HDC-TM35 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:185g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:192万画素 HDC-TM35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDC-TM35 の後に発売された製品HDC-TM35とHDC-TM45を比較する

HDC-TM45
HDC-TM45HDC-TM45HDC-TM45HDC-TM45

HDC-TM45

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:193g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:130万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM35の価格比較
  • HDC-TM35のスペック・仕様
  • HDC-TM35の純正オプション
  • HDC-TM35のレビュー
  • HDC-TM35のクチコミ
  • HDC-TM35の画像・動画
  • HDC-TM35のピックアップリスト
  • HDC-TM35のオークション

HDC-TM35パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピュアホワイト] 発売日:2010年 7月 1日

  • HDC-TM35の価格比較
  • HDC-TM35のスペック・仕様
  • HDC-TM35の純正オプション
  • HDC-TM35のレビュー
  • HDC-TM35のクチコミ
  • HDC-TM35の画像・動画
  • HDC-TM35のピックアップリスト
  • HDC-TM35のオークション

HDC-TM35 のクチコミ掲示板

(539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM35」のクチコミ掲示板に
HDC-TM35を新規書き込みHDC-TM35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

映像の保存方法

2010/09/20 00:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

スレ主 risa55さん
クチコミ投稿数:73件

本日ようやくTM35を購入できました!こちらで皆さんの情報を元にかなりお安く購入することができて本当に感謝してます。ありがとうございました♪

これからの映像の保存方法について教えていただきたいのですがテレビは日立のWOO L37-XP03を使用しているのですがとりあえずはテレビのハードディスクにデーターを入れておくつもりです。

パソコンはNEC LL800/K(intel core2 DUO)を使用してますが既に容量いっぱいの状態です。
ちなみに編集はしたことがないので今後もしないと思います。

お店の店員さんに聞いたのですがTVによって端子の位置とかいろいろ言われてよくわからずこちらに書かせていただいたのですがどういう注意点があるのでしょうか?

書込番号:11937152

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/09/20 00:59(1年以上前)

>L37-XP03
端子の位置以前に、
AVCHD非対応だと思いますのでハイビジョンのままの保存は無理でしょう。
取説表紙に「AVCHD」の記載はありますか?

PCにTM35付属ソフトをインストールし、
外付HDDを2台買って、
両方に保存しておきましょう。

再生は、TM35本体(SDHCカード等への書き戻しを含む)か、
面倒なら、
SONYかPanaのブルレイレコ、あるいはPS3等の対応プレーヤーを買いましょう。

書込番号:11937189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 risa55さん
クチコミ投稿数:73件

2010/09/20 01:10(1年以上前)

グライテルさん、早速のお返事ありがとうございます!!
取説表紙に「AVCHD」の記載はありますが記載があるとハイビジョンのまま保存がきくのでしょうか?
無知ですみません。

外付HDDを2台買うのが一番いいのですね…。
難しそうですがお店に行ってやり方を聞いてみます。

SDHCカード等への書き戻しというのもやり方は分からないので無精な私にはブルレイレコを買うのがやはりいいのですね。ありがとうございます♪


書込番号:11937230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/09/20 01:26(1年以上前)

あれ、
AVCHD対応でSDHCカード経由で「再生」はできますね、失礼しました。
(何を勘違いしていたのだろう。。。)
ただ、HDDへ取り込める記載がないような。。。

外付HDD2台、とは、PC本体の容量がいっぱいとのことで、
大切な記録をまとめて保存していてHDDの不具合等で全滅、
といったリスクを下げる為です。

付属ソフトを使ってSDHCカードに書き戻せばL37-XP03で再生できますが、
書き戻しが面倒なら、
上記外付HDDからPS3等で再生することになります。

PCを使った運用が面倒なら、
L37-XP03の録画機能と重複して多少もったいない気もしますが、
SONYブルレイレコBDZ-RS15(4.2万〜)あたりにして、
ブルレイレコHDD+ブルレイ1枚、あるいはブルレイ2枚に焼いておきましょう。

書込番号:11937303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷ってます(:Д:)

2010/09/19 04:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

クチコミ投稿数:3件

娘の初運動会!!!
いままでビデオカメラは
買った事が
ありません(・Д・)

カラバリに引かれ
パナソニックのTM35の
ゴールドに
一目惚れしました(・Д・)!
でもカメラに
詳しいおじちゃんは
SONYがオススメって
言ってました(:Д:)

SONYなら
新製品が欲しいとこですが高いので
CX170にしようかな?
って思ってます(∵)

パナソニックと
SONY。。。

皆様ならどちらが
オススメですか?
機能はどちらが
上ですか?

教えて下さい(:Д:)

もう丸3日
カタログと
にらめっこしてます(:Д:)

書込番号:11932186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/19 07:10(1年以上前)

店頭で自分が持ちやすい方がいい。
ただし販売員は平気でうそをつく

書込番号:11932404

ナイスクチコミ!1


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/19 07:24(1年以上前)

TM35とCX170の一番の違いは手ぶれ補正だと思います。

TM35は光学式でCX170は電子式。
(正確にはTM35は光学と電子のハイブリッド)
光学式の方が性能が上だと思いますので、
自分なら間違いなく、TM35を買うと思います。

ビデオで手ぶれ補正が電子式のみのものは、自分は絶対買わないですね(^^;
ブレの補正が出来ない訳では無いですが、やっぱり効果に差があると感じますので…。

書込番号:11932443

ナイスクチコミ!0


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2010/09/19 07:28(1年以上前)

気に入った方をお買いになるのがベストかと思います。
どんなに高性能な製品でも、使わなければ絵に描いた餅。
一目惚れされたのなら、なおさらです。

私も、当時ハンディーなビデオカメラの中では最高峰の機種を使っていましたが、重くてかさばるので、結局あまり使わなくなってしまいました。

TM35は、非常にコンパクトで軽量。気軽に持ち歩くのには最高の機種です。
私は、この大きさと軽さに一目惚れしました。

書込番号:11932451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 HDC-TM35のオーナーHDC-TM35の満足度4

2010/09/19 23:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

裏地が可愛いです。フタの裏側には予備バッテリーを入れる場所があります。

前機のDVD505と比べて。

上から見た所。

先日、TM35を購入しました。
来月の幼稚園の運動会に使う予定です(^^)

私もCX170と最後まで迷いました。
暗所(室内など光が足りない場面ですね)は、CX170が優秀だそうです。
幼稚園や学校の室内には、こちらの方が良さそうです。

運動会は、ズームが必要ですよね。
この時にTM35の方が、手ぶれ補正が優秀だそうです。

結局、何に重点をおくべきか、ぴちれおさんが決めるべきです。

SONYブランドはやっぱり魅力的ですし、ビデオカメラはSONY!って言われる方を何人も知ってます。
(私も前機はSONYでした)

私は幼稚園まで自転車通園なので、ショルダーバックにビデオカメラとデジカメの両方を入れて走る事が前提でした。

・最軽量
・デザイン
・手ぶれ補正

これが私がTM35に決めた理由です。

あと店員さんが言ってましたが、運動会の最低1週間前には購入して練習した方が良いとの事。

付属のバッテリーは1時間半くらいしか撮れないので、休み時間の動画チェックとかは極力控えた方がイイみたいです(結構バッテリーが消費されるそうです)

TM35の希望色の在庫はありますか?
運動会シーズンで、どこも品切れが続いてるそうですが大丈夫ですか?
(ちなみに私は最後の1台でした)

P.S
専用のポーチは、中がチェックで可愛かったですよ!
写真UPしておきますね。

書込番号:11936614

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/09/19 23:27(1年以上前)

皆さん
本当にありがとう
ございますミ。・ω・。ミ

パナソニックに
決定します!!!♪

明日早速
電機屋さんに
行ってきまあす♪

売り切れだったら
どうしよー!!!

楽しみです♪

書込番号:11936678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビエラリンク

2010/09/18 08:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

クチコミ投稿数:137件

ビエラリンクについて質問です。
テレビにはリンクされているようですが、dvdレコーダーにはリンクされないんでしょうか?内蔵メモリーからビエラリンクで一発録画してブルーレイに焼きたのですが。当方DMR-BW680所有。

簡単な質問で申し訳ございませんが、運動会間近で急遽購入をかんがえております。
よろしくお願い致します。

書込番号:11927355

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/09/18 09:37(1年以上前)

http://panasonic.jp/dvc/edit/dvd.html
HDMIではなくてUSBケーブルをつないで取り込んだりします。

書込番号:11927584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2010/09/18 14:38(1年以上前)

誘導ありがとうございます。感謝いたします。

早速、キタムラがイベントやってるんで本日購入いたしました。

書込番号:11928689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 13:13(1年以上前)

ビエラリンクでテレビリモコンですべて操作できます、まずHDC−TM35をUSBケーブルでディーガに接続します、そして再生側にしてビデオカメラの電源を入れます、そしてテレビリモコンのビエラリンクボタンを押します、そしてディーガの操作一覧を押します、そしてその他の機能へ移動して決定ボタンを押してくださいその中のUSB機器に移動して決定ボタンを押してください、そると録画したものを見るか、ハードデスクに取り込むかが出来ますので楽しんでください。

書込番号:11933767

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AUTOでの色変化について

2010/09/14 09:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

スレ主 CHILL!さん
クチコミ投稿数:60件 HDC-TM35の満足度1
機種不明
機種不明

体育館でスポーツを撮影しました。
取説などには、体育館撮影はホワイトバランス2を推奨と書いてあったのですが…
モニタで見たホワイトバランス2の色合いが好みではなかったのでAUTOで撮影しました。

映像を見てみると、シーンによって色が全然違うんです。
設定は触らず、AUTOで取り続けただけです。
いきなりパッと色が変わるわけではなく、気がつくと「さっきと色が違う」って感じです。
これは本体の故障なのでしょうか?
それとも、AUTOで撮影すると、こうなってしまうのでしょうか?

映像から写真を切りだしてみました。
(ST画像でDVDにしたものをキャプチャしたので汚い画像ですいません)
写真で判断出来ると思うのですが…
この写真は、連続撮影したうちの、わずか5分違いのシーンです。
カメラは三脚で固定し、照明などは変わってません。
床の色が黄色く変化してますよね?
顔の色も明るい場面と暗い場面があります。

これは仕方ないのでしょうか?

書込番号:11907602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/14 10:29(1年以上前)

オートでとったらそんなモンだよ
外光と照明がまざってるし
ひょっとしたら照明も複数の色があるんじゃないの。
床の色も一定じゃないし

色バランスを固定したければ
ホワイトバランスを自分で決めるのがスジです。

書込番号:11907851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/14 19:37(1年以上前)

床の割合が変化していて、固定じゃないし。
床のグリーンを拾ったときと壁のホワイトを拾ったときの差が出たんじゃないですかね。
まあ、それだけじゃなく暗所は厳しい性能ですね。

書込番号:11909650

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/15 00:16(1年以上前)

体育館は水銀灯とかナトリウムランプの一種など場所によって色々な光源を使っていますし、すでに書かれている通り窓からの太陽光や、床や壁面の反射光の影響を非常に受けますので迷ったら太陽光モードなどに固定して、ホワイトバランスがフラフラと変わらないようにしないと、編集時に悲惨になります(経験済みですね(^^; 特にパナであれば尚のこと)。

また、マニュアルでホワイトバランスを合わすにも、「被写体位置」の状態が重要なので、窓際で手元で合わせたりすると、わざわざホワイトバランスを狂わす結果になります(^^;

書込番号:11911344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CHILL!さん
クチコミ投稿数:60件 HDC-TM35の満足度1

2010/09/17 13:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。

AUTOというのは、以外と使えないものなのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11923581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件 HDC-TM35のオーナーHDC-TM35の満足度5

2010/09/18 13:28(1年以上前)

>AUTOというのは、以外と使えないものなのですね。

光源が複数あり状況が変わりやすい条件はそれほどないと思いますが、それ以外ではAUTO使えますよね。
今回のような条件では、WB固定で撮影すれば良いということが分かって勉強になりました。

また、店頭で試し撮りした時TM35のAWBは見た目の印象にかなり近くて印象良かったですよ、本体の液晶で見た限りですが。
比較したCX170のAWBは少し青かぶりしてました。実際の映像はわかりませんが。。。

書込番号:11928484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHCの選定について教えてください

2010/09/09 20:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

クチコミ投稿数:2件

現在、HDC-TM35の購入を検討しています。

16GB or 32GBのSDHCも購入しようと考えているのですが、パナソニック製は高いので他社製のSDHCにしようと思っています。

そこで質問なのですが、この機種で16GB以上のSDHCをご使用のみなさんは、どこのメーカー製でどんな型式の物をお使いになっていますでしょうか?

購入するにあたり参考にさせて頂きたいので、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11884939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/09/09 22:12(1年以上前)

こんにちは
私もSDカードを悩みつつ本体を先に買いました
現在白とグレーが品薄なので運動会目的でしたら早めに在庫を抑えないと地域によっては大変な事になりますよ

わかっているかもしれませんが動画ではクラス4以上をメーカーは推奨しています
写真はクラス2以上です

本体は動画、SDカードは写真といった使い方をするのでしたらとりあえず2〜8ギガあたりの安価なものを購入するのも手ですよ(設定で写真のみSDカードに送るやり方あり)
今あわてて高価な32、64ギガを買うのを私は見送りました

一番高画質においても16ギガであれば1時間撮れますのであまり高価ではありませんし、連続で1時間以上撮る人はなかなかいないと店員さんも言っていました

書込番号:11885433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/09 22:17(1年以上前)

訂正16ギガ1時間→8ギガ1時間

書込番号:11885459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/09 22:37(1年以上前)

私の使用しているSDHCカードは、「上海問屋」というネットショップで購入しています。

16GB クラス6で2,700円 クラス10で3,500円ほどで購入出来ます。

トランセンドやサンディスク、オリジナルブランド等ですがコストパフォーマンスに

優れています。

この値段には警戒される方もいるでしょうが、今までエラーで使用できなかった事は有りませ

んでした。

書込番号:11885580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/09 22:44(1年以上前)

個々人の考え方の違いですが…。

データの受け渡し目的(=一時的に使用する)ならばそこそこのもので十分だと思います。
しかし、動画でも静止画でも重要な記録をSDカードに記録するつもりならば
きちんとしたメーカー製のものをおすすめします。

一度でもデータ消失を味わうと↑こういう考え方になります。

書込番号:11885624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/10 00:04(1年以上前)

みちみちパパさん、はじめまして。

今までいろんなメーカーのSDHCカードを使ってきましたが、幸い今の所データそのものが吹き飛んだ事はありません。
ちなみに僕が現在使っている最大容量のSDHCカードは俗に言う白芝(東芝)16G/クラス10です。
サンディスクのSDHCカードも定評があるようです。

が、カードリーダーを中継する事により、接点不良等が原因による読み込み不調は何度か経験しています。
よって、今ではできるだけトラブルを回避する為、基本的にSDHCカードは抜き挿すせず、本体に挿しっぱなしにしています。
(もちろんPCへのデータバックアップも本体を直接PCに繋いでこまめにやってます。)

書込番号:11886126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/09/10 22:20(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

今回、次男の保育園の運動会の為にビデオカメラを9年ぶりにやっと買い替えです。
私は、しがないサラリーマンで裕福でもないので、安価な物に飛びついてしまいそうですが(笑

>フォルツァZ・ABSさん

確かにバッテリーが1時間程度なので、8GBくらいでも良いかもしれませんね。

>ユッコ リコ パパさん

「上海問屋」拝見しました。価格的には、とても魅力的ですね。

>なぜかSDさん

重要なデータなので、できるだけ信頼のあるメーカーが良いと私も思いました。
もし、データが飛んだら妻から大変なお仕置きがありそうなので(汗

>トラーオさん

サンディスクと白芝の16GBは、私も検討しておりました。
ただ、白芝はメーカー保証がないと聞いたので躊躇していました。
ハギワラシスコム製の東芝OEM(白いヤツ)ならOKですかね?

・サンディスク製(SDSDX3-016G-J31A)
・ハギワラシスコム製(HPC-SDH16G10C)
・東芝製(SD-F16GR5W6)

色々調べた結果、上の3つがお手頃感がありました。
お手頃と言っても私には高価な物ではありますし、どれを使っても絶対にデータが飛ばないわけではありませんが、妻がとても怖いので上記のどれかを購入したいと思います(笑


みなさま、貴重な時間とアドバイスありがとうございました。

書込番号:11889945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/09/13 23:41(1年以上前)

ご参考まで。
先日購入した32GBのSDHCカードを挿したところ、「ロックされています」と表示されて使えませんでした。(PCやほかのデジカメでは利用できます)
相性保証しているショップでの購入をお勧めします。

書込番号:11906310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い時ですか?

2010/09/01 00:02(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

スレ主 sarycoさん
クチコミ投稿数:5件

この機種にほぼ決まりなのですが今日、ヤ○ダ電気で「59800円のポイント24%」と言われました。ポイント分で予備バッテリーなど買えばいいかなと思いながら決断できずに帰ってきました。
まだ他の家電店の価格はみていません。
「59800円のポイント24%」は頑張ってくれたほうですか?

書込番号:11843621

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/01 05:20(1年以上前)

「59,800円のポイント24%」は決して安くはないと思いますよ。
それと、伏せ字はいけません。

書込番号:11844264

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarycoさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/01 06:27(1年以上前)

>VallVillさん
早速の返信ありがとうございます。
伏せ字の件、以後気をつけます。
価格に関しては安くないんですね。即決しなくてよかったです。
やはり家電店は高いのですかね?現物は触ってきたのでネットで購入が安いですか?

書込番号:11844320

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/01 07:49(1年以上前)

量販店のポイント値引きはオススメしません。
値引き分の14,352ptで、また高い買い物に使用させられるだけです。

とことんまで最安購入ならネットでの購入でしょうが…
アフターフォローの安心を求めるなら
「カメラのキタムラ ネットショップ」でポチり、お近くの店舗で受け取る方法もあります。

伏せ字に関してはコチラです。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:11844474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/01 13:11(1年以上前)

横から失礼します。
私もほぼこの機種に決めてて、ネットや家電量販店のどこで買うか
悩んでいるところでした。

「カメラのキタムラ ネットショップ」を見て、実際に近所の店舗に行ってみると
販売価格が価格調査した金額で(近所のヤマダ電機と比較と書かれてました)
ネットの価格より随分と安くなっていました。
地域によって違うかもですが、この店舗では\45,800(販売価格48,800 下取り 3,000)

店員さんに話を聞いてみると、
「ネットショップで注文して店頭で受け取りにしても、店頭価格の方が安ければ
その金額で販売します。店に在庫が無いカラーだったら、注文はネットでした方が若干早く受け取れるかも」
とのことでした。

ネットの最安店で買うのも良いですが、近所にあれば一度店舗を覗いてみるのをお勧めします。

書込番号:11845470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sarycoさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/01 19:01(1年以上前)

>VallVillさん
色々教えていただきありがとうございます。

書込番号:11846545

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarycoさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/01 19:06(1年以上前)

>らいほーくんさん
カメラのキタムラは近くにあるので数件廻ってみたいと思います。らいほーくんさんのおっしゃってるカメラのキタムラはどちらですか?私は横浜市在住です。

書込番号:11846566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/01 22:25(1年以上前)

sarycoさん、横浜ですか。
こちらは田舎なとこなので参考になるか分かりませんが、
本州最西端の山口県です。

書込番号:11847550

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarycoさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/03 20:34(1年以上前)

>らいほーくんさん
本日、カメラのキタムラにて45000円で買うことができました。
らいほーくんさんの値段を言ったところ即決ならば45000円でいいですよと言ってくれたので決めました。
ありがとうございました。

書込番号:11855443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/03 21:54(1年以上前)

お役に立てたようで良かったです。
私も昨日、下取り有りの45,800+5年保証を付けて購入してきました。
これから子供の行事が色々あるので、TM35をいじり倒して早く慣れたいです。

書込番号:11855920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/09/08 21:04(1年以上前)

昨日  HDC-TM35-N 購入しましたー。
ケーズデンキで \45,800 3年保障 + パナソニックのロゴ入りバック
で即決しちゃいましたが良い買い物したと思います。
これからバンバン撮って楽しもうと思います。

千葉県北部の最近できた店舗です
皆さんの参考にになればと・・・

書込番号:11880239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/11 17:21(1年以上前)

9月6日にケーズデンキさんに行きました。
ヤマダデンキさんで、本体価格 58000円で、24%のポイントが付くという事で
バッテリーや充電器の入ったスペシャルセット込みで、この値段だと
ケーズさんに言ったところ、3年保証つきで、同額でよいとの事でしたので
取り置きしてもらい、昨日行ってきました。
購入するときに、6日の本体価格よりも昨日の価格が2000円安くなっていたので、
56000円にしてもらいました。
この価格で軽くて光学と電子手ぶれ補正が付いていたので、
とても良い物を購入出来たと思います。
ちなみにヤマダさんの他店調査済み価格は、ヨドバシさんを参考にしているそうです。

書込番号:11893632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-TM35」のクチコミ掲示板に
HDC-TM35を新規書き込みHDC-TM35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM35
パナソニック

HDC-TM35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月 1日

HDC-TM35をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング