HDR-CX560V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560V のクチコミ掲示板

(3570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:6件

CX560Vの購入を検討しています。

家電の素人からの質問です。

我が家はSHARPのBD-HDW53レコーダーを使用しています。
1.この製品で録画した動画を、このBDレコーダーに取り込むことは可能でしょうか?
2.このBDレコーダーに動画を取り込むことが可能なメーカーや製品を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:13324324

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/08/01 23:21(1年以上前)

1.1080/60i撮影分なら可能でしょう。
 方法は取説p134に記載されています。

2.こちらを参照下さい。
 http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/bd_info01.html

書込番号:13324440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 こけっ2さん
クチコミ投稿数:40件

本日、YAMADA LABI にて、70800円の21%+メルマガ登録者割3%=24%のポイントで購入しました。

楽天のレビューでとても評判が良かったし、
店員さんも勧めたし、
旦那も「広角だよ!」と言っていたので、こちらを購入したのですが、、、

今、こちらを見させていただいて、ズームが弱いということを知りました。。。
現在2歳児。
せめて5年は使いたいのですが、運動会・発表会・卒園式など、やはり、これでは厳しいのでしょうか?
本日開封&軽く試し撮りしたのですが、使えないようでしたら、ダメもとで交換をお願いしてみるか。。

もし、こちらの機種で、発表会や運動会等を撮られた方はいらっしゃいますでしょうか?
やはり、こちらでは使い物にならないのでしょうか??

書込番号:13316260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/07/31 00:23(1年以上前)

「子どもの行事で使用された方」ではありませんが…

>ズームが弱いということを知りました。。。

望遠が物足りなくなってきたら、テレコンで多少伸ばすことはできます。

書込番号:13316344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/07/31 00:42(1年以上前)

私的には小さいお子さんの行事なら十分な気もしますが、使われる方の問題なので・・・
望遠が足りないからといって、そのカメラが使い物にならないと言われる方は少ないかもしれませんね。。。
一般的には、望遠に強い機種は広角に弱いですし、どちらも強い機種は画質が落ちます。
どこで折り合いをつけるかだと思います。

私の撮る映像は大半が家族とのものですが、できるだけ綺麗で観やすい映像として残したくてCX560Vを使っています。
今日も子供とお祭りに行ってきましたが、隣で歩いている子供を気楽に撮れる良いカメラですよ^^

書込番号:13316404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/07/31 01:02(1年以上前)

>運動会・発表会・卒園式など、やはり、これでは厳しいのでしょうか?

全く問題ありません。

手持ち望遠撮影では、わずかな画質差よりも手ブレの問題の方が遙かに大きくなります。
CX560Vは望遠側の手ブレ補正も進化していますので、昔の望遠寄りレンズの機種より
手ブレが少なくて安定して、総合的に見やすく良い映像になったと私は思います。

テレコンを付けると、ワイド側でケラレるなどの制約が出ることが多いし、前に重心が
偏り手持ち撮影の場合は手が疲れてくると手ブレが目立つようになりますのでオススメ
しません。
三脚で超望遠撮影専門、とかならいいのですが、一般の方のホビー用途ならCX560Vの
デジタルズームを使えばそれで十分ですね。
テレコン装着により画質も劣化しますので、CX560Vに追加購入する合理性はほとんど
無いと私はおもいます。

書込番号:13316453

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:5件 HDR-CX560Vの満足度3

2011/07/31 04:48(1年以上前)

幼稚園のイベントで撮影してみましたが、望遠10倍でも十分です。
これ以上望遠するなら、三脚必須です。
望遠10倍でも手持ちだとグラグラ揺れて、被写体を収めるので精一杯。
幼稚園のイベントでは、他の親御さんたちをかき分けて撮影するので、三脚で撮影するなんて不可能です。
幼稚園での撮影はできる範囲でと諦めています。
機材よりも、状況的にいい絵を撮るのが困難だからです。
それよりも日常の子どもの自然な姿をたくさん撮ったほうが、後で見たときに面白いですよ。

書込番号:13316753

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2011/07/31 05:34(1年以上前)

マンモス保育園児ママです。

早起きして、場所取りすればOK!
やっぱり場所取り命ですよね。
なるべく邪魔者の入らない前列にカメラを設置して、必要なときだけアップにする。
こういう撮り方なら、むしろ広角の方が重要になってきます

あと、運動会では一脚持って動きましょう。
(生活発表会等舞台系でも、一脚ある方が、撮影者は座りながらでも臨機応変に微妙に位置や角度を変えてベストショットを狙えるので、便利です)
望遠が必要な場面では、カメラ位置を動かしましょう。

たとえ望遠側が強い機種で三脚設置して望遠で狙っていたとしても、例えばお遊戯とか、子供の位置や向きによって、終始そっぽを向いている構図になってしまったり、「ベスト構図!」と思っていても、他の子や先生のお尻が子供のアップの前に入り込んできたり。

むしろ、アップよりも引きの画をメインで撮って、チャンスのときだけぐっと望遠で寄る方が全体として観やすいかなと思います。

書込番号:13316808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/31 10:40(1年以上前)

ソニー、パナ、ビクター、全て4万円程度の物は130万画素、7万程度の上位機種で600万画素。フルハイのテレビは最低207万画素必要。よって後者が綺麗。前者は荒い。
ただ前者はズーム40倍、後者は10倍。
要するに二者択一。
ここまで常識。調べなかった方が悪い(店員は高い方を勧めるが、ズームの話は聞かれない限り絶対しません。バレないように)
開封して使っておきながら返品は非常識です。次に買う人は新品の値段であなたの中古買うわけで。バカな事言わないで下さい。大体売り場で試し撮りして気付くでしょ普通。
ちなみに本体の液晶画面で見た場合、10倍ズームというのは肉眼で見た大きさとほぼ同じですので。望遠機能は無いと考えて下さい。運動会とかは話にならないでしょう。ただ撮った後に50インチのような大型テレビで見れば引き延ばせるわけで、全て解決です。

書込番号:13317438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/31 11:22(1年以上前)

ビデオカメラ含めてカメラって『今』が一番重要だと思います。その点2歳児を撮影するとなれば、広角26.3mmのCX560Vを選択したことは間違いではないと思います。

数年先のことよりも今現在お子さんを最も撮影しやすいカメラを手にしていると考えれば良いのではないでしょうか。

それと質問とは関係ないですが、試し撮りとはいえ1度使った物を返品なんて、話題にするだけでも非常識です。

書込番号:13317596

ナイスクチコミ!2


kao-rinさん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/31 16:25(1年以上前)

こんにちわ。
3歳児と1歳児の母親です。


夏休み直前に購入しましたのでまだ幼稚園のイベントには使用していませんが、行楽に何度か使用しておりますので良かったら参考にしてください。

まず望遠ですが、無意味とは感じてません。
そこそこ寄ってくれてると思います。
それに他の方がおっしゃっているように、手持ちだとこれ以上の望遠は無理だと思います。


私がこの機種にして感動したことは、やはり広角です。
ディズニー・オン・アイスに行った時、撮影可でしたのでショーを撮影いたしましたが、驚く程綺麗に画面におさまります。
今までも前カメラでTDLのショーを撮影しましたが、子供が後で見る時にキャラクターが判別出来る大きさまで寄ると必ず舞台の右か左が切れてしまっていました。
(子供メインで撮るのはもちろんなんですが、ショーや動物園の動物なども撮影しておくと後で見る時に子供が大変喜びます。)
きっと園のイベントでもこの広角は便利だと思いますよ♪


他に重宝してるのはスマイルシャッターです。
今までビデオカメラとコンデジの2台持ちで撮影していましたが、この機種は撮影中に静止画のシャッターが押せるし、スマイルシャッターで予想外の静止画が撮れてたりして、後ほど画像を確認するのが大変楽しみになりました。
画像も大変綺麗ですので、最近ではコンデジを持たずこのカメラ1台持ちで済むようになりました。


望遠は使う方によって最重要されるでしょうが、私は子供を撮影していて、望遠よりもそれらの機能に満足しているので560Vにして良かったと思っています(^-^)

書込番号:13318622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/07/31 17:12(1年以上前)

現在、発売されている家庭用ビデオカメラでは、CX560が1番です。安心して使ってください。不安なら、雑誌の特選街6月号を読んでください。特選街ではCX700ですが、機能はCX560と同じです。

書込番号:13318778

ナイスクチコミ!0


√87さん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/31 19:15(1年以上前)

買った後で気付く事って有りますよね。
安い買い物じゃないんでブルーになりますね。
でも、お子さんの記録なら、この機種で十分です。
この機種では無いですが、370Vを所有し子供の入園から運動会等々
問題無く使用しています。
特に室内での記録では広角の機種は重宝します。
確かに、光学40倍とか有りますけど、画質ではチョッと劣ります。
安い機種ですがエブリオのHM670(光学40倍)も持っていますが、
画質で370をチョイスすることが多いです。
どうしても気に入らないのなら、オークションに流すのも一つの手ですw

書込番号:13319223

ナイスクチコミ!0


スレ主 こけっ2さん
クチコミ投稿数:40件

2011/07/31 23:38(1年以上前)

みなさんお忙しい中、たくさんのコメントをありがとうございました。

いつもなら、価格コム等調べまわってから納得して購入するのですが、
今回は、家のデジタル化・仕事・子ども等いろいろ決めていかなければならないことが重なり、
ビデオまで手が回らず、店員さんに聞くのが中心になってしまいました。

ビデオ購入は初めてで、よくわからないまま、
使い道を伝えて、
「どれを買っても問題ないですよ」
「画質がきれいなのと、暗いところでも綺麗に撮れるのは、ソニー560かビクターです。
この2台ならどちらでも間違いはないですよ」
の言葉に、指紋がつかなくて、触って使いやすそうだったこちらを購入したんです。

帰ってきて、価格コムを確認していなかったことを思い出して覗いていたら・・・!!!!

だったので、ものすごいパニックになっておりました。。

一晩たち、皆様のコメントを読ませていただいて、パニックになっていた状態から、
かなり落ち着きました。
本当にありがとうございます。

そして、自分の都合で失敗しておきながら、
これまた自分勝手に返品しようかなどと。。。

自分で書き込みしておきながら、呆れるばかりです。
申し訳ありませんでした。



ナイトハルト・ミュラーさん

早々のコメントをありがとうございました。
テレコン…どうしてもという時に、また質問させていただきます。
その際、もしお勧めのものがありましたら教えてくださいませm(__)m



ふくしやさん


>一般的には、望遠に強い機種は広角に弱いですし、どちらも強い機種は画質が落ちます。
どこで折り合いをつけるかだと思います。
そうだっったんですね。。
一眼カメラの様に、レンズで調整できたりするといいのですが。。
>今日も子供とお祭りに行ってきましたが、隣で歩いている子供を気楽に撮れる良いカメラですよ^^
こちらの一言に、すごい安心させていただきました!!
というか、癒されました。ありがとうございます。
隣でとことこ歩くわが子を気軽にたくさん撮ってあげたいと思います!


ベイダーRCさん

心強いお言葉をありがとうございます!!
手ぶれの件、どれもついているから大丈夫・・・と、あまり重視していませんでした。
かなり大事なポイントだったんですね。。。お恥ずかしい限りです。
手ぶれ補正が優秀と言うこちらにして良かったです。
機材の重心のバランスも、全く考えなしでした。
大変勉強になりました!


はーままさん

状況が目に浮かぶような、大変リアルなコメントをありがとうございました!!
幼稚園とかのイベントって、機材うんぬんじゃない状況が起こりうるんですね!!
よくわからないのに、夫が機械音痴ということで、我が家の家電担当になっていて、、、
いろいろ背負っていたものが、はがれていって、すごく軽くなりました。
日常の楽しい姿をたくさん撮ってあげたいと思います!!!


そよはっはさん

場所取り命!ですね!!
そして、一脚利用と、詳しい撮影の方法を教えていただき、ありがとうございます!!!
なるほど!!です。確かに、全体が写っていて、どれかがわかるくらいが楽しいのかもしれませんね!
こちらのカメラで撮るのが楽しみになってきました!ありがとうございます!!


価格ヤミーさん

おっしゃっること、全て、全くもってです。
上位機種が、下位機種より機能がそんなに劣るはずがない、、、という、
勝手な思い込みも根底にあったようで、店員さんへの確認も甘かったんですね。。。
>ソニー、パナ、ビクター、全て4万円程度の物は130万画素、7万程度の上位機種で600万画素。フルハイのテレビは最低207万画素必要。よって後者が綺麗。前者は荒い。
ただ前者はズーム40倍、後者は10倍。
要するに二者択一。
そして、この説明、非常に分かりやすかったです!
カタログは、その機種のいいことしか強調されていないし、TVの画素数との関係とかは全く知りませんでした。
価格コムではみなさん話題にされていましたね。。。
こちらでの下調べを、欠かしてはいけませんね。
ありがとうございました!!

書込番号:13320591

ナイスクチコミ!2


スレ主 こけっ2さん
クチコミ投稿数:40件

2011/08/01 00:18(1年以上前)

風の旅人1103さん

>2歳児を撮影するとなれば、広角26.3mmのCX560Vを選択したことは間違いではないと思います。
>試し撮りとはいえ1度使った物を返品なんて、話題にするだけでも非常識です。

私も、他の人が言っていたら同じ様に感じるはず。。。。
今落ち着いて考えれば、返品なんて全くありえない話です。
今回のことで、誠に自分勝手な自分を発見させていただきました。
大変心強いお言葉、そして、ごもっともな御指摘をありがとうございました!!
大事に使わせていただきます!!


kao-rinさん

行楽時のアドバイス、ありがとうございました!!
確かに、TDLのパレード等をyou tubeで見るときに、子どもがUPのモノはすぐ飽きてしまい、
全体が写っていて、時々UPになるものを喜んで見ていました。
動物園も大好きで良く行くので、今度はこのビデオカメラで動物と一緒のシーンを撮ってあげたいと思います♪
コンデジ要らず。。。これはありがたいです!!
いつもコンデジ+デジ1眼で、ビデオカメラも加わるところだったので、凄い荷物になる所でした。
夏の思い出をこのカメラでたくさん残してあげたいと思います!!


イツモダメオさん

これまた心強いお言葉をありがとうございます!!
「特選街6月号」、探してみます!!


√87さん

温かいお言葉をありがとうございます!
本当に今回は、やってしまった!!!のショックが大きかったので。。。
でも、おかげさまで、落ち着いて考えられるようになりました。
やっぱりデジの動画ではなく、きれいな画質で残してあげたいと思って購入を検討していたのでした。
こちらの機種にして良かったです♪

オークションの存在をすっかり忘れていました!
愛用していくつもりですが、どうしても、、、となったら、そちらの路線も考えてみたいと思います。




みなさま、この度は、他の方の参考にもならない様な、自分勝手なコメントにもかかわらず、たくさんのコメント・アドバイスを本当にありがとうございました!!!

おかげ様で、迷いがふっきれ、こちらの機種を大事に愛用していこう!
と、思えるようになりました。
下調べの大切さも改めて痛感させていただきました。
いただいたアドバイスを参考に、たくさんの思い出を残していきたいと思います!!
当たり前のことですが、初期不良以外の返品も一切いたしませんので、、

今後もまたお世話になることがあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13320797

ナイスクチコミ!2


スレ主 こけっ2さん
クチコミ投稿数:40件

2011/08/01 00:26(1年以上前)

追記。。。

グッドアンサーは、本当は皆様を選びたいところなのですが、3名しか選べないということで、、、
実際の使用感を教えてくださった方で、
早くコメントいただいた方を選ばせていただきました。

選ばなかった方々、申し訳ありません。
どのかたも、大変参考になり、勉強させていただきました。
この度は、本当にありがとうございました!!

書込番号:13320838

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 アクセサリーについて

2011/07/31 19:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:10件

先日購入しました。子供を撮影する目的ですので、外に持って出る機会が多くなると思うのですが、キャリングケースなど皆さんはどうされていますか?純正品以外で良いものはありますか?また、液晶部を触れる機会が多い設計(画面ボタンを押すなど)なのかもしれませんが、液晶保護シートを貼付されていますか?必要ありませんか?ご意見をお聞かせください。

書込番号:13319348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラの録音性能について

2011/06/29 13:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

CX560Vでライブイベントを撮ったのですが、音声が歪むほどのレベルで録音されてしまいます。
ショッピングセンターのイベント広場なのでコンパクトな会場なのですが、現地で聴いている分にはPAが悪いわけではないんですが、席の最後列(ステージからは6-7m程度)で撮っても、時々ビリつくかんじです。
環境はつぎのとおりです。
 機器環境: CX560V + ECM-HST1
 音声設定: 2chモード、マイクレベル低

一番無難なオプションとしてECM-HST1を使ってみたのですが、560Vでは録音レベルはこれ以上どうしようもないのでしょうか。
たとえば、オーディオテクニカやRODEのような外部マイクを使えば、大音量のライブの音もより聴きやすく録音できるのでしょうか?

書込番号:13193140

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/06/30 08:59(1年以上前)

単純にライブPAの音圧がマイクとカメラの耐圧レベルをオーバーしてしまった、ということでしょう。
もっと音源(PAスピーカー)から離れるしかありませんが、小さな会場なのですよね?動いてみて少しでも音の小さなスポットを探すとか。
内蔵マイクなら、また他のライブなら大丈夫だった、ということはありませんか?
ビデオカメラのマイクは、家族の日常(育児や学校のイベント、旅行など)を撮影するために作られているので、少し離れた人の声を拾うのに合わせてあると思われます。
AT-9941あたりならもっとなんとかなるかも。
また最近は1万円以下でもTASCAM DR-05など優れたリニアPCMレコーダーが出ています。PCMレコーダーで音を収録しておき、カメラがダメなら編集で差し替えるのがよいでしょう。あるいは、レコーダーを外部マイクとして接続すれば、カメラに入るレベルを自在に調節できます。音質はカメラよりレコーダーのほうがいいでしょう。
欲を言えば、音楽用にはマニュアル録音調節できるカメラが必要です。

書込番号:13196296

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2011/06/30 21:14(1年以上前)

なるほど、家庭用ビデオカメラの設計は、ライブの音量を想定していないということですね。しごく納得です。

今後ライブハウス(イベント会場とは比べ物にならないほど音圧が高いです)でも使いたいのですが、AT-9941もみてみたのですが、どのくらい拾えるようになるのか仕様からは良くわからず躊躇しています。
単体のPCMレコーダーも考えたのですが、やはりあとで必ず音声入れ替え編集が必要だったり直接BDに焼けないなど面倒が多いのでこれも腰が引けてます。

一点、レコーダーを外部マイクにするという案ですが、TASCAM DR-05やZOOM H1 などをLine OutからCX560Vのマイク端子につなげば、レコーダーの入力レベルの設定でコントロールされた音量で録音できるようになったりするのでしょうか? もしそうなら、間違いなく目的をかなえられそうです。
もしご存知でしたらご教示の程よろしくお願いいたします。

書込番号:13198418

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/07/01 23:25(1年以上前)

SONYの音声入力についてよくわかりませんが、おそらく、マイクレベル低でオートになっているのでしょう。それで、急激なレベル変化に追従できなくて歪む状況かと。
PCMレコーダーから入力すると、レコーダーで歪まないレベルに設定して(リミッター付き機種も)、再生ボリュームをカメラに合うように調節すればOK。これでPAD同等の働きをして、大きな音も歪まず録画できるでしょう。レコーダーでも録音しておけば、押さえにも役立ちます。

書込番号:13202776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/07/01 23:41(1年以上前)

wyniiさん、ご教示ありがとうございます。

マイク入力を「低」にしていると、ある設定レベルで固定のようです。MCになって音量が低い状態では波形でみる記録レベルも低空飛行状態です。

なるほど、レコーダーの設定との組み合わせで何とかできそうなのですね! 試してみたいと思います!ありがとうございました

書込番号:13202848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/07/30 23:02(1年以上前)

随分経ってしまいましたが、TASCAMのDR-07mkII を使って当初の目的を満足できましたのでご報告までに書き込んでおきます。
レコーダーの録音レベルとライン出力レベルのバランスを取るのがちょっと面倒ですが、確実にいい音で撮れました(^^

書込番号:13315977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お勧めのブルーレイレコーダー

2011/07/30 03:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:2件

このビデオカメラにあったブルーレイレコーダーはありますか?

簡単にディスクに録画出来て、安いものがいいです。

書込番号:13312560

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/07/30 13:28(1年以上前)

1080/60iモードで撮影、ブルーレイ化でいいなら、
SONYブルーレイレコ、
AT300S(500GB、シングルチューナー、3.9万〜)
AT500(320GB、ダブルチューナー、5.0万〜)
AT700(500GB、ダブルチューナー、5.9万〜)
あたりから、
レコーダとしての使い方も考慮して選ばれると良いでしょう。

AT350S(8/6発売予定、現時点では5.5万〜)は1080/60pモードにも対応し、
60pのままブルーレイディスクにも残せるようになったので、
私なら新モデルを待つと思いますが。

書込番号:13314029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/07/30 22:34(1年以上前)

グライテルさん、ありがとうございました。

急いでいるわけではないので、AT350Sの発売を待ってみようと思います。

書込番号:13315841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

アクティブ手ブレ補正の画質劣化

2011/06/19 00:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 ぴー豆さん
クチコミ投稿数:86件


先日別の質問させていただいたのですが、
まだ、調べきれない事がありまして追加させていただきます。
アクティブモードと呼ばれる手ブレ補正についてです。

この機能は画角面積を狭くして、その余白分を被写体への追従に
あてる演算処理によって実現していると理解しています。

ところが、もともと撮影後に事後処理で行うソフトがいくつかあり、
こちらはHD1920×1080の画素数を減らして補正処理し、
また1920×1080へ引き延ばしているようなので、明らかに
その分画質が劣化していると思っています。

で、わからないのがビデオカメラ内での処理の場合です。
こちらは、それと同じ事を受光素子部分で行っていると
思うのですが、素子数自体はHD画素数よりもはるかに多い為に
ソフトによる事後処理ほど劣化しないという認識で
よろしいのでしょうか?

他の製品にもあてはまる内容かもしれませんが、
この製品の購入で悩んでいますので、
引き続きここで質問させていただきました。

防水デジカメ+EDIOS Neo3へ浮気しそうになり
また、この製品に戻ってきてしまいました。(汗)
ボーナス時期ですが、本当に夏まで悩みそうです。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:13149391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/06/19 00:43(1年以上前)

>ソフトによる事後処理ほど劣化しないという認識で
>よろしいのでしょうか?

よろしいです。
黙ってテレビに映したら分からない人多数でしょう。
自分でも動きのない場面なら
「あれ、これどっちモードだったっけ?」
と分からなくなるかもしれません。

書込番号:13149473

ナイスクチコミ!0


OB-GAMさん
クチコミ投稿数:60件

2011/06/19 06:57(1年以上前)

便乗して宜しいでしょうか?

撮影範囲としてf=26.3〜263mm(16:9時、35mm換算、アクティブモードoff時)と仕様表にあります。広角を謳ってはいますが、アクティブモード時は画角はもっと狭くなるという事でしょうか?そうなら、一体どのくらい?

分かる方がおられれば教えて頂ければ助かります。

書込番号:13149989

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴー豆さん
クチコミ投稿数:86件

2011/07/27 23:42(1年以上前)

ご回答いただいていた皆様、お礼が遅れてすいませんでした。
(OB-GAMさん、他の質問箇所で回答もらえているみたいです)

結局、諸事情でお盆休みの家族離島旅行は全てキャンセルをしてしまい、
防水コンデジは必要なくなってしまいました。(残念です)
ので、ハードの方は保留しまして、とりあえずEDIUSとPhotoshopを購入して
過去のCX-12の動画から強引にパノラマを作ったり、手振れ補正をしてみたりと
週末のわずかな趣味の時間を初めての画像加工体験に驚いたり感心したりしていたのですが、
やっぱり手振れの事後処理は厳しいものを感じまして、
またCX560の価格をちらちら見に戻って参りました。
が、買い換えに対し、いまいち背中を押してくれるものが無い、
わくわくしない、ときめかないのです。

ところで、以前、ここのスレでデジカメの動画も良いと教えていただき、
そちらの方を覗き込んでみると、コンデジ上位のミラーレスが非常に活況なのを知りまして、
対してビデオカメラはそうゆう普及機から少しだけランクアップしたい
今の私のような人間に魅力的なマーケットが存在してない事が
残念で仕方が無いのです。(いわゆる買換え需要層ですね)

で、ちょうどこのCX560の価格とNEX-5の価格が近いものだから、
動画メインの私でさえも余計に向こうが気になる。
しかも「大型センサーならではのハイビジョン動画」と広告してますし。
動画に受光素子の大きさがどの程度効いてくるのか気になって仕方が無く、
動画の合間に極上な静止画という本来とは逆転した用途に使えないかなーと。

NEX-VG10の板も拝見させていただいたのですが、私のようなミーハーは
操作性、簡易性、持ち運び、大きさ、つまりお手軽さが重要でして、
ちょっと違うなと。まさしくミラーレスのターゲット層にずっぽりです。

パナの3MOSやキャノンのG10も見ましたが、それほどインパクトを感じないので
PMBのこともあり、利便性で買うならまたSONYかなー、しかも今ならこの機種しか
無い思うのですが、今年もスルーして次のモデルに期待を・・・という事です。

質問なのか、何なのかよくわからなくなってしまいましたが、
共感してくれる人が少しはいらっしゃったら嬉しいなぐらいの感覚です。
場違いでしたら、すいません。


書込番号:13303724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/07/28 00:29(1年以上前)

>普及機から少しだけランクアップしたい
>NEX-5

過度な期待は禁物です、と言いますか限りなくやめた方が良いと思います。
手ぶれ補正はほとんど効かない、AF遅いしふらつく、解像度悪い、暗部にノイズがのる、偽色(モアレ)が出る、
マニュアル調整できないと動画に関しては良いことがありません。
唯一、静止画のような動画が撮りたいと言う場合にのみ存在価値がちょっぴりあります。

デジイチ動画ならばGH2かいっそのことEOSムービーに行かれた方が良いかと思います。

もうすぐ登場するらしいNEX-5NかNEX-7で、もしかすると良くなるかもしれませんけれど。

書込番号:13303914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/07/28 00:41(1年以上前)

あ、書き忘れました。
VG20も出るみたいですね。

書込番号:13303953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴー豆さん
クチコミ投稿数:86件

2011/07/30 08:27(1年以上前)

なぜかSDさん

書き込みありがとうございます。
そうなんですよね〜。NEX-5の動画は評判悪いみたいなんですよね。
で、ここはCX560の板なんで場違いなんですが、
一応、正直に書きますとNEX-7とE-PM1待ちです。
で、自分で買わずに御託を並べても仕方が無いので
秋頃に、このあたりを購入してみて動画もカバー出来るようならそれでよし、
(世間では無く)我が家的にNGで静止画専用機になっても不満は無いです。
その場合はCX560のUSB尻尾無し?後継機を確認して、あまり現行と変わらないようなら
型落ちしたこれを、やっと重い腰を上げて買います。

ちょっと予測出来ないのが、VG20(教えていただきありがとうございます)の
方向性やキャノンなどのミレーレス参入です。

コメントいただいたデジイチ動画ですが、確かに大きさ的にも
ビデオカメラとそんなに変わらない印象なんですよね。
でも、我が家ではほとんど子持ちの女の子?が日常的に持ち歩いて使っているので
操作の簡易さとか、握り方とか、多少のファッショナブル性とかが重要でして、
クラシカルだったりデジイチのごつい男の色気ムンムンなデザインは、
残念ながら・・・×、なんです。。。

書込番号:13312962

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/30 09:03(1年以上前)

NEX-7はPS、FXモードがあって24Pも可能なようです。300万ドットの有機ELのEVFも搭載され、しかも超高速AFだと言われているのでかなり魅力的だと思います。8月末の発表が楽しみです。

書込番号:13313078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/07/30 12:29(1年以上前)

ぴー豆さん

たびたび指摘されていることですが、ソニーの民生用ラインアップでいくと
CX700/560の上がいきなりAX2000ですから差がありすぎですよね。

業務機のNX70Jはなかなか良さそうですが、基本性能がCX700/560と同じだとちょっとね、という感じですし…。
民生用上級機に物足りなさを感じている人は3Dや一眼にいってしまうのかもしれません。
G10はいいと思うのですがお気に召さないようですね。

>NEX-7とE-PM1待ちです。

いいですね〜。静止画主体であわよくば動画もというお考えに賛成です。
自分だったら、オリならE-PL3かE-P3かなぁ。
E-P3は手ぶれ補正がらみの動画時ウネウネがあるようなので、PL3もPM1も同じかもしれませんね。
直っていればいいのですが。

NEXはレンズが…。
現状ではアダプターを使わなければ、M4/3の方がはるかに魅力的なレンズが揃っていますよね。
その分センサー性能で補って、レンズももうちょっと(だいぶ?)待ってねということなのでしょうが、
待ちくたびれました(^_^;)。

なんだか否定的な意見になってしまっていますが、自分は一眼動画肯定派です。
期待しているが故に辛口コメントになってしまうのです…。

個人的にはVG20を含めた次期NEX群には動画性能を期待していません。
どうもα開発陣に動画に対する本気度を感じないからです。
でもこの自分の勝手な予測を良い意味で裏切ってくれることを期待しています。

書込番号:13313808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング