![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2011年1月29日 13:52 |
![]() |
8 | 9 | 2011年1月24日 23:42 |
![]() |
10 | 8 | 2011年1月18日 01:29 |
![]() |
2 | 1 | 2011年1月15日 18:09 |
![]() |
1 | 1 | 2011年1月14日 19:52 |
![]() |
2 | 3 | 2011年1月14日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


質問があります。
日々こまごまと子供の撮影をしているのですが、
レコーダー(パナBW690)のハードディスクに落としてTVで見たり、
ブルーレイに焼いたりしているのですが、
1日単位でフォルダーが分かれてしまいます。
TM35のモニターで見る時は、同じ日でも
撮った分だけフォルダーが分かれているんですけど、
レコーダーに取り込んだ時点でまとまってしまうのでしょうか?
できれば撮った分だけフォルダーを分けたいんですが、
可能なのでしょうか?
ご存知の方が教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

それはレコーダーの方で聞いた方がいいのでは?
レコーダーの説明書は見ましたか?
とりあえずキャプチャー分けがされてますから、分割するとかするしかないと思いますが…
書込番号:12569018
1点

日付ごとのフォルダー分け、いいと思うんだけどなあ。
書込番号:12569093
1点

>1日単位でフォルダーが分かれてしまいます。
レコーダに取り込んだ状態はタイトルといいます。
カメラの液晶画面では録画開始から終了までをシーンといい、
DIGAに取り込んだら日付別にそれぞれのタイトルにまとめられ、
各シーンはタイトルの中でチャプタとして存在します。
各チャプタはリモコンで頭出しができます。
複数の日付にわたる映像が一つのタイトルになってしまうので
日付別にしたいという要望は数多くありますけど、
シーン別にまで分けて取り込みたいというのは稀ですね。
これをスマートにやろうと思ったらPCを使う必要がありますけど、
まとめて連続再生したとしてもシーン間は一瞬停止します。
結合しても同様ですので実際には不便だと思います。
書込番号:12570505
2点

みなさん御回答ありがとうございました。
もっと勉強して、いろいろ試してみます。
書込番号:12576886
0点



クリスマスにカメラのキタムラ静岡市草薙店で壊れたデジカメを\3.000で下取りしてもらって\39,800で購入しました。
(新製品発表があったせいか年越しした途端に急に安くなってきましたね)
ポーチは\100ショップでペットボトルポーチ(クッションタイプ)を購入して使っています。
【参考】
・ビデオ撮影中に同時撮影した写真サンプルを2枚掲載しました。
(予想していた以上に綺麗に撮影できるので満足しています)
・HAモード(17Mbps)で撮影したビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=4soaj12wNGE
新製品のTM45が発売になりましたが、新世代LSIと専用ファームウエアの搭載には興味がありますが、
撮像素子が小さくなったのが気になります。また、iAズーム42倍はいらないような気がします。
(ちょっと手振れしただけでフレームアウトしてしまうような気がしますが何を撮影する時に使うのでしょうかね?
やはり野鳥がターゲットかな?)
4点

ご購入おめでとうございます。39,800円は安いですね。新製品との差は大きくないですからね。
書込番号:12527284
0点

あややちゃんのおとうさんへ
>何を撮影する時に使うのでしょうかね?
三脚の使用を前提としているのでしょうか。
有用なサンプルをどうもありがとうございます。
書込番号:12528085
0点

【サンプルム−ビ−追加】
・三脚固定撮影
(フレ−ムアウトしないようにするためズ−ム2倍までしか上げられませんでした)
http://www.youtube.com/watch?v=FIySMpRj2Xo
・手持ち撮影
(ズ−ムし過ぎるとすぐフレ−ムアウトしてしまいます←下手な人に頼んでしまいました)
http://www.youtube.com/watch?v=DweINLB1rlc
斜め前から撮影していますが、犬が小さくてすばしっこいのでディスクをキャッチするところを
大きく撮影するのはとても難しいようです。
書込番号:12533059
0点

【動画からの静止画切り出し 見本 1】
添付ソフトを使用して動画から静止画を切り出してみました。
早く動いている部分から切り出した写真4枚です。
書込番号:12536465
0点


上の方で紹介したサンプルムービーでワンコがディスクをキャッチする部分が小さくなってしまっていたので
Windous Live ムービーメーカーの中央部を拡大表示する機能を使って拡大してみました。
(はんの少しですがキャッチシーンが大きく映るようになりました)
・三脚固定撮影
http://www.youtube.com/watch?v=2_snYFsnphw
・手持ち撮影
http://www.youtube.com/watch?v=vsZclpEgRls
http://www.youtube.com/watch?v=uNa1fARRxRY
今まではデジカメのTZ10で動画を撮影していましたが、TM35に変えても期待していたほど画質は良くならなかったというのが印象です。
この機種やTM45の購入を検討されている方は2月25日発売予定の SONY CX180 の方を検討された方がいいと思います。
未だ発売前なので高値が表示されていますが、スペックはどれもTM35より上で、60p 28Mbps は期待が持てそうですね!
【SONY CX180】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217810/
・撮像素子:1/4型
・総画素数:420万画素
・1920X1080 60p 28Mbps
・ズーム:光学30倍
・広角:29.8mm (16:9)
【Pana TM35】
・撮像素子:1/4.1型
・ 総画素数:332万画素
・1920X1080 60i 17Mbps
・ズーム:光学16.8倍
・広角:35.8mm (16:9)
書込番号:12545023
1点

あややぱぱさん、参考になる情報ありがとうございます。
私は、この様なスレ立てましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/#12530958
ハンディカムHDR-CX180の方に、気持ちが傾きつつ有ります。
HDC-TM35の軽量には及びませんが、HDR-CX370Vよりコンパクトだし
ハイエンド機種まで望まない身には、かなり良さそう。
でも、HDC-TM35も載せて頂いてるもの見てもキレイですね。
私には充分。
価格も底値近い今、かなり魅力的な存在です。
書込番号:12545144
0点

>謎の男17号さん
私の場合は、TZ10の動画が1270x720 30fps で動きの早い部分でブレやカクカク感が出て気になったので、
静止画はTZ10、動画はTM35と両持ちする予定で小型軽量なTM35を選びましたが既に60i記録のSONY HX5V
デジカメを使われているのでしたら、撮像素子も画素数も大きいSONY HDR-CX560V にされた方が良いと思います。
半年後には\6万くらいになるでしょうし、三脚固定で野鳥でも撮らない限り光学30倍ズームは不要だと思います。
(実用ではズーム10倍あれば十分です。CX180にしてもあまり画質の向上は期待できないのではないでしょうか?)
書込番号:12552312
2点

あややぱぱさん
取りあえず、小型のタイプが欲しいと思ってます。
私は、少々重くても良いのですが、家内が使うケースも多そうなので・・・
いずれにせよ、Newモデルが多い今、価格が高めですので
もう少し安くなり、ユーザーレビュー見てからになります。
HX5Vが有るので、日常動画に問題は有りませんし(音はダメですが))
書込番号:12557144
1点




センサーサイズがTM35からスペックダウンしてますね。
有効画素数etc.の問題があるので、詳しく計算してみないとわかりませんが、
TM35の方が画質が良いなんてことがあったりするかもしれませんね。
あんまり変わらないような気がしますけれど。
書込番号:12523170
1点

センサーサイズがスペックダウンしていますか。たしかに画質はどうかなというところですよね。iAズーム42倍はいいと思いますけど・・・でもほんとに女性が使うのにいいビデオカメラみたいですね。先に発表されたソニーは大人という感じ、男性が使うようなデザインですよね。
書込番号:12523236
1点

TM35は今、安くなっているし買ってしまっても損はないような気がしますね。
TM45は予価7万円となってますし価格差を埋めるほどの性能差があるかどうか・・・
書込番号:12523309
1点

そうですね。TM35を買うなら充分買いですよね。キタムラネットだと39,800円で販売していますからね。
書込番号:12523348
1点

パナよりモニター販売のお知らせがきました
新商品のコンセプトは
TM90/TM85
「広角28mm(35mm判換算)レンズ搭載。3D撮影と1080/60p撮影に対応する高画質モデル」
TM45
「女性に人気の高いピンクをラインナップしたオシャレなコンパクトモデル」
TM25
「コンパクトカメラのような感覚で気軽に持ち歩ける最軽量モデル」
・・・のようですね。新DIGAにも60pのディスク保存機能は無いようですが、ソニーと手を取り(?)早い所60pのBD規格化を望みたいですね〜
書込番号:12524137
1点

3万円台は魅力ですね。
私のような初心者には、この機種でも十分な気がしますが・・・。
新製品のTM45も魅力ですが、価格が高いだろうな・・・・。
4月に子供が生まれるのでこの機種の購入の検討します。
書込番号:12524453
1点

TM90/85はスペックで選ぶ日本人には売れるでしょうね。
現実の画を見てみないと、本当に良いのかどうかは不明です。
それ以下の機種は中身より見た目で選ぶ層に向けた機種でしょうね。
書込番号:12525247
1点

>iAズーム42倍
http://panasonic.jp/dvc/tm45/
・・・iA42倍ズームとは、基本的にデジタルズーム相当(1.23倍)のようです。
それはともかく、
>センサーサイズがTM35からスペックダウンしてますね。
その通りですね(^^;
下の推算結果を見ると、SD時代の廉価機並みかそれよりも「撮像面が小粒」になっているような(^^;
※光学解像力が300本/mmであったとしても、207万dotの解像力を得るには「1/5型※有効面」で下限ぐらいになります。逆に、近未来までは有効面が1/5型より小さくなると「207万dotの解像力」を得ることができなくなります(単板式の場合)。
有効面 ズーム比 焦点距離 規準倍 有効画素 光学解像力の上限目安
光学望遠端相当 1/5.9型 34倍 f=1147mm 32.8倍(f/35) 130万 79万
仕様上の望遠端 1/6.4型 36.8倍 f=1240mm 35.4倍(f/35) 112万 68万
iAズーム42倍 1/7.3型 42倍 f=1415mm 40.4倍(f/35) 86万 52万
※ちなみに、画素面積は約3.06μm2、画素ピッチ約1.75μm、小絞り限界≒F5.2
HPのメーカー画像サンプルだけで決めることなく、必ず店内で「TV」に写して確認することをお勧めします(^^;
書込番号:12525468
1点



安いですよね。買いたい方まさにチャンスですよね。わたしは、動画をあまり撮らないのでコンデジの動画で充分なんです。
書込番号:12512880
1点



地方のヤマダですが、先程寄ったら明日からチラシのPOPに張り替えていました。 45,800円で10%以上、現金なら41,220円。交渉次第でまだ下がるでしょうから、そろそろ底値ですかね。
1点

安くなりましたね。もうこれ以上はあまり下がらないでしょうね。新製品も発表されるのも近いですからね。
書込番号:12508323
0点



前々から狙ってたこの機種。
TM60やソニーのCX370とも悩みましたがズームに強いのと価格の安さでTM35に決めました。
石川県という地域もあるので4万切ればいいかな〜って思ってましたが。。
昨日は仕事終わって、散々回ってコジマで4万円+ポイント2千円分+バックが一番いい条件で帰り際にキタムラ寄ってみたら店頭表示価格で37500円(在庫限り)在庫はホワイト2個でしたが。
思わず買いそうになるのを堪えて、帰りました。
今日はキタムラの値段を基準にヤマダに。
37200円+三脚+バック。
これで決まりかな〜って思いながら2か月ほど前にオープンしたK'sに。
店員さんは「ウチはキタムラとは競合しません」
ヤマダの条件伝えて待つこと5分。
「当店の調査では、そのような価格は確認できませんので無理です」とのこと。
確認できないって・・・そこまで値引きできませんでイイジャン!
開店した時は頑張って値引きしてたけど今は全然ダメ。
前の日にも交渉に行ったけどあまりいい条件出なかったのでノリの悪い店員に当たったせいかと思って来てみたけどダメダメでした。
前日電気店では1番の条件だしてくれたコジマも白旗。
そこで別のヤマダに行って交渉したところ36900円+三脚+バック+レンズクリーナーだったので決めました♪
もうすぐ新型出るんだろうけど今のスペックでも何年も前に買ったminiDVのビデオより相当機能上なので満足出来る買い物出来ました☆
しかし、そろそろ在庫無くなってきてる店もあるので安く買えるギリギリのタイミングだったかと思います。
0点

ご購入おめでとうございます。36,900円で三脚やバックが付くのは安いですね。
書込番号:12499228
1点

ありがとうございます!
自分が満足できる買い物出来て良かったです。
新型が少し気になりますが。。
書込番号:12499380
0点

まだ発表してないみたいですね。ソニーはビデオカメラ、コンデジの発表はあったんですが。
書込番号:12508064
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
