
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年3月10日 19:02 |
![]() |
8 | 15 | 2012年3月8日 22:34 |
![]() |
1 | 5 | 2012年3月6日 21:29 |
![]() |
5 | 5 | 2012年2月20日 18:54 |
![]() |
0 | 4 | 2012年2月21日 03:52 |
![]() |
1 | 3 | 2012年2月14日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

グライテルさん
なるほどですね。
勉強になります。
ちなみに能力的にはCX560VとCX590VとCX720Vはどれが一番能力的にはいいんでしょうか?
やっぱり新しいのがいいのかな〜と思ってしまうのですが。
予算はオプション込で10万以内で考えています。
書込番号:14256769
0点

ここにメーカーホームページあります。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278033121/
見てください。
ちなみに、そのままデーター保存は出来ませんね! AVコードで再生しながらのダビングでSD画質になります。 参考まで!
書込番号:14258370
0点

SONYのVAIOならVAIO Movie Storyというソフトでそのまま(FullHDで)編集できます。ハイライト再生と同じく自動でやってくれます。ドラッグ&ドロップで簡単操作です。静止画も可。高画質な分、時間はかかりますけどね。
体験版もありますが、残念ながらSD画像のみです。http://www.vaio.sony.co.jp/Misc/MovieStory/DL/
参考に!
書込番号:14268900
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
4月に子供が産まれる為ビデオカメラの購入を考えています。
ビデオカメラに関しては全くの素人ですが、色々調べている限りHDR-CX560Vが一番よさそうです。
今年のモデルではPJ760V、CX720Vは予算的にアウト。
PJ590VやCX590Vなら空間光学手ぶれ補正がないのでCX560Vの方がいいかなと思っています。
買い時はすでに過ぎていそうですが、現在の最安値の¥68,000はお買い得でしょうか?
これ以上、待っても安くなるどころか逆に価格が上がりそうですが、はじめてのビデオカメラ購入なのでなかなか決心がつきません。
CX270Vでも十分かな?とも思いますが、どうせ買うならいいものを買いたいので。
みなさん、ご意見とアドバイスをお願いします。
ちなみに、テレビはソニーのKDL-46HX820、ブレーレイレコーダーは持っていません。
当面はPCの外付けHDDに保存して必要であればブルーレイレコーダーの購入も検討しています。
ソニーで統一したいので他のメーカはあまり考えていませんが、他にオススメがあればそれも教えてください。(オプション品なども)
よろしくお願いします。
0点

底値を見ちゃうと買いにくいけどね。。。
CX720Vもあと3ヶ月か4ヶ月もすれば7万円台になると思うけど。
CX590Vよりはスペック良いから、ある意味買い得ではあるけど、、、
まー、よく考えて。
書込番号:14251770
0点

中古品に抵抗が無いならこんなのもありますが…
HDR-CX700V 販売価格:\62,800 (税込)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41227047/-/gid=UD13160300
書込番号:14254658
0点

小さなお子さんの撮影では、
・暗めでの撮影能力
・広角側アクティブ手振れ補正
を重視すべきだと思いますので、
CX560Vはお勧めのモデルですね。
書込番号:14254688
0点

昼寝ゴロゴロさん
そうなんですよ!底値を見ちゃうとなんか損した気になってしまって。。。
今日、電気屋で見てきたらCX590Vもいいのかなと思いました。
CX560Vはちょっと起動時間の遅さも気になります。
まぁ、子供の予定日は4月19日なんでもうちょっと悩んでみます。
悩んでる時が一番楽しいですよね♪
書込番号:14256741
0点

骨皮筋右衛門さん
連絡ありがとうございます。
これも良さそうですね!
でも、できれば新品が気いったものが欲しいんです。
また、なにかいいのがあれば教えて下さい。
書込番号:14256758
0点

グライテルさん
なるほどですね。
勉強になります。
ちなみに能力的にはCX560VとCX590VとCX720Vはどれが一番能力的にはいいんでしょうか?
やっぱり新しいのがいいのかな〜と思ってしまうのですが。
予算はオプション込で10万以内で考えています
書込番号:14256815
0点

>まぁ、子供の予定日は4月19日なんでもうちょっと悩んでみます。
お腹が大きい奥さんも撮っておいたほうが良いよ。
うちはしっかり撮りました。
子供の撮影はお腹の中からですよ。
書込番号:14256854
0点

画像処理エンジンの向上による下剋上がなければ、
CX720V>CX560V>>CX590Vでしょうね。
(レンズの解像力は上がっていると予想)
が、
CX720Vのウリは新ユニット搭載による望遠側の手振れ補正機能の強化ですが、
その分結構大きく、重く(385→540g)なっておりますし、
お子さんが小さい間は望遠側はそれほど重視する必要はないと思いますので、
CX560Vで十分ではないかと。
奥様が撮影されることもあるでしょうし、やたら大きい/重いのは考えものです。
書込番号:14256875
0点

連投すんません。
CX560Vの他にCX590VじゃないですがPJ40Vを持っているので、
使用感で思ったことを一行で書きますね。
PJ40V(CX590V)は、マニュアル設定が殆どないので撮っていても面白くねー。
こんな感じです。
※ただし、プロジェクター おもしれー!
書込番号:14256887
1点

昼寝ゴロゴロさん
>子供の撮影はお腹の中からですよ。
目からうろこが!
子供のことばかりでなく、がんばってくれてる嫁のことも考えます(笑)
確かにちょっとプロジェクターも気にはなるんです。
けっこう使いますか?
書込番号:14256939
0点

グライテルさん
確かにCX720Vの重さは気なりますね。
やっぱりCX560Vに80%ほど気持ちが固まってきました。
あとは金額なんですけど、早めに買う方がいいですよね〜?
書込番号:14256949
0点

>あとは金額なんですけど、早めに買う方がいいですよね〜?
比較的に小額のお金は節約や努力等で取り返しが可能ですが、
「過ぎ去った月日」は取り戻せませんから、「本当」に金銭的に無理が無いなら、決断は簡単ですね(^^;
書込番号:14257062
1点

ものがあるうちに、CX560を買うのがいいかとおもいますよ。
CX590は昨年のPJ40のPJ抜きで、画質性能はランクダウンしています。
量販系だと、CX590はあまり売れてないみたいです。
(590ならPJモデルにする人が多い模様)
560Vはコストパフォーマンスもよく、本当によくできていました。
弱点は望遠がしょぼいのと、起動の遅さくらいですが、赤ちゃん撮る分なら問題ないレベルです。
PJ機能は、とくに不要かとおもいます。
テレビもSONYとのことなので、他社メーカーはあえてお勧めしないでおきます。
(テレビを選んだときの色合い等の傾向は、ビデオカメラでもほぼ同じだからです)
テレビがSONYならビデオカメラもSONY、パナならパナ、東芝やシャープが好みの場合はキヤノンにすると、絵作りが似ている(同じ)なのでしっくりくるはずですし、実際そういう組み合わせの所有が多いようです。
書込番号:14257090
1点

みなさんありがとうございました!
最終的にみなさんの意見を参考にさせて頂きCX560Vを69,800円で購入しました!
到着が楽しみです。
また分からないことがあれば教えて下さい。
書込番号:14260321
2点

購入おめでとうございます!
CX560Vはホント良いですよ。
とくに暗所性能が良いので夜間撮影も楽しくなります。
病院の新生児室は薄暗いんで、CX560Vの本領発揮ってところですかねw
あと、プロジェクターは良いですよ。
子供が2〜3才位になってから使い道が出てきます。
子供って、撮った映像をTVだとあまり見てくれないんですよね。
ところがね、部屋を暗くして見せると違うんですよ。
日常とは違った環境になるので、見てくれるんですよw
昔はビデオがなかった時代は8ミリフィルムだったんですけど、
見るときは部屋を暗くして上映します。
懐かしいですよね。
プロジェクターって、まさにそれなんですよ。
TVで見せた映像は子供の記憶には残らないんですが、
プロジェクターで見せた環境は記憶に残ると思うんですよ。
大人になったとき「部屋を暗くして見たなー」って思い出してくれるかもしれない。
プロジェクターの解像度がどうのこうの言ってる人には理解できない良さがあります。
記憶に残る親子の触れ合いですよ。
※ただし、親の一方的な思い込みです、異論は認めるw
次に買い換えるときはプロジェクター付きも検討にいかがでしょうか。
書込番号:14260726
3点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
最近こちらの機種を購入しました。
カメラの内蔵メモリーからPCへ動画ファイルを取り込む際ですが、
PMBでUSB転送以外に、2GBファイルの境目で音声が切れない様
に取り込む方法は有りますでしょうか?
PMBでUSB転送はかなり時間が掛かってしまいます。
本体で内蔵メモリー→SDHCへコピーでPC取り込みですとやはり
編集時に2GBファイルの境目で音声が途切れてしまいます。
皆さんもPMBで取り込んでおられるんでしょうか?
0点

2Gを超えた録画は
テープの自動かけかえと考えたほうがいいです
大切な演奏等の前には手動で録画再開始したほうがいいでしょう。
書込番号:14143771
0点

切れ目無くつないでくれる編集ソフト、ありますよ
お金出せば。
EDIUSは大丈夫だったような・・・
ちゃんとソフト別一覧表が出せればいいのですがそこまで
最新情報を追い続けていないので自分で体験版入れてくださいね。
書込番号:14145974
1点

はなまがりさん
レス有難う御座います。
実はEDIUS Neo 3を使っていますが、しっかりファイルの
切れ目で音が一瞬途切れます。
やはりPMBしか無いのでしょうか・・・
書込番号:14146325
0点

取り込み先の外付けHDDをNTFSフォーマットしてPMBで取り込みやってます。
SR1の頃からですが、特に不具合は…無いとは言いませんが、実運用上は問題ありません。
(ビデオ側に取り込み済みの動画が残っていると、1個だけ重複して取り込んでしまいます。昔はそんなことなかったのですが、どっかのバージョンアップで、こうなって…)
SDHCの取り込み速度がUSBより速いのなら、最初からSDHCに記録しておく…というのも手ではないでしょうか?
書込番号:14147324
0点

実時間近くかかって私も悩んでましたが、私の場合は
セキュリティ関連のソフトを停止させると転送速度が速くなりました。
書込番号:14250787
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
つい先日、4年度の前に購入したCanonのビデオカメラから、
CX-560Vに買い替えをしました。
画質も使いやすさもとても良く、これからガンガン使っていこうと思ってます。
ところで当機種をご使用の皆さんは、ストラップってどうされてますか?
4年前に使用していたCanonのビデオカメラには、ずっと手首に付ける
ストラップを使用しておりました。
オプション品を購入する中で、CX-560vにもつけようと思ったのですが、
手首に付けるようなストラップが見当たらないようです。
ネックストラップはあるようで、量販店の店員さんにも、
「最近手首にストラップはあまり付けないようです」、との事で、
「もし購入されるのであれば、ネックストラップですね」と言われました。
最近のビデオカメラ(もしくはSonyだけ?)は、手首用の
ストラップはないのでしょうか?
皆さんもストラップなし、もしくはネックストラップで使用されているのでしょうか。
確かに本体を見ても、ストラップを取り付けるような場所はなさそうです。
今までずっと手首に使用するストラップだったので、
使用中落としてしまわないかと、とても不安です。
ネックストラップは今まで使用してなかった事もあり、あまりピンときません。
皆さまがどのようにされているか、ご意見いただけますと嬉しいです。
宜しくお願いします。
0点

(緩むので時々締めなおす必要がありますが)
三脚用ネジ穴に取り付けるタイプのストラップがあります。
大型店やヨドバシには大抵置いていると思うので、一度ご覧になってください。
書込番号:14139941
1点

ありがとう、世界さん
ありがとうございますm(__)m
そんなタイプのものもあるんですね〜
ちょっと探してみます!
しかし、純正のリストストラップや、ちゃんとした(?)付ける場所
って言うのはやはりなさそうなんですかね。
今までのスレを拝見したら、ご自身でカスタマイズされている方は
いらっしゃるようですが。。
書込番号:14140351
0点

リングを流用し、本体グリップベルトの後ろ側に取り付けけました。
本体グリップベルトの前側には取り付け穴ありますが、ここにつけるとレンズが上に向いてしまい使いにくいです。
書込番号:14167509
2点

tomi5.12さん
わざわざ写真まで載せて頂き、ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ございませんm(__)m
とてもよさげですね!!
安定感等は、いかがでしょうか?
ちょっと検討してみます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14180933
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

ガラスケースの中に展示されているものでしたら、まずまず良いと思いますが、
普通に誰でも触れる展示品なら、その価格では私は買いません。
書込番号:14126857
0点

使用感が出てるようなものなら、その半額程度かな?
結構、お客さんって無責任に雑に扱いますよね。
別モデルですが展示品のカメラを格安で購入しましたが、取りあえず不具合はありませんでした、若干の使用感というか小さな傷がありましたが。。。値段に負けました。
書込番号:14127003
0点

外に出てましたし、
使用感もありました。
やはりお得では無いんですね。
大人しく新機種の値下がり待つとします。
ありがとうございました。
書込番号:14127262
0点

先週の金曜日に展示品ですがケーズデンキで54800円(確か)を値切って45000円(3年保証)+液晶の保護フィルターで買いました。
他のケーズさんに在庫が有るか確認してもらったのですが関東圏には一台もないとの事、関東圏のケーズさんには目の前の一台しかないと思うと買ってしまいました。
自分的にですが展示品でも満足してます☆
書込番号:14183075
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
つい最近、こちらの機種を購入ました。
そこでレンズ保護フィルターの購入を考えているのですが
一眼レフのレンズに取り付け可能なマルミ・マイ・カラー・フィルター
なんかのタイプは使用可能なのでしょうか?
ご存じの方がおられましたら宜しくお願いします☆
0点

基本的にフィルター径が37mmならば取り付けられますよ。
書込番号:14126248
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
