HDC-TM35 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:185g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:192万画素 HDC-TM35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDC-TM35 の後に発売された製品HDC-TM35とHDC-TM45を比較する

HDC-TM45
HDC-TM45HDC-TM45HDC-TM45HDC-TM45

HDC-TM45

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:193g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:130万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM35の価格比較
  • HDC-TM35のスペック・仕様
  • HDC-TM35の純正オプション
  • HDC-TM35のレビュー
  • HDC-TM35のクチコミ
  • HDC-TM35の画像・動画
  • HDC-TM35のピックアップリスト
  • HDC-TM35のオークション

HDC-TM35パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピュアホワイト] 発売日:2010年 7月 1日

  • HDC-TM35の価格比較
  • HDC-TM35のスペック・仕様
  • HDC-TM35の純正オプション
  • HDC-TM35のレビュー
  • HDC-TM35のクチコミ
  • HDC-TM35の画像・動画
  • HDC-TM35のピックアップリスト
  • HDC-TM35のオークション

HDC-TM35 のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM35」のクチコミ掲示板に
HDC-TM35を新規書き込みHDC-TM35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

40インチTVでの画質について

2010/11/26 00:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

クチコミ投稿数:38件

あれこれと思い悩んでいます。
ほぼこの機種に傾いているのですが、40インチ相当のTVで見る場合、解像感が不足するような感じでしょうか?やはりTM60よりは明らかに画質が下がるのでしょうか?
今は10年前の機種なのできっときれいと思うのでしょうが、TM60と結構な差があるようでしたら、再考します。
ソニーも考えたのですが、望遠時の手振れがなっとくできず・・。パナの方が強力に感じましたので、パナで考えています

書込番号:12276103

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/11/26 01:05(1年以上前)

下位機種の選択では「許容できるか否か」という、ごく個人的な主観的判断をするしかありません。

電器店で試写し、大きめのTV画面で「実際に観る」ことをお勧めします。

※現状において、下位機種〜廉価機が、もっと高額の機種と同等ということはありません。
 下位機種の選択において重要なのは、絶対的な性能の把握ではなく、その差異と費用をどう関連付けるのか?ということになります。

書込番号:12276208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

スレ主 Ricky☆さん
クチコミ投稿数:5件

初めてビデオカメラを購入しようと思っています。
お値段的にSONYのCX-170と迷っていますが、こちらの方に少し傾いてますのでこちらで質問させて頂きました。


保存方法について教えて下さい。

パソコンはSONYのVAIOでWindows Vistaでブルーレイも付いています。
テレビはAQUOSのブルーレイ内蔵です。


録画したものをテレビのブルーレイにうつして保存することは出来ますか?

パソコンに取り込む場合はSONYのビデオカメラの方が良いのでしょうか?

ビデオカメラは初めてですし、こういう関係は詳しくないので変な質問でしたらお許し下さい。


よろしくお願いいたします。

書込番号:12269688

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/11/24 22:50(1年以上前)

パソコンがVaioなら付属ソフトで取り込み、加工、書き出しまでできるはずですが。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/hdv_avchd/avchd_10.html

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/hdv_avchd/avchd_08.html
 他社製でもAVCHDには互換性があるはずですから。
>パソコンに取り込む場合はSONYのビデオカメラの方が良いのでしょうか?
 判らないときなどメーカーに質問するのなら、そちらのほうがよいかも。


>録画したものをテレビのブルーレイにうつして保存することは出来ますか?

???意味がわかりません。そのまま読めばTVに付属しているのはブルーレイレコーダ機能で、記録保存はディスクの方ですが。TVには保存ができません。(TVにHDDが付いていれば可能性も)
 VAIOでそのブルーレイを多数作るか、VAIOのHDDに取り込んだのを消さなければいいのでは。
 (元のメディアは消して次に使うでしょうから)

 いずれにしろ型番などまったく判らない状態(VAIOとかAQUOSだけ)では、どなたもレスを出しづらいと思いますが。

書込番号:12270170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/24 23:15(1年以上前)

>パソコンはSONYのVAIOでWindows Vistaでブルーレイも付いています。
そのブルーレイは書き込み可能なドライブでしょうか?。

>テレビはAQUOSのブルーレイ内蔵です。
そのTVのブルーレイは外部機器からのダビングが可能な仕様なのでしょうか?。
一般的には可能性は少ないと思います。

>こういう関係は詳しくないので変な質問でしたらお許し下さい。
誠に失礼ながら、仰る通りかなり詳しくなさそうですね。 (~_~;)
そう言う方が簡単確実にブルーレイに焼くには、ブルーレイレコーダを使用するのが一番です。

書込番号:12270351

ナイスクチコミ!2


銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/24 23:41(1年以上前)

Ricky☆さん。私も花とオジさんの意見「ブルーレイレコーダーを使う」がよろしいかと。。。
しかしせっかくパソコンがあるのに「使えるのであれば」というお気持ちもわかります。
Ricky☆さんには敷居が高くなるかもしれませんが、もしもお持ちのパソコンで「できるのかどうか。できるのならやってみたい」ということであれば、撮る造さんの言われるとおりまずはお持ちのVAIO パソコンとAQUOSの型番(モデル名)と、ご自身がされたい内容を記載されるのが良いかと。

 「VAIOに取り込んで、ブルーレイを作成して、AQUOSで再生したい」や「VAIOに取り込んで、AQUOS内蔵のブルーレイに保存したい」など。。。
されたいことができるかどうか、お使いの型番(モデル名)などがわかればまたアドバイスできるとかと思います。

書込番号:12270578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/11/24 23:54(1年以上前)

>録画したものをテレビのブルーレイにうつして保存することは出来ますか?

何かしらのコードでTVにカメラを繋ぎ、AQUOSのBDに保存・・・という意味なら、それはできないと思います。PCを使って作成したBDをTVのBDスロットに入れて再生・・・という使い方になりますね。

書込番号:12270676

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ricky☆さん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/25 08:27(1年以上前)

ありがとうございます。

言葉足らずで申し訳ございませんでした。

テレビはAQUOSで形名がLC-37DX1です。
パソコンはVGN-FW73JGBです。(これが形名なのかな?)


カタコリ夫さんがおっしゃる通り、
第一希望は、テレビとビデオカメラを何かのケーブルで繋ぎテレビにブルーレイディスクを入れて録画できたらと思いました。

第二希望はパソコンにブルーレイディスクを入れて録画できたらと。


パソコンの取扱い説明書には、「BDに書き込めるのばDVDスーパーマルチ機能搭載モデルのみ」と書いてありました。

私のパソコンに搭載されているか分かりませんのでSONYに確認してみます。


難しいですが、1つ1つ理解して使えるようにがんばります!

どうもありがとうございました。


書込番号:12271783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/25 09:50(1年以上前)

AQUOS LC-37DX1の内臓ブルーレイレコーダは、TV内臓のデジタルチューナーからのみ録画可能でアナログチューナーや外部機器からの録画はできないとの記載があります。
http://www.sharp.co.jp/products/av/aquos/prod20/lc37dx1b/f_lc37dx1b.html#t32678

SONY VGN-FW73JGBはスーパーマルチ機能搭載モデルなので可能ですね。
編集ソフトやBD作成ソフトも付属しているようですので、頑張って操作方法を勉強して下さい。

書込番号:12272008

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ricky☆さん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/25 21:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。

パソコンで出来るとのことですので、良かったです。
頑張ってみます!


と、するとパソコンがSONYなのでビデオカメラもパナソニックよりSONYの方が取り込むのに分かりやすいですか?


関係ないようでしたら、手ぶれが少ないとのことですのでパナソニックの購入を考えていますが…

よろしくお願いいたします。

書込番号:12274861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

スレ主 shoutime1さん
クチコミ投稿数:8件

HD Writer AE 2.5 を使用して,DVDにダビングしたのですが,再生してみると
映像に日時表示が入っていません。

どうやったら,入れることが可能かお知恵を貸してください。

書込番号:12176306

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/08 17:44(1年以上前)

ハイビジョンと標準画質のどちらかとか、
どの機器やソフトを使って再生したのかなど
情報が不足しています。

書込番号:12184500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

光学ズームとiAズーム

2010/10/30 10:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

クチコミ投稿数:524件 SouthernCross 

ビデオカメラの購入を検討しており、同社他社含めて調べているのですが
本モデルでよく分からないことがありましたので、質問させていただきます


カタログスペックには

レンズ:光学16.8倍電動ズーム

とあり、また

ズーム:iAズーム切時 20倍、iAズーム 23倍※4、
    EX光学ズーム 最大40倍(30万画素時)※3、
    デジタルズーム 50倍/200倍※4

と載っています。(カタログ、メーカーHP共)

気になっているのは「iAズーム切時 20倍」の部分。
あれ? 光学16.8倍ではなかったの? と。

TM60などでは ズームにも「光学25倍」と表記があるのですが、この機種にはありません。
これは一体どういう理屈で動作しているのでしょうか?

書込番号:12136315

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/10/30 11:26(1年以上前)

基本的に「トリミング」です。

※光学倍率を越える部分は、全て「トリミングに相当」し、それはデジタルズームと呼ばれていますが、その語句の関係は「本質的」に同じでも聞こえがマシになるぐらいのものです。

光学倍率を越える部分は、デジタルズームの領域となり、その部分「のみ」で何倍となるのかを把握しておくことが重要です。

「デジタルズーム倍率の【二乗分の1】の【光学的な分解能および有効画素数】」になりますので、デジタルズーム部分の数字が大きくなって喜んでいいのは、「大きく見える(写せる)」ことだけです。


   有効画素数 100万 200万 400万
    
基準(望遠端) 100万 200万 400万
デジタル2倍  25万 50万 100万
デジタル4倍 6.25万 12.5万 25万
デジタル8倍 1.56万 3.13万 6.25万

このように、画像の「解像力は(指数関数的に)劇烈に劣化」していきます。

・デジタルズーム領域の(トリミング)倍率=記載上のデジタルズーム倍率(総合倍率)/光学倍率

・トリミング後の有効画素数=1/[デジタル(ズーム領域の)倍率]

ですので、個別の機種について計算してみてください。



その他注釈

※「遠くて顔が判らない」場合、デジタルズームの望遠で対処しようと思っても光学的な解像力も有効画素数も劇的に劣化していくので、距離によっては人物判別不明のままになります。

※更に最近の「高度な電子式手ぶれ補正機能が加わる場合」、上記に増して不利になりますが、殆どの場合は詳細情報が得られませんので割愛します。

書込番号:12136620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/02 23:05(1年以上前)

確かにこれは謎でした。

iAズーム切っても20倍って勝手にデジタルズームしてるってことでしょうか?

今手元にこのカメラあるんですが、全開にズームすると光学ズームの16.8倍はどうやっても超えてしまいます。

メニューのズームモードの選択では(iAズーム切り・iAズーム23×・Dズーム50×・Dズーム200×)の4種類の中から選ぶようになっているのですが、16.8〜20までにもデジタルズームがあるってことでしょうか?

iAズーム切って16.8倍なら分かるんですが、てかデジタルズーム切れないんですかね?

書込番号:12155717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件 SouthernCross 

2010/11/03 22:14(1年以上前)

こんばんは。 ご返信ありがとうございます。
そして、返信遅くなって申し訳ありませんでした。


やはり数値上足りない分はデジタルズーム分なんでしょうか?
となると、書かれているようにデジタルズームレスの設定は出来ないと言うこと?

それがどうも不思議で伺った次第です。

デジタルズームやiAズームにしろ、画質が劣化しないとはいえないと思うので
未使用にしたいと言う要望もあるように思ったのですが。
(私自身はそうです)

TM60などではそんな事もなさそうなので、その辺差別化で
そういう設定にしているのでしょうかね。

ただ、手振れ補正性能などはこちらの方がよさそうなので、
どの機種を選ぶのか悩むところです。。。

書込番号:12160840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/11/04 01:34(1年以上前)

デジタルズームを少しでも使ったらダメ、ということにはなりません。
やはり「許容範囲」というものがあります。

その意味では、アクティブ補正などに使用する程度の「デジタルズーム相当」の範囲であれば気にしない、もし気になるのであれば、そもそも廉価機でうんぬんすることではない、と私は思います(^^;

書込番号:12162030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 手が大きい私には合わない?

2010/11/01 04:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

クチコミ投稿数:23件

TM-35検討中です。

実際にお店で手に取ってみたところ、TM-60などの方が手に馴染み、TM-35は持ちづらいと感じました。
私は手の平が男性並みに大きいのでコンパクトサイズではない方が良いのでしょうか?
それとも慣れでょうか?

書込番号:12147071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/01 19:09(1年以上前)

これはわたしも家電量販店に行って持って見たのですが、やっぱり男性は手が大きいですから持ちずらいですね。

書込番号:12149443

ナイスクチコミ!0


arererereさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/01 21:27(1年以上前)

フィーリングって大事なので、違和感があるなら購入を止めたほうがよろしいかと。
私も安定感がないように感じていますが、本機の魅力はなんといっても、軽いことですから。
私は、この点を重要視しました。
あと、スポーツに適さない、AFが遅いという指摘がありますが、運動会レベルでは十分使えてます。うちの妻は気に入っていますよ。

書込番号:12150249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/11/01 21:58(1年以上前)

ひろジャさん、 arererereさん、返信有難うございます。

今日の夕方、もう1度お店に寄り手にとってみたのですが、やはり馴染まず…脇のベルト?を調節してみても同じでした。
カラーも豊富でデザインも可愛いのに残念です。

TM60にしようかな…

ただ、TM35の新手ブレ補正が気になります。
TM35とTM60の手ブレそこまで違いはないのでしょうか?

書込番号:12150478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/11/03 01:53(1年以上前)

今日またお店に寄り、手ぶれを確認してきました。
個人的にはそこまで差がないように思いました。
店員さんもとっても良い方でタイミング?勢い?でしょうか…手に馴染むTM60を購入しました。
両機種、大変人気で売れているとのことで取り寄せになるとのこと。
楽しみです(*⌒▽⌒*)

書込番号:12156508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

熱くなりませんか?

2010/10/14 23:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

クチコミ投稿数:2件

先日初めて使ってみたんっですが、30分とか連続撮影してると
裏面の製造番号が記載されてる辺りが熱くなってきました(汗。

触れないくらいと言う訳でもないんで正常の範囲なのかと考えて
ますけど、同機種お持ちの諸先輩方のリポート頂けませんで
しょうか(笑。 

宜しくお願いします。

書込番号:12061325

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/10/15 00:25(1年以上前)

この機種に限らず、熱くなること自体は全く正常なことです。
(全く熱が出ないようにするには2ケタを越える超低消費電力化か、超電導にでもならないと無理(^^;)

もちろん、「低温やけどをしそうなぐらい」の過熱になると安全性に問題あり!となりますので、それほど酷い場合はメーカーに相談してください。


なお、仕様以上に過熱する場合、(総合的な熱量として)熱に転化する分だけ消費電力が大きくなりますから、同じバッテリーを使っても正常品より早く電池が消耗することになります。

また、バッテリーそのものが大変熱くなっている場合は、バッテリー異常の可能性がありますので、その際は(本質的な安全のために)速やかにメーカーに連絡してください。

書込番号:12061499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 HDC-TM35のオーナーHDC-TM35の満足度4

2010/10/15 16:13(1年以上前)

はい、熱くなります(笑)

でもデジカメとかでも、長く使ってると熱くなるのでそれと一緒じゃないかと。

書込番号:12063770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/15 16:35(1年以上前)

カメラに限らず、テレビやパソコンもそうですね

書込番号:12063837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/10/15 18:44(1年以上前)

皆さん、早々のアドバイス感謝いたいします。
やはり熱くなるのですね(汗、バッテリーは
熱くなってないですし、しばらく様子見ながら
使ってみます。

また何か気になったらご相談しますので宜しく
お願い致します(笑。

書込番号:12064302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-TM35」のクチコミ掲示板に
HDC-TM35を新規書き込みHDC-TM35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM35
パナソニック

HDC-TM35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月 1日

HDC-TM35をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング