Everio GZ-HM670 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:195g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:144万画素 Everio GZ-HM670のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HM670の価格比較
  • Everio GZ-HM670のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM670の純正オプション
  • Everio GZ-HM670のレビュー
  • Everio GZ-HM670のクチコミ
  • Everio GZ-HM670の画像・動画
  • Everio GZ-HM670のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM670のオークション

Everio GZ-HM670JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンクゴールド] 発売日:2010年12月中旬

  • Everio GZ-HM670の価格比較
  • Everio GZ-HM670のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM670の純正オプション
  • Everio GZ-HM670のレビュー
  • Everio GZ-HM670のクチコミ
  • Everio GZ-HM670の画像・動画
  • Everio GZ-HM670のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM670のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

Everio GZ-HM670 のクチコミ掲示板

(814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HM670」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM670を新規書き込みEverio GZ-HM670をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Macでのバックアップ及び閲覧

2012/03/26 02:38(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

スレ主 Tchangさん
クチコミ投稿数:17件

先日購入しました。
Macへの動画のインポートはiMovieを使えとの事なので、元のサイズのまま(フルHD)でインポートしてみました。
ところがiMovieの編集モニタ以外のどのプレイヤーを使ってもコーミングノイズが発生してしまいます。
TVに繋いで観た場合は発生しません。

iMovieで小さいサイズに書き出すと発生しませんが、出来ればMac上でも綺麗にフルHD再生をしたいです。
どなたか適切な方法をご存知ないでしょうか。

書込番号:14347770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 保存方法について教えてください☆

2012/03/23 15:16(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

スレ主 rinu−さん
クチコミ投稿数:9件

こちらの商品の購入を検討しています!

保存方法なのですが、うちにはパソコンはなく、シャープのブルーレイならありますが、これを使ってディスクに落とすことは可能でしょうか?
可能であれば別売りで何かそろえないといけない物はありますか?教えてください。

書込番号:14333659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/23 15:29(1年以上前)

あまり詳しくはありませんが

うちはパナソニックのブルーレイレコーダーです
パナソニックのミラーレス機やソニーのコンデジをカメラ付属のケーブルでレコーダーで接続するとAVCHDで撮った動画が取り込みができ、それをブルーレイとかDVDに落とすことができます
特に必要なものはないかなと思いますが(円盤くらいか)

取り込み方法についてはレコーダーの取り説を見れば良いと思います

書込番号:14333704

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 Everio GZ-HM670のオーナーEverio GZ-HM670の満足度4 彼女たちの見る世界 

2012/03/23 16:04(1年以上前)

こんにちは。

Everio GZ-HM670-Nに付属のコードで接続できたと思います。

取説のP19で確認できますが
http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT2258-001B-M.pdf
シャープのブルーレイの取説でもご確認を。

書込番号:14333822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2012/03/23 17:53(1年以上前)

こんにちは。
ここ↓に載っている機種をお持ちなら、円盤だけ買えばOKでしょう。

http://faq.jvc-victor.co.jp/jvc/web2/faq/detail.asp?Option=0&FAQID=71087&baID=4&NodeID=1404&DispNodeID=1404&CID=0&Text=&Attrs=7\\GZ-HM670\\N\\N&Field=1&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=30&NB=&SearchID=&Bind=

もし載ってないなら、ビクターにご相談を。

書込番号:14334190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2012/03/23 18:38(1年以上前)


スレ主 rinu−さん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/23 19:32(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます☆
親切に詳しく教えていただき感謝です☆
うちのブルーレイがSHARPのHDS53なのですが、こちらは対応してないみたいですね(/_;)残念です(;O;)
丁寧なお返事ありがとうございました(*^-^*)

書込番号:14334625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2012/03/23 23:51(1年以上前)

HDS53でしたか。仕様をメーカーサイトで見ましたが、USBジャックもSDカードスロットも省いた、録画対象を放送波のみに絞った機種ですね。

かりに他社のムービーを買われたとしてもデジタルのままでBD化できないのは同じですから、この際、

- ムービーと一緒にレコーダーも買い換える、
- ムービーと一緒にそれ用のBDライターを買う、
- 思い切ってBDドライブつきパソコンを買う、

なんて、考えないといけないでしょうね。

書込番号:14336048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rinu−さん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/24 00:27(1年以上前)

調べていただきありがとうございます☆
説明書を読むと『アナログ方式のビデオカメラ』からの録画は可能と書いていましたが、アナログ方式のビデオカメラとはどういう意味でしょうか(>_<)
HM670はアナログ方式ではないですよね?

それと、BDライターとはどういうものでしょうか(*_*)すみません、知らないことだらけで(x_x)

書込番号:14336267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2012/03/24 12:43(1年以上前)

ひょっとして説明書には「アナログ方式のビデオ『デッキ』」って書いてませんか?私は読んでないので違ってたらすみませんが。

要は、お持ちのレコーダーには入力端子としてアナログ信号対応用の赤白黄色のピンジャックはあるから、そこにつなげられる機器からなら取り込んで録画できますよ、ってことです。元々VHSビデオデッキとか使ってたひとがこの機種に乗り換えて、以前撮ってあったテープから中身をディスクに移したいときなど用に設けられている機能・端子です。
ちなみにこのHM670は赤白黄色の専用ピンコードが標準添付されていて、アナログ信号での映像・音声出力はできますから(内部ではデジタル方式で録画していますが、再生時は外部にそれをアナログへ変換して出すことができる)、それを使ってHM670とレコーダーとをつないでのアナログ画質・音質でならディスク化できる事はできますね。
ただし、せっかく撮ったハイビジョン画質を地上アナログ放送レベルにまで落として、それをブルーレイないしはDVDに焼くことになるので、できあがるディスクを再生してみたら相当の「がっかり画質」になってしまいます。

BDライターというのは、ムービー本体に直接繋いで、ムービー内部の動画データをブルーレイないしはDVDに書き込む事ができる、外付けディスクドライブ装置です。
詳しくはビクターHPのHM670ほか商品情報を見てみてください。

書込番号:14338270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HDC-TM25と…。

2012/03/19 16:49(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

クチコミ投稿数:76件

同価格帯のパナの「HDC-TM25」と迷っています。
評判はこちらの方が良いようですが。
パナを検討している理由はパナの方が少し軽い事。
子供撮りが中心ですが(室内はさほど多くない)、他にもコンパクトデジカメ・
デジタル一眼等、重装備で出かけるので出来るだけ機材は軽くしたいのです。

それからそのコンパクトデジカメ・及びデジタル一眼レフカメラも最近軽量な
ものに買い換えたのですが、どちらもパナ製なので操作性を考えるとパナで全
て揃えた方が使いやすいのではという安易な考えからです(^_^;)

同メーカーで揃えるメリットってあるでしょうか?
確かに単純にスペックでみるとこちらが良いので揺れています。

書込番号:14313699

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/03/19 18:01(1年以上前)

メニュー体系や画作りは似たような思想でしょうから、
その意味ではわかりやすい/馴染みやすいのかも知れませんが、
揃えるメリットは他は特にないでしょうね。

TM25との比較対象だと
スペック上はHM670ではなくE225だと思うのですが、
HM670も含めて電子式の手振れ補正なので、
ビデオカメラに何を求めるか、ですね。
同価格帯にはCanon HF R21もありますね。

お手軽低価格モデルを選ぶとしても、
私の中の最低ラインはSONY CX180 3.2万〜ですが、
これは室内撮影や広角、ワイド側の手振れ補正を考慮した結果ですので、
予算や求める性能に応じてご判断下さい。

書込番号:14313989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2012/03/19 21:01(1年以上前)

よく見るとかなり乱暴な質問でしたね。ユーザの方含め失礼しました。

正直画質はあまり追求していません。もちろん良いに越したことはないのですが。
それよりも機動性を追及しているので、コンパクトデジカメの動画機能でもいいかなと
思ったくらいなんですが。ズーム時のAFの遅さとかはやはりビデオカメラにはかなわな
いと思いましたので専用機を買おうと思った次第です。昼間の屋外で子供と遊びに出か
けた時の記録がメインです。

スペック・画質的にはパナより本機がよさそうですね。
結局パナのアドバンスは光学手振れ補正と軽さくらいですかね。
慣れの問題と考えれば結果メーカーそろえる意味はあまりなさそうですね。
こちらに大分傾いてきました。(まずは自分のブレを補正しなければ…)

…昔ソニーフリークだった事があって、何でもソニーで揃えていた時代がありましたが
今は中々そこまで魅力を感じるメーカーがないですね(^_^;)

書込番号:14314773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/03/19 21:14(1年以上前)

>機動性
持ち運びやすさの他にも、
起動速度や、手振れ補正、AFの正確性なども含む場合もありますから、
よくよく確かめて選んで下さいね。

最近のビデオカメラはワイド側も望遠側も手振れ補正は相当進化していますが、
やはりメーカーや方式による差はありますし、
AFはCanonが良くてJVCはイマイチ、の印象が残っています。

CanonのAFは今でも不満はあまり聞きませんが、
JVCもイマイチだったのは一昔前の話で、
最近の機種ではHM400/990などを試用しましたが特に不満は感じませんでしたし、
そのような書き込みもあまりないような。
ただ、
電子式手振れ補正のみ、は好きじゃないです。。。

書込番号:14314856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/24 04:01(1年以上前)

>正直画質はあまり追求していません。もちろん良いに越したことはないのですが。
それよりも機動性を追及しているので、コンパクトデジカメの動画機能でもいいかなと
思ったくらいなんですが。ズーム時のAFの遅さとかはやはりビデオカメラにはかなわな
いと思いましたので専用機を買おうと思った次第です。

動画専用機の利点は、AFの速さ、あと動画用の手振れ補正、あと音質等になるかとおもいますので、スレ主さんのお考えどおりだとおもいます。

ただ、比較検討されている機種では、その動画専用のよさを享受できる質にありません。
画質は一眼はおろか高級コンデジに負けるありさまですし、JVCについては手ぶれ補正も電子式で弱いです。

このエントリークラスを買うくらいなら、スレ主さんの重装備具合からすると、はっきりいって、購入する必要のないクラスと言えるかとおもいます。

せめてミドルクラス程度のビデオカメラを買うのがいいかと。
canon M51、SONY CX590、pana V600 あたり。
このへんでも大きい重いというのならやはり何も買わずいまの環境で済ませるほうが得策かと思います。


書込番号:14336819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

クチコミ投稿数:939件 Everio GZ-HM670のオーナーEverio GZ-HM670の満足度4

題名通り、このビデオを購入しようと思っています。
価格的にも手ごろで良いのですが、使い易いかが分りません。
近くの量販店で確かめようと行きましたが、実機がありませんでした。
映し易いでしょうか。液晶が2.7インチなのですが3インチと比べて被写体を捉えやすいでしょうか。また、タッチパネルの使い方は良いでしょうか。当方、男としは標準的なMサイズの手です。
映し終えた画像を37〜42インチのテレビで見ようと思いますが、画質はいいでしょうか。
また、撮影した記録画をDVDに書き込むのは難しいでしょうか。
まとまりのない質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:14327870

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/22 12:04(1年以上前)

37インチ以上のモニターはフルハイビジョンなので、各社エントリー機種ではなくミドルクラス以上のものをオススメします。

この機種は男が持つにはかなり小さいです。この点からも、各社ミドルクラスがよいとおもいます。

価格は5万円〜6万円になりますが、満足度は2万円の機種の10倍以上になるでしょう。
canon M51、sony CX590あたり。
あとはビクターだとV570/590という薄型ミドルクラスもあります。(画質はcanon sonyには及ばない)

ちなみに、現在のフルハイビジョン対応ビデオカメラはAVCHDという規格を採用していて、基本、ディスクへの保存はブルーレイディスクになります。

DVDに入れることは可能ですが従来のDVDプレーヤーでは再生できない、などかなりややこしいのでブルーレイ環境を用意しましょう。

書込番号:14327979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 Everio GZ-HM670のオーナーEverio GZ-HM670の満足度4

2012/03/22 22:40(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

ただ、私は、Everio GZ-HM670のことをお尋ねしています。他の製品は考えていません。済みませんが、このビデオカメラが使い易いか、画質は良いか、編集はし易いか等のコメントをお願いします。

書込番号:14330731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/23 01:53(1年以上前)

他を考えておらずこれに決めているのなら、これでいいと思いますが。。。
何を聞く必要があるのでしょうか。

画質面、使い方、編集について。すべてこのカメラについて語った上で他もオススメしていますが、文章からお分かりにならないでしょうか。。。

書込番号:14331794

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/03/23 02:42(1年以上前)

購入前なので、あえて辛口で言うと、

解像度はフルHDにとどかないので、解像度不足で低画質の部類。
手振れ補正は電子式で使い物にならない。
低照度撮影では、センサーの感度が悪くてノイズが多い。
高倍率ズームはオマケと思ったほうが良い。

使いやすいかどうかは、これらの事から使いにくいのでは。
もっとオールラウンドで使い易い機種があります。

俺なら買わない。
この価格帯ならソニーのCX180ですかね。

書込番号:14331872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2012/03/23 14:22(1年以上前)

こんにちは。HM670を買って半年使っています。

他をお勧めする強力なレスに続けるのも気が引けるのですが(苦笑)。

HM670の現物が近所の店に展示されてなかったら、最近出たE265の展示ってありませんかね?
もしあったら、それを触ってみるといいですよ。
液晶画面サイズが2.7から3インチに大きくなった以外、ほとんど変わってませんから。
操作感はそれでご自身でご判断ください。

DVDに焼くのはどこの機種でも大差ありません。相対的にこのメーカー・機種だけ簡単だとか難しいってことはほとんどなくて、要は焼くのに使う外部機器次第です。
パソコンでするのかHDD/BDレコーダーでするのか、あるいは専用or汎用のドライブやライターを使うのか、によります。

画質はまぁ、値段なりに満足しています(当時3万円で購入)。個人的には、ですが。

あまり参考にならなかったらごめんなさい。

書込番号:14333489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2012/03/23 15:57(1年以上前)

追伸、
実際にE265を触ってみて不満に感じるところがあれば、そこはHM670でも一緒、
値段見合いと割り切るか、もっと予算を積んでほかの機種・メーカーにするしかないです。

もしE265で気に入ったなら、HM670でもおそらく気に入るでしょう。
ただ、液晶表示が一回り小さくなるので、手に軍手でもはめてタッチ操作してみた方がいいかもしれません。
E265では画面が大きい分、ひとまわり太い指で試してみると、感じがHM670に近いかな、という単純な発想ですけど(笑)。

よろしければお試しを。

書込番号:14333803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討

2012/03/17 23:01(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

スレ主 おーぴさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの商品かSONYのCX270かで迷っています。最初はCX270一本だったのですが、三脚、バッテリー、記録メディアの購入となれば金額の+αが大きくなるので、GZ-HM670の価格に魅力を感じました。使用用途は結婚式と旅行です。またこれから子供が出来れば日常でも使用すると思います。またこの2機種以外にお勧めありましたら教えていただけるとありがたいです。初心者なのでわからないことばかりですがアドバイスお願いします。

書込番号:14304867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

多国言語メニューがありますか?

2012/03/05 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

クチコミ投稿数:1件

すみませんが.この機種を友達に贈りたいですが,中国語メニューがありますか?

書込番号:14246869

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/03/06 00:03(1年以上前)

ネットから取扱説明書を見ましたが、中国語ができるかどうかの確認は出来ませんでした。
英語以外はモザイクになっていて見えません。。。

http://manual3.jvckenwood.com/c1b/lyt2268-001jp/METGSYypvbmcuh.html

取扱説明書のPDF
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=2&cts=1330959634982&ved=0CC4QFjAB&url=http%3A%2F%2Fmanual3.jvckenwood.com%2Fc1b%2Flyt2268-001jp%2Fpdf%2FLYT2268-001A.pdf&ei=DtVUT7ayPOzjmAX9wulC&usg=AFQjCNFFGlvoEQtKjXYcyOpy6_HGlXMU3g&sig2=sJone8TfrvN6uHeaVMNFgQ

一応リンク貼っておきます。
持っている人の書込み待ちになりますね。。。

書込番号:14247061

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/03/06 00:24(1年以上前)

中国ってPALだったと思いますが、そのあたりは
大丈夫でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13276924/

秋葉原の免税店のような店舗や、空港で買われた方が
確実かもしれませんよ。

書込番号:14247185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2012/03/06 08:19(1年以上前)

こんにちは。
多言語の設定に中国語(簡体)はありますよ。繁体は無いですが。

確か以下8言語対応のはずです。一部うろ覚えですが。

日本語
韓国語
中国語(簡体)
英語
フランス語
スペイン語
ポルトガル語
ロシア語

なおNTSC/PAL切り替えメニューは見当たりませんでした。
ひょっとして言語選択と連動してるのか、あるいは割り切ってNTSC固定の仕様にしているのかも(謎)。
まぁ今時はアナログで繋がないか、繋ぐにしても海外だとテレビとか再生機器側で両対応してたりしますから、あまり心配無いかもしれませんね。

書込番号:14247951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2012/03/06 08:55(1年以上前)

ごめんなさい、訂正、
上記のうちロシア語は間違い・非対応でした。
それ以外の7言語に対応しています。

書込番号:14248059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/06 10:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/08 02:42(1年以上前)

多言語表記なら、いまのところビクター以外に選択肢はありません。
ただ中国人にビクター機をプレゼントしてもあまり喜ばないとおもいます。
なぜなら、インドネシア製だからです。
いまだに日本製であることにこだわります。ただし、最近は自国に誇りをもててきたのか、中国製でも良しとする人も増えています。

ソニーには海外モデル(PAL)で中国語に対応できます。
ただし、日本モデルより3割くらい高いです。

テレビの違いもありますが、中国にはPALもNTSCも両方見れちゃうテレビが存在するようなので、まあなんとかなるでしょう。
心配ならば、ソニーのPJモデルにすればテレビなくて見れるので喜ばれます。
日本製がいいなら、キヤノンの国内モデル買いましょう。量販店の店員に頼むと中国語の「快速指南」を貰えます。1500円くらいだせば、完全に中国語の取説も買えます。 安上がりです。 中国人にあげるなら、ソニーかキヤノンが鉄板です。

書込番号:14257136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/17 20:41(1年以上前)

【訂正】

↑の投稿でビクター機はインドネシア製と書きましたが、正しくはマレーシア製です。
書き間違えてしまいました、すいません。

ちなみに今季の各社の製造国は。。。

ビクター 全てマレーシア製
ソニー 全て中国製 ※720、760シリーズは未確認です、すいません
パナ V100はマレーシア製、その他は日本製
キヤノン R31は中国製 その他は日本製

となっているようです。

書込番号:14304048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Everio GZ-HM670」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM670を新規書き込みEverio GZ-HM670をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HM670
JVC

Everio GZ-HM670

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月中旬

Everio GZ-HM670をお気に入り製品に追加する <640

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング