Everio GZ-HM670 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:195g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:144万画素 Everio GZ-HM670のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HM670の価格比較
  • Everio GZ-HM670のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM670の純正オプション
  • Everio GZ-HM670のレビュー
  • Everio GZ-HM670のクチコミ
  • Everio GZ-HM670の画像・動画
  • Everio GZ-HM670のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM670のオークション

Everio GZ-HM670JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンクゴールド] 発売日:2010年12月中旬

  • Everio GZ-HM670の価格比較
  • Everio GZ-HM670のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM670の純正オプション
  • Everio GZ-HM670のレビュー
  • Everio GZ-HM670のクチコミ
  • Everio GZ-HM670の画像・動画
  • Everio GZ-HM670のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM670のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

Everio GZ-HM670 のクチコミ掲示板

(439件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HM670」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM670を新規書き込みEverio GZ-HM670をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY HDR-CX180と迷っております。

2011/09/02 23:23(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

クチコミ投稿数:56件

子供が生まれたため、ホームビデオをと思っております。
こちらの商品かSONYのHDR-CX180と迷っております。
価格的にはこちらのほうが魅力なのですが、いまいち違いがわかりません。
ビデオカメラは初購入なので何かアドバイスなど御座いましたら、宜しくお願い致します。
用途は主に子供の日常を撮影する予定でおります。

書込番号:13451213

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/09/02 23:39(1年以上前)

撮った後、どうするかです。
ブルーレイ・ディスクに残したかったらSONYです。

書込番号:13451296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/09/03 00:12(1年以上前)

広角で室内撮りに便利、手ぶれ補正が優秀などで
ビデオカメラとしてはCX180の方がいいと思いますが、

>ブルーレイ・ディスクに残したかったらSONY

そうなんですか?

書込番号:13451433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/09/03 00:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
撮った後、ブルーレイに残す予定はありません。
DVDに残す予定です。
やはり価格に比例してSONYのほうが優秀というなのでしょうか。
・HM670
・HDR-CX180
比べると各機種の長所、短所などあればお教え下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:13451565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2011/09/03 03:06(1年以上前)

こんにちは。
HM670ブルーを購入し2ヶ月ほど使っている3児の父です。

私はどちらかといえば低価格優先で選んだほうです。
以前は9年前のDVテープで重い・でかいムービーを使ってましたので、それを10万近く出して買ってた当時からしたら、いまどきのこの3万円台クラスのHDムービーでも十二分に満足しています(笑)。

本題、
HM670とCX180だと、まぁどちらでもいいのかなって気がしますよ。予算とか見た目の好みとか優先で(笑)。

確かに、HM670とCX180とでは、スペック的には甲乙つけがたい感じなんですよね。
とりあえず内蔵メモリと標準バッテリで連続約1時間くらい、そこそこのHD画質で撮影できる、小型で軽いもの、予算4万くらいまで、となると。
紙カタログを持ち寄って、きっともう穴が開くほどご覧になっているかとは思いますが(笑)。

もし今回が初のムービー購入なのでしたら、この辺の機能や性能がそこそこの機種を3万〜4万くらいで買って、まずは使ってみるのがいいと思います。

今まで持ったことがない種類の製品って、展示やカタログからベストな選択をするのはかなり難しいもの。とにかく手に入れて使ってみてこそ初めて、どんな機能・性能が良いとか悪いとか、自分にとって必要か不要か、っていう見極めの感覚がついてきます。
そんなこんなで数年も使うと乗り換えたくなりますから、そのときにこそ、それまで積んだ経験と潤沢な予算を使って(笑)、これこそ!ていう機種を選ばれるのが賢明でしょう。
タイミング的にはお子さんが小学校に入る前後、でしょうかね。

なお、どちらの機種もHDD・DVD・ブルーレイへのダイレクト保存は可能ですからご安心を。

ブルーレイに関して強いて申せば、今あるいは近い将来ソニー製BDレコーダを買う予定がない(既に他社のを持っている)のなら、このHM670のほうが良いと思います。
保存する画質面で多分、購入当初はDVDでよくても、そのうち不満が出てきてブルーレイに保存したくなってきます(おそらくですが)。そんなときビクターのHDムービーなら、パソコン用のUSB外付け・書き込みBDドライブを買えばBDに記録できます。実勢1.5万円くらい?で済みますよ。

ご検討を。


余談ながら、
これと同じ質問をCX180のカテゴリにも入れてみることをお勧めします。
私なんかとは逆の、CX180ユーザさんの視点でコメントがもらえると思うので。

ただ、今すぐ書き込むとマルチだなんだと非難を浴びちゃう可能性があるので、こちらのスレで大方のコメントが集まってクローズさせてから、のタイミングでされると良いかと。

書込番号:13451811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2011/09/03 23:34(1年以上前)

みーくんさん。ありがとうございます。
CX180の方の書き込みなども見て検討いたします。
本日、電気量販店に行ったところ、
「運動会シーズンで少し値引き幅は低いですね。」
と、親切な定員さんが教えてくれました。
来月にはもっと安く出せるといってましたので、来月の購入までもう少し考えてみたいとおもいます。
両方、触って撮ってみたのですが、甲乙つけがたいですね…。
でも、こうやって悩むのも楽しいものですね。

書込番号:13455786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/09/04 19:28(1年以上前)

dosankogengenさん

>比べると各機種の長所、短所

上に書きましたが…。
HM670は安価という以外に利点はないのではと思います。

>DVDに残す

AVCHDのDVDにするのでしょうか。(ないとは思いますが)それともデータ焼き?
何れにしても再生環境と容量のご確認をおすすめしておきます。
確認済みでしたら無視して下さい。

また、お子さんの撮影ということでしたら永久保存版になるでしょうから、
データ保存は慎重の上にも慎重を期して下さい。
間違ってもDVD1枚に保存して終わりなどということがないようにした方がよろしいかと思います。

書込番号:13459086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/07 01:53(1年以上前)

手ブレ補正はかなり重要なポイントだと思います。
CX180はかなり優秀ですよ

書込番号:13468591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/09/10 00:00(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
比較的、安価でCX180を購入できましたのでそちらにしました。
(価格はCX180の口コミにカキコミいたします)そちらにしました。
これから、撮影・編集など自分なりに工夫して楽しんでやっていくつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:13480278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画質

2011/09/02 22:57(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

この機種をご使用のみなさん、画質には満足されていらっしゃるでしょうか?

書込番号:13451095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 Everio GZ-HM670のオーナーEverio GZ-HM670の満足度5

2011/09/05 00:28(1年以上前)

あす 買おうと思ってます。

手ぶれ防止は、ソニー・パナ・キャノンの性能がとってもよかったですが、やっぱり、ズームと画像が自分の好みなので・・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=bBRqX9SqIBU&NR=1

この 月を撮ってみたい。

書込番号:13460634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/09/05 12:57(1年以上前)

わいじーさん、回答ありがとうございます。迫力満点ですね!

書込番号:13461909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画済(保存済)時間について

2011/08/06 15:34(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

スレ主 ^nanakana^さん
クチコミ投稿数:2件

撮影可能時間は、録画モードの画面に表示されていてわかるのですが、録画済(保存済)時間はどこかに表示させることはできますでしょうか。
お詳しい方がいらっしゃいましたらご教示願います。

書込番号:13342398

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2011/08/06 18:40(1年以上前)

こんにちは。
仰るような「済み」時間の表示はなさそうですね。
画面を開いてINFOボタンを押せば、今のメモリ残量から算出した、各モードで録画したときの「残り」時間の表示は出せますが。
使用済みのメモリ量から「済み」時間を出すとなると、どの録画モードで何MB使ったか、を個々に集計しないといけないし、
そもそも「今からあと何分とれるか」に比べたらあまり必要とされない機能、ってことで搭載してないのでは?と推測します。
メーカーの肩を持つつもりはないですが(笑)。

書込番号:13342960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ^nanakana^さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/06 21:03(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
あまり必要とされていない機能なんですかねぇ・・・。

書込番号:13343494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚との組み合わせについて

2011/08/03 23:46(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

スレ主 髭dreamさん
クチコミ投稿数:6件

ビデオカメラを初めて買うのにあたって、本機種を考えています。

その中で、ビデオカメラと三脚の組み合わせについて調べていたのですが、
いまいちわからなかったので質問をさせていただきました。

本機種にSLIK社のFシリーズ F740という、三脚は対応できるのでしょうか。
できましたら、ビデオカメラと三脚の組み合わせ規格についても教えていただけると
助かります。

非常に初心者な質問で申し訳ありませんがご存知の方、回答をよろしくお願いいたします。

書込番号:13332692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2011/08/04 00:24(1年以上前)

こんにちは。
ビデオカメラでもデジタルカメラでも新旧を問わず、更に言えば昔のフィルム式カメラでも、三脚取り付け用のねじの規格は万国共通ですから、取り付け自体は問題なくできるはずですよ。
ご心配なく。

もし心配なら、お店で店員を呼んで、カメラ本体と三脚の両方の展示品を一ヶ所に持ち寄ってもらって、組み合わせて確かめるのがベストでしょうね。
使い勝手も含めて。

お試しを。

書込番号:13332852

Goodアンサーナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/04 08:41(1年以上前)

おはようございます。髭dreamさん

僕が思うにはビデオカメラにはビデオカメラ用の三脚・デジタル一眼やデジタルカメラ
にはスチルカメラ用の三脚を使用されるのが望ましいと思いますよ。

わからなければ購入先の店員に相談されて購入されたほうが宜しいと
思いますが。

書込番号:13333613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/04 09:45(1年以上前)

ビデオカメラにも対応しているようです。

http://www.slik.co.jp/f-series/4906752214732.html

書込番号:13333745

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2011/08/04 10:22(1年以上前)

私もビデオにはビデオ用の三脚を選ばれることをお薦めします。
既に候補に挙げられている三脚はビデオ用を謳っていますから、問題なさそうですが。
ビデオ用を謳う機種ですと、撮影の最中にカメラ本体の向きや高さをスムーズに動かしたり固定したりできる仕掛け・構造になっているはずなので(モノにもよりますが) 。

そういう当方はケチって、昔から持ってるスチルカメラ用のものを流用してますが(笑)、少々不便な思いをしています。
そもそも静止画用ゆえに、動かしながら撮るってことはない前提のものですから当然なんですけどね(苦笑)。

書込番号:13333839

ナイスクチコミ!1


スレ主 髭dreamさん
クチコミ投稿数:6件

2011/08/04 13:12(1年以上前)

こんにちは。

皆さん素早い回答、誠に助かります。本当にありがとうございます。

>みーくん5963さん
まず、取り付け自体は万国共通の規格で統一できているということなんですね。
明確な回答で非常に安心しました。ありがとうございます!

>万雄さん
なるほど、取り付け以外にも稼働がスムーズかどうかも重要なんですね!
確かにビデオカメラは、動的な画像ですから考慮しなくちゃいけないですね。
完全に念頭からすっぽ抜けてました。。。

>じじかめさん
ビデオカメラ対応と表記を確認しました!



皆さんの情報だと、やはり自分で見て判断するのがよさそうと感じましたので、
秋葉原に行って、いろいろ見てみたいと思います。
ネジの規格事態が、万国共通で取り付けは問題ないと知れて非常に助かりました!
本当にありがとうございます。

書込番号:13334346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

旅行中のデータ保存について

2011/07/27 04:30(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
今度1週間程度の旅行に行くのでビデオカメラを買おうと思っていますが、
ふと疑問に突き当たりましたので質問します。

みなさんは、撮った動画を旅行中どのように保存してますでしょうか?

1日3時間位撮るとして1週間で20時間以上の保存容量が必要になるんじゃない
かと思います。

HD動画(XPモード)だと32GBの内蔵メモリが4時間くらいでいっぱいになって
しまうと思うので、その後どうしたらよいのか良く分かりません。

・SDカードをたくさん持っていく?
 (現在はDVテープ式のを持ってますが、テープだったら現地調達も簡単だし
  費用も安いので困ることはありませんでした)

・PCをもっていって毎晩データを移動する?
 (PCにも結構なハードディスク容量が必要ですよね)

・そもそも普通1日3時間も撮らない?

アドバイスいただけると助かります。

書込番号:13300429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/27 05:28(1年以上前)

おはようございます

パソコンだと大きくかさばるのでパソコン持って行くくらいなら、旅行時の画像保存あるいは携帯用のビューアとして作られているフォトストレージの方が適していますね

http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer/p7000_p6000/

http://kakaku.com/camera/photo-storage/

書込番号:13300461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/07/27 06:26(1年以上前)

ネットブック、もしくは、比較的軽量なノートPCを持参します。
内蔵HDDは500GBの物に換装しています。

書込番号:13300539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/27 06:42(1年以上前)

旅行では、1日3時間も撮らないですね。
後での編集が大変ですし、それと誰もそんな長い時間見てくれません。

旅行する前に、撮影ポイントを探して、撮影する方が楽です。
Youtubeに動画が結構アップしているので、参考になります。

私はデジカメで動画と静止画を撮影します。
データはモバイルPCに保存します。

書込番号:13300560

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/27 07:08(1年以上前)

私は静止画のみですが、5月の四輪での旅行(車中泊・予定は1ヶ月以上、実際は8日間)では、インバーター+小型ノートPCを持って行きました。
結果的には装填メモリー1枚で足りましたが、データは毎日、PCに移していました。
ただ、古い機種(ソニー・U101)で、メモリーも少なく(256MB)、動作が遅くてイライラしましたが…。

ノートPCが有るなら、外付けHDDの購入が良いと思います。
今なら、5千円以下で500GBの、1万円以下で1TBの外付けHDDがありますから、ノートPCと共に持って行けば、たっぷり撮れます。

書込番号:13300605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2011/07/27 09:03(1年以上前)

こんにちは。
旅の途中でデータを移し替える先の大きい入れ物として何かほしい、と言うのなら、
ノートPC用の小さいUSB外付けHDDを持参したらどうでしょう?
320〜500GBもあれば間に合うのではないかと。費用は1万円もかからないと思いますよ。

旅先ではただムービー本体からデータを吸い出し保存し、家まで持ち帰るだけなら、PC本体はいらないはずです。

詳しくはカタログ・HP等でご確認を。

書込番号:13300872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/07/27 10:05(1年以上前)

普通は3時間は撮らないと思います。多くて1時間位かな?と。

1日3時間と言うと、ほぼ1日中カメラ構えている状態だと思います。(^_^;)

そんなに撮る気満々ならバッテリーの方が心配です。

1シーンの撮影は5〜30秒。歩きながらの移動を含めたシーンでも5分程度じゃないでしょうか?
確認や操作の時間を含めると倍位の時間は掛かります。
三脚等で固定してイベント等を撮るなら、1時間以上もあるかもですが。(^^)

内蔵メモリ+SD32GB 2枚あれば足りそうです。(^^)d

書込番号:13301037

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2011/07/28 09:09(1年以上前)

自己フォロー、
USB外付けHDD携行案について参考まで。

ビクター推奨でポータブルなタイプだと、アイオーデータのHDPN-U500/Vのようです。

http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/hdpn-uv/

実売1万1〜3千円くらいで、500GBって記憶容量だけ見るといまどきでは割高ですけど、
ビクター推奨品っていうのと、ACアダプタなど付属品が至れり尽くせり(他に買い足し不要)なことを考えれば、無難・妥当な選択かもしれません。

書込番号:13304608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/07/28 09:25(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございます。

今までDVテープを使ってたのが今どきのビデオカメラになると、
VHSからHDDレコーダになった時やフィルムカメラがデジカメに
なった時のように、何も考えずに撮りまくるようになるのかなと
思ってましたが、見る側を考えるとそうでもないんですね。

我が家のノートPCは旅行に持って行けるほど小さくないので
・フォトストレージ(結構高いですね...)
・PC不要のポータブルHDD(ビデオ、HDDとも製品が限定される?)
・32GB位のSDカードを数枚もっていく(これも結構高い...)
くらいが選択肢ですかね。

ますます迷ってしまいました...(汗)

もうちょい悩んでみます。

書込番号:13304645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/07/28 12:05(1年以上前)

実は......
32GBのSDカードは結構高いですが、16GBだと数枚セットなどがあり、驚くほど安い(注意が必要)場合もあります。(^^)d

100GB超えそうなら外付けHDDの方が良さそうです。(^^)d

書込番号:13305039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/07/29 04:35(1年以上前)

こんにちは。

みなさまからのコメントを元に、私なりに決めました!

荷物を少しでも減らすのを優先し(子連れで海外なので)、
SDカードで済ますことにします。
但し予算の都合もあって16GBにしました。
もし足りなくなったら旅行先で調達しようと思います。

変化球な結論ですみません...(笑)

書込番号:13308140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体からSDカードへのデータの移動

2011/07/22 20:59(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

スレ主 チピヨさん
クチコミ投稿数:2件

内蔵メモリーに一旦録画した動画を、本体のみの操作でSDカードに移すことはできますか?

書込番号:13283980

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/07/22 21:45(1年以上前)

出来る旨、記載があります。

移動はこちら
http://manual.jvc.co.jp/c1b/lyt2268-001jp/METGSYhbsnltuw.html

コピーはこちら
http://manual.jvc.co.jp/c1b/lyt2268-001jp/METGSYkwkzvwih.html

書込番号:13284181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 チピヨさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/23 07:59(1年以上前)

>流星104さま 分かりやすいHPのご紹介、ありがとうございました。

書込番号:13285469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-HM670」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM670を新規書き込みEverio GZ-HM670をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HM670
JVC

Everio GZ-HM670

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月中旬

Everio GZ-HM670をお気に入り製品に追加する <640

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング