
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年2月4日 22:19 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年2月2日 13:47 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月3日 14:36 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月29日 07:53 |
![]() |
4 | 3 | 2012年1月31日 22:31 |
![]() |
1 | 1 | 2012年1月19日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450
DVDビデオカメラからの買い換えになります。
主な目的としては子供2人の運動会・入学式入園式はじめとした行事ごとと旅行がメインです。特に小学校の運動会になるとグランドが広いためズーム機能とズームで撮影した際の画質が気になります。1眼レフカメラも買う予定ですのでできれば価格は抑えたいので第1候補としてHM450を考えております。HDDの容量は8GBですがSDカードを買えば容量増えますし撮影時間も上位機種と差はないので。ただ画質が気になるので第2候補としてはHM670を考えております。
あとパナソニックのザクティバージョンDC15も携帯性がよさそうなのと価格が安いので候補に入れており合わせてご意見頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。
0点

DVDビデオカメラからの移行なら満足はいくと思います。
画質の差が素人目にもわかるのは余程の激しい動きがある場合ですね。
動画サイトにこのビデオカメラのテスト動画がいくつかあげられているので、確認したほうがいいです。
運動会などアクティブなものをよく撮られるのなら、出し惜しみせず上位機種を買ったほうがストレスなく使用できるかと。
わたしは旅行用として買いました。
40倍ズームはさすがに手ぶれが目立ちますが、三脚を使用すればきれいな風景が撮れています。
HDで光学40倍ズームで1万円台、初心者にはとてもよい機種だと思います。
ただし、予備バッテリーと記録用SDカードは買い足さないと満足のいく使用はできないでしょう。
書込番号:14106293
0点

画質的には Canon がダントツ!
手ぶれ補正は Sony というイメージですね。
ビクターは値引率と、お店の人の売り込みにかける情熱ナンバー1。仕切値が違うらしいからね。 カタログスペックは悪くないけど、実際のところコンシューマ機は微妙な感じがします。
パナも悪くないけど、個人的には Sony か Canon かな。
編集環境も考慮されると良いかもしれませんね。
コンピュータで編集するのか、BDレコーダーで編集か?
書込番号:14106316
0点

画質が気になるようでしたら、センサーサイズが多少大きなHM670の方が綺麗に撮影出来て後悔しないんじゃあないでしょうか。
書込番号:14106446
0点

>DVDビデオカメラからの買い換えになります。
できれば、この型番が判ると、「GZ-HM450」との比較もし易いのですが...
<価格.comだけでも63機種が登録されていますm(_ _)m
http://kakaku.com/specsearch/2020/?st=1&_s=2&Media_DVD=on&
このカメラのスペック(仕様)を見ると、
「有効画素」が固定されておらず、範囲の表示になっています。
これは、
「手ぶれ補正のために、実際に撮影した映像の一部を切り取って、記録するため」
となります。
<中央付近の映像を出来るだけその場に留めた映像にするようにカメラが補正(編集)
まくだーなるさんも仰るように、「ズーム」した場合、この制約が顕著に出てきます。
<ブレが少なくなる分、映像の画質が落ちる...
今までの撮影経験から「三脚」などの必要性は判っていると思いますので、
その辺を踏まえて購入を考えてみてくださいm(_ _)m
お持ちのテレビのサイズなどの情報も有れば、
この機種が妥当かどうかなどもアドバイスして貰えると思います。
<今の「DVDビデオカメラ」からの買い替えのきっかけが解らないので...
「壊れた」「地デジテレビに買い換えたら映像が悪く感じた」等々...
あと、量販店などで実際にズームを試して(ブレの補正等が)どれくらいなのかも確認できれば...
<撮影した映像をその場のテレビで表示できるお店も有りますし...
ちなみに、「ハイビジョン画質(1280×768)」の場合、「約100万画素」必要です。
「フルハイビジョン(1920×1080)」の場合、「約207万画素」必要になります。
<コレよりも低い「動画の有効画素数」なら「補正」して表示することになります。
コレは「DVDビデオカメラ」のスペックでも同様ですが、
当時!?「ブラウン管テレビ」の解像度がそこまで高くなかったので...(^_^;
書込番号:14107221
0点

http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-hm450/spec.html
>有効画素数
>動画
>125〜63万画素※
↑
広角端で125万画素、望遠端では63万画素です。
ちなみに、下記の条件では、望遠端の光学解像力の上限(目安)自体が30万程度になり、「光学ズームだから劣化しないわけでない(性能そのものとしては劣化がある)」ということの実例のようなものです。
>F値 F1.8〜6.3
>焦点距離 f=2.9〜116.0mm
>35mm換算 動画 42.0〜1680mm
※有効(口)径の計算値≒18.4mm
→光学解像力の上限(目安)207万→換算f≒644mm
→換算f≒1680mm(f≒644の約2.61倍)→光学解像力の上限(目安)≒30万
(画素数ではありません)
※画質のうち、特に解像力が気になるのであれば、できるだけ大きなハイビジョンTVに映して、光学広角端と光学望遠端の「差異」を確認されることをお勧めします。
書込番号:14108574
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450
初めてのビデオカメラ購入なのですが、
安価な為この機種が目に留まりました。
お聞きしたいのは、手振れ補正機能等についてですが
通常、女性(妻)でも鑑賞に堪えうる撮影が出来るものでしょうか?
勿論、高額商品を購入すれば補正度も高いと思うのですが
この価格の機種で充分でしょうか?
撮影は主に子供の行事・成長記録・旅行での使用となると
思われます。
皆様のお知恵をお貸し下さい。m(__)m
0点

上をみたらキリがないので十分かどうかは人によると思いますが
ただ値段の割には満足度は高いカメラだと思います
ビデオを見ていて、構えが安定していないと画面がふら付いて見づらく感じるときがあるかと思います
お子さんの行事を撮る時は三脚や一脚を用意されればなお良い結果が残せると思います
書込番号:14094051
1点

この手の「ビデオカメラ」の宿命としては、
「ズームで撮影すると、手ぶれ補正ではカバーしきれなくなる」
ということですm(_ _)m
そういう意味でも「三脚」などは有った方が良いです。
<「一脚」でも大分違いますm(_ _)m
後は「撮影姿勢」も事前に何度か「試し撮り」して確認しておくと良いと思いますm(_ _)m
<http://manual3.jvckenwood.com/c1b/lyt2268-030jp/METGSYukyjlnvm.html
ベランダから外や庭を撮影してみるとか...
<「ズーム」することで、どういう事になるかも確認しておくと良いですm(_ _)m
まだ、購入前と言うことなら、
「大きな(店舗の広い)量販店」で「試し撮り」をして見るのも手です。
<狭い店内だと「ズーム」の範囲が限られるので...
他のメーカーの機種などと比較するのもお忘れ無くm(_ _)m
書込番号:14097141
0点

手ぶれ補正ならソニーが圧倒的です。
歩いても小走りでもすごい安定度。
書込番号:14097186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ご意見有難うございます。
一度、量販店にて撮り比べしてから決めるようにします。
三脚の購入も検討します。
書込番号:14098816
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450
Everio GZ−MG155を使用しています。
動画撮影については満足していますが、静止画はいまいちで機能を使っていません。
GZ−HM450の静止画撮影は、デジカメ代わりに使用出来ますか?
高画質デジカメまで期待していませんが、PCの壁紙(1680×1050)サイズに
耐えられますか?
0点

条件次第でしょうね・・・。
店頭に行って置いてあれば試してみては?
書込番号:14102803
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450
この機種の購入を考えていますが、HM-650、HM-690との違いがわかりません。HD容量以外に違いがあれば教えて頂けないでしょうか?
ちなみに、容量のあるSDカードを使えば8Gでも問題ないと勝手に思っています(^-^;
0点

>HM-650、HM-690との違いがわかりません。
「HM-650」という機種は無いので、「HM-670」を指しているなら、
「HM-690」とは「内蔵SSD(メモリ)容量」の違いだけとなります。
パソコンがあれば、
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/comp/index.html
を見る事である程度の違いを見分けられるのですが...
「GZ-HM450」と「GZ-HM6x0」との違いは「画素」の違いが一番大きいと思います。
ちなみに「フルハイビジョン(1920×1080)」に必要な「画素」は、「207万画素」です。
ビクターの場合「電子手振れ補正」を採用しているため、
「有効画素」が固定されずに範囲での表示になっています。
>ちなみに、容量のあるSDカードを使えば8Gでも問題ないと勝手に思っています(^-^;
???
「容量のある」という意味が良く判りません_| ̄|○
「録画可能時間」は「映像の質(録画モード)」で変わるので、
どれくらい必要かというのも判断が難しいです。
<今の「SDHC」や「SDXC」の価格を考えると、余り容量の小さいモノを使う方が、
逆に問題が出てきそうな...
※「書き込み速度」などの問題も...
ちなみに「8GB」となると「SDHC」規格のカードで無いと有りませんm(_ _)m
<「SD」だと「4GB」までしか無いはず...
まずは「何を目的に撮影するか」を前提に質問した方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:14080672
0点

><「SD」だと「4GB」までしか無いはず...
規格から外れた物も存在したようですが、規格上は2GBが上限です。
書込番号:14081255
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450
日本ビクター ★限定特価★ Everio GZ-HM450 クリアブラック
http://www.e-trend.co.jp/camera/150/1577/product_599256.html?mmid=20120128
3点

情報ありがとうございます。
黒は売り切れで間に合わず、シルバーを買いました。
書込番号:14082382
0点

情報ありがとうございます。
私もシルバー買いました。
狙っていたのでうれしいです。
一応3年保証もつけましたが必要なかったかも。
さて、これから32GBカードと追加バッテリー(非純正)と充電器買わなくちゃ。
書込番号:14083192
0点

情報ありがとうございました。
ほしかったブラックが限定特価で買えました、商品は今日届いています。
書込番号:14092721
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450
安くて小さいフルHDのビデオカメラを探して、この機種を検討しています。
SDHCかSDXCカードに記録した動画を、編集なしで簡単にBDに焼きたいのですが、SONYの「BDZ-RX55」とUSB接続で問題なくBDに焼けるでしょうか?
ちなみに「BDZ-RX55」にはカードスロットは有りませんので、取り込み手段はUSBしかありません。
どなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。
1点

商品についていた取り扱い説明書にはAVCHD対応機器のブルーレイレコーダーで焼けると記載があります。ご参考にしてください。ご自分の目で確認された方が安心できると思いますので説明書のダウンロード先のリンクを貼っておきますね。http://www32.jvckenwood.com/jvc/system/manual/Search/index.asp?model=GZ-HM450
同意するを選択すると基本取扱説明書というのがあるのでダウンロードして下さい。
記載されていたページは【保存する】カテゴリの【いろいろな保存のしかた】というページに分かりやすい表であらわしておりました。ページ数でいいますと18ページ目です。参考になれば幸いです。買って良かったと思える商品だしどんどん安くなってますのでお買い得だと思います。機器が対応しているといいですね。
書込番号:14042942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
