![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2010年10月23日 22:45 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2010年10月20日 17:42 |
![]() |
2 | 3 | 2010年10月20日 00:59 |
![]() |
3 | 4 | 2010年10月15日 18:44 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月13日 23:22 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年10月12日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このビデオカメラの、三脚取り付け穴って2つともネジに
なってないですよね?
家にある三脚の取り付けるやつが1つは普通の棒でもうひとつが
ネジになっています。古いビデオはこれでよかったんですが
このビデオカメラはどうやって三脚を取り付けるのでしょうか?
本体の両方にネジがないので固定されないし・・・。
0点

ヤッチンパパさん
>三脚取り付け穴って2つともネジになってないですよね?
おかしいと思って私のTM35を確認しましたが片方はちゃんと
ネジになっていますよ!?
その部分の不良では・・・
書込番号:12099808
2点

TM35の底面はこうです↓
http://panasonic.jp/dvc/tm35/name.html
三脚固定穴の1つ(写真右側)はネジ切ってあるはずです。
>三脚の取り付けるやつが1つは普通の棒でもうひとつがネジになっています
同じですよね?↓
http://www.slik.co.jp/2009/04/12/4906752106327_l.jpg
なら大丈夫かと思います
書込番号:12099821
0点

>三脚の取り付けるやつが1つは普通の棒でもうひとつが
>ネジになっています。古いビデオはこれでよかったんですが
この意味は三脚の方の話で、以前から使っていたと思うので大丈夫と
思います。
問題はTM35の方で両方とも穴だけで片方にネジが切ってないと
私は解釈しました。
それなら当然取り付けが出来なですよね?
書込番号:12100026
0点

>両方とも穴だけで片方にネジが切ってない
もしその通りであれば、単なる不良品です。
(購入後間もないのであれば)初期不良扱いで新品に交換してもらえると思います(マトモな販売店であれば)。
もっとも、それはかなり恥ずかしい不良ですので、実際はそういう意味で書かれているのではない、と思いたいものです(^^;
書込番号:12100532
0点

皆さん、お返事ありがとうございます。
やはり、1つはネジが切ってあるのですね。
うちのは穴の鉄の方(アルミ?)も普通の穴でした。
(写真が不鮮明で分かりにくいですが。)
買ってから1ヶ月経ちますので販売店(ケーズ)では無理かもしれないので
確認してからメーカーに電話してみます。
書込番号:12101388
1点

今すぐ購入店に電話して事情を説明し(電話を受けた人の名前を要記録!)、まさか三脚穴のネジが切っていないような「ブサイクな不良」があるとは気付かなかった!!と交換もしくは返品(=返金)を要望してみてください。
ケーズであれば新品交換の可能性は高いと思います。
※面倒だからといって「連絡の日時」が遅くなるとどんどん不利になります。
とにかく早急に連絡し、連絡の事実証明のために電話を受けた人の名前を記録し、実際に交換してもらうのは少々後になっても構いません。
書込番号:12101598
0点

ケーズに連絡したところ1ヶ月経っているにもかかわらず、
交換してくれました。
色々、アドバイスありがとうございました。
書込番号:12102674
1点

よかったですね(^^)
「三脚ネジ穴切り忘れ(の部品を使って組立てて売ってしまった)」ですから※、少々日にちが経って販売店からメーカーへ付き返されても、メーカーは文句の言いようが無いと思います(^^;
※ビデオカメラどころかカメラ関連全般を通しても、非常に珍しい不良品ですね(^^;
書込番号:12104782
1点



先日、東芝ブルーレイディスクレコーダー D-B1005Kを購入しました。AVCHDハイビジョンビデオカメラの映像(BD/DVD/SDカード/USBケーブル経由)を内蔵ハードディスクに取り込む事が出来る様ですが、パナソニックHDC-TM35-Wを、接続して取り込めるのでしょうか。東芝が推奨してるのはキャノンのみです。パナソニックに確認したら東芝のBDへの動作確認は行っていないので不明との事です。ヤマダ電機の担当は、AVCHDなので、基本的には問題ないと言われました。
どなたか、使用経験がありましたら教えてください。
1点



池袋ヤマダ電機LABIで50000円、ポイント16%で購入できました。
隣のビックカメラでは52800円+ポイントバックでしたので、競合すれば申す押し何とかなったかも知れません。
でも、皆さんの買った価格が激しすぎて、軽くめまいがしました。
8000円分のポイントに3800円足して、予備バッテリー・チャージャー・カメラバックのセットを購入しました。
因みに人気商品でが無く、後日配送。ブラックが不人気な色だそうです。
0点

でも普通それぐらいの価格ですよね。みなさん、安すぎますね。
書込番号:12058005
0点

皆さんの書き込みを拝見して、この機種が欲しくなりました。
(孫の運動会は今週終わりましたが)カメラのキタムラで49,000円でネット販売していましたので、近所にあるキタムラ(愛知県)へ今日行ったら46,800円、別途古いどんなカメラでも下取り1,000円でしたので、思わず発注しました。3週間掛かるそうです。
自宅に帰り古いカメラを探しましたが(今のデジカメが4台目なので)どこを探しても見つかりません。
皆さんもこういう場合がありますので捨てずに保存しておくといざという時役に立ちますよ。
書込番号:12059940
1点

こんばんは。
昨日ホワイトモデルを購入しました。
必要性に迫られ急遽購入することになり慌てて家電店を探しました。
先週は、私の住んでいる地域では、小学校や幼稚園、保育園の発表会、運動会等イベントが多数有ってどの店舗でも売り切れでした。
色なんて関係ないから兎に角手に入れないと・・・1台だけ有りました。
このサイトの最低価格を参考に見に行ったところ、48800円でした。
交渉の結果、あっさり44000円になりました・・・しかも3年の延長保障付でした。
なんか、得した気分でした。
書込番号:12086866
1点



先日初めて使ってみたんっですが、30分とか連続撮影してると
裏面の製造番号が記載されてる辺りが熱くなってきました(汗。
触れないくらいと言う訳でもないんで正常の範囲なのかと考えて
ますけど、同機種お持ちの諸先輩方のリポート頂けませんで
しょうか(笑。
宜しくお願いします。
0点

この機種に限らず、熱くなること自体は全く正常なことです。
(全く熱が出ないようにするには2ケタを越える超低消費電力化か、超電導にでもならないと無理(^^;)
もちろん、「低温やけどをしそうなぐらい」の過熱になると安全性に問題あり!となりますので、それほど酷い場合はメーカーに相談してください。
なお、仕様以上に過熱する場合、(総合的な熱量として)熱に転化する分だけ消費電力が大きくなりますから、同じバッテリーを使っても正常品より早く電池が消耗することになります。
また、バッテリーそのものが大変熱くなっている場合は、バッテリー異常の可能性がありますので、その際は(本質的な安全のために)速やかにメーカーに連絡してください。
書込番号:12061499
1点

はい、熱くなります(笑)
でもデジカメとかでも、長く使ってると熱くなるのでそれと一緒じゃないかと。
書込番号:12063770
1点

皆さん、早々のアドバイス感謝いたいします。
やはり熱くなるのですね(汗、バッテリーは
熱くなってないですし、しばらく様子見ながら
使ってみます。
また何か気になったらご相談しますので宜しく
お願い致します(笑。
書込番号:12064302
0点



1か月前位にTM35を購入し、本体の軽さや画質の奇麗さについてとても満足しております。
ただ、一点気になる点があり、お使いのみなさんに使用感を伺いたいと思います。
最近、子供の運動会も含めて、屋外での撮影を3回ほど行いました。
それほど風も強くないのに、風切り音が入ってしまいます。
IAモードで撮影しており、風音キャンセラーは自動でONになっています。
お使いのみなさんは、風切り音気になりませんか?
0点

ウチも風音は気になりました。
ちゃんと「ON」になっているんですが。。
それでも、近くの声はきちんと聞こえているので、こんなもんかと思って使っています。
機能として紹介されると、変に期待が大きくなってしまうので、余計に気になるのだと自分に言い聞かせています。
書込番号:12045922
0点

ももれおパパさんも気になっているんですね。
Webでいろいろ調べて、「ウインドジャマー」なるものがあるそうですね。
今度の週末にでも自作してみます。
書込番号:12056143
0点



ポイント値引きでなく現金値引きですか?
先にも書き込みましたが、私は48000円22%ポイント+アクセサリーキット(定価15800円)を10500円にしてもらいポイントで買い、2400円で5年保証+メーカー協賛ポーチをつけて貰いましたョ。
交渉したら、まだまだいけそうですね!?
別件ですが、ビクターのアドバイザー最悪です。(新橋店)パナの悪口ばかり…ヤマダ電機でTM35は評判悪いから在庫置かなくて無いって言ってましたよ!?あれじゃ〜余計Everio買いたくなくなるね!
書込番号:12048792
0点

カラガニさん、これは現金値引です。
本体のほかに予備バッテリーを7500円で買いました。(VBK180)
書込番号:12048963
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
