
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2022年11月3日 14:39 |
![]() |
8 | 3 | 2021年1月24日 09:53 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2016年3月16日 23:01 |
![]() |
1 | 7 | 2014年11月17日 22:36 |
![]() |
1 | 0 | 2013年12月21日 18:35 |
![]() |
3 | 3 | 2013年5月23日 07:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450
ビデオカメラを頂き試し撮りをしましたが、SDカードに保存出来ません。Everio-GZ-HM450-Bです。説明書を検索してやってみましたが出来ませんでした。SDカードのフォーマットもしてます。
動画を内部とカードの両方とも保存先を選択しましたがどちらもダメでした。詳しい方がいましたら宜しくお願いします。
書込番号:24992125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定を工場出荷時に戻して、設定の再設定、SDの再初期化を試す。
別のSDを初期化して、録画を試す。
これで駄目なら、修理ですがもうメーカー対応は終わっているでしょうし、お金をかけて使い続けるメリットはないでしょう。
http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT2301-001C-M.pdf?_ga=2.253975368.1399703017.1667431405-634222619.1667431405
書込番号:24992183
0点

128GBとかですか?
(下記参照)
https://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-hm450/
>動画:class4以上のSD/SDHC/SDXCカード(2GB〜64GB)。
>静止画:SD/SDHC/SDXCカード(256MB〜64GB)。
>パナソニックPanasonic・東芝TOSHIBA・サンディスクSandisk・ATP。
>その他のSDカード(SDHC/SDXCカードを含む)では、正しく記録できなかったり、データが消えたりすることがあります。
そもそも【本物】ですか?
(且つ使い古しでない、正常なモノ)
↑
オークションなどの個人売買や 「(amazonの)マーケットプレイス」などで、【粗悪な偽物】を掴まされていませんか?
書込番号:24992303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

16か32GB程度のSDカードで試してみてどうしても録画できなければ、内蔵メモリーに録画する以外ないと思います。
両方に記録する設定をどちらかにする設定で試されていない理由がわかりません。
カメラをくれた方に聞いてみるのが一番と思います。
書込番号:24992335
0点

カードは32を使いました。頂き物なので買ったものでは有りません。ありがとうございました。
書込番号:24992346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>動画を内部とカードの両方とも保存先を選択しましたがどちらもダメでした。
選択しただけで、確定していなかった、とかでは?
正常に内蔵メモリーを選択⇒確定できていて撮れなかったのであれば、
故障を除くと
動画が全容量になっているとか?
(上書きによる完全消去のために、レンズを塞いで静かところで録画して、それが全容量を占めているだけであれば全消去してください)
そもそも、意図的に故障品をあげるとは思われないので、
遺品以外であれば、最後に使った時の状態とか教えてもらっては?
書込番号:24992489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柚凪さん
こんにちは。
Everio他機種ユーザーですが。
>ビデオカメラを頂き試し撮りをしましたが、SDカードに保存出来ません。
>動画を内部とカードの両方とも保存先を選択しましたがどちらもダメでした。
そもそも、起動後に録画ボタンを押して録画動作ががスタートしてますか?
録画動作に入れないのか、録画動作してるのにデータが記録されてないのか、では状況が大きく違いますから。
保存出来ない・ダメだったと判断した状況をもう少し詳しく書きましょうよ。
こういうのって、結果とそう結論付けるまでの経過(何をどうやってどうなったからダメだと判断したのか)がセットで示されないと、読み手には状況が掴めませんので。
既に埋蔵メモリやSDカードが容量一杯使われていれば、録画する以前に起動直後から「メモリが一杯で録画できません」のごとく明確な表示があるはずですし、暫く経ってその表示が消えたにせよ、録画ボタンを押すと同様にエラー表示するはずです。
もし、「メモリがいっぱい」と表示されるなら、前の持ち主が録画済みだったデータを消してないから、なので、
再生モードに切り替えて、録画済みのデータを消てからまた録画モードに切り替えて試しましょう。
また、
録画モードで画面下部の「インフォ」ボタンを押すと、メディア容量の空き具合(全容量の何割くらい空いてるかの円グラフと、あと何時間/何分間録画できるかの目安)を表示する機能がありますが、どんな表示がされますか?
なお、頂いたのって本体+バッテリーとSDカードだけですか?取説は貰ってないですか?
もし貰ってないなら、こちら↓で取説:オンライン版/ガイドを参照してみてください。
故障じゃない限り、解決策のほぼ全ては取説の中にあります。
●HM450取説(オンラインマニュアル/PDF)
http://www32.jvckenwood.com/jvc/system/manual/search/index.asp?Key=Search&Chk=1&Model=GZ-HM450
書込番号:24992679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450
UXPモードで撮影した動画をDVD-Video形式で保存したいのですが原因不明のエラーが出て原因がまったくわからず困っております.
具体的には
ディスク作成の設定でディスクの種類をDVD-Videoにする.
UXPモードのAVCHDディスク作成は関係ないとはおもいますが除外するを選択
ブラウザ画面でディスクの作成をクリック
ステップ1でDVD-Rに書き込みしたい動画を下の欄にD&Dして次へをクリックする
ステップ2でタイトル名を入力して開始をクリックする
ステップ3になると「動画の変換が必要なため長時間かかることがあります。よろしいですか?」と表示されるのでOKをクリックする
動画変換中というゲージがあっという間に100%まで進み「書き込みに失敗しました。」というメッセージが表示される
何回やっても再起動してもこのメッセージが出てなにもできません.
メッセージにエラーコードも原因のヒントもないためどうにもできません.
なにか情報があるかた教えてください.
7点

>ブラウザ画面でディスクの作成をクリック
どんなツールを使って作業しようとしていますか?
環境についての情報が全く無いので..._| ̄|○
http://manual3.jvckenwood.com/c1b/lyt2268-030jp/METGSYddttzlph.html
のどれをしようとしていますか?
<「Windowsパソコンに保存する」の後の話?
>UXPモードのAVCHDディスク作成は関係ないとはおもいますが除外するを選択
???
「除外」すると、どうなるのでしょうか?
<「Mpeg2」とか「DVD-Video」に変換してくれるって事でしょうか?
書込番号:14616640
0点

こんにちは。
付属ソフトMediaBrowser3上で作業されているようですね。
私自身は専らXPモード以下でしか撮らないので経験ない現象なのですが・・
>UXPモードのAVCHDディスク作成は関係ない とはおもいますが除外するを選択
これを「除外しない」にしてみるとどうでしょう?
案外、UXP画質から直接DVD-Video形式に変換できない仕様?不具合?なのかもしれません。うちではXP画質で撮ってDVD-Videoとして書き込みしてますが、特に問題なく出来てますので。
面倒臭いですが、いったんXPに落としたAVCHD形式DVDを焼いてから、それを再度オーサリングしてDVD-Videoで焼く、なんて手間が要るのかもしれません。
あとはお使いのMediaBrowser3が最新版かどうか確認して、それで解決しない(最新版なのに起きる)ならビクターかピクセラに問い合わせる、でしょうね。
書込番号:14629095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10年前の記事で当時解説せず放置していたのを気付きクローズします。
もはや、ディスクに落とす時代じゃなくなったので、こんなこともあったなぁと懐かしく思いました。
ソフトウェアの話を書いてくれた方にGoodさせていただきました。
書込番号:23924320
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-hm450/spec.html
の「入力端子」についての情報とか、
http://www32.jvckenwood.com/jvc/System/Manual/search/index.asp?Key=Search&Chk=1&Model=GZ-HM450
の「Webユーザーガイド」を見れば、
http://manual3.jvckenwood.com/c1b/lyt2268-030jp/METGSYaeudtjqp.html
から、端子などの情報も確認出来ると思いますm(_ _)m
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:18629930
1点

man23さんへ、
>これに近い機種をもっていますが
具体的にはどのモデルなのでしょうか?
「GZ-HM400」とか「GZ-HM350」をお持ちなのでしょうか?
モデルが変わる事で、端子などの仕様が変わる可能性も有るので、
もう少し具体的な情報をお願い致しますm(_ _)m
メーカーのWEBマニュアルで一応判る事ですが、もしかしたら何か違う所があるのかも知れませんので...m(_ _)m
書込番号:19699952
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450
3月にこの機種を購入しました。
自分の室内スポーツ撮り(照明あり)・三脚固定で使っています。
画質は十分です。むしろ、DVDや動画レベルに変換するには、
デジカメ動画の方が手間がかからず、いいかも知れません。
もちろんデジカメ画質よりはいいですよ。
コストパフォーマンスは最高ですね。
さて、本題の質問ですが、
この機種で録画したものをDVDにする際に付属の『MediaBrowser3』を使うのですが
必要としないのに、日付・時刻が書き込まれてしまいます。
ちなみにWMVファイルにする場合には、『撮影日付を映像に表示して出力する』という
チェックボックスがあり、これで日付は書き込まれずに済みます。
一応、ピクセラサポートセンターに問い合わせたら、『そんな機能はない』とのこと。
(≒ソフト側でそんなことはしていないと言っているようです。)
『プレイヤー側で表示しているのではないですか?』などと言われて、ほぼ門前払いです。
何か方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか?
0点

この製品を持っている訳では有りませんが...m(_ _)m
<「GZ-HM990」を買おうとしている所で、同様の事になると考えています。
>この機種で録画したものをDVDにする際に付属の『MediaBrowser3』を使うのですが
>必要としないのに、日付・時刻が書き込まれてしまいます。
「書き込まれている」のは、どうやって確認したのですか?
何か「DVDプレーヤー」の「ソフト」か「ハード」を使ったのでは?
そちら側の操作で「画面(情報)表示」をしているとかは?
<「Everio MediaBrowser3 Player」で再生って事でしょうか?
これなら、「画面表示」は無さそうですから、
「ディスクに焼く時に日時情報付きで焼いた」ということに...
「WMVファイル」の再生も同じ「ソフト/ハード」を使っての比較なのでしょうか?
他のプレーヤーなどが有れば、その辺の確認や、
「焼く前のファイルの(カメラから取り込んだ)状態で既に日時表示が有る」のかなど、
確認して欲しい事も有りますm(_ _)m
書込番号:14515401
0点

こんばんは。
同じ質問が過去にありました。
Victorに質問して解決しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183865/SortID=14275190/
こちらのスレをご覧ください。
答えだけ書くと、結局のところ
「日付を消す」「書き込まないようにする」
事は出来ないようです。
ソフトとしては最低の機能しか無いので
今はインストールもしていません(笑)
何と云ってもBlu-rayに書き出せないなんて、
何のためのハイビジョンビデオなのか意味が分かりません。
現状、SONYのPMHとVideoStudioを使用して対応してます。
書込番号:14518562
1点

あれ?
「答え」と書いておいて本当の意味の答えを書き忘れてる(笑)
勝手に追加される日付と時刻は字幕ファイルです。
再生するプレイヤーで字幕を表示しなければ見ないで済みます。
ただ、書き込まれていることは確かなので、
恒久的な解決といえるかはご判断を。
書込番号:14521100
0点

返信おくれましてスイマセン。
過去記事があったのですね〜。
HDDレコーダーで再生した時に、『字幕』を消した(今となっては消したつもりですね)のですが
消えなかったので、『映像』として記録されたものだと思っていました。
ちなみに『字幕』は表示するのがデフォルトなんですかね?
私が試したプレーヤーではどれもそうなっていたので・・・
確かに可能なら、『字幕』も不要なんで、なくせる方法があるんだったら、教えてください。
もしくは、このビデオからDVDにするいいフリーソフトがあれば教えてください。
書込番号:14534943
0点

>ビデオからDVDにするいいフリーソフトがあれば教えてください。
DVDレコーダーへ「アナログダビング」するという手を無視しないでください。
(ただし、S端子接続可能であること)
アナログといえば「劣化」を最優先で思い浮かべるでしょうけれども、DVDにするときの一番の劣化要因は「ビットレート(録画レート)」が低ければ低いほど極端に悪くなり、アナログかデジタルは「二の次」になります。
また、アナログ入力画質は、よほど(それが)ダメなレコーダーでなければ気にしなくても良いので後はビットレートを一定以上にすれば概ね済みますが、
デジタル変換の場合、その設定や仕様によっては「アナログダビングよりも明らかにダメ」な結果が「得られ易く」なったりします。
※要は「思い込みを廃して、【実際の結果】を十分に把握すること」が大事なわけです
まずは、8Mbps以上のビットレートを基本として見直してみてください。
※ただし、アナログダビングの場合、日時表示は「ダビング時のまま」であって、あとから表示させたり消したりできません。
書込番号:14535165
0点

日付が邪魔で検索しました、2年から問題になっていんですね。
家のDVDプレーヤーでは表示機能で消えませんでした。
但し、大きなテレビで見ると端に寄って目立たなくなります。
それと、EverioのフルハイビジョンUXPモードで撮ればブルーレイ作成できますよね。
BDとDVD両方作って居ます。
書込番号:18178567
0点

このスレは旧規格=非ハイビジョンの件です。
書込番号:18178663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450
茨城水戸 PC・・・にて、久しぶりに店内物色していると、目を疑いたくなるほど激安発見しました。同じ製品でもシルバーは安くなっているようでしたが、Blackで14,970円、セット販売でSDカード32G 10クラスを買うことになりましたが、安いドン・・・・で型遅れでも19,000円以上するのを見てきてからのこの値段、このサイトで確認しても間違いなし。思わず衝動買いでしょう 残念ながら現品限りでした。
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450
例えば、16時間位のものを録画する場合、SDカードを使用すれば問題なくそれが可能なのでしょうか。また、それくらいの要領の動画であれば、64GB位の容量のSDカードが必要になるのでしょうか。
2点

AC電源接続を確保し、64GB SDXCカードにEPモードで記録すれば、
合計29時間50分まで可能なようですが、
連続撮影は12時間で一度止まるようです。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-hm450/spec.html
書込番号:16164319
0点

>例えば、16時間位のものを録画する場合、
「16時間、動き続けているモノを撮影する」って事でしょうか?
「長時間の内、カメラの前に入ったモノを撮影したい」
なら、「フレームインREC」を利用する手もありますm(_ _)m
<http://manual3.jvckenwood.com/c1b/lyt2268-030jp/METGSYbrrqwjwn.html
撮影時間の目安は、
http://manual3.jvckenwood.com/c1b/lyt2268-030jp/METGSYvxphxfhi.html#3730MGrmfalbtb
などに載っています。
<まぁ、いずれにしても「最低画質」での撮影になりそうですね..._| ̄|○
もっと高画質で撮影したいなら、
「HDMI出力付きのビデオカメラ」−(HDMI)→「HDMIキャプチャーボード+PC」
になると思いますm(_ _)m
<http://kakaku.com/specsearch/0555/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Hdmi=on&
「HDMI出力付きのデジカメ」の場合、「再生」時にしか「HDMI出力」が出来ない製品が多いと思いますm(_ _)m
書込番号:16165497
1点

長時間連続撮影の用途は何でしょうか?
まずバッテリーが全く対応できないので、ACの外部電源が必要になりますし、
廉価機種だけでなく、「実際」の長時間連続撮影で特に夏期では熱がこもって正常動作出来ない(メモリーカード自体も含め)としても、特に不思議ではありません。
防犯カメラやドライブレコーダー代わりにはなりません。
殆どは小型軽量を最優先課題同然に設計製造されているからです。
ちなみに、
ご希望の撮影の時間と似たような記憶があります。たとえば交代勤務でご自分の勤務時間以外の状況を記録するような用途など過去のご質問がありましたが、結果のご報告はなかったような・・・。
書込番号:16165994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



