![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年11月23日 00:27 |
![]() |
3 | 2 | 2010年11月13日 20:02 |
![]() |
1 | 4 | 2010年11月7日 05:55 |
![]() |
1 | 3 | 2010年10月10日 11:45 |
![]() |
12 | 4 | 2010年10月8日 08:22 |
![]() |
3 | 0 | 2010年10月3日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先月、赤ちゃんが生まれましたので、楽しく撮りまくっています。
今時のビデオカメラって、こんなにきれいに撮れるんですね。びっくりしました。
で、動画ばかり撮っていたのですが、親からは動画でなく写真が欲しいと言われました。
そこで、動画データから写真を抜き出す方法を探してみても、なかなか見つからず。
ためしに再生中にシャッターボタンを押してみたら、簡単に出来ました(笑)
説明書を見てもよくわからなかったんですが、どこかに載ってるんでしょうか?
とっくにご存知の情報かもしれませんが、いちおうご報告まで。
0点

porisさん、こんにちは〜♪
porisさんが御報告の動作は、
取扱説明書の65ページに記載されている機能かと思います。
でも、なんだか魔法のような…面白い機能ですよネ(^_^)
書込番号:12255692
1点

本当ですね、載ってますね〜。どうもありがとうございます。
もっと、ちゃんと調べてから書き込むべきでした。
失礼しましたm(__)m
書込番号:12259023
0点



今まで 使っていたCANON HV10より使い勝手がいいので
何かと よく動画をとるようになりました
もう 古い機種ですが HV10と明らかに違うのは
・夜でもかなり明るく取れる
(夜撮りのノイズが少ない)
・ズームがHV10が我慢できる解像度まで拡大すると(夜)15倍にていして
TM35は28倍ぐらいまではかなりきれい
・パソコンに取り込みやすい
・小さくて軽い 手振れが少ない
お気に入りのビデオカメラです
ひとつ希望があるとすれば 35倍ぐらいまでAiズームがあればいいと思う
もう少し拡大したくなる時がちょっと多くなってきました
ちなみに 最後のほうのスケートリンク全体の倍率は 23倍です
そのほかは ほとんど1倍〜5倍ぐらいで撮っています
(このあたりの倍率が一番手ぶれないような気がします)
インプレッションでした
http://www.youtube.com/watch?v=HfRDcK9R1us
1点

お尋ね致します。このビデオは何というソフトで編集されたのか教えて頂けたら幸いです。
私は現在Video Studio12でテロップを入れていますが貴殿のように字の色を変えたり出来ません。
書込番号:12210004
0点



先日 車のラジコンをする機会があったので、思い切ってラジコンのルーフに
テープで止めてポン付けしてみました
通常 撮影ではかなり手振れが 抑えれれるこの機種ですがラジコンの
細かい振動は 取りきれないみたいです
私の使い方では、車載のブレた映像以外は
軽さ コンパクト 普通の手振れは文句なしです
TM35でプログレッシブ 60p 撮影が出来たら最高なのにと思う!
車載の振動ブレを 後から考えたら 当然だと思いました
・普通の手振れなら こんなに小刻みに速い振動は ありえない
(こんなの開発項目にも入っていないですよね 特殊すぎと思いました)
・振動を与えすぎると 壊れてれてしまう?
(今回の撮影では 壊れませんでした)
こんな 動画ですが 何かの参考にしてください
http://www.youtube.com/watch?v=jEJIyrQDfSY
0点

立派な動画で感心しています。
宜しければ何というソフトで編集されましたか教えて頂ければ幸いです。
最初の映像が舞うシーンを私もしてみたいもので。
現在私はpowerDVDとvideo Studioで編集しています。
また、テロップ(字幕)がテレビの字幕(映像の一番下に)のようにゆくりと右から左に流れるソフトも分かれば合わせてお教え下さいませんか。video Studioにはありませんので(あっても字幕の流れるスピードを調節する機能がない。
書込番号:12171928
0点

>適当に寒がり君さん
>何というソフトで編集されましたか
video Studio x3 です
>最初の映像が舞うシーン
これは 文字が動いていると言うことでしたら テキストに文字の動く
アニメみたいなものがあって そこからいろいろ 気に入ったものを
探して貼り付け 後は文字を変更するだけです
>テロップ(字幕)がテレビの字幕(映像の一番下に)のようにゆくりと右から左に流れるソフト
video Studio x3で出来ますよ
たとえば タイトルモードにしておいて
・タイトル設定タグから
・アニメーションを選び 適用にして
・フライを選択
・隣にTTが2個重なっているやつをクリックすると 文字の動かす
方向などが選択できます
ここで右から左の矢印を選択します
・時間は タイトル設定 横の 編集タグの中にタイマーがありますので
時間を変更すると 早くなったり 遅くなったりします
写真も 載せておきます
video Studio x3は 30日の体験版がダウンロードできますので
試されるといいと思います
体験版は DVDは作れますが BDは作れないです
書き出し用のファイルは各種出せます
お勧めは WMV 720P でファイルを作ると インターレースに悩まされず
ただ欠点は映像のスピードが速いと ちょっと映像がちらつきますが
こんなもんだと思ってあきらめてます
気をつけるのは パンするときに出来るだけゆっくりを心がけてます
では 試してみてください
きれいだと思います
書込番号:12173698
0点

面白い!!
小型軽量機ならではだなあ。こういうの。
「色々なものに取り付けるシリーズ」
とか作れそうですね。
書込番号:12176128
0点

>はなまがりさん
ありがとうございます 今度は自転車のヘルメットに付けようと思い
こんなものを作りました
まだ試せる日は決まっていませんが これも楽しみです
以前 ソニーのデジカメで頭の上に乗せたときはかなり満足のいく
動画が取れましたので パナソニック TM35との比較も
楽しみです
ヘルメットの取り付け こんな感じってやつを 写真添付しておきます
書込番号:12176719
1点



昨日、LABI池袋で50200円(5年保証+バッテリー+チャージャー+バッグ+携帯用ポーチ)で買いました。この3連休には間に合いませんが、凄く良い買い物出来たかなと満足です!パナのアドバイザーの方も感じ良い人でしたよ!?
1点

>50200円
安いですね!
>(5年保証+バッテリー+チャージャー+バッグ+携帯用ポーチ)
+バッテリーというのは標準付属のバッテリーに長持ちするバッテリーをプラスして頂いた
という意味ですよね?
大阪では考えられないですね
いい買い物ですね、羨ましい
書込番号:12037623
0点

そうですね。安いです。小さくてデザインもいいと思います。
書込番号:12037727
0点

画面を開くと電源が自動的に入るのがいいのですが
レンズの窓は手動で開かないと真っ暗ですよね?
書込番号:12037795
0点



今朝 凄い雷で目が覚めたので TM35でとってみました
三脚につけて オートでとりました
http://www.youtube.com/watch?v=K5vP7mR80Bs
TM35は雷でもよく撮れました。
予備電池の事
カメラの購入と同時に電池も買ったんですが 標準の電池より長持ち
するものがほしいと思い VW-VBK360 を買いました・・・
予想よりもかなり大きかったです
小さい事が最高にいいTM35なのに 大容量バッテリーが その事を
台無しにしてしまっています きっと手の小さい人だったら
親指のやり場に困ってしまうと思います
(自分の手は大きいほうですがちょっとやり場に困っています)
知っていれば 標準を2個買っていました
予備バッテリーを考えられている人は ちょっと気にとめてください
6点

他社でも同様ですね、連続4時間半撮れるならと買ったバッテリーの大きい事、実際使い切れずに途中で充電でしょ、1時間ものが3個でも良いかなと思う事はあります。
途中で切れない安心感か、軽量を優先するかですけどね。
書込番号:11958926
1点

>コララテさんへ
本当にそうですね 今回ばかりはサイズのことはノーチェックで
買ってしまいました
以前使っていた キャノン HV10も大容量バッテリーを使っていましたが
あまりにも気にならなかった(飛び出す向きが良かった)ので
今回は 気にもしていませんでした
カタログから想像つくことはもっとしなければいけないと つくずく
思いました
書込番号:11960493
1点

最初は小さいバッテリーを使って撮影します、無くなると大きいのを使いますが、最初から大きいのを使う気になれません、高容量なのにあくまで予備の立場ですね。
取り回しとかバランスとかなんです。
カバンに入れる時それなりに場所をとります、カバンの隅にと言うわけには行きません。(さいころ的なサイズで場所をとる)
充電も時間が掛かり途中充電でも終了時間が読めない、コストや連続撮影時間を犠牲にしても小型バッテリーの機動性はメリットありますね。
「買って気が付く機動性」です。
ビデオで撮りっぱなしは見ていて飽きる、ワンカットの内容が大事。
書込番号:11960969
4点

画像UPありがとうございます。
確かにTM35には、このバッテリーは無理がありますよね。
こういうちょっとした情報って嬉しいです。
予備バッテリー書く時の参考にさせて頂きます。
ありがとうございました☆
書込番号:12027248
0点



昨日の運動会で使った感想です。
午前中で終わりの幼稚園の運動会で、ちょこちょこ撮りだとバッテリーは十分持ちました。
(アドバイス通り、出来るだけマメにフタを閉めて電源を落としたり、再生は極力控えてました。)
ずっとカメラを回してる人は、予備バッテリーは必要だと思います。
実際に使ってみて気づいた点。
・やっぱり軽くて撮り回しが抜群でした(女性の私は楽ですが、軽すぎると言う男性の方はいるかもしれません)
・レビューにあった通り、録画ボタンが固く、押してるのかどうかわからないので、押したつもりで録画されてない事は1回ありました。
(必ずカウンターが動いてるか確認される事をオススメします)
・小さな運動場でしたが、やっぱりデジカメのズーム(我が家は5倍)では全然足りず、カメラはあきらめました。
そこで、カメラの代わりにビデオカメラのフォトで撮った所、ズームがあるので十分近づいて撮る事が出来ました!
シャッターのタイムラグがあるし、もちろん一眼レフなどには全然及ばないでしょうが、デジカメでは全然届かない場所までピントが合わせられるので、ちょっと楽しかったです(^^)
高倍率のカメラを持って無い方には、ちょっとカメラ代わりに使ってみるのもイイかもしれません。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



