このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2010年11月2日 23:05 | |
| 0 | 2 | 2010年11月6日 07:54 | |
| 1 | 13 | 2010年10月28日 23:47 | |
| 0 | 1 | 2010年10月30日 15:11 | |
| 6 | 6 | 2010年10月25日 23:11 | |
| 0 | 1 | 2010年10月7日 12:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM350
11/1購入しました。かなり細かい専門的な質問を「お客様相談センター」にしたところ、担当者では判らないとのことで、技術部門の人が電話口に出てきました。親切丁寧な説明でよくわかりました(具体的内容はかなり専門的なので省略します)。未だほとんど使用していないので後日詳しいレビューを書くつもりですが、とりあえず近所の風景を写したところ画像もきれいででした。
1点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM350
購入を検討しております。付属アクセサリーとしてメーカホームぺージには下記の物が
付属と記載されておりました。
<アクセサリーキット>
・AC アダプター・バッテリーパック(BN-VG114)・専用D端子ケーブル・AVコード
<パソコン接続キット>
・CD-ROM ・専用USBケーブル(Atype-ミニ)
付属のバッテリーパックを充電するには<アクセサリーキット>
バッテリーチャージャー AA-VG1 を購入しなければならないでしょうか?
ご存知の方、お教え願えませんでしょうか。
以上、よろしくお願い致します。
0点
バッテリーをカメラ本体にセットした状態で、本体にACアダプターを接続すれば充電できます。
だから、バッテリーチャージャー単体は必要ありませんよ。
書込番号:12154769
0点
koenjiさんありがとうございました。
購入に前向きに検討となりました。
書込番号:12171574
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM350
子ども達の音楽会の撮影・録音をメインに、ビデオカメラか、デジカメ&ICレコーダか迷っています。
テープに録画するタイプのハンディカムらしきもの(プレゼントだったので)を持っていますが、さすがにそれではもうキレイに録れない・音も悪いだろうし…と。
デジカメやビデオに親子ともあまり興味がなく、どんな媒体で記録を残してあげればいいか迷っているところですが…。
このEverioはとても満足度が高いようで、初心者&めんどくさがりの私にも気軽に使えるかと思います。けっこうズームがきくようなので、多少離れた席からでも録れそうですよね。
が、室内楽(オーケストラ)で数十人の小ホールコンサートを何度も録画・録音したい場合に適しているでしょうか?やはり、音の方はあまり期待できないですか?
それとも、本心ではその場でのコンサートをきちんと楽しみたいので、後で改めて音を聴きなおしたり(チェック用にも)するのに、ICレコーダの性能のいいのを買った方がいいのでしょうか?
可能ならば、遠方の祖父母のためにも画像、音をダビングしDVDに焼いて送ってあげたりもしたいですが(この価格帯ではムリでしょうかね…)
ビデオ、ICレコーダ以外にも何かいいアイディアをお持ちの方ご教授ください…
0点
『音楽会の撮影・録音をメインに、ビデオカメラか、デジカメ&ICレコーダか迷っています。』
凝ればきりはないのですが、一方で『初心者&めんどくさがりの私にも気軽に』と割り切るなら、動画を撮るならビデオカメラひとつ、音声だけでいいならICレコーダーひとつで済ませちゃいましょう。
ビデオカメラ付属のマイクだと、だいぶ音質は落ちてしまうのが避けられません。
録音の基本は「外付けマイク」で「音源(子供たち)に極力近寄って」撮ることですが、しかしながら下準備やらなにやらでものすごく大変ですし、会場によってはそれが出来ない場合もあります。
ICレコーダーでも音楽などを撮るための高音質なものがあってきれいに撮れはしますが、これを後から映像と音声を合成するとしたら至難の業です。
そこでどこまで割り切れるのかが焦点となります。
書込番号:12118532
1点
アドバイスありがとうございます!
自分の性格からして、そして後々どっちを楽しむだろうか…ということを
考えてみたら、やはり画像+イマイチ音、よりイイ音での録音、かなと
思います…(全体での写真などは、会場カメラマンさんの写真を期待するとして)
高質の音が録れるというICレコーダをちょっと検索してみます
書込番号:12122033
0点
そうですね。
あくまで音質にこだわるなら、PCMでの録音に対応したICレコーダーがいいと思います。
HM350ではおっしゃるとおりに綺麗な映像ですが音質はそこそこになると思います。
おすすめのICレコーダーは三洋製品です。
軽くて音質もよく、持ち運ぶのも億劫にならないと思います。
ちなみに我が家ではこちらを購入しました。
http://kakaku.com/item/K0000002276/
書込番号:12124220
![]()
0点
いずれにしても、音源から離れるほど「音質的にどんどん不利」になっていきます。
(もちろん近すぎてもダメですが(^^;)
もっと問題なのは「私語やガタガタと音を立てる人の近く」の場合です。
撮影中はそれほど気にならなくても、自宅に帰ってからの視聴で結構気になります。
こうなると音質以前の問題ですので、人物観察は欠かせません(^^;
書込番号:12124507
![]()
0点
>もっと問題なのは「私語やガタガタと音を立てる人の近く」の場合です
隣に一眼を持った人が座ると…。
しかも後から遅れてくるのです(T_T)。
フラッシュも焚いちゃったりして…。
書込番号:12125084
0点
読むのが遅くなりすみません。
みなさまのご意見とても参考になります!
一眼はムリですね…持ってませんが、小さいデジカメのズームでがんばります!
あと、ICレコーダの三洋製をチェックし、検討したいと思います。
アドバイスありがとうございました
(自分もですが、親御さんたちの私語、ガサゴソはホント気になりますよね、
そのあたり気をつけて座席を確保したいと思いますw)
書込番号:12126378
0点
ICレコーダーに限らず、マイクを手で持つと自分の腕の筋肉の動き(!)をマイクがノイズとして拾っちゃいます。
録音専用にマイクスタンドや三脚を用意して、自分の手で持たないようにするとノイズが少なくてきれいに撮れますよ。
そういう意味でICレコーダーに三脚用ネジのあるものを選ぶと便利です。が、それがなくても問題なくてゴムバンドなどでくくりつけて使うとよいです(笑い)。
もちろん三脚などが立てられれば、の話ですが・・・
書込番号:12126605
![]()
0点
ありがとうございます
そうですか…腕オトまで拾うw…かなりの高性能?
これからの季節はシャカシャカの上着の音などもあるでしょうから、
仰せのとおり、三脚かスタンドが付けられるICレコーダを見てみます!
書込番号:12126839
0点
はじめまして。
ICレコーダー、三洋ICR-PS603RMはいいと思いますが、ICR-PS503RMでも充分なのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000090985/
ただ、三脚穴はありましたかね?
他に、これなどいかがでしょうか。
ZOOM H1です。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=822%5EH1%5E%5E
これは、三脚穴が付いてます。
主催される方の了解をもらって、ミニ三脚に載せてステージ端に置いて録音されるといいです。
書込番号:12127091
0点
締め切ったつもりでいたら、返信のメールが届いていたので拝見。
ありがとうございます!さっそくリンクのzoom製品を見ました。
良さそうですね〜、特に「音楽を録る」ことに特化しているらしき点が、
私のニーズに合いそうな気がしてきました(そしてお値段も☆)
子どものはクラシックがメインですが、夫が軽音楽で楽器を弾くので
その練習録音用とかにも持って行かれそうですね(^J^)
でも、それを理由に折半で買っちゃっても☆ありがとうございました!
書込番号:12127413
0点
『夫が軽音楽で楽器を弾くので(中略)折半で買っちゃって』
折半どころか、全部ご主人持ちというのもいいかもですね(笑い)。
もちろんご主人がメインで使われる条件ですが(笑い)。
書込番号:12127919
0点
わーい!それいいですねw
さっそく夫にzoomサイトを見せて、けしかけます(^^)
書込番号:12127984
0点
AV Watchに
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/
というのがありまして、いろいろなICレコーダーで録音した音が聞けます。
自分はPCM-D50とH4nが好きでした。実際に購入したものは別ですが(^_^;)。
ご予算もあるでしょうし、なにより録音条件の方が圧倒的に結果を左右するでしょうから
参考程度に読み流しておいて下さい。
書込番号:12129757
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM350
35000円台でこんなに素晴らしい物が手に入る時代になってしまいました。
10年前に十数万円はたいて買った物と比べものにならないくらい素晴らしい。
何の文句もありません。すべてに満足です。
0点
同感です。
私も、約10年程前のデジタルカメラを持っていて、
最近は撮影はできますが、ところどころ、不具合も
あったので、思い切って購入に踏み切り、届いて
使ってみると、満足の品でした。
これ程に、良いのであればもっと早くに購入しても
よかったと、真に思いました。
書込番号:12137601
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM350
ハイビジョンカメラ欲しかったけれど、先日電気屋さんで衝動買いしてしましました。
電気屋の店員さん、ほとんど同じ機種で撮ったという、映像をテレビで、映像から切り出した印刷写真も見せてくれました。買う前になかなかそう言う機会はなく、電気屋さんのメリットですね。
対岸からズームで撮った、羽田空港のの離陸、着陸。小さな点にしか見えないボーイングがズームアップすると画面一杯になったり、天体望遠鏡要らずのクレーターまで見える月の映像やら。画質も横浜港や客船のシーンが海空の色もとても鮮やかで綺麗。
西日が当たったり、暗かったりとカメラにとっては難しい条件だったと言う説明。自動撮影で特に特殊な操作や加工はしていないと言っていましたのでそれを信じて、即決して買ってしまいましたが、使ってみてそのスゴさを実感。
スゴイです。隣のマンションの夫婦げんか?が見えてしまった。いやいや悪用してはいけませんが、色も自然できめ細かい映像で、この価格、大きさ軽さで驚きの性能です。カミさんが使うには充分すぎるくらい大満足の買い物でした。
2点
もしSONYのCX170と比較されていたらインプレをお願い
できませんでしょうか?決めかねているもので・・・
書込番号:12037568
0点
率直に言って「うさんくさい」ので、どこの電気屋に行けばそのサンプルが見られるのか教えて下さい。
それはビクターが用意したものですか?店員が勝手に作ったものですか?
または、適当なサンプルをアップロードして下さい。
書込番号:12037599
0点
気楽に書いたつもりでしたが、返信ありがとうございます
”Mertonviertelさん”すいません。CX170はズーム25倍なので特に比較しませんでした。でも小さいのが魅力でしたがちょっと自分には小さすぎて手の中で余ってしまって持ちにくかったのと、自分はSONYはよくハズれを引くし、レンズカバーが手動式ではどうも・・・
だから、パナソニックと比較はしました。でも、旅行向きで小ささではおすすめとの事でしたよ。
”はなまがりさん”、ビデオカメラは電器店店員さんのものだそうですよ。趣味で撮影したものをズームの説明には屋外での撮影の方がわかりやすいということでお店で利用しているそうです。
メーカーが用意したものにしては失敗シーンが入っていたりして編集が雑でしたね。うさんくさいなどとは感じませんでしたよ。第一、メーカーが用意したものとしてもズームで嘘ついてもすぐにわかることですしね。
画像は時間が出来たらアップしますね。
書込番号:12042617
2点
監督B作さん、ありがとうございます。
自分は今VictorのGR-DVP7という縦型miniDVを使っていますが、
光学(x10)とデジタル複合で最大x40のモードで使用中です
(最大はデジタルx200)。
運動会などであまり寄れなくても、x40でバストショットぐらい
撮れる(デジタルズーム域の画質はもちろんメロメロになります
が^^;)ので、HM350の光学だけでx36というのはちょうど良くて
魅力です。
>自分には小さすぎて手の中で余ってしまって持ちにくかった
>レンズカバーが手動式ではどうも・・・
これも非常に気になるところで・・・持ち歩きには小さいほど
良いのですが、撮影時はある程度の大きさと重さがあった方が
いい気がします。
手動のDVP7で開けたままウエストバッグに、ということをいま
だに頻繁にやっているので、レンズカバーがオートなのがいい
のは言うまでもありません。
・・・といいつつ、もう悩むのが面倒になって昨日CXをポチ
してしまいました(^^;)。
どうもEverioのなかでもHM350は、とても良い機種に思えるのに
情報が少なくて損してるような気がしますね。購入した方の
満足度は非常に高いようなので、買ったもん勝ちなのかも・・・。
支離滅裂な内容ですみません。
書込番号:12049848
1点
レビューでズームの事が多かったのでどのくらい寄れるかのサンプルをyoutubeにアップしたので参考までに。
http://www.youtube.com/watch?v=zpLWRSywvv0
書込番号:12102983
1点
こんにちわ。
質問させて下さい。
室内や夜景などの撮影はどんな感じでしょうか?
書込番号:12115294
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM350
初めてビデオカメラを購入したいとお思いますがGZ-HD620と
迷っています。ズームの違いが30倍と36倍のようですが、
その他はほとんど差がないように思います。
画質の違いなどあるのでしょうか。
宜しくお願いします。
0点
レスがないようなので…。
HDD記録か半導体メモリ記録かの違いもあります。
HDDの方が容量が大きいですけど、普通は半導体メモリで十分でしょうね。
画質は、はっきり言ってどっちも期待するような機種ではありませんので、
あまり変わらないのでは。
書込番号:12023261
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


