
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2011年3月13日 21:53 |
![]() |
1 | 4 | 2011年3月12日 15:21 |
![]() |
5 | 4 | 2011年3月9日 21:30 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月22日 20:07 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年2月17日 00:07 |
![]() |
0 | 4 | 2011年2月12日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32
価格COMで売れ筋1位の、ビクターGZHM570に魅力を感じたのですが
家電量販店には在庫が無く、実機を確認できませんでした。
先日、某量販店で HFM32が40500円で売られていました。
画素数はGZHM570には劣るようですが、これも良いかな?と思って購入考えはじめました。
使用の用途は、子どもの野球試合撮影と練習フォーム撮影(ピッチング・バッティング等)
当初は2万円位の安価なエブリオでも良いと思っていたのですが
これくらいの画素数のビデオだったら、デジカメに持ち変えなくても写真も撮影できる?と使用用途が広がる感じがして・・・
現在はキャノンのFVM100で動画撮影し、デジカメで写真を撮っています。
動画はレコーダーで取り込みます。(PCでも可能です)
FVM100からの買い替えだったら、FVM32ではなくても、100万〜150万画素のカメラで充分満足出来るのでしょうか?
参考ご意見を頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点

GZHM570とM32を比べると、晴天野外の画質はHM570が精細感があります。静止画もきれい。しかし手持ち撮影の場合、光学式手ぶれ補正のM32のほうがよく、特に望遠域ではパワードISボタンで高い手ぶれ効果が得られます。キャノン機はフォーカスの速さからスポーツ撮影に定評があります。
今なら画質アップした新機種M41がおすすめですが、価格差でM32もじゅうぶんアリの選択だと思います。逆に、M32は今が買い時。
書込番号:12774753
1点

M32をお勧めします。子どもの野球試合撮影と練習フォーム撮影でも活躍してくれるビデオカメラです。
書込番号:12775226
2点

参考ご意見ありがとうございました!
売り切れてしまう前に大急ぎで購入してきます!!
後押しして頂き、なんだか安心して購入に至る事が出来そうです♪
書込番号:12776352
0点

昨年ivisHFM32を購入しました。手ぶれ補正など性能が高く満足しています。画素数が気になるとのことですが、メーカーに聞いた話なのですが、ディスクに取り込んだ場合最高でもフルハイビジョンレベルにしかならないそうです。保存を考えると、207万画素を超えても意味がないそうです。
書込番号:12779071
0点

saikoyoさん、アドバイスありがとうございます。
明日、買いに行ってきま〜す♪
画素数→デジカメの機能も一緒に…なんて考えてしまったので悩んでおりました。
でも、この機種に決めました!心強い安心出来るクチコミ情報ありがとうございました。
書込番号:12779261
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32

自分は先月、購入しました。¥30,000は、安いと思います。
タッチデコレーションは、判りません。
この金額で購入できるなら、買いだと思います。
書込番号:12744009
1点

三万円なら安いですね。M41を買おうか迷っているのでその値段ならM32を選ぶかも。
差し支えなければどこに売っているか教えてください。
書込番号:12745080
0点

タッチデコレーションはM41,43から付いた新機能。去年モデルのM31,32にはありません。
書込番号:12774873
0点

とぅるーすりー さん
購入店は京都の東インター近くのジョーシンです
パソコンも一緒に購入したため、安くしてもらったので ビデオカメラだけでは3万にはならないと思います。
販売価格は46000円だったかな?
書込番号:12774974
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32
先日ネット通販で購入したのですが、残念なことにドット欠けがありました。
左上の方の1ドットが赤から変化しません。
ドット欠けは故障扱いにはならないと聞いたことがあります。
近日中にメーカに問い合わせてみるつもりですが、無償修理となる可能性は低いのでしょうか?
0点

メーカーじゃムリでしょうね。
可能性があるのは大手量販店で買った場合。
ネット通販だとまず期待できない。それにもともとB級品だった可能性もなきにしもあらず。
書込番号:12666105
1点

常時点灯しているものを常時消灯にすることができるかも知れません。
赤く点灯しているよりは、黒く潰れている方が目立たないですね。
まあ期待はできませんが、一応相談されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:12666624
0点

>ドット欠け
気にしない気にしない!!
本体にキズがついていたわけじゃありませんから。
それに映りにも関係ないですよ。
切り替えていきましょう〜♪
書込番号:12668023
3点

皆様、返信ありがとうございました。
だんだん気にならなくなってきたので、メーカーに問い合わせすることなく使い続けていたろころ、
今日、「欠け」がなくなっていることに気付きました!
いつなくなったのかは分かりません。
こんなことってあるんですね!
ちなみに、総使用時間(液晶点灯時間)は5時間くらいだと思います。
この一件があって、逆にこのビデオカメラに愛着が湧きました。
末永く使っていきたいと思います。
書込番号:12764957
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32
キャノンのビデオカメラのオプション、ソニー・パナに比べると少なく、高く感じませんか?
例えば収納ケースとかバッテリー、接続ケーブル。
お使いの皆様で、こんな商品いいよ!なんて、商品あったら、アドバイスお願いします。
壊れない限りは、10年近く使うつもりです。
0点

>キャノンのビデオカメラのオプション、ソニー・パナに比べると少なく、高く感じませんか?
ソニーに比べると少ないと思いますが、パナとは似たり寄ったりです。値段はどこも同じくらい。純正品はやはり高いです。
>収納ケース
これなんかバカ高い純正品から選ばなくとも、そこらへんのポーチとかで十分かと。
またカメラ用じゃないカバンに眼を向けられたらいかがでしょうか?
もっとオシャレでファッショナブルなモノに遭遇する可能性もアリですよ。
>10年近く使うつもりです
がんばってくださいっ!!
長期保証には入られましたか!?
>こんな商品いいよ
外部マイクやフィルター(MC、PL、ND)、三脚[一脚]なんか持ってれば、何かと役に立ちますよ!!
書込番号:12671489
0点

返信有難う御座います。又、大変遅くなり、申し訳ありません。
バック関係は、カメラ用に限らず色々探してみます。
三脚、安物ですが持っています。
ワイコンレンズ、興味あります。色々と探してみます。
書込番号:12692087
0点

>大変遅くなり、申し訳ありません。
いえいえ…。
>三脚、安物ですが持っています。
ある程度の投資は必要かと。
具体的には1〜2万円。
左右にスムーズに振れるかどうかがポイント。
油圧式がおススメです。
特にスチル「専用」は厳禁ねっ!!
>ワイコンレンズ
純正じゃなくても十分な性能を奢るモノもありますよ。
いろいろ調べてみてください。
では、がんばって!!
書込番号:12692967
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32
ivisHFM32を持っています。カメラの本体編集では画面が小さく編集しにくいので、BDレコーダーに取り込みTV画面上での編集を考えています。動画シーンを分割し不要なシーンを削除、残ったシーンを結合し、かつタイトルをつけるという編集です。その上で、1920×1080のフルハイビジョン画質のままブルーレイディスクに焼きたいということが希望です。適合するBDレコーダーをご存じの方がいましたら教えていただけないでしょうか?CMカット機能のあるレコーダーならなおいいのですが、当ビデオカメラの編集時の相性優先で購入を考えています。
0点

SONYのBDレコーダーが最も無難です。
パナの場合、「取り込み日時問題」があったりしますが、回避策はあります。
(詳細は「うめづ」さん、「カタコリ夫」さんの過去ログ参照)
なお、CMカット機能について、今後すべてのメーカーから搭載されなくなるようです。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110209-OYT1T01129.htm
↑
現行で対応機があるのは東芝と三菱ですが、AVCHD対応レコーダーとして薦める重鎮の常連さんは残念ながら居られないと思います。
書込番号:12657258
1点

タイトルは・・・PCでないと無理かも。
レコーダーでは無理なんじゃないかと?
SONYはできるのかな???
自分はパナのDIGAですがタイトルはできません。
相性は悪くないとおもいます。
書込番号:12660642
1点

カット編集でフリーズの無い確実な編集が出来るものは、唯一、ビクターの業務用の1500しかありません。家庭用では扱えないフォーマートまでフォローしています。ビデオカメラ編集専用ご用達機械です。ただし、チューナーが無いので、他には全く使えません。
沢山のカメラを出しているソニーに、編集に徹したマルチ機能を持った機種がないというのは不思議なことです。パソコンで出来る分野でもありますがビクターに負けていてはいけません!!!!!!。今は、東芝の動向に注目している一人なのですが。
書込番号:12666623
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32
今日HFM32を購入しましたがCANONのバッテリーは異常に高く、できれば互換バッテリ−でと思っていますが、うっかり買うとカメラ本体と場ってr-ないぶのICのやりとりで使えないような物が多いようですがそのあたりでHFM32で使用できる社外バッテリーの情報を持っている方がおられたら教えて戴きませんか
0点

互換バッテリーは単に使える/使えないだけでなく、使えてもモノによってはバッテリーが
あまり持たなかったり、寿命が短い、バッテリーの保護回路が無い/不十分なものがあったりで、
品質が良くないものも存在します。
また互換バッテリーの使用による故障の場合、メーカーの保証が効かない場合もあります。
そう言うことを理解した上で、自己責任で使用することになります。
以上の点を理解されていますか?
理解されているのであれば良いですが...
この様なことを不安に思うのなら値段は高くなりますが純正バッテリーを使うことを
お勧めします。
書込番号:12628099
0点

バッテリーパックBP-808だから、ロワだとこれかな?
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3119
ただし適合機種にiVIS HF M32が書いてないので、ご自分でも確認して買われたらどうでしょうか
私はビデオカメラは使ってませんが、デジカメではロワの電池を5機種くらいで使ってます(過去形もあり)
持ちも純正と遜色ありませんが、使用はあくまでも自己責任となるので、その覚悟がなきゃダメですね
書込番号:12628177
0点

ありがとうございます。私もロワに問い合わせをしたのですがHFM31は適合していないとの注意書きがあり、32に関してはテストをしていないので記載していないとの回答があり、購入し、使用不能なら返金という形で購入をお考え下さいとの回答でした。HF31とHF32は内蔵メモリーの容量が違うくらいの兄弟機種でしょうから31でだめならば32でもだめでしょうね、発売時期も同じですから。でもCANONの純正品は他のメーカーの純正品と比べてちょっと高いと思いませんか、本体を安く売って関連商品で儲けるのは企業の常套手段かも知れませんが
書込番号:12628491
0点

BP-808より大容量のコレ↓をM32で使えてます。
自己責任ですが。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3019
あと、絶対に専用充電器で充電する必要ありです。
うっかりカメラ本体にこれを装着したまま、充電して
しまうとエラいことになりそうです。
他の方の指摘通り、諸々のリスク考慮の上、ご判断ください。
書込番号:12643037
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
