Everio GZ-HM670 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:195g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:144万画素 Everio GZ-HM670のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HM670の価格比較
  • Everio GZ-HM670のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM670の純正オプション
  • Everio GZ-HM670のレビュー
  • Everio GZ-HM670のクチコミ
  • Everio GZ-HM670の画像・動画
  • Everio GZ-HM670のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM670のオークション

Everio GZ-HM670JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンクゴールド] 発売日:2010年12月中旬

  • Everio GZ-HM670の価格比較
  • Everio GZ-HM670のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM670の純正オプション
  • Everio GZ-HM670のレビュー
  • Everio GZ-HM670のクチコミ
  • Everio GZ-HM670の画像・動画
  • Everio GZ-HM670のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM670のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

Everio GZ-HM670 のクチコミ掲示板

(814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HM670」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM670を新規書き込みEverio GZ-HM670をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

屋外撮影での液晶反射について

2012/05/02 00:18(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

先日購入した者です。

先週末に子供の野球の試合を撮影したんですが
液晶が反射してとても見にくく、思うように撮影できませんでした。

屋外撮影する場合の設定、もしくは反射防止シールなど
何かあるんでしょうか?

ほぼ屋外撮影のため、何か対処方法をご伝授ください。

書込番号:14509287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/05/02 00:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2012/05/07 00:15(1年以上前)

こんにちは。私もHM670で少年野球の試合を頻繁に録画しています。

確かに屋外での液晶画面は見づらいですね。この機種に限った話ではないと思いますが。

対策するとしたら、
2.5インチワイド用のノングレア(低反射)タイプの保護フィルムが市販されていますから、まずはそれ(ら)を貼って試してみる、でしょうね。
とりあえず買ってきたままの本体の光沢画面では話にならないので。
それでも不満なら、 ナイトハルト・ミュラーさんご紹介のようなフードを取り付ける、
でしょうね。

あとは写り込みに負けないくらいに液晶表示を明るくするか、ですけど、HM670はそんな明るい表示には設定できなかったはずです。
電池残量を減らすのももったいないので、出来ても私はしませんが(笑)。

そういう私は、低反射フィルムを貼った位で半ば我慢・妥協して何とか使っています(苦笑)。

書込番号:14531946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2012/05/07 09:26(1年以上前)

ごめんなさい誤記訂正、

〉 2.5インチワイド用の
 ↓
2.7インチワイド用の、が正しいです。

HM670の液晶画面は2.7インチワイド、ですもんね。
失礼しました。

書込番号:14532815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2012/05/09 09:15(1年以上前)

追伸、参考情報で。
反射低減目的でフィルムを貼るなら、費用対効果の面からはこの辺↓がお勧めです。私も使っています。

●エレコム DGP-010FLA
[デジカメ液晶保護フィルム 2.8インチワイド マット エアーレス]

実売例では、ヨドバシカメラ店舗やヨドバシ.comで¥390(送料無料)、
この手のフィルムとしては比較的手頃です。

サイズとしては2.7インチのHM670実機画面より若干大きく、画面横方向で左右0.5mm、縦方向で上下2mmくらい余りますが、
実機画面の縁に段差がないおかげで、オーバーサイズながら無加工で端まで問題なく密着します。
フィルム自体の材質や厚みも程良く、メーカーの謳い文句どおりで気泡も入りにくい(抜けやすい)、で、貼り付けは比較的しやすいです。

効果としては「マット」を謳うだけあってそれなりにあります。
無論反射がゼロってことはないですが、明るい室内照明下で画面に正対した自分の顔が輪郭程度判るかどうか、くらいにはなります。
買ってきたままの鏡のような本体画面に比べたら遙かにマシです。

もしこれを貼っても低反射性に納得いかないようなら、他社の同様フィルムでも大同小異、先述のごとくフードの購入を検討するより他にないでしょうね。おそらく。

よろしければご検討を(ダメ元で・・笑)。

書込番号:14540394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ソフトMediaBrowser3での保存について

2012/05/05 01:06(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

クチコミ投稿数:2件

我が家ではブルーレイレコーダーがTVに内蔵タイプで外部入力の録画が出来ません。そのためPCと接続し付属ソフトMediaBrowser3にて保存するのですが、その際に3つほど質問があります。

@ 付属のソフトMediaBrowser3を使いブルーレイに保存しようと思い ディスク作成の設定→ディスクの種類を選択を開いてもAVCHDとDVD-Video の2種類しか表示されません。
マニュアル表記では選択の中にブルーレイもあるみたいですが何故でしょう?
パソコンがブルーレイドライブ内臓なので、どうせならブルーレイに保存したいです。

A とりあえずMediaBrowser3を使いAVCHD方式でDVDに保存してみたのですが、再生するとシーンの切り替わりごとに一瞬動画が止まります。見ていて非常に気になるのですが何か回避する方法はありますか?もしくはシーンごとのファイルではなくすべてのシーンを1ファイルにまとめての保存方法があればそれでも良いです。

B DVD-Video方式でDVDに保存した画像を再生してみると撮影日時が大きく画面下部に表示されますが、これを表示させない方法はどうしたら良いでしょうか。ちなみに同じ画像をAVCHD方式で保存した際には撮影日時は表示されてません。

以上の事についてどなたかお知恵をお借りしたく宜しくお願いします。

書込番号:14522854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2012/05/06 01:07(1年以上前)

こんにちは。HM670ブルーを使っています。
以下当方のわかる範囲で。

@ 残念ながら、HM670付属の「MediaBrowser3」では直接BDへの書き込みはサポートされていません。
BDに焼くには、他のBD対応オーサリングソフトが必要です。
HM880/890以上の上位機種に付属している「Mediabrowser3『BE』」なら、それ単独でBDに書き込み出来るのですが。
#実は私も購入当初よく判らなかったです・・・ビクターもHPやカタログで説明不足、不親切な気がします。

一応ご参考で↓(読んでもピンと来ない、なんかボヤけた表現なんですよね):
http://www.pixela.co.jp/oem/jvc/mediabrowser/j/everio_mediabrowser_3/spec.html

ちなみに私は外付けBDドライブを買い足したとき、BD対応オーサリングソフトつきの機種を選ぶことで対応しました。
(I-OデータBRD-U8S、DVD MovieWriter7 BD Version付属)


A ごめんなさい、わかりません(AVCHDでDVDに焼いたことが無いもので)。


B 日時表示する・しないは、DVDプレーヤーで再生するときに選べます。DVDプレーヤの「字幕表示あり・無し」の切替えがそのまま、「日時表示あり・なし」に対応します。お試しを。
日時表示はもともと動画データに文字画像として映しこまれているものではなく、動画に連動する別データとして記録されていて、DVDプレーヤーが動画に重ね合わせて表示・再生しているんです。映画DVDの字幕の扱いと同様です。

書込番号:14527147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/05/08 23:10(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
@やはり付属ソフトでは無理でしたか…
 しょうがないのでBDレコーダー買うまでDVDに焼きます。

Aは試にDVD-Video方式で保存しても同じように一瞬止まるようです。
 MediaBrowser3特有の動作なのでしょうか。
 以前のDVカメラを使ってた頃は特にそんなことは無かったんですけどね。

Bは教えていただいた方法で解決しました!

いろいろ参考になりました。

書込番号:14539253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2012/05/09 03:46(1年以上前)

タムンチョさん、お役に立てたようで何よりです。
詳細未確認・未使用ながら参考まで。

ちなみに@ですけどヒントだけ、
オーサリングソフトでBD作成対応かつフリー:無料なものも世の中にはあるようですよ。
もし興味あれば、「フリー bd オーサリング ソフト」あたりをキーワードにググってみてください。

また、Aの状況を解決してくれるフリーのソフトもあるみたいですね。
(=複数のHD/AVCHD動画ファイルを繋ぎ合わせて1個のファイルにするツール:継ぎ目をなくしたい動画どうしをつなぎ合わせてからBD/DVDに焼けば、再生時の継ぎ目感は極小になるはずゆえ)

ではでは。

書込番号:14539978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GZ-E265-Wと比較して

2012/04/23 12:17(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

クチコミ投稿数:172件

値段が若干GZ-E265-Wのほうが高いですが、どちらのほうがよいのでしょうか?

最低照度はGZ-HM670-Wのほうが1ルクスになっているのですが、GZ-E265-Wは3ルクスになっています

画質とお買い得感でどうでしょうか?どちらも同じなら安いほうが良いです

使い道のメインは室内で我が家の動物を撮影がメインです。

買うならどちらですかね?GZ-E265-Wは値段が+3000になってしまいました(25800円から@@;)


現在は28800円でして下がると思っていたら上がってしまいました

アドバイスよろしくお願いしますm_m

書込番号:14474765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/04/23 12:56(1年以上前)

E265の方が良いみたいです。

HM670を使っていますが、E265はダイナミックズームとか言うものが付いていますね。
詳しくは調べていませんが、広角も少し広めですし有効画素数も少し大きめとなっています。
数千円の差ならE265でしょ。

最低照度はどちらもナイトアイ使用時に1ルクスで、670は4ルクス、265が3ルクスです、差は無いと思います。
ナイトアイはシャッタースピードが落ちるので、動画としては?と思います。

書込番号:14474911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/04/23 13:08(1年以上前)

画質はほとんど同じでしょう、レンズや液晶画面の大きさが少し違う程度ですね。
どちらを選ばれても大きく変わることはないと思いますので、そのへんはスレ主さんのご予算次第ですね。

書込番号:14474948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 列車の動画撮影用に

2012/04/22 21:47(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

クチコミ投稿数:6件

皆様にお伺いさせていただきます。
今現在 私はSONYのデジタルカメラDSC-HX7Vで列車の動画撮影をしておりますが
最近Everio GZ-HM670が2万円台で購入できることを知り、デジタルカメラDSC-HX7Vを
静止画専用、GZ-HM670を動画専用に新たに購入検討中ですが
列車の動画撮影時 ホーム進入時等の撮影時に於いて手ぶれ補正は如何なのでしょうか?
よろしくご享受お願い申し上げます。

書込番号:14472521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/04/22 22:23(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=njuiq7lKf5o
http://www.youtube.com/watch?v=bmDQl5RKlLM

こんな感じらしい。
ローリング歪みはしゃあないけど
フォーカス迷いはいただけんなあ〜

書込番号:14472734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/22 23:21(1年以上前)

はなまがりさん 早足のご享受ありがとうございます
参考にさせていただきます。

書込番号:14473128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDでの録画時間について

2012/04/14 17:47(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

クチコミ投稿数:1件

DVDへの録画時間について教えてください。

当該機種でXPモードで撮影したファイルをEverio MediaBrowser 3を使用すると4.7GBのDVDでの録画時間は30分ほどです。同じファイルをSDカード経由でパナソニックDIGA(DMR-XP12)に取り込んでXPモードでDVDに焼くと使用領域が67%程度でした。同じXPモードで録画可能時間に差が出るのはなぜでしょうか?

少し話は変わりますが、将来のことを考えるとUXPモードで撮影しておくのがやはり無難なのでしょうか? BDレコーダーがないのでXPモードで使用しています。

よろしくお願いします。

書込番号:14435577

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/04/14 19:32(1年以上前)

まずモードについては別に共通規格でも何でもないので、
同じ名称だから同じ、とは限りません。

XPモード、
HM670は「ハイビジョン(AVCHD)」の約17Mbps、
XP12は「スタンダード解像度」の約10Mbpsです。

せっかくのハイビジョンなので、
XP12で何とかするなら、DVDメディアに焼く際は、
「AVCREC」方式を選択し、高速ダビングにする必要があります。
(今のやり方はわざわざ実時間をかけてスタンダード解像度に変換しています)

但しUXPモードでの撮影分をAVCRECに焼いても無理があるので、
HM670ではXPモードで撮影していくのが無難ですが、
あとからAVCREC DVDを読み込んでブルーレイに焼き直すのは大変ですし、
今からブルーレイレコを買い足しておいた方が無難だと思います。

BZT510(3.9万〜)ならUSBケーブル経由で内蔵メモリから直接取り込めますが、
少しでも安くするために今と同じSDHCカード経由でいいなら、
BRT210(3.1万〜)、
AVCREC DVDを作成していないならSONY AT350S(2.8万〜)がUSB取り込み対応でお得です。
(AVCRECはPana系でしか再生できません)

書込番号:14436080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2012/04/14 22:02(1年以上前)

こんにちは。
同じDVDメディアで録画可能時間が違う理由はグライテルさん詳解の通りなので割愛しますが。

ちなみにMediaBrowser3でも、画質を落としてDVD-Video形式にて焼くことは可能です(たぶんお持ちのDiga並みの録画可能時間になるはず)。

こちら↓をご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183863/SortID=13471900/

書込番号:14436837

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 歌の配信用

2012/04/06 22:13(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

クチコミ投稿数:1件

歌の配信用に使用予定です。ビデオカメラは初購入です。どのような点に気を付けて購入したらよいですか?予算は三万以内です。

ちなみに、パソコンがSONYなのですがSONYに合わせたほうがよいとかありますか?

書込番号:14401530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2012/04/06 23:37(1年以上前)

こんにちは。
どうやらメーカーや機種を特定した質問ではなさそうですね。
であれば、ここでの質問は終わりにして、
「ビデオカメラなんでも掲示板」で同じ質問をされることをお勧めします。
こちら↓です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2020/?ViewLimit=2

あと、こちら↓もご一読を。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
http://kakaku.com/help/bbs_notice.htm

書込番号:14401983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-HM670」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM670を新規書き込みEverio GZ-HM670をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HM670
JVC

Everio GZ-HM670

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月中旬

Everio GZ-HM670をお気に入り製品に追加する <640

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング