![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2010年7月20日 17:56 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月20日 10:41 |
![]() |
3 | 2 | 2010年7月19日 22:28 |
![]() |
6 | 8 | 2010年7月16日 01:21 |
![]() |
2 | 4 | 2010年7月12日 12:40 |
![]() |
4 | 7 | 2010年7月4日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオの買い替えを予定しています。機能も形もずいぶん進歩しており、この機種が気に入っています。 価格が日毎にダウンし1ヶ月も経てば、どれだけ下がるのか心配(楽しみ)です。ただ、ユーザーレビューが全く無いのが気がかりです。どなたか使用感を具体的に教えてください。お願いします。
4点



この度10年間使用したビデオカメラからTM35に買い替えを検討しています。
素人なので軽さ、手振れ機能が凄いのでイイと思ってます。
基本、子供を撮影するのですがバッテリー使用時間が実際どの程度持つのでしょうか?
カタログ上は55分ですが実際はもっと少ないかな?
VW−VBK360ーKバッテリーを購入するか、それとも180の方を2個持つかで悩んでます。
併せて、家庭用コンセントから充電出来るチャージャーも購入した方が良い(便利)でしょうか?
何せ10年ぶりに買うので技術が進歩しており、ダビングの事やメモリーカードを何GB買えば良いかなどもあり不安です。
ビデオカメラに詳しく普段から使う頻度の多い皆さまの、お知恵を拝借したいと思います。
ご指導よろしくお願い致します。
0点



TM35購入しました。
SONY PC3から十数年ぶりの買い替えで、軽くて小さいのに驚きました。(当たり前ですね)
同時発売のキャリングケースも買おうかと思いましたが、350mlのペットボトルケースにピッタリ(少し余裕)で、満足しています。
本体が小さいので、むしろUSBケーブルやAVケーブルや電源コードの方がかさばるように感じます...。
0点


ペットボトルケースの工夫もすばらしいですが、アクセサリも含めた入れ物に保冷バッグを使われているというのもいいですね。
書込番号:11651078
0点



本日、電気量販店に寄ったので何気なくビデオコーナーを見たところ、
発売予定日の7/1より、前倒しされて販売されてました。
触ってみたのですが、店頭ということもあり、歩きながらの撮影など
できる訳もなく、手振れ補正の効果を今いち確認できませんでした。
どなたか購入した方がいれば、効果の程を教えて欲しいです。
いずれ、デジカメにもこの手振れ補正機能が搭載されると思い、注目
しています。
0点



ken777starさん
ありがとうございます。
テレ端側のブレがかなり軽減された感じでしょうか。
歩きながらの撮影もどんなもんか気になるところです。
書込番号:11562414
0点

確かに、ハイブリット手振れ補正のせいなのかCX170より手振れ補正はしっかりしてるね。(電子式手振れ補正を利用すると画素数が落ちるみたいですが・・・)
CX170は電子式のみですからね。
書込番号:11562491
0点

Ken777starさん、始めまして。
HDビデオカメラを、買い換えるので、クチコミにお邪魔します。
ユーチュウブに、フルハイビジョンで、送れて、それをまた観れるんですねー
たいへん参考に、なりました。
パナソニックの、TM35(さわり)に、行ってきます。ヤマダ電機か、ノジマ
書込番号:11625538
0点

動画を追加しました。靖国神社の「みたままつり」です。歩き撮りもしていますのでご参考にしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=6QXLWXSduow
書込番号:11631365
5点

ken777starさん
サンプルあるがとうございます。
Youtubeのエンコードのせいか、時折、カクカクしていますが、後半の
方の歩き撮りを見ると、手振れの補正が効いているように思いました。
ご本人の感触としてはどうでしたか?
それから、本題とは関係ありませんが、アップして頂いた映像楽しま
せて頂きました。靖国神社で、このような祭りをやっているのですね。
見世物小屋、”興行界、最後の女芸人「蛇を生で食べる小雪太夫」”
が気になって、Youtubeで検索してしまいました。(恐ろしや・・・)
書込番号:11633684
0点



手持ちの機器がパナのBW770なのですが、TM35からBW770へダビングしてそこで編集し、ブルーレイディスクにコピーをする作業ですと、画質の劣化なくダビングが可能だとの認識で間違いないでしょうか?
0点

大丈夫ですよ!高速ダビングを選択すれば無劣化です。
ただし、DIGAで作成したBD(BDAV)から再度DIGAのHDDにダビングする場合は多少画質劣化します。また 再生中に表示可能な撮影日時字幕データも消えてしまいます。これは770に限ったことではなくDIGAの仕様です
書込番号:11602929
1点

カタコリ夫さん、ありがとうございます。
ただ、BDからDIGAのHDDへダビングする場合に、画質が劣化する等の不都合が生じるとのことですが、あまり機会はないとは思うものの、残念です。
さらに教えていただきたいのですが、TM35からHDMIケーブルでDIGAのHDDへダビングする場合にも、高速ダビングは可能なのでしょうか?
また、このダビングはDIGAの機能で行うのか、TM35の機能で行うのでしょうか?
書込番号:11616066
0点

レコーダーのHDMIはTVへの出力(&リンク)用です(これもDIGAに限った事ではなく各社同様)。
ダビングにはUSBかカードスロットを使います。
カメラもしくはカードリーダーをUSBに繋ぐか、カードスロットにSDHCを入れると、「取り込むか/再生するか」「動画か/静止画か」を選ぶ画面が立ち上がってきますので、「AVCHD動画を取り込む」から進んでいけばOKですよ
書込番号:11616222
1点

カタコリ夫さん、早々の回答をありがとうございます。
ダビングの手段が2通りだとすると、SDHCカードは高額なのでUSBケーブルで行うことになると思うのですが、時間的にはどのくらい係るのでしょうか。
エレコム社のHPに記載されている転送速度、USB2で25Gが14分程度で出来てしまうのでしょうか。
書込番号:11616719
0点



5年使ったハンディカムが壊れてしまい、修理にかなり費用がかかるそうで、
昨日TM70を購入してきました。(テレビとレコーダーがパナソニック製なので
ビデオカメラもパナソニックにしました)
が、来月早々、TM35が発売になるんですよね。店員さんに『下位機種だから』と
説明され、候補からはずしてしまったのですが、家に帰ってパナソニックの
HPを見ると、光学ズームの倍率とメモリーの容量で劣るものの、
軽いし、手振れ補正もTM70より優れているのですよね?
まだ箱を開けていないので、このまま即返品して来月の発売を待つべきか、
それとも店員さんの言うようにTM70のほうがいいのか、迷っています。
値段もあまりかわらないようですし、25倍ズームは魅力ですが、
手振れが少ないほうがもっと魅力なので。
詳しいかたの見解を聞いてみたくて書き込みしました。
よろしくお願いします。
0点

小さくなった分、レンズがどうか知りたいですが、情報がないですね。
魅力は軽さですね。
価格は逆転するかも知れませんが、やってみたら如何ですか。
書込番号:11458335
0点

スレ主さん、
小型重視の方ならTM35は魅力的な仕様でしょうが、
TM70の下位機種であることは間違いありませんので、
店員が嘘の説明をしたから返品する、のではなく、
申し訳ないが気が変わったので返品させて頂けないでしょうか、
のスタンスで交渉すべきでしょうね。
具体的には、
TM35のレンズや半導体処理の実力が
TM70を凌駕することはないと思いますので、
同じ(と思われる)センサの有効画素数が
211万から192〜136万画素に減った分、解像力は落ちているはずです。
(CX370に対するCX170の関係で、性能差が肉薄した感じ)
と言っても、
あの大きさでこの仕様なら面白いモデルだと私も思いますが、
小型必須ならTM30も検討していたはずで、
そのあたりのバランス感覚は人それぞれですし、
新機能を追加したモデルは必ずいつか出てきます。
解像力等も含め、新手振れ補正の実力は不明ですが、
TM35を待ちたいなら、
スレ主さんの精神衛生上は交渉してみた方がいいのかも知れませんね。
書込番号:11458625
1点

画質がTM70を上回る事は無いと思いますが、新しい手ブレ補正がどうか?でしょうね。
画質以前に揺れの無い(少ない)映像は 特に大画面で見ると 大きな差に成りえるかもしれません。
ただ、宣伝文句程の差を実撮影で感じられるかどうかは判りません。実際比較してみない事には…(笑)
書込番号:11459993
2点

すみません、補足させてください。
店員さんに嘘の説明をされたとは思っておらず、
不満を持っているということではないんです。
むしろ、こちらの説明に懇切丁寧にこたえてくれたのに、
返品するのは心苦しいというくらいの気持ちです。
みなさんのご意見を伺って、やはりTM35の発売を
待ってから再検討したいなと思うようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:11462428
0点

>やはりTM35の発売を待ってから再検討したいなと思うようになりました。
たとえ未開封でも、あまり間をあけると実質的に「無効」になります。
もし交換の意思があるのなら、現時点で店側に「通知」しないとダメです。
週初めにでも、まずは連絡してみてください。
また、TM35の有効面は「1/5型〜それ以下」になります。画質を気にされるのであれば、有効面の小ささ(狭さ)は不利になります。
あとは手振れ補正の「実質的な違い」になりますから、この点を店側に「通知」する必要があります。
いずれにしても、返品理由としては「店側の厚意」にすがることになります。
書かれていることが事実であれば(店員さんの説明に嘘があったわけではないので)、消費者として交換するに相応しい理由は見当たらないのですから(書かれている範囲では)、店側が突っぱねても法的にも道義的にも問題はありません。
その点は承知しておかれるほうがよいと思います。
また、購入時にはA万円だったとして、返品しても未開封だから新品として売れるとしても、その間に販売価格が下がっている可能性が十分にあります。
仕入れ価格は同じですから、差額が数千円だったとして、それはまるまる利益が減ることになります。
もし、スレ主さんが個人経営で同じようなことがあれば、結構腹が立つでしょうし、個人経営であれば家計に「被害」が直結するわけです。
返品までの期間が長くなるほど、販売価格が落ちる可能性が高くなります。
行事などの需要増により一時的に販売価格が高くなることもあるでしょうが、中期的には販売価格は下落しますから、店側に負担をかける可能性も考えてあげてください。
また、TM35を販売直後で買うことになれば、たとえ下位機種であっても「割高」で買うことになります。それが手振れ補正の「実態」に対して、はたして有意義な結果となるのかどうか、そのあたりも判断基準にされては?と思います。
書込番号:11462605
1点

午前中にお店に行って、返品を受け付けてもらいました。
新商品が出たらまたぜひ見に来てくださいと
言ってもらいました。今後、このようなことのないように
じっくり考えてから購入したいと思います。
アドバイスくださったみなさま、ありがとうございました。
書込番号:11463660
0点

うすいさちよ28才さんこんにちは
返品が受けていただいたみたいですが、お店にはどのような主旨で返品のお話をしたのですか?
保証書にもお店・購入日の捺印がされるので、未開封でも店舗でも新品販売はできなくなり
そのような商品を扱う店舗やオークションへ流れると思います
お気に入りのビデオが見つかればいいですね
書込番号:11583092
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



