
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年1月23日 16:55 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年1月22日 12:34 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2012年1月17日 21:39 |
![]() |
2 | 4 | 2012年1月16日 10:37 |
![]() |
3 | 2 | 2012年1月15日 01:53 |
![]() |
1 | 8 | 2012年1月10日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
質問が二つほどあります。
@今までHDR-HC1を使っていて、windowsムービーメーカーで取りこみ、タイトルや切替効果の追加をして、AVIで書き出し→TMPGEncExpressでエンコード→TMPGEncDVDAuthorでチャプターを付けてDVDに書き出し。
この方法で画質の劣化も少なくHDV形式をDVD化出来て気に入っていて、
CX560Vでもタイトルや切替効果を追加し劣化が少なくDVD化がしたいのですが
オススメ動画編集ソフトはありますでしょうか?WindowsLiveムービーメーカーで同等のことは可能でしょうか?
PCはCorei7 メモリ8GBです。ノートですが。
Aまだ一回しか試し撮りしていないのですが、撮影した動画を再生しようとしたら自動で撮影された静止画が混在して動画だけを再生することが出来ませんでした。
HC1では動画から静止画を切り出していたので自動で静止画を撮ってくれるのはありがたいのですが、再生時には不要なので飛ばしたいのですが。
取説見てもわからなかったもので・・・・
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
昨日から出張で都内に来てるんですが、この機会に購入しようと秋葉原で探しましたが、在庫ありませんでした。
どこか在庫あるお店ないでしょうか?
書込番号:14035995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


さっそくの回答ありがとうございます。
確かにここで販売してるとこにいけば買えそうですね。
でも、もう少し安く店頭販売してるお店はないでしょうか…
できれば5万くらいだといいんですが…
書込番号:14036154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨夜、何気にヨドバし梅田に見に行ってみたら、『緊急入荷!』とのことで、黒のみですが、58,100円10%ポイントで何台か入荷した模様です。各地のヨドバシはどうなんでしょう?
私としてはその前に、梅田のソニーショールームに新製品を少しだけ触りに行って、新しいのを買うべきか迷いに行ったところなので、非常に困惑した次第です。
価格としても色々あってやむなく暮れに諦めて、180が38,500円の時に交渉しましたが、びた一文まけてくれなかったのですが、今の店頭表示は37,500円ですからね・・・。
昨日は時間がなかったので交渉もせず帰りましたが、今日時間があれば行ってみるつもりです。
書込番号:14036270
0点

値段を細かく記憶していませんが、今日立ち寄ったヨドバシ横浜で5万8千円台+10%でした。
これ以上の値引きや追加購入品(バッテリー)の値引きも無理とのこと。。
色はブラックしか無いため(ブラウンが希望)残念ながら購入せずに帰りました。
明日は、私も東京で探して見たいと思います。
書込番号:14043204
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
子供が産まれるのを機に初めてのビデオカメラを購入することにしました。
予定日が2月頭頃なのでそろそろ選ぼうと思いしばらく検討していて、こちらのCX560Vがいいかな・・・と思っていたのですが、先月見たときよりかなり価格が上がっていてびっくりしてしまいました!
店頭でも実際に触ってみようとおもい、近所の量販店に向かってみると、展示品限りで63000円で売っており、店員の方から「この商品はもう生産されない、次の20日にsonyは新商品が出る予定です」と話を聞きました。
この場合、20日の新商品が出れば、こちらのCX560Vの値段は下がる可能性があるんでしょうか?それとも逆に時間が経てばたつほど、どんどん世に出ているこちらの商品の数が少なくなっていくので価格は上がっていってしまうのでしょうか?
遅くとも今月末にはビデオカメラを購入したいとは思っているのですが、先月は1万円近く安かったのを考えると、今現在の価格で購入するのがちょっと迷ってしまっています;;
こういう場合早く買ったほうがいいのか、待ったほうがいいのかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくおねがいします。
1点

わたしも似た様な事で悩んでいます。
一瞬 50,000円を切った所を見ていたので躊躇しています。
63,000円位で落ち着いてしまったので!!!
書込番号:14022579
0点

最安が4.8万円台。仕入れ・販売の安い店舗から売れて、高いところが残っている状況。
決して値上がりしているわけではないです。
安いところを必死で探すしかないのでは。大手量販店は在庫なしですね。
書込番号:14022696
0点

この機種は年末商戦に在庫がない店舗が多かったです。
普段は新製品リリースあたりから在庫処分価格となるのですが、
今回は、震災やタイの洪水などの影響?などから、
今までの需要と供給の流れが異なってしまったように感じます。
カンですが洪水の影響があるなら「供給体制が整う=現製品ではなく新製品の生産」
と言う形をとったのではないでしょうか?
とにかく、現在は在庫さえない状態ということでほんとに穴場を探さないと難しいかもしれません。
で、そうなると次に考えるのは値段的な話。
この値段がはたして自分にとって見合っているかどうかを考えるべきです。
この機種の後継は、ほかのスレでもありますが、
Sonyのサイトで調べると有効画素数や各機能を照らし合わせてもCX720Vとなります。
(CX590Vのスペックは劣化しているようです。)
CX720Vの発売前のkakakuの現価格は118000円。
前年の同タイプ機種の下落%を推移てみると、撮影に必要な2月としても10万円台?ぐらい。
CX720Vを安く見積もって100000円とし、CX560Vの現在の価格約64000円と考え、
100000−64000=36000円分が新機能料金と考え、その機能が自分に見合ったものか?
同じように、他の機種も比べてみましょう。
最後に、5万円台を見てしまうと購入に躊躇しますが、
6万円台でも十分「買い」の機能を備えていると思いますよ。
自分は、去年の6月に同じような価格で購入しましたが、タイヘン満足してますー。
書込番号:14025540
0点

まずは無事の出産をお祈り申し上げます。
産む側ではありませんが、似たような状況です。
家のDVカムはまだ元気に動いていますが、大型テレビで見ると画質が・・・
ハイビジョン放送などで眼が贅沢を覚えてしまうと旧時代的画質はキツイです。
(VHS画質の自分の子供の頃の映像は、味があって好きなんですけどね)
そこで、自分も旧型CX560か新型CX720かで悩んでおりますが、予定日が6月であり、そのころには720も6万円台にあることが予想されるため720に決意しました。
他の方も仰っているように、必要時期ギリギリの相場を比較して決定すれば良いと思います。
私にはとても約3〜4万円の差がある機能とは思えないので、2月にカメラが必要なスレ主様の立場なら迷わず560です。
560については今後どんどん値上がりしますので、お早めに。
出産、頑張ってください。
書込番号:14032734
1点

生まれるギリギリまで様子を見るのもいいけど、
奥さんの大きくなったお腹も撮影しておいた方が良いよ。
5ヶ月目ぐらいから違いが分かりますので。
書込番号:14032822
0点

>>昼寝さん
そうですね。
1人目妊娠時は浮かれてるし珍しくて頻繁に動画に残してたんですが、夫婦ともに2人目の妊娠期間は淡々と過ごしています。
誕生前から成長の記録があるのもイイねってことで自宅でエコー動画撮影してますし、外見の変化は写真で十分じゃない?という結論に至っています。
画像や動画が多すぎると編集する時間がなくなって結局何もしなくなってしまいますからね…
ということで、スレ主様が1人目の出産なら昼寝さんが仰るようにお腹の発育記録動画を残すのもいいですよ…といってももう殆ど大きさは変化しないでしょうけどw
それなら、陣痛の様子やらスレ主様の腰をさすったりテニスボール・マッサージをしている旦那様を撮影しておくことをオススメします。
これを撮影した家では、どんな夫婦喧嘩もこの動画を見れば終息する神動画になっています。
夜間から明け方の薄暗い室内ですが、560や720でも十分だと思います。
まあ信者の方が言われているほど綺麗に撮影できませんけどね。
そういう意味ではキャノンのM43の人は綺麗に撮影できてたな〜。
M43は広角が弱い(近くが撮りずらい)ので候補から外していますが、レンズ違いのG10なら広角にも強いらしいです(旧型なのに価格は未だに8万円台 orz)。
キャノンの中機種はファインダーもついてるので、子供の発表会とかで使っても他の人の迷惑にならなそうなのがイイですよね。
書込番号:14032942
0点

皆様返信ありがとうございます!
まとめての返信失礼いたします。
どうやら、この先価格が下がることはなさそうですね・・・。
この機種を買うならば今すぐ買ったほうが良いんでしょうね。
アドバイスありがとうございました!!
しかし、予算の関係からやはり悩んでしまい、他の機種も検討しています。
よく560と比較検討されているiVIS HF M41も考えてみたのですが、本体サイズが大きくなりそうなのとSONYの方が室内でとるのに向いていると聞いたので、SONYのCX370Vが5万円で予算的におさまりそうかな・・・と悩みだしました。
1月末まで、近所の電気屋さんを覗いて掘り出し物価格の560Vがないか見つつ、見つからない場合はCX370Vにしようかな・・・と考えているのですが、予算の関係で妥協をするならば370Vも悪い機種ではないでしょうか?
陣痛の腰をさすってくれている動画なども、撮れればとってみたいと思います!
素敵な情報ありがとうございました!!
書込番号:14033863
0点

CX370Vを購入するなら、絶対にPJ40Vの方がいいです。
CX370Vの後継機がPJ40Vで、売価も安いです。
CX370Vは2世代前の型落ちです。
なぜCX370Vなのが理解できません。
何故なんだろうと、疑問です??
書込番号:14033922
0点

昼寝ゴロゴロさんがおっしゃるように、確かにCX370Vは時期的にもどうかと…
ソニーの方のオススメとの事ですが、もしかしたら新型のCX270Vと言い間違えたんじゃないでしょうか。
2年前から考えると、決して悪い機種(CX370V)では無いのですがね^^;
書込番号:14034705
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
少し前に何気なく見ていた時5万円で売っていたのに買おう!とお店に行くともはや在庫なしなんですね。。。家電ウトイのですが、既に新機種がでるのですね。どこかに5万円半位で在庫ないですか!助けて下さい。子供どりに欲しいんです。千葉松戸になります。
180は、色が可愛くないし新しい270は560と値段変わらないですもんね。
だったら、560をと思い決意したのに。
270と560を40インチで見た場合、やはり違いハッキリなんですかね?
ついでに質問させて下さい!
宜しくお願いします!!!
0点

群馬県ですが、本日カメラのキタムラにて47800円で購入致しました!
スタジオマリオの無料券も貰えました。
もうすぐ子供の誕生日なので、ビデオカメラを持って撮影に行こうと思います♪
書込番号:14026156
1点

>もぐもぐ さん
新品在庫?展示在庫?延長保証はどうですか?
書込番号:14028528
0点

もぐもぐさん、それは安いですね!
さすが、キタムラ!!
私もなんとか560みつけたのだけど、51000円がいっぱいでした。
悩んだ挙句、キタムラでパナのTM45を30000円で購入しました。
画質では、劣るでしょうが持ち運ぶの億劫で撮影頻度が減るのも嫌だと
判断しました。
どうもでした!!
書込番号:14028956
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
非常に満足して使わせていただいておりますが屋外(日中)撮影時、どうしてもモニターが見にくく被写体を逃してしまうことがあります。何かよい対策があれば是非ご教授ください。よろしくお願いします。
0点

ワンランク上の700Vは液晶ビューファインダーがついているのでこのような場合でもビューファインダーを見れば問題ないですね。
カメラを買い換えると言うのもひとつの手です。
その他の方法としては液晶を覆うフードをつけるという手です。
http://ec1.kenko-web.jp/item/2938.html
このようなものです。
ただ、これはこのカメラの液晶には少し小さいかもしれませんので場合によっては自作と言うことになるでしょうか。構造は簡単ですからそんなに難しくはないと思います。黒い厚紙でもできそうですからとても安く作れそうです。
デジカメ用の液晶フードは多く見かけるのですが、ビデオ用のはほとんど見かけません。
書込番号:14021287
2点

明神さん ありがとうございました。
お教えいただいたようなフードがあったんですね!
早速調べてみるとやはりお教えいただいた商品とあともうひとつ他メーカー製で3.5インチ用が見つかりました。 http://www.toaky-camera.com/product/295
とても参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:14023904
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
以前、動画が一つにまとまった状態でSDにコピーされてて、
日付別にコピーするようアドバイスいただきました。
しかし、日付別にコピーできません。
どういう手順でコピーすればできるでしょうか?
0点

以前解決済みと思っていましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217803/SortID=13708788/
苦労されているようですね。
CX560Vの内蔵メモリからSDHCカードに日付別コピーしてから、
BW770にSDHCカード経由で日付別に取り込む手順がわからないのか、
ひとまとめになったSDHCカードからまとめて取り込んだ後、
(日付別に取り込むのは不可)
BW770にて番組編集で分割する方法がわからないのか、
ひとまとめになったSDHCカードから日付別に取り込めるものと誤解されていたのか、
どれでしょうか?
最初の2つなら、CX560VかBW770の取説をよく読んで下さい。
読んでもうまくいかないなら実施した手順を具体的かつ詳細に記載下さい。
書込番号:13997407
0点

>日付別にコピーできません。
・ご自分で
・日付を見て
・日付を確認して
・選択して
・コピーする
という作業を普通にすれば出来ると思うのですが、どこか抜けていませんか?
書込番号:13998786
0点

編集
コピー
内蔵メモリー→メモリーカード
画像選択
HD動画
画像を全部チェック入れる
で、オッケーを押します。
もしかして、いっきにコピーじゃなくて、日付分だけ選んで、その日付だけ一回一回コピーしないといけないということですか?
書込番号:13999398
0点

>日付分だけ選んで、その日付だけ一回一回コピー
それが「日付別」コピーです。
>画像を全部チェック入れる
それって手間なだけで結局全部取り込み、ですよね?
そもそもPanaレコがうまく認識区別していないだけで、
SONYレコへの取り込みだとまとめて取り込んでも日付別に分けてくれます。
Panaレコの最新型は日付別に分けてくれるようにはなりましたが、
選択取り込みは不可で、全部取り込んでしまうようです。
なお、「撮影日」別は、
CX560Vだと「イベント」別という表現になるようですね。
書込番号:13999459
0点

>日付分だけ選んで、その日付だけ一回一回コピー
それが「日付別」コピーです。
厳密に言わないと、私みたいに誤解する人が…いないでしょうか。
1日分をSDにコピーして、1日分のデータしか入ってない状態で
770にコピーし、560に戻してSDのデータを全部消す。
改めて、別の日のデータをSDにコピーし、また560から抜く。
の繰り返しですよね。パナのブルーレイにして失敗でした…。
>画像を全部チェック入れる
それって手間なだけで結局全部取り込み、ですよね?
そうですね。
>なお、「撮影日」別は、
>CX560Vだと「イベント」別という表現になるようですね。
改めてソニーのブルーレイにすればいいんでしょうけど、
めんどくさいのでパソコン用のブルーレイドライブでも買って
パソコン上で触るように頑張ります。
書込番号:13999990
0点

>パナのブルーレイにして失敗でした…。
カメラの中に何日分も映像をため込んで良い事は何もありません。
そうしないようにすれば今のDIGAもそのまま使えます。
AVCHDの管理ファイルはカメラの中で1セットだけですから、
その一つが壊れただけでカメラ本体や付属ソフトでは管理ができなくなります。
特にシーンの削除や追記を繰り返すとエラーの発生も増えます。
管理ファイルを健康に保つには、複数並行バックアップを済ませたら
すぐにカメラの中身を本体の操作で初期化することです。
そうすれば次の撮影も容量の心配なく、カメラの中にある映像は
全てバックアップされている状態になります。
今はソニレコでも新型DIGAでも差分取り込みや日付別取り込みができますが、
そういうものに頼らずにきちんと手動で管理する事が大切です。
面倒だと言っていると大切なデータを必ず失うことになります。
書込番号:14004498
1点

うめづさん、
>新型DIGAでも差分取り込みや日付別取り込みができます
訂正ありがとうございます。
縁側を拝見してはいたのですが、
思い込みを持って読んでいたせいか、
できないと勘違いしておりました。
(いかん、勘違いのままレスしてきたのがいくつもある。。。)
書込番号:14004963
0点

いや、間違ってないんじゃないでしょうか。
スレ主さんが取り込み時間の話をしていないようなので
一旦取り込みを指定したら勝手に分かれてくれれば
満足なのではと思ったので詳しい話はしませんでした。
選んで取り込めないけれども取り込み後は分かれてくれる
ということですね。
取り込みに時間がかかるということならDIGAは向きませんけども、
それ以前に溜め込んじゃダメよという感じです。
書込番号:14004988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
