HDC-TM35 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:185g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:192万画素 HDC-TM35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDC-TM35 の後に発売された製品HDC-TM35とHDC-TM45を比較する

HDC-TM45
HDC-TM45HDC-TM45HDC-TM45HDC-TM45

HDC-TM45

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:193g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:130万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM35の価格比較
  • HDC-TM35のスペック・仕様
  • HDC-TM35の純正オプション
  • HDC-TM35のレビュー
  • HDC-TM35のクチコミ
  • HDC-TM35の画像・動画
  • HDC-TM35のピックアップリスト
  • HDC-TM35のオークション

HDC-TM35パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピュアホワイト] 発売日:2010年 7月 1日

  • HDC-TM35の価格比較
  • HDC-TM35のスペック・仕様
  • HDC-TM35の純正オプション
  • HDC-TM35のレビュー
  • HDC-TM35のクチコミ
  • HDC-TM35の画像・動画
  • HDC-TM35のピックアップリスト
  • HDC-TM35のオークション

HDC-TM35 のクチコミ掲示板

(539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM35」のクチコミ掲示板に
HDC-TM35を新規書き込みHDC-TM35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画素数の有効値について

2010/07/26 19:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

スレ主 taeaaさん
クチコミ投稿数:15件

フルハイビジョンの場合1920×1080=207万ですので、それ以上の画素があってもテレビで表現できないように思っています。
TM35は望遠なし撮影の場合192万画素、望遠を使用すると136万画素になるとのメーカーサポートでの回答を得ています。
192万画素の場合、テレビの性能を9割以上使い切れていると考え、一方、他メーカーの例えば300万画素のモデルは、無用の長物的に300万−207万=93万画素を使い切れていない。
つまり192万画素のTM35と300万画素の他モデルとの有意差はナシ。
争点は、望遠を使用した場合の136万画素時の画質と思っていました。

ところが先日、某量販店で270万画素ソニーのモデルと確か500万画素ビクターのモデルの比較をしていて(もちろん2台のテレビは同じもの)その画質にかなりの違いを感じました。

私の考えでは270万画素も500万画素も同じに見えるはず(テレビの性能以上だし)なんですが、実感として特に望遠を使用した際に輪郭のクリアさを感じました。(もちろん画素数が多い方)

さて、そうなるとTM35の192万画素や望遠時の136万画素も不安が募ります。

なぜ207万画素以上で差がつくのでしょうか。
その疑問点をクリアしなければ、TM35にほぼ決まった気持ちに踏ん切りがつきません。
よろしくお願いします。

書込番号:11680718

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/07/26 21:33(1年以上前)

簡単に言えば「仕様では直接わからない性能の違い」※によるものですが、それ以上となると、かなり根気よく、また、用語など個人で調べられるところは逐一調べるぐらいでないと(要するに完全な受け身ではダメ)、なかなか理解できないと思います。
どの程度の努力をされるつもりでしょう?

※もっと簡単に言ってしまえば、「光学機器の性能は、金額や大きさや重さにかなり比例する」ということになりますけれど・・・自動車の性能とある程度似ています(^^;

書込番号:11681264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/07/26 21:37(1年以上前)

taeaaさん、こんばんは!!

お迷いの機種についてはわかりませんが(汗)

単に画素数だけで画質を語れないのは、携帯電話のカメラ機能を見れば理解できるかと。
同じ画素数でも、携帯電話のカメラで撮った画像と、普通のデジカメで撮った画像、はっきり画質が違いますよね。

テレビ放送でも、例えばアマチュアが撮ったビデオを紹介するような番組がありますが、放送局の機材で撮ったものと画質が違いますよね。

似たような機種でも、普通は画素数に合わせてレンズなども設計が違うと思いますので、同じテレビ画面で見ても違う絵になると思います。

書込番号:11681293

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2010/07/26 21:39(1年以上前)

ソニーの解像度が劣るのはクリアビッドの撮像素子を使ってるためでしょう。
クリアビットは暗い場所に強くなる反面、45度回転させた画素で映像を作るために解像度が低くなるし、色の画素も緑が増えて赤と青が少なくなります。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/special/02cmos.html

ちなみにビクターのフルハイビジョンカメラの撮像素子もソニー製ですが、こちらはクリアビッドではないです。

書込番号:11681307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/07/27 00:51(1年以上前)

>私の考えでは270万画素も500万画素も同じに見えるはず

ちがいますね。論より証拠。中程のクイズをやってみるといいです。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hoe/dv-and-movie/tips007/index.html

誰かこれの現代版作ってくれないかな

書込番号:11682483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/07/27 01:49(1年以上前)

画素数の概念を混乱していませんか?
撮像素子の画素数:1920×1080=207万は、R画素52万画素、G画素104万画素、B画素52万画素。
それに対し
TFTディスプレイの画素数:1920×1080=207万は、R画素207万画素、G画素207万画素、B画素207万画素。
なんです。同じじゃないですね。

書込番号:11682625

ナイスクチコミ!2


chapipoさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/29 00:29(1年以上前)

例えば500万画素のデジカメを500万画素記録したものと、1000万画素のデジカメで記録したものを500万画素にリサイズしたものを比較してみてください。
全然解像度が違うはずです。
211万画素のTM70の水平解像度は800本ですが、253万画素×3のTM700では1000本あります。
レンズの違いもありますが、画素数やセンサーサイズが大きくなれば画質がよくなることは確かです。
そうでないと高画素のフラッグシップモデルは売れません。

書込番号:11690696

ナイスクチコミ!0


スレ主 taeaaさん
クチコミ投稿数:15件

2010/08/02 19:23(1年以上前)

皆さん、わかりやすい回答ありがとうございました。
どの回答もgoodで本当に悩みました。

どうもありがとうございました。

書込番号:11711013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画解像度

2010/07/30 17:12(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

スペックに静止画解像度がありません。
使用上、静止画は撮れないのでしょうか?

書込番号:11697220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/30 17:25(1年以上前)

静止画
 記録画素数
 [16:9]1920×1080
  [4:3]1952×1464、640×480
  [3:2]2064×1376
って書いてありますよ。
http://panasonic.jp/dvc/tm35/spec.html

書込番号:11697264

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

2010/08/02 15:40(1年以上前)

ありがとうございました。

上位機種と見落とししますね・・

書込番号:11710293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープのBD-HDW53との相性

2010/07/31 23:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

スレ主 breeze*usiさん
クチコミ投稿数:133件

HDC-TM35を購入検討しています。ブルーレイディスクはシャープのBD-HDW53を1か月ほども前に購入しました。いまだTV番組の録画など出来ますがビデオカメラとの接続など未経験です。S映像端子と3色の端子で録画が出来そうだというのはわかったのですが、これらの商品はダビングなど画質や、やりやすさなどどうなんでしょうか?

書込番号:11703421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2010/07/31 23:53(1年以上前)

BD-HDW53 ならば、AVCHDのビデオカメラとUSB接続で取込めるようです。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/bd_info01.html
各ビデオカメラの動作確認は、最新機種まで手が回っていないようですが。

書込番号:11703534

ナイスクチコミ!0


スレ主 breeze*usiさん
クチコミ投稿数:133件

2010/08/01 08:48(1年以上前)

ほんとだ!
背面ばかり見てましたが、前面にUSBが付いていました
という事はUSB接続できるビデオカメラのほとんどができるという事ですよね(^_^;)
余り画質に、こだわらないので安いカメラでも良いかと・・・
最初はcannonのIVIS HFR10に海外バルク品の32GBでも入れればいいかと思いましたが、カメラの液晶画面で見たら粗そうだったのでBD-HDW53の小ささ、軽さ液晶画面のキレイさでひかれています。しかし良く考えたらHFR10もカメラの液晶が粗いだけでTVモニターに写したら変わらないのかな?と思っています
どうなんでしょう?

書込番号:11704761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2010/08/01 09:11(1年以上前)

> という事はUSB接続できるビデオカメラのほとんどができるという事ですよね(^_^;)

少なくとも、AVCHD 限定です。

> BD-HDW53の小ささ、軽さ液晶画面のキレイさでひかれています。

もしかして、HDC-TM35 ????

> しかし良く考えたらHFR10もカメラの液晶が粗いだけでTVモニターに写したら変わらないのかな?

HF R10 の液晶:2.7型(約11.2万ドット)
HDC-TM35 の液晶:2.7型(約23万ドット)

なので、HF R10 の液晶の解像度は低いかも知れませんが、
元の解像度が 1,920×1,080 画素なので、
どのみちカメラの液晶では精細感(解像度)はおおよその確認に過ぎません。

書込番号:11704833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 breeze*usiさん
クチコミ投稿数:133件

2010/08/01 10:17(1年以上前)

HDC-TM35でした(^_^;) 書き間違えです

だとしたら・・・
cannonのIVIS HFR10+海外バルク品の32GB も
悩んでしまいます(^_^;)

書込番号:11705053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2010/08/01 10:49(1年以上前)

撮像素子の大きさ、レンズが広角、手振れ補正などの点は、
HDC-TM35 の方が良さそうです。

書込番号:11705159

ナイスクチコミ!0


スレ主 breeze*usiさん
クチコミ投稿数:133件

2010/08/01 11:06(1年以上前)

なるほど〜
問題は妥協する価格ですね。
差額が1.5万位ありますからね・・・
羅城門の鬼さんならどっちにします?

書込番号:11705207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2010/08/01 12:00(1年以上前)

この二択なら、携帯性重視なので、HDC-TM35 です。

書込番号:11705387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください。現在の池袋での価格

2010/07/29 22:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

スレ主 ma-iさん
クチコミ投稿数:128件

この週末にでも購入を考えています。池袋で購入された方、是非、価格(ポイント含め)教えてください。よろしければ、購入時の交渉術も併せて教えていただけると大変うれしいです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11694203

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/07/30 21:31(1年以上前)

池袋限定ではありませんが、今現在は45,860円が最安値ではないでしょうか?

書込番号:11698137

ナイスクチコミ!0


ほり2さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件 HDC-TM35のオーナーHDC-TM35の満足度5

2010/07/31 23:25(1年以上前)

池袋のヤマダで本日購入しました。
時間をかけても余り(2-3千円位しか)変わらないでは?と思ったので、1分の交渉で、
57000円ポイント21%でした。

早速、本日の花火大会を撮っています。

パソコンが古い(Pentium4-2GHz、メモリ512MB)ので、今度はパソコンかBlu-rayレコーダを
買わないといけなくなりそうです。

書込番号:11703401

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

Xactiは「MP4」という形式で、ソフトでWMVに変換してホームページにアップしてきました。
このたび、本格的にヒデオを検討したく、Victorかパナソニックのコンパクトを考えています。
この機種はMPEG4となっていますがこれはMP4と同じてすか。

書込番号:11689736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/07/28 21:58(1年以上前)

AVCHDという規格で拡張子は.MTS(撮影時).m2ts(ディスク記録時)になります。
Windows7では正式サポートになりましたので OSが7ならWindows Live MovieMakerで変換可能かな?
フリーソフトでもできます(Any Video Converter Free等)
http://www.anvsoft.jp/any-video-converter-free.php

メーカーによっては付属ソフトでも可能かもしれませんね。

書込番号:11689823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2010/07/28 22:15(1年以上前)

> この機種はMPEG4となっていますがこれはMP4と同じてすか。

紛らわしいですが、比較するレベルが違います。

MP4 -> ファイルフォーマット。MPEG4 (part 14)。
Xacti の場合は、圧縮方式が MPEG4 AVC のようですが。

TM35のMPEG4とは、MPEG4 AVC (part 10)の圧縮方式。
ファイル名やフォルダ名など全体の構成は、AVCHD。

動画の圧縮方式は同じかも知れませんが、互換性はないです。

書込番号:11689928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/28 23:34(1年以上前)

mp4は、拡張子(コンテナ)
MPEG4は、動画フォーマット。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MPEG-4
たくさんの種類があります。

H.264/AVCでもたくさんあります。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page007.shtml

AVCHDはこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD

書込番号:11690395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2010/07/28 23:55(1年以上前)

ありがとうございます。
ややこしいですね。

私は、MP4をMoviewriterで編集(カット、合成など)をしてから、WMVへ変換しています。

AVCHDはMoviewriterで読めるんですかね。

MP4はAny Video ConverterでWMVに変換することもあります。
Moviewriterでは容量が小さくならないときはAny Video Converterはいいです。
ただ、編集はできないですけど。

書込番号:11690529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/07/29 00:38(1年以上前)

>AVCHDはMoviewriterで読めるんですかね。

ザクティに付属してたバンドル版だとダメですけど MW7以降(あれ?6以降?)の製品版なら対応してますよ。

小寺さんのZooma等 ネット上にある適当なAVCHDの動画サンプル(できればパナソニックの24Mbpsのがいいです)をダウンロードしてきて試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11690722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/29 07:06(1年以上前)

WMVは、H.264に比べ、画質が悪く、変換時間も長いので、
止めた方が良いですよ。
私のHPのH.264比較を見て下さい。
それとHPに動画を貼るならば、Youtubeに
アップして、その動画を貼った方が
HPのメンテナンスが楽です。

書込番号:11691250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2010/07/29 07:43(1年以上前)

WMVは確かに画質悪いですね。でも、ストリーミング配信はWMVしかできないと思っていたのですが、他にありますか。

書込番号:11691310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2010/07/29 14:29(1年以上前)

すみません。サンプル動画を入手したいのですが、どこでダウンロードできますか。
YOUTUBEでなく、実際のファイルのデータ処理をしてみたいのです。

書込番号:11692342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/07/29 15:00(1年以上前)

すいませんまず訂正です

>できればパナソニックの24Mbpsのがいいです

パナの民生機には24Mbpsがありませんね^^; 編集目的ならパナだと17Mbpsが最高画質です

>実際のファイルのデータ

TM35ではありませんが TM700の生データが下記にあります。
ここにある動画サンプルの「HA/17Mbps(00047.mts)」をダウンロードして試してみてください。TM35の最高画質モードと同じはずです
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20100324_356414.html

書込番号:11692434

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

本日、電気量販店に寄ったので何気なくビデオコーナーを見たところ、
発売予定日の7/1より、前倒しされて販売されてました。

触ってみたのですが、店頭ということもあり、歩きながらの撮影など
できる訳もなく、手振れ補正の効果を今いち確認できませんでした。

どなたか購入した方がいれば、効果の程を教えて欲しいです。
いずれ、デジカメにもこの手振れ補正機能が搭載されると思い、注目
しています。

書込番号:11548427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2010/06/26 21:10(1年以上前)

訂正:「ビデオコーナー」⇒「ビデオカメラコーナー」

書込番号:11548438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2010/06/28 23:39(1年以上前)

以下を見つけました。
もっと、サンプルが欲しいですが、悪くはなさそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=qj-NrmM1oaE

書込番号:11558193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件 YouTube チャンネル 

2010/06/29 03:59(1年以上前)

サンプルを追加しましたので、よろしければご参考にしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=ZzRlYXQDr5Y

書込番号:11558898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2010/06/29 22:58(1年以上前)

ken777starさん

ありがとうございます。
テレ端側のブレがかなり軽減された感じでしょうか。
歩きながらの撮影もどんなもんか気になるところです。

書込番号:11562414

ナイスクチコミ!0


chapipoさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/29 23:12(1年以上前)

確かに、ハイブリット手振れ補正のせいなのかCX170より手振れ補正はしっかりしてるね。(電子式手振れ補正を利用すると画素数が落ちるみたいですが・・・)
CX170は電子式のみですからね。

書込番号:11562491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/14 10:35(1年以上前)

Ken777starさん、始めまして。
HDビデオカメラを、買い換えるので、クチコミにお邪魔します。

ユーチュウブに、フルハイビジョンで、送れて、それをまた観れるんですねー
たいへん参考に、なりました。

パナソニックの、TM35(さわり)に、行ってきます。ヤマダ電機か、ノジマ

書込番号:11625538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件 YouTube チャンネル 

2010/07/15 16:50(1年以上前)

動画を追加しました。靖国神社の「みたままつり」です。歩き撮りもしていますのでご参考にしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=6QXLWXSduow

書込番号:11631365

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2010/07/16 01:21(1年以上前)

ken777starさん

サンプルあるがとうございます。

Youtubeのエンコードのせいか、時折、カクカクしていますが、後半の
方の歩き撮りを見ると、手振れの補正が効いているように思いました。
ご本人の感触としてはどうでしたか?

それから、本題とは関係ありませんが、アップして頂いた映像楽しま
せて頂きました。靖国神社で、このような祭りをやっているのですね。

見世物小屋、”興行界、最後の女芸人「蛇を生で食べる小雪太夫」”
が気になって、Youtubeで検索してしまいました。(恐ろしや・・・)

書込番号:11633684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-TM35」のクチコミ掲示板に
HDC-TM35を新規書き込みHDC-TM35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM35
パナソニック

HDC-TM35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月 1日

HDC-TM35をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング