HDR-CX560V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560V のクチコミ掲示板

(3570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

子供のサッカーの撮影で

2011/12/08 09:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 robi03さん
クチコミ投稿数:2件

この夏、このビデオカメラを買い
息子のサッカーの試合を撮影して反省したり
研究したりと大活躍です。
ですが、ライン際中央で撮影しているのですが
かなりの広範囲をボールを追いかけるように
三脚でとっていますが、人物が小さいんです。
もう少し大きく撮れないかなと思い始めて
テレコン、またはワイドコンバージョンレンズなどは
どうなのかなと思い始めました。
当方、あまり詳しくなくて
アドバイスお願いできないでしょうか?

書込番号:13864644

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/08 09:56(1年以上前)

望遠効果を高めるならワイコンではなくテレコンです

純正でテレコンが用意されています
http://www.sony.jp/handycam/products/VCL-HG1737C/

書込番号:13864743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/08 09:57(1年以上前)

ワイドコンバージョンレンズ(ワイコン)では、更に小さく写ってしまうので、
テレコンにして下さい。
1.7倍の、
http://www.sony.jp/handycam/products/VCL-HG1737C/

2倍型は生産終了ですが、探せばあるかも・・・
http://www.sony.jp/handycam/products/VCL-HG2037Y/

書込番号:13864748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 robi03さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/19 10:51(1年以上前)

お二方、ありがとうございました。
子供が入院しており、お返事が遅れたこと
大変申し訳ございませんでした。

書込番号:13913454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 動画編集ソフトについて

2011/12/07 22:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 tozahimeさん
クチコミ投稿数:16件

動画編集を行いたいのですが、PMBではなく
テロップを入れたり、BGMを入れたり、シーンの入れ替わり時に
効果を入れたりしたいのですが、
おすすめの動画編集ソフトなどありましたら 教えていただきたいです。

素人なので簡単操作のもの、が希望です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13863083

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tozahimeさん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/07 22:28(1年以上前)

なにより、その編集した動画をブルーレイに焼きたいです。

書込番号:13863094

ナイスクチコミ!0


ytakiさん
クチコミ投稿数:58件

2011/12/07 22:50(1年以上前)

CyberLink の Power Director は如何でしょうか?

私はこれを使用しておりますが、比較的使い易いですよ。

まずは体験版(無料)を使用してみてはどうでしょうか?

http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector/overview_ja_JP.html

書込番号:13863243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 「鳳@bongのpage」 

2011/12/08 00:25(1年以上前)

私はアドビのプレミア・エレメントを使ってます。
この記事を読んで、試し版を使ってみてください。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=pe_90942_27205102_pe_pack12_t/?docId=3077098216

書込番号:13863753

ナイスクチコミ!2


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/12/08 03:19(1年以上前)

EDIUS Neo 3はいかがでしょうか。

最初は、少々とっつきにくいかもしれませんが、後々上達してこった編集をしたくなっても、充分に応えてくれる素晴らしいソフトだと思います。
マニュアル等も発売されていますので、ちょっと頑張れば初心者の方でも使えるようになると思います。
(自分も初めからEDIUSでした)

EDIUSの上位版は、放送局用・業務用としても使われているほどですし、それと同等のインターフェースのNeo 3は持つ喜び感もあり、素晴らしいハイコストパフォーマンスだと思います。

あと、マシンスペックがあれば、ネイティブなAVCHD編集ができるのでとても良いです。

書込番号:13864151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/12/08 12:16(1年以上前)

速度、安定性重視なら

Edius NEO3>Power Director>Premiere element


簡単重視なら

Power Director>=Premiere element>Edius NEO3

機能重視なら

Edius NEO3>Power Director=Premiere element

という感じでしょうか?


書込番号:13865176

ナイスクチコミ!1


スレ主 tozahimeさん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/08 22:13(1年以上前)

みなさん本当に親切ですね。
回答ありがとうございます。
体験版とれるものはとって、その3つから選びたいと思います。
また、何かあればよろしくお願いいたします。

書込番号:13867542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

購入に踏み切れません・・・

2011/12/07 14:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 dr_no007さん
クチコミ投稿数:155件

CX560Vを持っている方に大変失礼な質問ですが、アドバイスをください。
現在、HDR-XR500Vを使用しており、今まで家族旅行(ディズニーランド)や運動会、発表会と大いに活躍してきました。それ以前はHDR-SR12を使用してましたが、夜景に弱かったのが弱点で、買って1年で手放しました。XR500Vは夜景もきれいに撮れてましたので今日まで使っております。
しかし、ネックが重いということです。
特にディズニーランドで一番前でパレードを撮っても疲れます。ましてや純正ワイコンを使い、社外品のNP-FV100クラスのバッテリーを使ってとなると。
それでも家族のためにと歯を食いしばり耐えてきました・・・。
店頭でCX560Vを手に取ったところ軽いが第一印象。でも慣れていないせいか安っぽく見えてしまったのも現実です(軽量化のためですよね)
あと、ファインダーが無いということと、液晶モニターが小さいという弱点があります。
2台所持するのが一番ですが、予算もありません。
手放すことにより純正品のワイドコンバーターが使えない、バッテリーの買い換えが必要となります。
500Vから買い換えた方の評価もありますが、500Vを売ってでも買う価値があるでしょうか?
起動時間は同じでしょうか?
晴天時(運動会)時に液晶モニターは見えるのでしょうか?
(500Vは全く見えずファインダーを覗いております)
今が一番、お買い得かと思いますので焦っております。よろしくお願いします。

書込番号:13861344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/07 14:56(1年以上前)

かなり具体的に検討事項をお持ちですので、実機(CX700V含む)で比較されるとよろしいのでは?
個人の価値観に委ねる部分も多いので、適切なレスができなくて申し訳ありませんが。
ちなみに、購入金額を重視するなら今が買い時だと思いますし、踏ん切りがつかないなら次期モデルを待ちますね、私なら。

書込番号:13861373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/07 15:17(1年以上前)

こんにちは。

XR500V、CX550V、CX560Vを現在所持しています。
CX500Vは以前所持していました。


●SONY製品で絶対にこだわる

1.超広角域の画質を重視する⇒CX560Vを購入してください

2.超広角域の画質を重視しない(ワイコンの画角と画質で十分)⇒CX500V

3.上記に加えて、快適さのために画質にもう少し妥協してもいい⇒CX180

ただしご存知の通りCX500Vは新品では手に入りません。
アクセサリ周りが共用できるので、廉価に済みます。


●特にSONYにこだわらない

超広角の画質と手振れ補正にコアな求心を感じるのならSONYとなりますが、
特にこだわらないのであれば、素直にCANONにしたほうが幸せになります。

⇒iVIS HF M41(もしくはM43)


>起動時間は同じでしょうか?
>晴天時(運動会)時に液晶モニターは見えるのでしょうか?

そこまで本気で悩まれているのなら、過去ログ見てから質問した方がよいと思います。
これらに関する書込みはたくさんありますよ。

ちなみに私の主観ですが、XR500Vに比べて、恐ろしく起動時間は遅く、
殺意を感じるほどレスポンスが悪いです。

液晶モニターは、晴天時での使用はちょっと厳しいかと感じます。
基本的にXR500Vと同じと思っていてください。

書込番号:13861431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/07 15:22(1年以上前)

ちなみにパラダイムシフトとしての提案ですが、デジカメはどうでしょうか?
HDR-HX9Vも使っていますが、いくつかのトレードオフはあるものの、圧倒的な携帯性に非常に重宝しています。
ちょい撮りはほとんどHX9Vとなってしまい、CX560Vはあまり使わなくなってしまいました。
望遠が強いDSC-HX100Vも選択肢としてアリかと思います。

各機画質云々比較については、過去ログにありますのでご参照ください(^^)

書込番号:13861441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/12/07 16:48(1年以上前)

わたしも、XR500V,CX500V,CX560Vを現在持っていますが、基本的には、Beer will save the human raceさんとほぼ同じ考えです。

ただ、XR500Vは、ワイドは弱いですがテレ側が強く、画質もかなりいいカメラだと思います。重いと感じられるのは移動時でしょうか?それとも、撮影時でしょうか?

私は、移動時は、ケースは使わず、一眼レフカメラと同じくショルダーストラップを首からかけて使ってます。その方がチャンスに強いです。

あと、カメラの持ち方ですが、多くの人は、右手だけしっかりとグリップを閉めて持ち、脇が90度ぐらいあいて、右手だけで撮っている人が多いです。この撮り方だとぶれやすく、右手も非常に疲れます。右手より、左手の使い方がポイントで液晶モニターを軽く持つような持ち方より、一眼レフの持ち方のようにボディーの下の重心部分をしっかりと支えて、両脇をしっかりと閉めて体につけ、できれば、EVFを使ったほうが安定した撮影ができ、重量負担も軽く感じます。あともう少し、低いアングルの場合、ウエストぐらいにカメラを構え、右手も左手も手のひらでボディの下を支えて脇を締め体につけ、液晶モニターは上に向けてみる感じで撮ると長時間とっても疲れません。

書込番号:13861678

ナイスクチコミ!0


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/07 19:34(1年以上前)

dr_no007さん 私はこちらの560Vをご購入希望なら 既存のカメラを売り払ってでも買う方が良いかも知れません。こちらは NP-FV100バッテリー対応です。 実は連続撮影が長時間使用できるのもソニーのスタミナバッテリーのみです。

従来のカメラの変更点はなんと言っても 標準で広く取れることです。キャノンのHV30を以前使用していましたがこちらは望遠でした。 560Vは広く撮影できますよ。

購入に踏み切れないのであれば 従来のカメラではワイドコンバージョンレンズを使う必要もなくなるのでかなりいいでしょう。
カメラばかり買い換えると買い替えには中々踏み切れないものですが 

雨の中でも撮影できるスポーツケースもソニーだけです。
私は6日購入しました。 液晶は3型ですが手持ちの VHSCよりも 音の感度は良いです。
テレビにもメモリーカードを刺して 再生できるので中々いいものですね。
こちらはGPS機能が付いてますが使うのはこれからです。 ユニークな機能ですがいいですね。
タッチパネルの反応も早いので良かったです。ちなみに最後の一台でした。
本日560Vモデル全て完売されてました。 ビックです。

書込番号:13862245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/08 18:20(1年以上前)

こんにちわ、いつもROMですが、気まぐれに書き込んでみました。今年の春に700Vの方ですが購入しましたので参考になれば・・

軽量小型・広角・強力な手ぶれ補正が高いレベルで両立できている機種だと思います。

女性にも扱い易いサイズですので、妻が気軽に使うことできます。妻の方が子供に接している時間が長いですから、撮影回数が増えました。

子供が小さいので近くで撮れるのは良いですね。手をつなぎながらでも画面に十分入ります。

望遠に関しては運動会などでは足りないかもしれません。私はほとんど手持ちでの撮影のため、このくらいで十分です。

私の感じている欠点は皆さんおっしゃってますが、起動時間です。5年前のソニー機に比べて、明らかに遅いです。ファインダーは小さくておまけ程度ですが、晴天時や雪山などでは役に立ちそうです。

書込番号:13866428

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr_no007さん
クチコミ投稿数:155件

2011/12/08 19:09(1年以上前)

皆様方、貴重な意見ありがとうございました。今週末、買いに行こうと思っております。
本当にありがとうございました。

書込番号:13866624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

色味の個体差について

2011/12/06 19:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:10件
機種不明

UST配信などにこの機種を2台使っているのですが、明らかに色味の違いがあり困っています。
比べると1台が全体的に青っぽい色味になっています。

壁は白壁で設定は両方ともリセットしてノーマル設定のままです。
このような症状はメーカー点検にだせば調整して貰えるのでしょうか。

書込番号:13858169

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/12/06 20:37(1年以上前)

あれま、
レンズの汚れなどではないのですよね?
WBシフト(CX560Vにもありますよね?)で対応できなくもないでしょうが、
点検してもらいたいですね。

書込番号:13858490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/06 21:10(1年以上前)

いつも微妙にずれているのでしょうか?だとすると嫌だな〜
まずはメーカーに相談すべきでしょうね。。。
多かれ少なかれ個体差は存在します。調整してもらえれば良いですね。
ちなみに、別機種ですが以前キヤノンで測定(点検)を依頼したことがあります。
わずかながら色ズレが確認されたもののメーカーの基準値内とのことでしたが。。。

書込番号:13858656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/07 13:31(1年以上前)

グライテルさん、ふくしやさん、お忙しいところアドバイス頂きありがとうございました。

今朝からお客様相談窓口で相談しまして点検に出す事で一旦落ち着いたのですが、
色々と2機種をいじっていたところ、昨日青みがかった方のカメラが問題なく白く映ったと思ったら、
問題なかった方が青っぽくなったりしました。

真っ黒い物をしばらく同時に映し色味を揃えてから白い壁に向けると、違和感なくほぼ同じ色が出ました。
そのまま使っていると青っぽくなったりもするんですが、どっちにも出る症状なので
このカメラのクセだと思い点検に出すのは止めました。
お客様相談のご担当者さんは非常に丁寧な対応で点検を勧めてくれましたが断っちゃいました。

センサーの反応が遅いのか、うまくリセットされないのか素人なのでよく分からないんですが、
他の方は使っていて問題ないんでしょうか。

書込番号:13861157

ナイスクチコミ!0


Raptor21さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/07 14:37(1年以上前)

もしかしてオートで撮影していませんか?

オートだとホワイトバランスを自動調整するので、
カメラによって色味が違ってくるのではないかと思うのですが・・・。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42711540M-JP.pdf
ここで、「ホワイトバランス」を検索の上、確認してみてください。

書込番号:13861333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/12/08 00:14(1年以上前)

>リセットしてノーマル設定

ホワイトバランスをセットしているという意味でしょうか?
プリセットされている例えば「屋外」で固定して、2台の発色を確かめてみてはいかがでしょうか。
それでも大幅に違っていたらどちらかが故障かと思います。

書込番号:13863707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/09 12:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

屋内モード

屋外モード

Raptor21さん

アドバイスありがとうございました。
2機種を三脚で同じ場所に交互に置き、オートでテストしていました。

同じ機種を同じ環境に置いてオートで映したら
そこそこ同じような色になるんではないかと思っていたんですがならず、
なんでだろう?と思い書き込みをしました。

説明書にある白い物を10秒間ほど映すも試しましたが、
オートで2つの色味を揃えるのは難しいですね。

なぜかSDさん

アドバイスありがとうございました。

>リセットしてノーマル設定
初期設定のまま何もいじらずオートで映した状態でした。
分かりづらく申し訳ございません。

アドバイス頂いた通りプリセットされているモードで撮り比べてみました。

違うと言えば違いますが、大幅にとは言えないので故障ではなさそうですね。

みなさんお忙しいところアドバイス頂き、本当にありがとうございました。
今後はめんどくさがらずマニュアルで設定してみようと思います。

書込番号:13869573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/12/09 13:28(1年以上前)

ホワイトバランスを揃えても微妙に違いますね。
自分だったらメーカーに送りますが、その時間もないかもしれませんし、
大幅な違いではないということですので、かすぴろさんのお考え次第ですね。

ちなみにワンプッシュでホワイトバランスをセットする時は
同じようにしたつもりでも微妙にずれることがあります。
おかしいと思った時はセットし直した方が良いと思います。

それでも合わなければプリセットの中から選ぶか、ホワイトバランスをシフトさせるか、
気にしないかのどれかでしょうね。

書込番号:13869775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PMB書き出し時の画質について

2011/12/05 11:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 miyutaroさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして、機種はHDR-XR500Vですが、PMBについての疑問なので、
こちらに書き込みさせて頂きました。

現在、HDR-XR500VでFH画質で撮影したデータをPMBで取り込み管理しています。
祖父母がBDレコーダーを購入したこともありBDレコーダーBDZ-RX50のカレンダー機能を
使用してBDディスクを作成しようと考え、PMBで管理しているデータを書き出しして
BDレコーダーに取り込んだところ、画質データがLSRと表示されます。

しかし、HDR-XR500VをUSB接続でレコーダーと接続してPMBを介せずに取り込んだところ
画質データがXRと表示されます。BDレコーダーの説明ではAVCでもXRの方が画質が
上だとなっています。

PMB上で画質を変更した覚えはありません。
PMBを介して動画を書き出すと画質は変わってしまうものなのでしょうか?

せっかく高画質で撮影した物なので、そのもまま保存したいのですが、PMBに取り込んだ
動画は直接取り込みと同じように扱えないのでしょうか?

書込番号:13852284

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/12/12 11:11(1年以上前)

>機種はHDR-XR500Vですが、PMBについての疑問なので、
>こちらに書き込みさせて頂きました。

次からは正しい機種の欄に書いて下さい。

>PMBで管理しているデータを書き出しして

映像を取り込んでからレコーダに入れるまでの手順を
できるだけ細かく書いてみて下さい。

>BDレコーダーに取り込んだところ、画質データがLSRと表示されます。

FHなど同じモードで撮っていても、ソニレコに取り込んだ際に
レート表示が変わることはよくありますけどLSRは落ち過ぎですね。
どういったスペックのPCでどのくらい書き出し時間がかかっていますか?
PMBのバージョンも最新になっている事を確認して下さい。

書込番号:13882322

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyutaroさん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/16 21:35(1年以上前)

機種違いでの質問、申し訳ありませんでした
以後、気を付けます。

動画データはVAIO FW91SとHDR-XR500VをUSBで接続でPMBの自動取り込みを使用して
取り込んでおります。書き出し時は、同じように、USB接続でPMBの書き出しで
HDR-XR500Vを指定して書き出しています。

レコーダに取り込みは、USB接続でレコーダーメニューのハンディーカム取り込みで
動画を選択して取り込んでいます(この時、PMBの書き出しをしていないものはXR表示)

PMBはVAIO Edition のver5.802を使用しております。

自分なりに調べたところ、レコーダーが取り込み時にビットレートを計算して表示しているとありましたが、
自分の状態が正しいのかは判断出来ません。

最高画質FHで撮影しいたものが劣化している事を懸念していましたが、再変換は行って
いないので表示上で動画データ自体は変化がないと考えて良いのでしょうか?

ちなみに、書き出し時の所要時間ですが変換をしているような時間はかかっていないと
思います。ファイルをコピーする感覚で転送が出来ています。

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13901437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

品薄のようですが、完売でしょうか??

2011/12/04 22:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:3件

このHDR-CX560Vを検討しているのですが、なかなか決断できず、まだ購入しておりません。
ところが最近の書き込みを拝見させていただいていると、品薄の書き込みが目立っており、早急に購入した方がいいのか迷っております。

そこで教えていただきたいのが、そろそろ新製品発売の情報がでているのでしょうか?また現在品薄とのことですが、このまま完売なのでしょうか?

書込番号:13850771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/12/04 22:59(1年以上前)

新型はいつも1月上旬です。でかい展示会があるから。
品薄はタイの洪水のせいでしょう(推測)。

書込番号:13850782

ナイスクチコミ!0


honmag6さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/05 21:50(1年以上前)

私も購入を検討していたのですが、いずれの量販店も在庫切れや生産完了との事で、ソニーにメールで聞いてみましたら、下記回答が参りました。

以下、ソニーから来た回答の一部抜粋

HDR-CX560Vは、生産計画に基づいて生産しており、予定の生産台数に
達したため、弊社での生産を完了いたしました。
この完了時期につきましては、タイでの洪水被害の影響によるものでは
ありません。ご心配をおかけし、大変申し訳ございません。
   ・
  省略
   ・
なお、弊社のオフィシャル通販サイト「ソニーストア」には、HDR-CX560Vの
在庫があり、2011年12月5日17時現在、販売中です。
HDR-CX560Vは、ソニーストアおよび各販売店の在庫をもちまして、販売を
終了いたします。
現時点では、HDR-CX560Vの後継機種の発売に関する情報はありませんが、
例年、弊社では冬〜春に新商品を多く発表・発売いたします。

との事でした。
ソニーストアで在庫があるようですが、8万円も出して買う気は・・というより8万円も
出せる余裕は一切無いので、今回は諦めるしか無いようです。

書込番号:13854560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/05 22:10(1年以上前)

ビックカメラでは今現在WEBでも販売されていますね。(例年に比べて品薄は確かです。。。)
年末年始に必要でなければ来年の春(2〜3月)まで待ってみるのもアリです。
現行モデルは起動時間が遅かったり、操作感が鈍かったりしますが、次機種は改善されているかも?
性能も上がっているでしょうね。発売開始当初はもちろん高値だと思いますが・・・

書込番号:13854679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/12/05 23:16(1年以上前)

CX700も品薄なんですよね?

ソニーは生産(在庫)調整がうまいのか、モデルチェンジ前(1月〜2月初旬)には
売るタマがなくなってしまいがちだったような気がします。
それが今年は早めに現れているようですね。

その点、某C社はいつも店頭に並んでいるような…。
あ、V社もそうでしたか。

以上、個人の勝手な感想ですので真偽の程は確かではありません。

書込番号:13855107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2011/12/06 00:39(1年以上前)

伏字は禁止なんですが(^^;

ビクターとかCANONの(普及機の)中位機以下〜廉価機は、年末商戦のときに何とか残っていた、と思ったら新春特価品で出ていて、これで完了かと思うと年度末に残っているところがあったり、新店舗開店とか新装開店の特価品として出たり(^^;

他の地域でも似たような感じですか?

SONYとパナの在庫調整は凄いですね。
在庫がダブついたら社内ペナルティーがキツイんじゃないかと思ってしまうほどに(^^;

結果として、品薄〜多くの量販店では完売になりますから「新製品と比べて買おう」ということが難しい〜不可能になり、その間は他のメーカー品を選択することに・・・それでも商機の消失という扱いではないんでしょうね(^^;

書込番号:13855532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/12/07 00:14(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。

安くなっているので、探し出して買うべきか、もう少し待って新製品を購入した方がいいか迷ってます。
新製品が出ても、今のCX560は搭載されている機能として問題はないでしょうか?

書込番号:13859637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/07 08:41(1年以上前)

欲しい時が買い時、問題があるか無いかはその人次第ですね。
CX560Vの機能や性能は、高画質かつ気楽に使いたい人にはかなり良い線をいっていると思いますが、次機種では起動の遅さやもっさりした操作感、邪魔なusbの尻尾などを何とかしてほしいです。

書込番号:13860326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/12/07 09:10(1年以上前)

CX560で機能的に何か困ることは普通はないと思います。
実際所有していらっしゃるふくしやさんのコメントが参考になるかと。

新製品はCESで発表されるはずなので、それまではどんな機種になるのかはわかりません。


ありがとう、世界さん(何だかまだ馴染めません)

>伏字は禁止なんですが(^^;

あはは(^_^;)。
当地でも店頭に並んでいる様子を見ているとお書きになっているような感じです。
ただ、書き込みを読んでいると今年は少し様相が違うようですね。
在庫切れが早まっているような…。

在庫限りと書いてあったはずなのに、しばらくすると復活していることもあるのが不思議ですが。
近くの家電量販店にXR550が売っているのですが、あれは何なのだろう?


さて、もうすぐCESですね。
新製品がドバーっと沢山出て盛り上がることを期待しています。
CESの日本語版HPもあります。
http://biz.knt.co.jp/pm/ces/
2012年1月10日(火)〜13日(金)ですから日本時間にすると1日遅れって感じですね。

書込番号:13860388

ナイスクチコミ!0


同期さん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/07 23:17(1年以上前)

前から購入を検討しており、ジョウシンで価格comと同一程度の値段にしてくれるという話があり、12月2日に行きましたが「大好評のうちに完売しました」の張り紙。
店員に事情を聞くと、やはりメーカーで生産完了で今後の出荷は無いとの事。
慌ててミドリ電化へ行き56,000円で購入しました。
少々高くつきましたが5年間保証もつけたので価格的には自分なりに納得です。
ミニDVからの買い替えで、画質の良さには驚いております。

書込番号:13863396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/08 23:20(1年以上前)

色々とありがとうございました。
本日購入してしまいました。次の機種が安くなるまでかなり時間がかかりそうなので、、、

やはりもう在庫がないですね。3件回ったのですが、在庫がないためあえて値引きをしてくれない店もありました。

週末いろいろと撮影してみます!!

書込番号:13867935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング