![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年6月6日 18:18 |
![]() |
5 | 8 | 2012年2月17日 08:23 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月29日 21:39 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年5月27日 20:04 |
![]() |
1 | 4 | 2011年5月22日 02:53 |
![]() |
1 | 1 | 2011年5月20日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670
先週末にネットで購入して、早速6/4の子供の運動会に使用しました。
小型である事、内臓メモリーが32Gである事、ハイビジョン撮影が出来る事、手振れ補正も
そこそこ効く事等により、この価格であれば充分コストパフォーマンスは高い製品と思います。一つ難点とすれば、付属のバッテリーが撮影で1hしか持たない点でしょうか?当方は慌てて予備バッテリーを購入して問題は有りませんでしたが!
以前持っていたのがソニーのDVCだったので、本当に小型になった事に驚いております。
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670
HM670の購入を検討中の者です。使用目的は、運動会や音楽会など子供の成長の記録が中心です。もともとソニーのCX180かパナのTM45のどちらかにしようと決めていたのですが、価格コムのランキングを見てHM670に気持ちが傾いています。
HM670は、機能が充実していてコストパフォーマンスが高そうなんですが、ひとつだけ気になるのが、手ブレ補正機能です。電気屋さんで試してみると、20倍ズームくらいから、かなり被写体が揺れてしまいます。
どなたかHM670に詳しい方がいらっしゃいましたら、手ブレ性能について教えてください。
0点

B.S.I CMOSセンサーを搭載していますので、AF合焦精度の向上やブレの低減もされていると思います。
しかし、望遠撮影はできるだけ三脚を使用した方がいいかも?
書込番号:13064296
1点

>B.S.I CMOSセンサーを搭載していますので、AF合焦精度の向上やブレの低減もされていると思います
・・・(^^;
書込番号:13064402
3点

なるほど・・・確かにHM670はいろいろな機能が向上してますよね。高倍率ズームも40倍まではまず使わないでしょうし、子供の運動会には三脚持参するつもりでしたので・・・。娘の運動会が来週末にあるので、本日HM670を買ってきます。お二人のご助言ありがとうございました。
書込番号:13065214
0点

初めてのHITACHIさん
もう買いに行ってしまったでしょうか?
SONY,Pana,Canonの光学手振れ補正でないときっと後悔しますよ。
書込番号:13066153
0点

泣くほど後悔はしないと思いますよ。
光学40倍ズーム目当てで買ってしまいましたが、裏面照射のCMOSには満足しています。
手振れ補正も以前のものより良くなっています、40倍ズームの35ミリ換算が1656ミリでしょ、光学式でも補正の範囲に収まらないと思いますね。
20倍以下なら他所の光学式補正のメーカー、40倍も魅力なら670で良いのではないかな。
書込番号:13066837
1点

スレ主さんは三脚使用が前提なので手ぶれ補正力はそれほど重要ではないのでしょう。
(超望遠の世界だと三脚の性能が問題になってきますが)
ところで、この機種のHPには堂々と
「アクティブモードは、明るいシーンを広角側(〜5倍)で撮影する場合に、より手ブレ補正の効果を発揮します」
と書いてあるので、やはり望遠側の手ぶれ補正は弱いのでしょうかね。
書込番号:13067459
0点

手ぶれ補正の話題になると、光学式が優位で、電子式がデメリット
みたいな風潮が多く散見されますが、
撮影シーンでは、必ずしも光学式ばかりが優位ではありません。
自分は、最近、光学式からわざわざ電子式に買い替えました。
参考までにこんな動画を
http://www.youtube.com/watch?v=WhsY4EY4kss
http://www.youtube.com/watch?v=gkc5R6_QsaY
モータースポーツで車載をするには、光学式は向かないようですよ
書込番号:14164964
0点

>撮影シーンでは、必ずしも光学式ばかりが優位ではありません。
>光学式からわざわざ電子式に買い替えました。
>モータースポーツで車載をするには、光学式は向かないようですよ
常連さんはそれをご存知だと思いますが、画質的にお勧めできるような機種があるかどうか・・・そういう背景(〜実態)によって常連さんの「レスが決まってくる」のではないかと思います(^^;
書込番号:14165051
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670
先日、エブリオ670を購入しました。
以前はSONYのハンディカムを使用しており、撮影時には簡単にフェードイン、撮影終了時にはフェードアウトができていました。
今回のエブリオ670にはフェーダー機能は備わっていないのでしょうか?
実際にタッチパネルでいろいろ探してもそういう機能が見当たらず、取説を見てもわかりませんでした。
まったくの機械音痴のため見落としているのかもしれませんが、お教え願えませんか?
0点

フェーダー機能は、装備されてないようですね。
http://manual2.jvc.co.jp/c1b/lyt2268-001jp/
個人的な意見ですが、テープ記録時代でPCでの編集がまだ主流でない頃であればフェードイン・フェードアウト機能は有効であったと思います。
(そもそも編集などしないため)
PCでの編集がお手軽な今現在ですとかえって、元映像に余計なモノが付加された形になって編集がしづらい素材となります。
メーカーもあまり注目されないような機能ですと削ってきたりするのではないでしょうか。
PCでの編集が出来るのであれば、この機能はいらないと思います。
S−VHS時代のカメラでは、私も使用している機能でしたがそのテープをPCに取り込んで編集する際非常にフェード画面が邪魔になりました。
書込番号:13064870
0点

がんばり屋のエドワード2さん
とてもわかりやすい解説をありがとうございました。
確かに私はテープのビデオカメラしか使用したことがなく、今回初めてパソコンで編集するようなカメラに買い替えたため、フェーダー機能が邪魔になってくるなどと思いもしませんでした。
フェーダー機能はついてて当たり前、ぐらいに思っていたので、ついてないかも?と思ったときには「しまった!」と思いましたが、必要のない機能だとわかったので安心して撮影を楽しむことができそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:13068477
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670
ソニーのブルーレイでの取り込み、ブルーレイ保存を考えています。
今までビデオカメラを購入したことがなく、機種選びに迷っています。
こちらの機種が人気で手ごろな値段なのかと思い候補に入れようと
思っていますが、部屋の中の撮影などについて、どうなのでしょうか。
子供が産まれるにあたり、購入を検討しております。
ソニーブルーレイでの取り込みにも、ビデオカメラでの画質のまま、
同じ色味で取り込み出来るものでしょうか。
予算はこれと同じくらいで、他に良い機種があればそれもあわせて
ご存知の方、教えてください。
0点

ここに載っている対応機種しか無理なんじゃないでしょうか?
http://www.sony.jp/support/bd/handycam/index.html
ソニーのBDレコは何をお持ちなのでしょうか?
書込番号:13058182
1点

ありがとうございます。
ブルーレイはBDZ-AT300Sです。
表にありますね。
このブルーレイにつないだ場合でお願いいたします。
書込番号:13058532
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670
初心者です。
過去のログもいろいろ見たのですが、わからなかったので教えてください。
市販のパソコンソフトで編集をしたいのですが、
Everioのファイル形式に対応しているソフトで高機能でなくてもいいので、
お手頃のソフトはないでしょうか?
DVDに焼くのがもくてきです。
よろしくお願いします。
1点

>お手頃のソフトはないでしょうか?
Power Directorとか。
書込番号:13025123
0点

あ、市販ではないけど、Windows Live Movie Makerも。
書込番号:13025126
0点

そうでうね、Windows Live Movie Makerは無料でAVCHD取り込めますよ。
書込番号:13036528
0点

Windows Live Movie Makerでできました。
どうもありがとうございました。
書込番号:13036640
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670
A-PRICEで安売りしてます。
2011年05月18日 21時00分〜2011年05月19日 08時00分
の間だけ30200円みたいです。
SD9持ってますが、思わず買ってしまいました。
http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=88687&stid=1
他に、ブルー30500円、ゴールド30700円。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
