iVIS HF M32 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:299万画素 iVIS HF M32のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M32の価格比較
  • iVIS HF M32のスペック・仕様
  • iVIS HF M32のレビュー
  • iVIS HF M32のクチコミ
  • iVIS HF M32の画像・動画
  • iVIS HF M32のピックアップリスト
  • iVIS HF M32のオークション

iVIS HF M32CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スノーシルバー] 発売日:2010年 8月上旬

  • iVIS HF M32の価格比較
  • iVIS HF M32のスペック・仕様
  • iVIS HF M32のレビュー
  • iVIS HF M32のクチコミ
  • iVIS HF M32の画像・動画
  • iVIS HF M32のピックアップリスト
  • iVIS HF M32のオークション

iVIS HF M32 のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF M32」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M32を新規書き込みiVIS HF M32をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビでの再生について

2011/05/03 23:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32

スレ主 dori-kumaさん
クチコミ投稿数:5件

iVIS HF M32か、パナソニックHDCーTM25で悩んでいます。
ヤマダの店員さんに、テレビで再生する時のことを考えると、動画時有効画素数が200以上ないと、画質が悪いとアドバイスを受けました。
となると、HF M32の方がいいなかなと思っています。

皆さんのご意見、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:12967513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/05/03 23:41(1年以上前)

ざっくり言って、200万画素は欲しいですね。
あまり多すぎるのも考え物ですけど。

TM25はPanasonicの下位、
M32はキヤノンの中位(ただし型落ち)なんで
もともとM32のほうが格上ですけどね。
でも画質気にするんならM41ですね。
M32→M41/M43の進化はちょっとすごい。

DIGA持ってるんならPanasonicのほうがいいかもしれませんけど。
レコーダーとの相性は私は詳しくないので他の人に譲ります。

書込番号:12967597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/05/04 00:35(1年以上前)

画質を気にするのに、廉価機種を狙っていてはどうしようもありません(^^;

また、画質を気にするのであれば「画素の質」も重要ですので、その意味でも安い機種の中ではM41/43は別格になります。

ただし、現行機種としては広角側が狭いので、撮影用途によっては他の準超広角機のほうが便利かもしれません。主な撮影用途は何ですか?

書込番号:12967837

ナイスクチコミ!0


スレ主 dori-kumaさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/04 07:37(1年以上前)

すみません。
気にしていた訳ではないんです。
何もわからない素人なものですから、定員さんに言われると今考えている機種ではダメなのかと不安になったので質問させていただきました。
こちらだと、営業には関係ないアドバイスが聞けるかと・・・。
用途は運動会など、子供の行事です。

書込番号:12968409

ナイスクチコミ!0


JUSCOさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/04 09:03(1年以上前)

店によりますが、試し撮りさせてもらいTVで確認するのが一番かと。
忙しくない時に頼めば結構やらせてくれますよ。

あとは価格差が約1万円、これをどう見るかですね。
・持ち運び優先(大きさ)で考えるならTM25
・メモリ容量優先で考えるならM32

現物見るのが一番確実です。

書込番号:12968573

ナイスクチコミ!0


スレ主 dori-kumaさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/05 17:02(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます
200以上の画素数で選ぶことにしました。
お店にあるカタログから選んでいたら、カタログ自体が古いものでした・・・。
お店では完売との事なので、今のモデルか通販でM32にするかになりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:12974305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iVIS HF M32を購入しようか迷っています。

2011/04/08 16:51(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32

クチコミ投稿数:2件

趣味のサーフィン撮影に適したビデオカメラを2〜3日中に探していて、iVIS HF M32がいいかなぁ〜と思っています。
求めているものは、日中の遠距離撮影(50m〜200m)のためズーム機能と、スポーツ撮影に適したビデオカメラです。
予算は予備バッテリ―など付属品も全て含めて5万円までです…
その辺りで別にイイものなどありませんか?
まったくの初心者のため、わかりやすくアドバイス頂ければありがたいです。

書込番号:12873454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/08 20:38(1年以上前)

予備バッテリーも購入するならM41は予算に合いませんね。でも十分M32でも満足レベルだと思います。

書込番号:12874222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/04/09 00:01(1年以上前)

>ひろジャさん
後押しする回答ありがとうございます。
ビデオカメラについてまったく無知なため、少し安心しました。
あと、予備バッテリーの事なのですが、
純正品ではなさそうな1000〜3000円くらいの格安バッテリーというものを見かけます。
使用されてる方おられますでしょうか?
問題なく使用できるのであればと考えています。
アドバイス頂ければヨロシクお願いします。

書込番号:12875126

ナイスクチコミ!0


CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/09 11:56(1年以上前)

www.hideakiさん

使ってますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126446/SortID=12791354/

に色々書いたので、こちらを見てください。

書込番号:12876601

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドット欠け

2011/02/16 22:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32

クチコミ投稿数:2件

先日ネット通販で購入したのですが、残念なことにドット欠けがありました。
左上の方の1ドットが赤から変化しません。
ドット欠けは故障扱いにはならないと聞いたことがあります。
近日中にメーカに問い合わせてみるつもりですが、無償修理となる可能性は低いのでしょうか?

書込番号:12665893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/02/16 22:47(1年以上前)

メーカーじゃムリでしょうね。
可能性があるのは大手量販店で買った場合。
ネット通販だとまず期待できない。それにもともとB級品だった可能性もなきにしもあらず。

書込番号:12666105

ナイスクチコミ!1


TZRDSKさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/17 00:07(1年以上前)

常時点灯しているものを常時消灯にすることができるかも知れません。
赤く点灯しているよりは、黒く潰れている方が目立たないですね。

まあ期待はできませんが、一応相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:12666624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/02/17 12:18(1年以上前)

>ドット欠け

気にしない気にしない!!
本体にキズがついていたわけじゃありませんから。
それに映りにも関係ないですよ。

切り替えていきましょう〜♪

書込番号:12668023

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/03/09 21:30(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございました。

だんだん気にならなくなってきたので、メーカーに問い合わせすることなく使い続けていたろころ、
今日、「欠け」がなくなっていることに気付きました!
いつなくなったのかは分かりません。
こんなことってあるんですね!

ちなみに、総使用時間(液晶点灯時間)は5時間くらいだと思います。
この一件があって、逆にこのビデオカメラに愛着が湧きました。
末永く使っていきたいと思います。

書込番号:12764957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オプション

2011/02/15 22:15(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32

クチコミ投稿数:34件

キャノンのビデオカメラのオプション、ソニー・パナに比べると少なく、高く感じませんか?

例えば収納ケースとかバッテリー、接続ケーブル。

お使いの皆様で、こんな商品いいよ!なんて、商品あったら、アドバイスお願いします。

壊れない限りは、10年近く使うつもりです。

書込番号:12661316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/02/18 03:20(1年以上前)

>キャノンのビデオカメラのオプション、ソニー・パナに比べると少なく、高く感じませんか?

ソニーに比べると少ないと思いますが、パナとは似たり寄ったりです。値段はどこも同じくらい。純正品はやはり高いです。

>収納ケース

これなんかバカ高い純正品から選ばなくとも、そこらへんのポーチとかで十分かと。
またカメラ用じゃないカバンに眼を向けられたらいかがでしょうか?
もっとオシャレでファッショナブルなモノに遭遇する可能性もアリですよ。

>10年近く使うつもりです

がんばってくださいっ!!
長期保証には入られましたか!?

>こんな商品いいよ

外部マイクやフィルター(MC、PL、ND)、三脚[一脚]なんか持ってれば、何かと役に立ちますよ!!

書込番号:12671489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/02/22 15:56(1年以上前)

返信有難う御座います。又、大変遅くなり、申し訳ありません。

バック関係は、カメラ用に限らず色々探してみます。

三脚、安物ですが持っています。

ワイコンレンズ、興味あります。色々と探してみます。

書込番号:12692087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/02/22 20:07(1年以上前)

>大変遅くなり、申し訳ありません。

いえいえ…。

>三脚、安物ですが持っています。

ある程度の投資は必要かと。
具体的には1〜2万円。
左右にスムーズに振れるかどうかがポイント。
油圧式がおススメです。
特にスチル「専用」は厳禁ねっ!!

>ワイコンレンズ

純正じゃなくても十分な性能を奢るモノもありますよ。
いろいろ調べてみてください。

では、がんばって!!

書込番号:12692967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データ保存について

2011/02/10 16:52(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32

スレ主 MYO157さん
クチコミ投稿数:3件

現在M32を使っているのですが、データ保存の際に今まで撮り始めと撮り終わりの不要部分を本体内でカット編集した後に、パソコンのHDDにAVCHDフォルダーをコピーして参りました。
ここの書き込み等を見ていると本体編集なしでそのまま保存という流れの感じがするのですが、本体編集を加えることによって後々不利な点があるのでしょうか?
何かご意見頂けると幸いです。

書込番号:12634518

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/02/10 21:53(1年以上前)

不要部分次第ですね。まったくの失敗テイクならその場で消すし、おさえか情景説明に挿入できそうな内容なら残しておくでしょう。
私はバッテリー持ちを気にして、全取り込みして、編集ソフトで必要なカットを切り出します。編集ソフト(iMovie)で「不採用カットをディスクから削除」もできますし。

書込番号:12635727

ナイスクチコミ!0


スレ主 MYO157さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/10 22:34(1年以上前)

返信有難う御座います。

購入当初に屋外などで撮る際に、マニュアル調整の効果を試してみたくてREC状態で露光やホワイトバランス等を触っていたので、撮り始めはカットしてもいい本当に要らない部分なんですよね。
現在ネットワークメディアプレイヤーで見るだけなんで問題無いんですが、今後カメラに書き戻して他機器へ移動させる際とかに、本体編集を加えたことによる不具合とかは無いのでしょうか?

書込番号:12635956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/02/11 01:10(1年以上前)

本体編集で「正常」に「無事」に済めば、基本的に問題ないと思いますが、
「誤って必要な部分を消してしまった時」や
「トラぶった時」を考慮されてはいかでしょうか?

書込番号:12636773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/11 02:41(1年以上前)

本体編集で問題になるとすれば、カメラやSDカードから直接レコーダーに取り込んだり等して再生する際に、その部分で一瞬停止してしまうとかでしょうか。
もっとも、どんな方法であれ、部分削除だけをして結合作業をしないと一瞬停止してしまうことが多いです。

キヤノンの場合、付属ソフトで編集作業をしてしまうと、私の持っているHF100辺りの付属ソフトの場合ですが、付属編集ソフト仕様のデータになってしまい、ビデオビットレートの情報が欠落し、一部市販ソフトでスマートレンダリングで扱えなくなってしまいました。現在の付属ソフトでどうかは判りません。

一般的には、ソフトで編集するよりは、カメラ本体で編集したほうが、中のデータ(映像以外のデータふくめ)の消失が少なくオリジナルに近いのかなと思います。

が、SONYの機種で、本体削除した場合、削除ポイントで、音声が余分に消えてしまうなどという書き込みもありました。キヤノンの場合にはそういうことが無いのであれば、その点では、問題ないと言えるかもしれませんし、気にならなければ、それはそれで良いかもしれません。

しかし、部分削除や、結合など色々触ると、思わぬ所でレコーダーでの再生がスムーズにいかなかったり、PCで上手く扱えないなどの問題が発生することがあります。正直、色々試してみないと、互換性ということでは、本当に大丈夫なの?という危うさがつきまといます。

よほどのことがない限り、大丈夫だという確信がなければ、オリジナルデータは取っておいて、観賞用の見栄えの為に何らかの編集をしたデータを作ると考えていた方が無難だと思います。

書込番号:12637004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MYO157さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/11 08:33(1年以上前)

返信どうも有難う御座います。

>反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
本体編集で分割し削除の際、間違って必要ファイルを消去してしまいそうでいつも怖いです。

>ぐらんぐらんす〜さん
今、丁度BDレコーダーの購入を検討中なので、とても参考になりました。
フレーム間圧縮方式特有の問題って、どの機器や編集および再生環境においても付いてくるものなんですね。


AVCHD方式の編集環境がお世辞にも整っていると言えない現在では、やはり必要度の高い物についてはオリジナルデータ保存のままが一番なんだと改めて実感致しました。
どうも有難う御座いました。

書込番号:12637393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 暗所での撮影

2011/02/07 20:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32

クチコミ投稿数:34件

ヤマダ電機店内での試し撮りでは、とても綺麗に感じました。現在所有している機種が11年前のパナソニックのミニDV機なので、全てにおいて感動しました。
そこで、ひとつ気になる事があります。暗所での画質は、如何でしょうか?
過去にお遊戯会でのレスを発見しました。撮影は、どうでしたか?感想をお聞かせ頂けると幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:12620630

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/02/07 21:17(1年以上前)

ライトの直接照明なら大丈夫だが、あんどん風の暗い間接照明では輪郭・色目とも落ちるという印象です。ろうそく1本でも、ノイズはありますが写ります。

書込番号:12621074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/02/07 22:05(1年以上前)

ご返信、有難う御座います。シチュエーションとして、中ホールサイズの客席で、客席の照明無し。舞台上は、スポットライトさんさん。この状況を客席のほぼ最前列からの撮影となります。このシチュエーションでも、多少のノイズ位でしょうか?

書込番号:12621381

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/02/07 22:39(1年以上前)

ホールの照明なら、まったくノイズなしです。

(ちなみに、お遊戯会のスレは他の方です。)

書込番号:12621672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/02/07 23:31(1年以上前)

情報、有難う御座います。
wyniiさんは、所有されているのでしょうか?
購入した際には、色々とアドバイスお願いします。

書込番号:12622061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/02/08 00:26(1年以上前)

>11年前のパナソニックのミニDV機

その機種が1/3型35万画素だったりすれば、感度の上ではお手持ちの機種が有利かもしれません。

型番は何ですか?

書込番号:12622427

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/02/08 01:42(1年以上前)

(先のレスより、遥かに重要なことがありました(^^;)

>客席のほぼ最前列からの撮影となります。

その状況では、明るい暗い以前に、舞台全景が撮影できないと思います。

魚眼レンズのようなアダプターを付けて、大きくひずんだ画面にしても無理かもしれません。

また、液晶モニターが迷惑になるかもしれません。


そのため、すでに発売されている機種であれば、液晶ファインダー+準超広角のCX550、新機種であればCX700あたりで「救われる」ところが多々あると思います。


ついでに、

>客席の照明無し。

これはどうでもいいです。客席を綿密に写す必然性はありませんね?


>舞台上は、スポットライトさんさん。

この場合、最も重要な要素は「ダイナミックレンジ」と【露出補正】ですが、殆どの機種にダイナミックレンジのマトモな情報が存在しません。あえて、となれば、CANONの新機種のG10で並みの3倍ぐらいのダイナミックレンジがあるようで、しかもG10も準超広角域(ただしCX700により狭く、CX550と同程度)ですので、検討する価値はあると思います。


問題は「露出補正」です。

スポットライトで一番問題になるのが「顔の白飛び」で、人物認識すらできなくなります。
オート撮影では不可避と言ってもよく(顔を大写しすれば軽減できますが、ずっと顔の大写しなんて後でバカバカしくなります(^^;)、
かといって「スポットライトモード」では総じて「全体的に暗すぎる」状態になってしまい、【のっぺらぼうを避ける】には、露出補正することが手っとり早いわけです※

これは、「ガスレンジの火加減調整」が出来る人ならば能力的には問題ありません。
しかし、そのモードにする手間を嫌がったり、根本的に露出補正し辛いゴミのような機種ならば、マトモに使えませんので、(比較的に店内が空いているときに)店員さんに露出補正の仕方を簡単に教えてもらってゴミ仕様かどうかを判断するほうが良いと思います。
※土日祭日などの混んでいるときには要望しないでください。迷惑です(^^;


※先のG10の新機能
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfg10/spec.html
のうち、下記については役立つかもしれません。

★ただし、必ず実験してから本撮影してください。現状では可能性のみです★

>ハイライトAE:タッチ領域の輝度ピークを100IREとなるよう露出補正した露出ロック

タッチ領域が適切である場合のみ。外れると悲惨かも(^^;


>露出ロック:通常露出ロック/タッチ露出ロック(タッチパネル操作で露出補正可能)※1

CANON機は以前から露出補正がマシな方ですが、もっとマシになっているかもしれません。

・・・しかし・・・後ろの方々への迷惑を避けるために液晶ファインダーを使用する際には頻繁に利用し難い機能かも?


>AGCリミット:0-24dB(1dBステップ)※2

これは超お勧めです。ノイズを少なくしたい場合、増幅を制限できます(その分だけ暗くなるわけですが、スポット光使用では問題ありません)。


>フェイスキャッチONで、顔と背景を適正な明るさに制御、周辺の黒つぶれ・白飛びを防止

これがスポットライト時にも有効であれば、一般向け普及機で最高レベルのダイナミックレンジとの相乗効果で、非常に有利になる可能性があります。


しかし、私個人は顔認識に絶対の信用はしておりません(^^;

なぜなら、顔認識の「大きさ(正確には小ささ)」に限度があり、群衆を写すような場合は「顔」が相対的に小さくなるので無効になるでしょうし、衣装や被りモノによっては、そもそも「顔」と認識しなくても仕方がないので、【常に誤動作と隣り合わせ】になるからです。

それでも、露出補正なり「したくない」場合、オートでは常に白飛びでのっぺらぼうになる場合でも、「救済されることがあるかもしれない」わけですから、「全滅」を回避するための有効な機能になるかもしれません。


また、「色」についてもスポット光であればオートホワイトバランス(AWB)の誤動作の大きな原因になるので、「太陽光」または「屋外」の設定にしておくほうが無難です。

書込番号:12622660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/02/08 13:00(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化さん、返信遅くなりました。
パナ機の件ですが、MX2000でした。
仕様を確認しましたが、(数字上)M32の方が遥に高スペックでした。
子供が生まれて、初めて購入した機種だったのと、当時は画質的にも大満足でした。但し、よく壊れていました。修理にだしても、出すと症状確認出来ずで、そのまま戻ってくる始末でした。
上記の件もあり、パナソニック=よく壊れる=修理できず(原因解明できず)のイメージがあり、今回はパナソニックは検討対象外としました。

書込番号:12623991

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/02/08 23:04(1年以上前)

hatd23さん
他スレでも相談なさってたのですね。
私はM31です。あまりビデオを使わない人でも簡単に撮れるコストパフォーマンスの良い機種、という『家電批評』の評価を読んで決めました。野外ポートレート実写評価も春モデル中トップレベル。手ぶれ補正や機能など、入門用〜中堅モデルとしては、なかなか良いと思っています。音声も悪くない。CX550、GM570と比較しました。

M32は内蔵メモリが増えてボディ色が変わったマイナーチェンジモデルで、基本仕様はM31同一のようです。
暗所は、ノイズが目立つという気はしませんが、解像度は一段落ちますね。
暗所のサンプル画像を明日までにM31掲示板にアップしておきます。

書込番号:12626855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/02/08 23:12(1年以上前)

本日、購入しました。懸念事項だった暗所での撮影も大丈夫そうなので安心しました。
S21も検討していましたが、予算の決済が降りず、レンタルも検討しましたが、物欲に負けてしまいました。
M32も良い機種ですよね。自分では、納得して購入しました。
納期は、店頭在庫無し。地方からの取り寄せ。=週末、間に合わず。でしたが、メーカーから直接取り寄せてくれました。明後日、入荷予定です。
納品、待ち遠しいです。色々とご指導、有難う御座いました。

書込番号:12626911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF M32」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M32を新規書き込みiVIS HF M32をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M32
CANON

iVIS HF M32

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月上旬

iVIS HF M32をお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング