
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年3月18日 20:21 |
![]() |
3 | 2 | 2010年12月23日 20:56 |
![]() |
3 | 2 | 2010年12月1日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月17日 02:43 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月26日 18:56 |
![]() |
5 | 3 | 2010年10月14日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > PICSIO GC-FM2
普段、通勤時のドライブレコーダーとしての利用を考えています。
その場合、車内の電源(100V、USB端子)から充電しながらの撮影は可能でしょうか。
よろしくお願いします。
0点

別の動画デジカメで似たようなことを考え、試験的に車載していましたが、
・発進時の電源ON/降車時の電源OFFがイチイチ面倒で忘れ易い(^^;
・当然ながら、盗難防止のための脱着がだんだんと嫌になってしまう。
・ずいぶん工夫しないと、脱着毎に角度調整をするハメになって面倒。
・「広角」があまりに足りない。特に都市部では交差点での事故で「信号」がどうであったかが非常に重要ながら、水平画角90°(35mm判換算でf=17mmあたり)を満たす機種が(コンデジでは)存在しないし、ワイコンを付けることさえできない機種が多い。
・真夏の駐車中に直射日光+高温の車内でメーカー保障条件を軽く超越してしまう。
・外部電源接続のままで充電できる撮影機は殆ど〜全く存在しない。
・夜間の撮影能力がデジカメとして1〜2桁以上足らない(夜間のドラレコとして無意味、というよりも市販のデジカメやビデオカメラでは「ゴミ」のように低感度で話になりません(^^;)。
ということが判明して、マトモに使えるドライブレコーダーを買うことになりました(^^;
ちなみに、夜間走行を重視すると、現状ではおそらく下記が最も高感度でかつ比較的安い機種になります。
・DR−9
http://www.f6.dion.ne.jp/~mitsuba/bouhan%20drive%20recorder%2001.htm
書込番号:12311983
1点

SANYO KBC-D1(エネループ単3 2本 出力:DC5V/500mA)と
つないで撮影できているので、車内でも可能ではないでしょうか。
書込番号:12409645
2点



ビデオカメラ > JVC > PICSIO GC-FM2
レビューが全くないので…、心配です。
ご使用の方がおいででしたら、どんな感じか教えてください。
倍率が4倍とのことですが、体育館での卒業式など撮影したいと思っています。
宜しくお願いします。
0点

レス付きませんねぇ・・・使ってませんけど、ちょっとだけ
メーカーサイトなどを見る限り、携帯の動画機能に毛が生えた程度と考えられた方が宜しいかと思います。
ズームは4倍ですが、デジタルズームですからズームするほどに画質が劣化します。
大容量のメモリーカードには長時間の動画が記録出来ますが、電池は実質40分ほどしか持たない。
電池は内蔵型なので予備の電池と交換する事が出来ず、劣化したら本体ごと買い替えるしかない。
手軽にちょっとした動画を残すならば使い道もありそうですが、ちゃんとした記録を残すにはあまり適しているとは思えません。
書込番号:12306713
3点

サイコキャノンさん
ご親切にありがとうございました。
現在、キャノンのEOS Kiss X3 のムービーを使っています。
テレビで見るには十分なんですが…、それくらい写ればいいかなと。
結局ムービー撮影しているときは、写真が撮れないし…。ってことなんです。
あまり売れていなのかしらこの商品。
暇な時に、ヨドバシさんに行って現物見てみます。
やっぱり携帯のムービーよりちょっとマシと思った方がよさそうですね。
大変ありがとうございました。
書込番号:12306801
0点



ビデオカメラ > JVC > PICSIO GC-FM2
・YouTubeにフルHDの動画をアップロード!
・人に撮っていますオーラを放たないコンパクトサイズ!
・iPhoneのように、設定やその場再生をタッチパネルで操作!
という私の3大欲求を、満たしてくれるビデオカメラが、
このPICSIO GC-FM2だけだったので即決でネット購入しました。
まだ、手元には届いてないのですが、某家電量販店で触ってみた感想を列挙します。
・画質は期待通り
・普通のデジカメか、それより小さいサイズ。厚さは昔の携帯並なのがイマイチだが。
・確かにタッチパネルで操作性は悪くないが、iPhoneのようなユーザビリティは欠如している。例えば、カメラの向きを変えると画面も向きを変えるとか、ボタンの配置とか、ユーザの使い勝手を意識をくみ取れていない。
まぁ、手元に来て使い込んでみてから、またレビューしてみよう。
1点



ビデオカメラ > JVC > PICSIO GC-FM2
いろいろと撮ってみましたので参考までに。
(1)札幌地下鉄ホームでの車両進入の映像
1920×1080
http://www.youtube.com/watch?v=PGqZank0_r8
1280×720
http://www.youtube.com/watch?v=eZnlWzN2gVg
(2)車載で撮影
1920×1080
http://www.youtube.com/watch?v=YTmqvDmw1Hk
1280×720
http://www.youtube.com/watch?v=mow-6t3upBU
(3)店内で撮影
1920×1080
http://www.youtube.com/watch?v=LylzWh1fLDs
1280×720
http://www.youtube.com/watch?v=zgx0vcN43IY
撮っていての感想としては
固定位置からの撮影であれば、フルでもイイ感じが出ますが
動きの早い映像や、自分が移動しながらの場合は
やはり 1280(60fps)が安定しているようです。
5点

さすがにこのクラスではコンニャク現象がきついな。
あと青信号がすごい点滅してるのがなんかほほえましい。
値段相応といったところでしょうか。
書込番号:11907010
0点

Edius neo 弐式 さん
固定位置からのズームとか試してみましたか?
手振れ補正は期待できないとは思いますが
価格的に気になっているモデルなんで・・・
書込番号:12057296
0点

CB900F さん
確かに手ぶれ補正は苦笑の域を出ない感じです。
私のアップした車載での動画を見ての個人判断だと思いますが
この程度ならまぁ という感じもあって、
私的には、ポケットに入るデジカムとしては
許せる範囲なのかなと感じてます。
ズーム機能はハナから期待しておらず、
全く触れてすらいない状態でしたので
次回、ちょっと試験撮影でもしてみますね
書込番号:12060452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
