![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年9月25日 16:55 |
![]() |
3 | 5 | 2010年9月24日 20:29 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年9月23日 10:52 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2010年9月21日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月22日 12:36 |
![]() |
0 | 3 | 2010年9月25日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


附属ソフトのHD Writer AEをインストールして起動しようとしたら、「1024×768 16 Bit以上のディスプレイ環境で使用してください」というエラーが出てしまいます。
現在、モニタとして液晶TV(Sharp Aquos LC-32GD6)を使ってますが、32Bit True Colorの設定だと使えません。これを16 Bit High Colorにすると使えるようになるのですが、なぜ32Bitでは使えないのでしょうか?ビデオカードはATI RADEON HD 5700です。毎回32Bitから16Bitに変更するのも面倒です。どなたか同じような現象になっている方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点

> 32Bit True Colorの設定だと使えません。
HD Writerが使えないと云う意味でしょうか?
ちなみに、32 bit True Color時の解像度とリフレッシュレートは?
書込番号:11959304
0点

すみません、返事が遅れてしまいました。出産のための入院とかでバタバタしておりました。
リフレッシュレートは29ヘルツ、インターレースとなっております。解像度は1280×768ですが、1920×1080まで可能となっており、いろいろ変えて試してみましたが、駄目でした。あと、High Color16Bitにすると立ち上がるので、その後True Colorにしたところ、そのまま普通どおり使えました。
よくわかりませんが、とりあえず再インストールしなおしですかねぇ。
書込番号:11967539
0点




HDC-TM35-Wピュアホワイトの価格情報のページを
印刷し、量販店の販売員さんに
「ねぇねぇ、このお店だと47,800円なんだけど
ここで買ってあげるから、お安くしてくれないかしら?」
とでも言ってみたらいかがでしょうか?
正直、まけてなんてダサくていえませんけど
ちなみにビックカメラでは
58,000円のポイント20%ですから
交渉しなくても、実質46,400円で手に入りますよ
書込番号:11956923
1点

このビデオカメラは50000円を切ったら安いですね。
書込番号:11961725
1点

ヤマダ電機へ行ってきましたが[ピュアホワイト」だけが在庫切れでした(泣)
値段的にもポイントがついて50000円以内で手に入ってラッキーなんですが、在庫がないのでなんともいえないです。
もう一度、ちがう店舗に行ってみるつもりです。
書込番号:11961822
0点

なぜネット購入をさけるのでしょうか?
まったく心配はいりませんよ。
書込番号:11962092
0点

よきアドバイスありがとうございました!
また、パソコンに取り込むところから質問攻めになると思いますが、そのときは、よろしくお願いします。
書込番号:11962956
0点



またまた
お世話になります!
バッテリーの予備が
欲しくて
VW-VBK360の購入を
考えてました(:Д:)
でもメーカーも
在庫が今ないと
言われました(:Д:)
通販も在庫なしでした
(:Д:)
運動会に間に合いません(:Д:)
どこかで
VW-VBK360は
購入出来ないでしょうか
(:Д:)
0点

いつまでに必要なのか分かりませんが、Amazonに出品している業者で2件ほど在庫ありになってます。
書込番号:11955541
0点



今回ビデオカメラの検討の中、まず池袋駅前Y店、B店、に行き価格交渉。納得出来る金額が出ず最後に新宿駅前のY店にて池袋のY店の金額を話した所新宿駅前Y店が42500円+三脚+バックを付けるとのことで即決で購入。価格コムで下調べしていったかいがあり予想以上よりも安く買えました^^
0点

初めてなら仕方ありませんよ やたら攻めてくる人いますから気をつけてくださいね
書込番号:11947955
3点

eほっとさん¥39900はすごいですね。どこのお店ですか?ぜひお願いします。
書込番号:11948267
0点

私もバック+三脚で¥39,900にて購入する事が出来ました。
私は池袋のLABIです。
ビックと価格勝負をして同じ金額が出たのですがLABIは保証付きだったのでこちらに決めさせてもらいました。
とても良いお買い物が出来てうれしいです。
書込番号:11948347
1点



現在、パナソニックHDC-TM35と、サンヨーXacti DMX-CA100でどちらかにしようと迷っています。サンヨーXacti DMX-CA100は、撮像素子:CMOS 1/2.33型。パナソニックHDC-TM35は、撮像素子:MOS 1/4.1型。という事ですが、CMOSとMOSの違いはなんでしょうか?また、撮像素子は大きい方が格段に動画が奇麗という事を聞いた事があるのですが、格段に違って来るものなのでしょうか?どなたか、解説よろしくお願い致します。
0点

『CMOSとMOSの違いは』
簡単に言うと、CMOSはMOSの中の1種類、ということです。
特にカメラでいうと、CMOS以外のMOSは使われていないので、同じ事を指します。
『撮像素子は大きい方が格段に動画が奇麗』
一般論としてはそうですが、それ以外にも画質が関与する要素はたくさんあるので、個別に見たとき必ずしもそうでない場合もあります。
書込番号:11946166
0点



TM35とソニーCX170と購入を検討しています。
CX170での保存方法は直接外付けHDDに接続して、保存、再生が出来るようです。
TM35のカタログにはその様な記載がありませんが、やはり出来ないんでしょうね。
HDDへの保存は、カタログ通りPC経由でのHDD保存でしょうか。となると、再生もPCになりますよね?
0点

TM35は、USB吸出しのみのようです。
手ぶれ補正が抜群だったので、この機種にしましたが、お手軽ビデオとしてだけではもったいないほどの良いビデオが撮れました。
SONYのように、USB外部保存が可能な機能を付けてくれるとありがたいと感じます。
このようなTM35ですが、不満点はあるものの、大方満足出来ました。
USB転送も思ったより高速でした。
再生は、ハイビジョン端子があるので、それに接続すれば可能かと思います。
ただし、オプション・ケーブルが必要ですが。
書込番号:11944085
0点

PCレスで外付HDDに保存ができ、保存したデータの再生も(要カメラ接続)可能なのは SONYとビクター(AVCHDじゃなくてもいいならサンヨーのザクティもありますが)のみですね。
SONYにもビクターにもDVDライターがありますが、DVDでは最高画質モードのビットレート24Mbpsに対応できません。そのため外付HDD運用を用意してるわけですが、パナは元々24Mbpsを採用してないのでDVDライターで十分という事だと思います。
書込番号:11944125
0点

返信遅れましてすみません。
>下手な鉄砲撃ちさん
YoutubeなどでみるTM35の画質、手振れ補正の機能はほんとうにいいですよね。
保存の利便をとるか、画質をとるかですね。迷います。
>カタコリ夫さん
Xactiは古いものですが、今もっているんですよ。
これはこれで、すごく良いです。
今回はもうちょっと、画質がいいものが欲しくなったもので。
サンヨーは統合されても、Xactiは残って欲しいですね。
書込番号:11965565
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
