![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年6月2日 08:23 |
![]() |
1 | 3 | 2011年5月22日 22:44 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月19日 18:04 |
![]() |
4 | 4 | 2011年5月11日 11:00 |
![]() |
1 | 0 | 2011年5月7日 23:24 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2011年5月9日 02:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>色合いが青っぽく
ホワイトバランス(WB)の問題でしょうから、
オートでうまくいかない場合はWBモードを選択してみて下さい。
>赤い物がにじみぎみに
赤は難しく、低価格機等では、より飽和しやすい傾向があります。
>派手な発色
TM35では画質調整はできないと思いますので、
気になるなら、
テレビあるいはプレーヤーの画質設定で控えめに調整するしかないでしょうね。
書込番号:13065715
1点



TM35の各部仕様に「レンズカバー開閉スイッチ」というのがありますが、
これは手動ですか?
理想は電源を入れたらレンズカバーが自動で開き、電源を切ったらレンズカバーが自動で閉まるのがいいですね。
また、パナでレンズカバー自動な型ってあるのでしょうか?
0点

こんばんは
下記によると、手動のようです。(P.9)
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/hd/hdc_tm35.pdf
下記は、最新の機能一覧で、レンズカバーの オート、手動 が載っています。
http://panasonic.jp/dvc/function/
書込番号:13036133
1点

ラバーダムさん こんばんは
今帰ってきまして、気が付きました。
Goodアンサーありがとうございます。
私もレンズカバーは、機種選びの大きな(大事な)要素だと思っています。
私の場合、開閉の煩わしさもそうですが、開け忘れにより、決定的瞬間が撮れなかったり、
閉め忘れを、何回もしてしまう事が分かっていたので、オートにしました。(他社ですが)^^;
意外とこういう事って、買ってから気が付き後悔してしまう物ですから、
購入前に、気が付かれて良かったと思います。
良い機種が見つかるといいですね。(^-^)
書込番号:13040643
0点



TM35を購入しましたが、録画時間の関係でバッテリーを追加で買おうかと思っております。
そこで、VW-VBK180KとVW-VBK180Tの違いは何なのでしょうか?
調べましたら、Tのほうは、海外仕様でKは国内仕様なのかと・・・・・
使用に問題ないならTのほうが安いので、Tを通販で買いたいと思っております。
どなたか、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

G4 800MHzさん
ご回答ありがとうございます。
そこで、使用に問題ないと考えてよろしいのでしょうか?
お願いいたします。
また、その他購入されご使用の方はいらっしゃるのでしょうか?
問題などありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:13026921
0点



ズームの倍率がTM45が光学34倍ズームでIAズームだと42倍、TM35はIAズームで23倍です。ですからTM45がいいです。
書込番号:12989780
2点

>TM35とTM45とでは、どちらがよいと思いますか?
価格と性能を考えたらTM35の後継機種と思われる
TM85-S の方が断然お得だと思いますが。
http://kakaku.com/item/K0000218277/
書込番号:12996605
0点





はじめまして。現在TM35を使用しておりますが、ブルーレイディスク、DVDへのダビングのため、ブルーレイディスクレコーダーの購入を検討しています。テレビが東芝のレグザなので、東芝のブルーレイディスクレコーダーの購入を考えていますが、ダビング可能かどうかは、実際に接続し、使用してみないと分からないと家電販売員に言われました。TM35から東芝のブルーレイディスクへのダビングが可能かどうか分かる方がいましたら、教えて下さい。また、実際にTM35と東芝のブルーレイディスクを使用してダビングしている方がいましたら、使用具合も教えて下さい。なお、ブルーレイディスクレコーダーは東芝レグザRDBR600の購入を検討しています。
0点

どんなビデオカメラでもBR600にハイビジョン画質でダビングすることはできません。
5月に発売されるBR610なら可能性があるけど・・・
書込番号:12977465
0点

「AVCHDカメラ取り込み」が明記されている機種ならダビング可能でしょう。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/index.html
書込番号:12979609
0点

BR600では無理ですがBR610ならAVCHD取り込みが可能です。
書込番号:12979631
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
