5 の後に発売された製品PENTAX X-5とPENTAX XG-1を比較する

PENTAX XG-1

PENTAX XG-1

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 8月 8日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:52倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX X-5の価格比較
  • PENTAX X-5の中古価格比較
  • PENTAX X-5の買取価格
  • PENTAX X-5のスペック・仕様
  • PENTAX X-5の純正オプション
  • PENTAX X-5のレビュー
  • PENTAX X-5のクチコミ
  • PENTAX X-5の画像・動画
  • PENTAX X-5のピックアップリスト
  • PENTAX X-5のオークション

PENTAX X-5ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クラシックシルバー] 発売日:2012年 9月13日

  • PENTAX X-5の価格比較
  • PENTAX X-5の中古価格比較
  • PENTAX X-5の買取価格
  • PENTAX X-5のスペック・仕様
  • PENTAX X-5の純正オプション
  • PENTAX X-5のレビュー
  • PENTAX X-5のクチコミ
  • PENTAX X-5の画像・動画
  • PENTAX X-5のピックアップリスト
  • PENTAX X-5のオークション

PENTAX X-5 のクチコミ掲示板

(544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX X-5」のクチコミ掲示板に
PENTAX X-5を新規書き込みPENTAX X-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

気になってるのですが迷ってます

2012/09/07 10:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

クチコミ投稿数:22件

当方、使用目的は少年野球等のスポーツ撮影です。FZ200と迷っているのですが、X5はとかくスポーツの作例が見当たらず、悩んでます。安いですし、日中の撮影になるのでF2.8通しでなくてもシャッタースピードはかせげるかな?などと、悶々としてます。
 色味はペンタ、好きなんですけど。
 どなたかアドバイスをいただけたらと思います。

書込番号:15033018

ナイスクチコミ!1


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/09/07 11:22(1年以上前)

さすがに発売されてからでないと作例が揃うのは厳しいかも?
まずは発売されてからヨドバシとか大型店で比較して見たいですね。
でも、今までがそんなにAF早くなかったから…

書込番号:15033093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/09/07 11:25(1年以上前)

屋外スポーツならAFに定評のあるパナが良いと思います。今底値のFZ150なら2万円台ですよ。
AF追従連写機能もありますし、AVCHDフルハイビジョン動画も撮れますよ。

X-5はサンプルを見る限り描写性は良いと思いますが、AF性能は実際に買って試すまで分かりません。
私もPENTAXファンなのでX-5に期待したいところですが、FZ1から10年以上にわたって高倍率機を
熟成させてきたパナの技術に他社が追いつくのはなかなか難しいのではないでしょうか。

書込番号:15033099

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/07 11:38(1年以上前)

こんにちは。

日中の撮影でしたらVision_42さんに同じく
LUMIX DMC-FZ150をオススメいたします。
http://kakaku.com/item/K0000283426/

書込番号:15033124

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/09/07 11:42(1年以上前)

連投失礼します。

EVFや液晶の追従具合もチェックポイントですよね。フォーカスの時にフリーズしたり表示遅延とかが酷かったら撮りにくいですから。

とか書きつつ、中古の出ものがあったので、ついfz150をポチッとしてしまいました(⌒-⌒; )
私もF2.8まではいらない撮影ばかりですので…

書込番号:15033138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/09/07 11:54(1年以上前)

こんにちは
屋外スポーツでも夕方にかかったりしますと結構暗くなります。
手ブレや被写体ブレに対しては、高速シャッターで対応できると効果が大きいです。
FZ200のテレ端F2.8はかなり有利です。FZ150はテレ端がF5.2ですが、
同じ露出量を得るのにFZ200は3倍以上速いシャッターを切ることができます。
この差は大きいです。
予算が確保できるようですから、FZ200がいいでしょう。

書込番号:15033161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/09/07 14:20(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
やっぱり発売後にじっくりご意見を拝見してからですね^^
AF速度がが問題ですか〜。なるほどです。ペンタ機は使った事がなかったので大変参考になりました。
FZ150もオススメなんですね。

やっぱりもう少し考えてみます。

皆さん本当に有り難うございました。

書込番号:15033594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/09/07 17:40(1年以上前)

d(o゜◇゜o) FZ200は高いですよ
PENTAX K-01 ダブルズームキット
これで、お釣りがきちゃいますもん

販売前なのにX-5は2万9千円を割りましたね
電子ビューファインダー付きですよ、このカメラ
なんでこんなに安いのかしら??

書込番号:15034083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/09/07 18:50(1年以上前)

広角端はX-5が22.3mmなのに(発売前なのに)ホント安いですね。

・ベトナムで作ってるから?
・バッテリーが乾電池だから? (リチウム充電池と充電器が不要)
・FZ200は60秒〜1/4000秒、X-5は4秒〜1/1500秒だから?
・バッテリー込の重量がFZ200より11g重いから?

パナFZ150も先週末はおぎさくさんで19800円でしたけど、買いそびれた
方はこちらのX-5に突撃する? どなたか人柱になって下さいな。

書込番号:15034281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/09/07 18:58(1年以上前)

と思ったら、晴天の屋外で、ISO100なのに、青空にブツブツが・・・
きっと、1/2.33型1600万画素CMOSセンサー自体が安いんでしょうね。

http://www.pentax.jp/japan/products/x-5/ex/img/bod_img_01_LB.jpg

書込番号:15034306

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/09/08 11:21(1年以上前)

何故安いか…PENTAXのデジカメは面白いカメラであって、凄いカメラではないからです。
そこについて良し悪しを天秤にかけるのは難しいですが。
実際トイ系でもバカ売れしたりするわけですし、必ずしもスペックや実写の具合ばかりで判断できませんので。

私の知るかぎりではPENTAXデジガメはハイエンドフラッグシップ的な中身の製品はないと思いますので、外観は凄まじいですが「狼の皮を被った柴犬」ぐらいで待つのが吉ですね。
既にそこら辺を、実際にペンタ機購入して理解しているユーザーさんは良いのですが、一見さんは「見掛け倒し」とか評価しそうなのが目に浮かぶ。

この機種を皮切りに、「ハイエンド路線始めました!」でも歓迎ですがね。
はてさて、どうなることやら…全ては次週ですね。

書込番号:15037036

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ125

返信36

お気に入りに追加

標準

一眼風デザインのペンタックスX-5

2012/08/23 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

クチコミ投稿数:2502件

ペンタックスX-5だそうです(^^)

何となくK-5に似てる気がしますし、ペンタックスとしては初めてのネオ一眼でしょうか^^;

デジカメウオッチ

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120823_554617.html

メーカーHP

http://www.pentax.jp/japan/news/2012/20120823.html

書込番号:14970931

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に16件の返信があります。


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/08/23 20:22(1年以上前)

42さん、画素数競争ならぬ望遠競争激しいネオ系で超広角に振ってるのは、P500位しか無いことを考えるとペンタックスらしさが伺えます。

ガチンコでテレ端勝負しないニッチさは、まさしくペンタックス。

書込番号:14972388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2012/08/23 20:54(1年以上前)

この機種はJPGでしか撮れないのでしょうか。だとするとやはり普及機扱いなのかもしれませんね。
連続撮影というモードがあるという事は、バッファリングが早いかなにか特徴があるのかも。
1cmマクロがあるし22mm広角ですから、気軽にネイチャー撮りするには面白いのでは。
あと、グリップが大きそうなので、持ってみると案外しっくりくるのかもしれません。

書込番号:14972510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/08/23 21:31(1年以上前)

P500とX-5のメーカーサンプルを見比べると、
P500は最低感度ISO160の事もあり、ノイズ処理がやや強いなめらか表現タイプ。
X-5は最低感度ISO100も使えるのと画像処理的にもやや解像感残しタイプに感じます。
X-5は新機種なので超解像技術の進歩も影響してるかもしれませんので、
高感度はまだわかりませんが、低感度では良さそうかもしれませんね。

X70/X90の頃からPENTAXは素子式手ぶれ補正とは別に、ズーム域が伸びた焦点距離をみて、
若干シャッタースピードを早める機能など、初心者に優しいシリーズでしたから、
X-5も一眼の顔して結構優しい奴なのだと思います(^^;

1cmマクロは:0.01〜0.2m(ズーム域の中間部)と記載してあるので、
13倍時のテレマクロになるかもしれませんのでブレ注意かもしれませんが、
背景のボケが出やすく影がかぶりにくいのかもしれません。
普通のマクロでもテレマクロで50cmまでですから、ハガキ一杯撮れる感じかもです?

レンズと超解像技術とレンズ補正技術がマッチしていいのなら、いいかもしれませんね…

書込番号:14972683

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/08/23 22:27(1年以上前)

デザインも良いし
22mm〜の26倍ズームも良いし
なんと言っても安いのが良いですね♪

書込番号:14972990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/08/24 00:03(1年以上前)

o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

オリンパスのSP-820UZが、おもいっきりライバルだけど
電子ビューファインダー付きでチルト液晶も付いて
この初値は驚きですよね〜

オリンパス陣営もドキドキのスタートですね

書込番号:14973428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/08/24 00:56(1年以上前)

おもいっきりライバルなのは26倍同士のSP-720UZでしょうか
ただ手振れ補正ではオリンパス機にだいぶ分があると予想してます。
値段も約1万円も安いですし、発売当初は売れないでしょうね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000162.K0000409809.K0000409810.J0000001593.K0000402689

書込番号:14973610

ナイスクチコミ!0


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/24 12:27(1年以上前)

K-5意識したデザインなんでX-5なのかな〜と、ぼんやり思いました。
作例、意外に良いですね!初値の安さも勘案すると。

EVF&チルト液晶に単三電池仕様って…これ、このままサイズアップして
K-01相当のKマウントミラーレスがあってもいいよな…と妄想してみた。

書込番号:14974907

ナイスクチコミ!4


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/08/24 12:42(1年以上前)

type_Eさんのミラーレス化案に一票!
というかK-01がこのデザインで出てきてたら速攻で買っていたと思います。

でもこの X-5 でも充分良いかも。センサーサイズは小さいですが、PENTAX Q と同じ画像処理エンジンが搭載されていたら結構いけるのではないかと思いますね。それと鏡胴のゴムローレットが最新のDAズームレンズと同じ柄なので、単なるフェイクにしても遊び心を感じさせます。あとは EVF の出来次第ですかね。見やすいファインダーだったらぜひ欲しいです。

書込番号:14974967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/08/24 15:25(1年以上前)

Qマウントで出せば結構面白かったかもしれませんね

書込番号:14975418

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/24 20:48(1年以上前)

オネエ一眼

書込番号:14976280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/08/25 02:45(1年以上前)

機種不明

あのー、グリップがないのもすごくカッコいいみたいです。

1/1.7裏面照射CMOSでズーム控えめ、F値明るいバージョンも出したら売れそうです。
でも、GR-D系の立場がまずいですね(^^;…

書込番号:14977529

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/08/25 20:14(1年以上前)

連投ですいませんが、
本日新宿のペンタックススクエアに行ってみたら、ガラスケースにシルバーだけ展示があり、
見た感じ思ったより小さめにまとまってる印象でした。
富士でいうとS4500の方の小さめの方に近い大きさで、シルバーの色はK-5のシルバーでは無く、
FAリミテッドレンズとほぼ同じようなシャンパンゴールドの薄めのシルバーでした。
レンズリングまわりのでこぼこもゴムっぽい感じで、角があるクラシックなデザインと合い、
K-5より、昔のフィルム一眼の最後にあった入門機をイメージさせる感じもありました。
塗装など質感も割と良かった気がします…

書込番号:14980225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/26 11:10(1年以上前)



これこれ
これがいい

書込番号:14982598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 アニキヤドットコム 

2012/08/26 13:38(1年以上前)

別機種

このへんに似てる?

> 昔のフィルム一眼の最後にあった入門機をイメージさせる感じもありました。
このへんかな?

乾電池式のネオイチがペンタで復活するとは予想してませんでした。
広角寄りの乾電池式ネオイチですと、COOLPIX L610がありますけど、
X-5はチルト式液晶、裏面CMOS搭載と言うことで、以前使ってたFinePix HS10的な使い方が出来そうですね。(手動ズームじゃないけど)

書込番号:14983044

ナイスクチコミ!1


のぶSPさん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/26 21:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

横幅を合わせて並べてみました

X-5のレンズを消してQマウントに

初めて投稿します。

気になったんで大きさを比較した見ました。
思ったより大きいですね。(いや、K-5が小ぶりだということを再認識)

それより、スペックを見て妄想が膨らみました。
これを元にQマウント化されるんではないかと思い、
絵も作ってみましたが・・・レンズ径が小さいのでこんな格好に。

でもPENTAXならやってくれるでしょう。
X-5の発売から3カ月から半年後に。
期待してます。

書込番号:14984662

ナイスクチコミ!7


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2012/08/26 22:59(1年以上前)

のぶSPさん

比較と妄想(失礼)をありがとうございます。
Qマウント化だけではなくて、できるだけミニチュア化して欲しいですね。
K−5を持っている人は、ほとんどの人がX−5を買ってしまうかも知れませんね。
私もその一人で、たまらずキタムラネットで予約してしまいました・・・。

書込番号:14985085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX X-5のオーナーPENTAX X-5の満足度4

2012/08/27 00:25(1年以上前)

のぶSPさん

びっくりしました、Q-5っていう新製品かと。
まぁ、でもQマウントは9.2mmのフランジバックが必要だからもっとボディが薄くなりますね。

個人的にX-5の意外と厚いボディサイズとK-5譲りのデザインは好みです。
あとは中身(UI)がどうなっているのか?
操作系もK-5踏襲していたら、私は買いですね!!

書込番号:14985452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/08/27 02:05(1年以上前)

>このへんかな?

そういうイメージでした。
ただ、デザインがというよりどこか昭和の香りがする様な所です(^^;
ブラックは違うかもしれませんが、シルバーに関しては数あるネオ一眼とは
どこか違う印象で、新しいけど懐かしい様な感じがすると思います。

レンズ周りの筒の先端の処理がなかなか凝っていて、いい感じでした。
ネット写真ではやはりブラックかなと思っていましたが、シルバーの方が
ガラスケースにしまっておいても絵になるなと思いました。
遊び心があるペンタックスらしさだなと思います…

書込番号:14985682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/27 11:30(1年以上前)

X90大好きでしたので購入決定!
でも銀残しや雅なんかは流石に無いのでしょうね
マイク穴も一つだけに見えるのでモノラルかな?
ペンタ公式見ても詳細がほとんど大雑把なのでよくわかんないです。
色、どっちにしようかな

書込番号:14986591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/30 21:36(1年以上前)

RZ18の広角端が25mm相当でもコンデジとしては楽しいですから、
広角端が22mmは楽しめそうですね。
収差は気にしない事にしましょう。(^^)

これで、フィルターのネジが切られていたら大変良かったのですが。

RAWでの記録は対応していないのもちょっと残念。

書込番号:15000604

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ペンタックスフォーラムにて

2012/08/28 03:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5

スレ主 鷹ヲタさん
クチコミ投稿数:25件
別機種

展示

先日の日曜日にペンタックスフォーラムに立ち寄ったときにX-5が展示されていました。
最初に見たときはK-5シルバーエディションをまだ展示しているのかと一瞬思ったのですが、よく見たら小さいので、X-5のシルバーかと気づきました(笑)。

書込番号:14989785

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/28 07:12(1年以上前)

ボディの文字も、なんとなく「K5」に見えますね?

書込番号:14989986

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/08/28 09:10(1年以上前)

レンズもシルバーにすればいいのに・・・

書込番号:14990233

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/08/28 09:53(1年以上前)

レンズもシルバーですよ。

書込番号:14990348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/08/28 10:58(1年以上前)

(*^ワ^*) 欲しい♪

コンデジは3ヶ月も経てば
お値段お手頃になるかしら??

書込番号:14990519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX X-5」のクチコミ掲示板に
PENTAX X-5を新規書き込みPENTAX X-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX X-5
ペンタックス

PENTAX X-5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

PENTAX X-5をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング