
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年10月13日 13:13 |
![]() |
9 | 6 | 2011年10月7日 00:06 |
![]() |
4 | 5 | 2013年1月3日 21:06 |
![]() |
7 | 10 | 2013年1月3日 21:23 |
![]() |
2 | 4 | 2011年9月11日 20:41 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月21日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM890
最近、この機種を購入したのですが、目的の一つであるハイスピード撮影の画質があまりに荒いのでおたずねします。
ハイスピード撮影した動画をパソコンに取り込んで見たところ、あまりの画質に驚きました。
ハイスピード動画は720*480とあるのでDVDと同じと思っていたのですが、所有しているCASIOのEX-FH100の640*480よりはるかに汚く、愕然としています。
デジカメと違い、リモコンが使えるので目的のスポーツのフォームチェック用には使い勝手がいいのですが、これではちょっと・・・。
どれくらいひどいかは、youtubeの240pほどひどくないけれど、360pより悪い。どちらかというと240pよりといったところです。
とにかく色がつぶれて、縁が強調されている感じです。
撮影は夜中、公民館の会議室です。特別暗いということもありませんでした。
何か設定が悪いのでしょうか?
こんなものなのでしょうか?
故障でしょうか?
画像は撮影した動画をWindowsMediaPlayerで全画面表示(1920*1080)したものをペイントで一部分取り出したものです。
僕でなく、他人が写っているのでこのような形といたしました。
初めて質問します。失礼があったら申し訳ありません。
よろしくお願いします。
0点

シャッター速度が同期しているとして、
ハイスピード300fpsだと、通常(60fps)の1/5の光量になるので、
一般家庭の室内など人間の目では暗く感じなくても、
カメラにとっては暗い、が、
ハイスピード撮影でなおいっそう暗くなります。
また、
720×480を1920×1080に引き伸ばした後のトリミングでは、
条件的にも厳しいです。
が、
同じ条件で比較してもEX-FH100の方が優秀なのですね。
書込番号:13616587
1点

アップされている画像を見てみました。
画像処理ソフトで「縮小」して「それなり」に見える倍率(と画素数)は、
ハイスピード撮影の一部 520*690
→0.25倍以下(130x174)
普通に撮影の一部分 520*640
→0.5倍(260x320)
・・・上記のように思われました・・・カタログ表記こそご存知の通りであっても、「実際の実力」としては(残念ながら)想像よりも「荒い画像」からの「記録画素数変換」に過ぎないように思われます。
>縁が強調されている感じです。
これは、元が荒いので「輪郭強調」を過度に行った結果で、「化粧お化け」みたいになっているわけですが、シャープネスを調整してもボケで見えるだけかもしれません。
さらに、「横縞状」の部分が目に付き、これは通常のインターレースで「間引き」された垂直画素の「間を埋める」ような画像処理の結果かもしれません。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-hm890/index.html
↑
こちらを見ても「高速度撮影(ハイスピード撮影)」は宣伝の前面に出てきていないので、「オマケ機能」として「残しているだけ」の存在かもしれず、その意味でも高速度撮影の「質」は(カシオと違って)元々期待できなかったのかもしれませんね。
なお、シャッター速度に対して画像のノイズは特に酷いわけではないので、結構明るい室内にのように思われます(500ルクス以上かも?)。
書込番号:13618795
1点

× ボケで見えるだけかもしれません。
○ ボケて見えるだけかもしれません。
書込番号:13618800
0点

グライテルさん
反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
ご返信ありがとうございます。
>こちらを見ても「高速度撮影(ハイスピード撮影)」は宣伝の前面に出てきていないので、「オマケ機能」として「残しているだけ」の存在かもしれず、その意味でも高速度撮影の「質」は(カシオと違って)元々期待できなかったのかもしれませんね。
そうですね、せっかく購入したものなので、「質」ではなく「オマケ機能」として付き合おうと思います。普通の撮影では申し分ないと思いますので・・・。
改めて撮影したものをのせておきます。
画像は同じ位置から撮影した動画をWMPで全画面表示(1920*1080)したものをペイントで画像として保存したものです。
解像度はカタログでは左から
1920*1080
720*480
640*480
ご購入を考えている方々のご参考になればと思います。
また今後、何か改善等の情報があれば書き込みをお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:13620283
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM890
始めまして。
ビデオカメラ初心者で、ほとんど知識無いのですが、家電量販店をいくつかまわって、HM890かCX560のどちらを買おうか迷ってます。
用途は子供の撮影なので、広角、暗所での撮影、操作の簡単さ、画質が良い等を条件に探していたのですが、量販店の店員から、HM890を勧められました。
ところが、価格comをみると、HM890とCX560では、CX560の方が画質も機能も良いとの書き込みが多くみられ、よく分からなくなりました。
そこで、HM890とCX560の違いや、どちらがどう良いのかとか、アドバイス頂けませんか?
よろしくお願いします。
1点

カカクコムでの評価ってどうですか?、と、カカクコムで訊ねてもあんま意味のある行為とは思えませんが、具体的に何が知りたい?
なんとかさんとなんとかさんはどっちのが信用できますか、とか?
書込番号:13589165
0点

う〜ん、なんか意図が伝わってないみたいで…。別に皆さんの評価が信用出来ないとかじゃなくて、SONY、pana、canonの比較はあっても、SONYとビクターの比較が中々無いので、その両者を比べた時の違いが知りたかっただけなんですが。
表現力が無くてすいません。
書込番号:13590086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

量販店に行くと、ソニーかキヤノンを勧める店員さんが多いですね。
勧めてきたのはビクターの販売員の人では?
情報が少ないのは、注目度が低いかユーザーが少ないからかもしれませんね。
ちなみに私は最近のビクター機のことはさとぱり分かりません。スミマセン。
書込番号:13590197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

興味があればCamcorderInfoのレビューが出ていますのでご覧になってみればどうでしょう。
http://www.camcorderinfo.jp/d/reviews.htm?redirected=www.CamcorderInfo.com%2Fd%2FReviews%26level_b%3DCamcorder.htm
HM990ですが890も同じでしょう。
CX560はCX700と同画質です。
要約
解像度の面ではGZ-HM990が上をゆくが、色再現性やノイズの面ではHDR-CX700V が優位に立っている
GZ-HM990は充分な健闘ぶりで、モーションテストや解像度のテストでは高性能だが
低照度でのノイズが思ったよりも高かった
試用された方の報告によると、画質は芳しくなかったようです。
書込番号:13590241
1点

>用途は子供の撮影なので、広角、暗所での撮影、操作の簡単さ、画質が良い等を条件に探していたのですが
作品的な画質を求められず、ホームビデオとしてであればCX560Vがよろしいかと。
ただ、CX560Vは異常なほど起動が遅いですので、決定的瞬間を逃しがちです。
またレスポンスも悪いです。
更に、起動したてだと、WBの色温度が高め(要は青っぽい画面になる)がちになるので、
決定的瞬間に立ち会った時に、
あああ、はやく立ち上がって〜!!
↓
立ち上がった!さあ録画ボタンを・・・ん?録画が始まらない!(※)
↓
録画が始まったぞ!あれれ?画面が青っぽいよ〜!!
という事になります。
※あせって、もう一度録画ボタンを押すと、録画停止入力と判断されて録画されないことも(怒)
書込番号:13592016
3点

cx-700がよいと思います。ファインダーがあるからです。あるとないとでは雲泥の差があります。液晶モニターが絶対使えない場所であってもファインダーなら撮影できますし許可が得られやすいからです。周囲にあの液晶の明るさが迷惑となる場合に絶大な威力を発揮します。
使ってつくづくよさがわかるファインダーと付け加えておきます!!!!。
書込番号:13592323
2点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM890
先週、Everio GZ-HM890-Sを購入しました。
今日、外で撮影しようと思ったら、液晶画面が黄色っぽくモザイクがかかったようになり、まともに映らなくなりました。
購入店に電話したところ、今まで聞いたことのない症状ということで明日持っていってみようと思います。
このような症状になった場合、どんな原因が考えられますか?
また、9/10購入ですが、返品・交換は無理でしょうか?
どなたか、御教示ください。
0点

お気の毒様です。
メニュー画面(操作設定画面)にした場合、画面がOKならイメージセンサー(CMOS)が主に疑われます。
起動時のスタート画面やメニュー画面でも画が異常であれば、液晶が主に疑われます。
>また、9/10購入ですが、返品・交換は無理でしょうか?
購入されたのはコジマさんですか?
以前TVで見たことがあります。
コジマさんのある店の店長は価格はどこも同じくらいなので、アフターサービスで勝負と言っていました。断られたら店長を呼んでみましょう。言葉はジェントルに。幸運を祈ります。
書込番号:13516797
1点

液晶こわれてるっぽいな。
店頭で簡単に再現できるだろうから
交渉は簡単でしょう。
ポイントはとにかく急いで販売店にいくことです。
日にちをあけないこと。
書込番号:13516936
0点

高杉諦メタボ さん
>購入されたのはコジマさんですか?
そうです。先日、コジマで購入し、下の価格情報に書き込みしました。
いい買い物をしたと、喜んでいたのですが・・・。
はなまがりさん
>ポイントはとにかく急いで販売店にいくことです。
日にちをあけないこと。
早速、今日カメラを持ってコジマに行ってきました。
結果、はやく持って行って良かったです。
コジマに持っていくと、すぐに故障・修理対応の方のところへ案内されました。
そして、電源を入れ液晶を見せると、『あっ、最初っから壊れてたんだと思います』
ということで、何も言わずとも新品交換となり、在庫切れだったので
数日後には自宅へ郵送してもらうことになりました。
不具合の原因ですが、対応してくださったのが、女性の方で原因ははっきり判りませんでした。
高杉諦メタボ さん、はなまがりさん
アドバイスありがとうございました。
何か分かりましたら、書き込みさせていただきます。
書込番号:13520985
0点

先日、新しいビデオカメラが郵送されてきました。
今のところ問題ないです。
箱には、お詫びの手紙と粗品が入っていましたが、原因については
書かれていませんでした。
ビデオカメラも初期不良として新品交換していただいたので、
これ以上問い合わせはしないことにします。
今まで、初期不良等の不具合なかったのであまり気にしませんでしたが、
コジマの対応は良かったと思います(接客態度も含めて)。
書込番号:13547433
3点

不良品にあたったのは残念でしたが
こんないい対応されるとまたここで買おうって
気になりますよね。
よかったです。
書込番号:15565735
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM890
ヤマダ電機にて
58,800円にポイント10%→15%で三脚+キャリーバック(数量限定)でした
これって買いですか?
運動会シーズンが終わればまた値下がりとかあるんですかね?
0点

運動会シーズンが終われば、ということは、
運動会撮影がメインではないのですね。
三脚のレベルにもよりますが、
それだけの予算があるなら、
SONY CX560VやCanon HF M41をお勧めしますが。
どのような撮影条件を想定しているのでしょうか?
書込番号:13516167
0点

その価格なら十分買いでしょうね。キヤノンのM41はこの価格.comで4万切っているのはお得ですからね。
書込番号:13516192
0点

>キヤノンのM41はこの価格.comで4万切っているのはお得ですからね
だれかM41の価格を聞いたのでしょうか?
レスするのに夢中なんでしょうね。
ちゃんと質問を読んでから回答してくださいね。
書込番号:13516539
4点

そうですね、近日中にどうしても使いたいと言うことでなければ慌てなくとも。
三脚+キャリーバック
の使用感が自分のニーズに合ってるかが決め手ですかね。
満足行くなら15パーも納得いくでしょう。
見た目の価格差ではなくて自分が満足行くかどうかでしょ。
書込番号:13516690
0点

どうしようもないボロい三脚をもらっても困りますからね。
自分が何を必要としているかをよく考えて。
書込番号:13516945
0点

グライテルさん
自分たちの結婚式用と旅行用をかねてハンディカムを買おうかと思ってるんですよ
SONY CX560VやCanon HF M41ですね!
サイトや店頭で再度調べてみます!
撮影条件としては特にこだわりはなく、気軽に取れるものをと考えております
書込番号:13518081
0点

>goodideaさん
そうですね♪
特に三脚も使うわけでもなく、キャリーバックは素っ気なくてそこまで魅力のあるものでもないから・・・
もうちょっと考えてみて、自分達が最終で納得できれば買いって感じですね!
書込番号:13518097
0点

>はなまがり
そうですね!
確かにいらない三脚もらうぐらいなら値引いてもらった方が自分たちのためだし、もうちょっと考えてみます!
書込番号:13518104
1点

>はなまがり
なぜにここだけ呼び捨て?
オチとしてはナイスです。
書込番号:15565834
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM890
最近購入価格報告が載ってなかったので書き込みします。
昨日6/26(日)に池袋のヤマダ電機総本店でシルバーを購入しました!
最初ビックカメラ本店に行ったのですが
表示価格の6,9800円のP13%から
1円の値引きもできないと言われてこりゃだめだ、と。
次に行ったヤマダでは表示価格こそ
7,2800円のP12%でしたが
積極的に交渉に乗って頂き、
最終的に6,5000円のP20%で購入しました!
専用ケースと三脚まで付けてもらえて
すごい値引きしてもらえてびっくり&大満足です♪
余談ですが
自分はずっとビックカメラ派だったのですが
池袋にヤマダができてからこっち
交渉でヤマダ電機よりも安い提示額をもらった事がないので
最近はほぼヤマダで購入しています・・・(-_-;)
0点

値段の『、』の位置が違います
6万円でしたら 60,000と百と千の間に(69.800円など)
次に使うのは百万台の時に1,000,000と十万と百万の間です
書込番号:13185186
2点

やはり後発のお店は、頑張らざるをえないのでしょうね?
でもその内逆転もありえるかもしれませんので、両方覗くほうがいいと思います。
書込番号:13185878
0点

あ、点の位置がズレてましたね…。
急いで書くとダメですね。すみません。
正しくは
65,000円のP20%です。
書込番号:13186704
0点

書き込みないですね。
私も昨日コジマで買いました。
本体+バッテリー+5年保証で、66,000円でした。
店頭では、本体79,8000円+バッテリー10980円=90,780円だったので、即買いしました。
試し撮りしましたが、操作も簡単だし、綺麗で満足しています。
書込番号:13488075
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM890
初めてビデオカメラを購入しようと思います。
ヤマダ電機にいったらこちらの商品をすすめられました!
確かに映像もとてもきれいで購入を考えているのですがいくつか教えて下さい。
パソコンはmacを使用しており、相性のほうは問題なく使えるのでしょうか?
i moveでの編集をしたりできますか?
(ソニーの価格コム1位のはレビューにmac利用者にはおすすめしないとあったので
相性が気になりまして・・・)
テレビはシャープのアクオスでレコーダーはこれから購入なのですが
レコーダーを通してDVDにしたいのですが使えるレコーダーはどちらのものでしょうか?
素人であまりよくわからないのですが、分かるかたおりましたら教えて下さいm(__)m
宜しく御願い致します。
0点

SONYのレビューを読みました。付属のPMBをBootCampのWindowsで使うとうまく行かないし、MacのiMovieを使うと画質が劣化するし、、というくだりですね。これは、使えないという意味ではなく、iMovieでは正常に使えています。
ただ、iMovieに読み込む時に動画形式を変換し、またDVDに書き出す際に解像度が下がってしまうということ。ハイビジョンとDVDはもともと解像度が違うので当然。
ハイビジョン画質のままディスクにするにはブルーレイが必要です。TOAST11とHD/BRプラグインを使えばブルーレイ編集ができます。カメラの動画をMacにそのままコピーして残すこともできます。
とりあえず手軽にハイビジョン動画をMacで見て、編集しDVDに焼くならiMovieがカンタンです。
書込番号:13115592
0点

これを買おうとおもってますが値段が4000円もあがってしまっている・・・
安くならないのかなぁ・・・
書込番号:13158874
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



