HDR-CX560V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560V のクチコミ掲示板

(3570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

CX180とCX560の違い

2011/04/17 22:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 Blue Burstさん
クチコミ投稿数:17件

初心者ですがどうぞ宜しくお願いします。

買うにあたって色々迷いましたが、室内、夜間での撮影が綺麗と聞き、M41も候補にあがりましたがデザイン的にSONY製品にすることに決めました。

その中でCX180とCX560で迷っています。

最初はCX180を買うつもりでしたが、CX560の方が口コミでも評価も高くいい物だと感じたので、失敗して買い換える余裕もないですし、値段が高くても買う価値があるならと思いだしたら、すごく迷ってしまって・・・、


性能的には全然違うと思うのですが、どこまで違うのかカタログやお店で触った感じではそんなに分かりませんでした。

機能的なものもいっぱいついてるけど、「使うかなぁ?」と思ってしまったのです



予算的には6万円位です

CX180なら本体に予備バッテリーや、ケース、三脚なども買えると思いますが、
CX560だと本体だけでいっぱいの予算になります。



用途はとりあえず結婚式や室内での撮影が多いと思いますが、外でもいっぱい撮りたいと思っています。

そこで出てくるのが携帯性、CX180の小ささはすごく良いと思います。
普段使いでどこにでも持って行けるコンパクトさに軍配


予算的にも予備バッテリーや他の事も考えると予算内ですべて揃うCX180がいいのですが


長く使っていきたいので、あとあと後悔しなさそうなスペックがありそうなのはCX560。


画質、暗い所での綺麗さ、録画時音質、その他含めて実際に使ったらかなりの違いがあるのでしょうか?


ビデオカメラは9年程前のソニー製ミニDVと2、3年前のハイビジョンのザクティを持っていますが、昼間の撮影とかだと綺麗だと思うので、綺麗にこしたことはないがそこまで画質にこだわりはない方だと思います。
(ただザクティの画質しか知らなく、最近のビデオカメラの画質と比べたことがない為ってのもありますけど)


この機能が便利とか、これの機能はいらないとか、使った上で、よかった点も含めてアドバイス頂ければ幸いです


つたない文章ですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:12907939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/17 23:05(1年以上前)

ユーザーでなくてスミマセンが…

CX560Vは6枚羽根の絞りと、ナイトショットと、MANUALダイヤルが魅力ですね。
GPSは…あってもなくても良いかな。
時間合わせを自動でやってくれるのは便利ですが。

CX180は動画の有効画素数も207万未満ですし、光学ズームの倍率除けばCX560Vの
方が良さそうに思えます。

書込番号:12908235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/18 00:39(1年以上前)

光学ズームが10倍と30倍

動画は画素数はあまり気にしなくても良いと思いますので

静止画が1,230万画素と300万画素の違い

1000万画素を超えるデジカメをお持ちならCX180で十分ですね

あと6枚羽根の絞りもポイントですね

初心者ならマニュアルはあまり使わないと思いますし、予算のことを考えると

CX180をおすすめします

ちなみに予備バッテリーは日本のメーカーのリサイクルバッテリーでしたら

バッテリーが原因の故障は100パーセント保障してくれるので

安くても安心です


書込番号:12908628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/18 00:52(1年以上前)

機種不明

アップロードボタン押してなかった…

絞りが菱形だと、ボケの形もこんな風になってしまいます。

書込番号:12908660

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue Burstさん
クチコミ投稿数:17件

2011/04/18 02:59(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん、チームナックス大好きさん 
ご返信ありがとうございます


ナイトハルト・ミュラーさんはユーザーではないとのことですが、
どこの機種をお使いですか?
参考にしたいと思いまして、差し支えなければお聞かせ下さい


チームナックス大好きさん

>動画は画素数はあまり気にしなくても良いと思いますので

とありますが、動画の画質はあまり変わらないとの認識でよろしいですか?


ナイトショットは、前のミニDVにもあったのですが、赤外線の緑ががった色はあまり使わないような気がしました。
むしろ暗い照明下などで綺麗に撮れる方が嬉しいのですが、そこもあまり違いがないのでしょうか?


6枚羽根の絞りもマニュアルはあまり使わない様な気がします・・・ただ今の所、使い方がわかってませんが、使いこなすとかなり変わってくるものですか?


光学30倍ってのは便利ですよね。
上位機種になると機能が増える分ズームが10倍になるとの書き込みも見ましたが、その部分を犠牲にしてもCX560を買われる方が多いような気がしまして、口コミもそうですがCX180はCX560に比べると口コミも少なく、あまり人気がないのか、性能的に少なすぎるのか分かりませんが、なんとなく安い分、CX560に比べ圧倒的に見劣りするのかと思いました。

長く使いたいので買えば使い方は勉強しますが、大して違いがないのならCX180にしようかとも思います。

CX560を買ってコンパクトなCX180で十分だったと思うのか、
CX180を買ってあと何万かだしてCX560を買うべきだったと思うのか・・・迷う所ですね〜

書込番号:12908844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 「鳳@bongのpage」 

2011/04/18 05:34(1年以上前)

私はCX560をお勧めします。
ビデオ一台で静止画もそれなりにいい画質で撮れるし。
現在2世代前のCX520を使っていますが、これで静止画を撮りホームページにもアップしてます。
http://www.inbong.com/2011/momodani/

私もCX560を購入する事を考えています。これにはイヤーフォンジャックがあります。撮影しながら、音を確認することができます。CX520にはそれができないです。
とにかく、手ぶれと、暗いところには効果があります。

薄暗いバチカンの大聖堂での映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=YTYPl9VTNuE

自転車に乗って撮った映像です。歩きながらも効果があります。
http://www.youtube.com/watch?v=Obam9k6NS3c

書込番号:12908946

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/18 06:03(1年以上前)

>どこの機種をお使いですか?
>参考にしたいと思いまして、差し支えなければお聞かせ下さい

2月頃まではCX370Vユーザーでしたが、どうしても我慢の出来ない
欠点が1点ありまして、キヤノンのiVIS HF G10に乗り換えました。
これで欠点が解消されているかは、まだしばらく検証出来ないので
すが…

>ナイトショットは、前のミニDVにもあったのですが、赤外線の
>緑ががった色はあまり使わないような気がしました。

使用頻度は少ないかもしれませんが、灯りがなくても撮れる機能が
あると言うのは面白いな…と。
照明が用意できない場合、暗闇ではこの機能がないことには写す事
も出来ませんし。

>むしろ暗い照明下などで綺麗に撮れる方が嬉しいのですが、
>そこもあまり違いがないのでしょうか?

センサーのサイズから考えると、CX560Vの方が上なのではないかと
思います。
ただ、ぱっと見直ぐ分かる位の違いがあるのかは不明なので、動画
投稿サイト等でサンプルになりそうな動画を探して見比べて見たい
所です。

>6枚羽根の絞りもマニュアルはあまり使わない様な気がします・・・
>ただ今の所、使い方がわかってませんが、使いこなすとかなり変わって
>くるものですか?

6枚羽根絞りは意識して絞りのコントロールをしなくても、背景ボケの
形状などで恩恵を受けられます。
マニュアルは、例えば柵越しやガラス越しに撮影しようとした時、柵や
ガラスにピントが合ってどうしようもない場合など、MFで被写体にピント
を合わせる事ができたりするので、ちょっと条件が悪い時に便利かも知れ
ません。
CX180でもMFは出来なくはないと思いますが、タッチパネル操作になるので、
ちょっと使いづらいと思います。

書込番号:12908973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/04/18 10:58(1年以上前)

格がぜんぜん違うCX560と180を比べるのは、560が可哀想な気がします。
動画は、画素数が全てはないですが、動画有効画素数が147万画素でフルハイビジョンに必要な画素数も180は満たしていないようです。
180は、アクティブ補正はついているようですが、回転ブレ補正はついていないようですね?この差は初心者にはかなり大きいです。
180の30倍ズームといっても手持ちで使うとブレブレの映像しか撮れないですよ。室内中心で手持ち主体なら560の方が確実に綺麗な映像が撮れます。

書込番号:12909506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/04/18 11:53(1年以上前)

cx180ですが、回転ぶれ補正もついているようでしたね。
失礼しました。

書込番号:12909604

ナイスクチコミ!0


DAI 2さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/18 16:48(1年以上前)

画質に物凄いこだわりが無いようでしたらPJ40Vも候補に入れられると面白いですヨ。
プロジェクターが付くだけで撮影の楽しみ方が2乗、3乗に増えてきます(*^^)v

ワタシも普段から持ち歩きたかったのでザクティやTG1という縦型の軽量薄型カメラを使ってきましたが、
CX500でアクティブ回転ブレ補正を経験してからは後戻りできなくなりました(>_<。)
そこで今回も手動で色々調整できるCX560Vと悩みましたが、結局は性能とは別次元で遊べるPJ40Vを購入しました。
性能は新製品が出る度にどんどん向上してゆくけど、今自分に必要な基本性能はPJ40Vで十分だと考えたからです。
詳しくは↓の掲示板で・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217804/

書込番号:12910354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/04/19 11:22(1年以上前)

PJ40Vは、スペック的には、私は、CX370Vの後継機ではないかなと思っています。

CX550Vより370Vは、かなり売れたと聞いていますが、画質的に条件のよいシーンでは、そんなに差がでないからではと思います。事実、370Vをベースにした業務機がでているぐらいですから。
それに比べ、CX170、180の画質は、ハイビジョンの画素を満たしてないカメラですから、かなり落ちると思います。

画角的には、560Vより、むしろ、PJ40Vの方が実用的ですね。

書込番号:12912965

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue Burstさん
クチコミ投稿数:17件

2011/04/19 20:47(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイス頂きありがとうございます。

ぼんkissさん

動画参考になりました。 
綺麗ですね。
旅行には必須アイテムですね。ありがとうございます。私も旅行に行きたい〜


ナイトハルト・ミュラーさん 


確かにナイトショットもあれば便利ですね

レンズ6枚羽根だとそんなことができるとは知りませんでした。
勉強になりました。

やはり機能的にあれば撮影の幅が広がる気がしました。


>2月頃まではCX370Vユーザーでしたが、どうしても我慢の出来ない
欠点が1点ありまして、

どんな欠点ですか?
非常に気になります。よかったら教えて下さい。



candypapa2000さん


比べちゃってごめんなさいw

>動画有効画素数が147万画素でフルハイビジョンに必要な画素数も180は満たしていないようです

>それに比べ、CX170、180の画質は、ハイビジョンの画素を満たしてないカメラですから、かなり落ちると思います。


やはり入門機で機能、画質的に落ちるんですね。
参考になりました。ありがとうございます



DAI 2さん 

>ワタシも普段から持ち歩きたかったのでザクティやTG1という縦型の軽量薄型カメラを使ってきましたが、
CX500でアクティブ回転ブレ補正を経験してからは後戻りできなくなりました(>_<。)


やはりザクティとは比べ物にならないんですね。
早く欲しくなってきましたよ
逆にザクティもっているから、色々調整できるというCX560Vの方がいいのかもしれませんね


>そこで今回も手動で色々調整できるCX560Vと悩みましたが、結局は性能とは別次元で遊べるPJ40Vを購入しました


PJ40Vも面白いと思って購入も視野に入れました。実物見ても楽しい機能だと思いましたが、私が見に行ったお店ではPJ40VとCX560と値段的に大した差がなかったのです

そんなに差がないなら、上位クラスのCX560にするか、安いCX180にするかで迷ってしまったんですよ。



書込番号:12914615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/19 23:20(1年以上前)

>どんな欠点ですか?
>非常に気になります。よかったら教えて下さい。

殆どの人はあまり気にかけないのかも知れませんが、花火やイルミネーションを
撮影した時の色再現が出来ません。
アップした動画が見られるようになるまでしばらくかかるかも知れませんが、
最初の4秒くらいは時計から上が緑色に、それ以降は全体的に緑や赤の灯りが
付いているのですが、肉眼で見るのに比べどうしようもない位に色が淡いです。

書込番号:12915434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/20 00:36(1年以上前)

再生するブレブレですが

その他
ブレブレですが

ついでに携帯電話のカメラで撮ったやつ。
発色だけでみたらこちらのがずっとまし。

書込番号:12915760

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blue Burstさん
クチコミ投稿数:17件

2011/04/20 19:48(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん 

動画拝見いたしました。

確かに発色が全然違いますね・・・

CX560で改善されてるといいんですが・・・


いろいろとありがとうございます。




かなり迷いましたが最終的にCX560を買うことにしました。
CX180でも十分かと思ったのですが、色々ご意見を参考にしましたら、
CX560の方が満足しそうな気がしてきました。


皆様、ご丁寧にアドバイス頂きありがとうございました

書込番号:12917891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

風切り音について

2011/04/19 16:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 oldparさん
クチコミ投稿数:30件

今キャノンのHF11を使っていますが、野外撮影時にちょっとした風の音でもボコボコと
いう音が録音されてしまい、弱める設定にはしているのですが耳障りです。
あとはワイドの狭さもあってかえようかと思っています。
この機種はワイドは広いようですが風切り音はどうでしょうか?

書込番号:12913699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2011/04/20 07:29(1年以上前)

私もこちらの機種を購入しようと考えています。

こちらのHP内の特集で「春の新型ビデオカメラ3機種徹底比較」というコーナーがあります。その中で手振れ補正についてのコーナーがありますが、そちらの動画を見ると風切音はソニーCX560が低いと私は感じます。人が映っていない遊園地内で歩行しながら撮っている映像の方です。
こちらの特集は今でも「カメラ」の頁の下段に載っています。

私も現在キャノンなのですが自宅のテレビとBDデッキがソニーであり、BDへのダビングが簡単なのでこちらに買い替えようと思っています。今は安くなるのを待っています。

http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=393/p=p2/#maker02

書込番号:12916251

ナイスクチコミ!1


スレ主 oldparさん
クチコミ投稿数:30件

2011/04/20 11:03(1年以上前)

ゆきおじさん

大変有用なページを紹介していただいてありがとうございます。こうしてくらべるとSONYのこの機種はずいぶん優れているようですね。色調もいいみたいですし、決まりでしょうか?
我が家でもBDレコーダーはSONYです、一緒ですね。しかしダビングには困っていません。手間と言えば手間ですが、SDカードにカメラでコピーしたものをレコーダーのスロットに差し込んで一発高速ダビングしています。今はDIGAでもできるようになりましたが、タイトルの結合がSONYしかできなかったことと、アナログの録画とデジの録画のことで選びました。今のDIGAはキーワードによるおまかせ録画がなくなってしまいましたね。いらないものも録画してしまいますが、それは後で消去すればよいので、思いがけなく嬉しい番組が録れていたり、録画忘れでも録画できていたりで便利なのですけどね。キーワードは地元の地名やゴルフとか好きなアーティストを登録しています。話が違う方にいってしまいましたすみません。

書込番号:12916575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3での60P動画再生について

2011/03/02 23:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

本機種が発売されて約1週間、だいぶ価格も下がってきて購入されたかたも多いかと思いますが、本機種で撮影した60P動画をPS3にて再生された方がいたらきちんと再生できたか教えてください。私もPS3を持っていて、本機種の購入を本気で検討していますが、PS3では60P動画はコマ落ちするという書き込みを見たことがあり気になっています。

書込番号:12731705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/03/02 23:19(1年以上前)

こちらをどうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217800/SortID=12702736/

書込番号:12731798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/03/03 23:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。CX700Vの口コミは皆さんいい意味でマニアックな方が多くて面白いですね!

書込番号:12736285

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/20 10:01(1年以上前)

コンデジのHX9Vを買ったのでPSモード(60P)の映像をUSBアダプター(100円ショップで購入)経由でSDカードのデータをPS3に取り込みました。
結果は全く普通(カクカクしない)に再生出来ます。再生時にはノイズリダクションもかけてあります。考えて見れば60PのPSモード(28M)と60iモードFX(24M)にはデータレイトとしてはたいした違いがないので当然と言えば当然です。一時停止してみるとわかりますが60Pは一枚の静止画になっていているのでチラツキ(動画時)が少ないと感じます。

書込番号:12916473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 迷い馬さん
クチコミ投稿数:10件

今GZ-HM570を使っていますが暗い所では思ってたよりイマイチで買い替えを考えてます。ソニーなど良い評価を聞きますが他社を含めてお勧めなどありましたらアドバイスお願い致します。出来れば価格も手頃な物を探してます。

書込番号:12910945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/18 20:57(1年以上前)

このCX560Vは暗い所に強いビデオカメラです。このビデオカメラを買って後悔ないと思いますよ。

書込番号:12911159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/04/19 00:48(1年以上前)

スレ主様の仰る【手ごろな値段】がいくらなのか分かりませんが・・・。

SONYかCanonの中級機以上の機種なら、暗所性能は良いと思います。(^^
中でも一番コストパフォーマンスが高いのはCanonのM41です。(^^

書込番号:12912284

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 R/Mさん
クチコミ投稿数:7件

現在妊娠中で来月2人目出産予定の主婦です。
早産傾向にあり絶対安静ということで、外出できずネットでのビデオカメラ購入を考えてます。
出産前後をビデオに収めておきたいので今月中に購入したいのですが、迷っています。

【使用目的】
・子どもの成長記録
 家族旅行や保育所の運動会などの行事など

しかし機械系を触るのが苦手なため、編集などをすることは無いと思います。
HDDが容量一杯になればDVDに保存するくらいです。

【環境】
・DVDレコーダーも同時に買い替えを考えており、こちらは「ソニー」の物を検討中


知人からは「ビデオカメラは昔からソニー製を買っていれば間違いないよ!」と言われ、
DVDレコーダーもソニー購入予定なので保存もしやすいからとソニーをすすめられているんですが・・
売り上げ1位のEverio GZ-HM670-N と比べると値段も倍します。。
値段を倍出してまでもソニーを買う必要性があるのか・・私にはまだ分からず迷っています。

ぜひおすすめ機種の情報などアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:12904818

ナイスクチコミ!0


返信する
hisadogさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:14件

2011/04/17 08:55(1年以上前)

R/Mさん、こんにちは。
 選ぼうと思うといろいろあって、確かになかなか決めるのが難しいですね。
 さて、R/Mさんが出産の前後の様子を撮影したいという希望を第1と考えるなら、この機種が良いのではないかと思います。それは、室内で撮ることが多いと思われるからです。
 この機種は広角側に振っているので、奥行きが狭い室内で撮るには大変重宝すると思われます。パナソニックを除く他メーカーの機種は、室内撮りにはワイコンレンズの装着が必須となります。その値段も足すと、この機種とたいして変わらない値段となるはずです。参考にしてください。

書込番号:12905291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/17 11:08(1年以上前)

キヤノンのM41はどうでしょうか。プロが使うような高画質で評価も高いですので満足度が高い一台だと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000219030/?lid=ksearch_kakakuitem_title

書込番号:12905694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/04/17 13:36(1年以上前)

>売り上げ1位のEverio GZ-HM670-N と比べると値段も倍します。。

Everio GZ-HM670-Nは、グレードクラスが2つほど違うので、値段で比べるのはちょっとCX560がかわいそうです。(^^
(HM670は画質も落ちるエントリークラス、CX560は画質上位・マニュアル設定も充実したハイエンドクラス)

>「ビデオカメラは昔からソニー製を買っていれば間違いないよ!」

【間違いは無い】と思いますが、【今春モデルから】は、最良とはいえないようです。(コストパフォーマンス含めです)
赤ちゃん撮影、自宅室内がメインであれば、ソニー機は評価も高く良いです。
が・・・スレ主様は、行事・イベント等も考慮されているようですので、価格も気にされるのであれば、
CanonのM41はAUTOメインの初めて買う初心者には、画質が良い・使いやすい・コストパフォーマンス高い
と評価も高く、オススメです。

M41はボディは大きめですが、大容量の2時間バッテリーを使用した場合、他社製はドーンと飛び出しますが、
M41は、深くえぐれている為、飛び出しません。

別売りの2時間バッテリー(BP-819D) をメインで使用し、付属の1時間バッテリーは予備にする、と言う使い方が良いです。

レコーダーに関しては、フルハイビジョンで残すなら、DVDよりブルーレイにしたほうが良いです。
CX560を購入予定なら、ソニーで良いと思います。M41なら、ソニーも【可】、ですが、パナソニックが【良】のようです。

長々と申し訳ありません。しかし最終的に【決めるのはあなたです!!】ので、参考となれば幸いです。(^^

元気な赤ちゃんを産んで、【綺麗な画質で】いっっぱい撮ってあげましょう。(^^

書込番号:12906148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 R/Mさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/18 07:16(1年以上前)

hisadogさん・ひろジャさん・決めるのはあなたです!さん
ご丁寧に返信ありがとうございました。

CanonM41のサイトも見て見ました。
私も主人も機器関係に弱くオート撮影しかしないと思います。
ソニーはマニュアル設定が豊富だそうですが、私には持て余すだけなのかなと思うと
高いコストを払う価値はありませんね、もったいないですね。。
M41に気持ちが傾いています。

DVDをソニーと考えていたので単純に同じメーカーを、と思っていたのですが
ソニーとM41の相性は【可】となっていましたが、ビデオカメラデータを簡単に保存できるのかな?

また、オート撮影しかしない素人ではさらにランク下のEverio GZ-HM670-Nでも十分なのでしょうか?

書込番号:12909075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/04/18 11:43(1年以上前)

HM670でも撮る事は出来ますが、必要最低限の機能+光学40倍、と言った内容です。
画質も、FullHD(フルハイビジョン)TVには対応ですが、FullHDの画質(207万画素)で記録しない(HM670は144万画素)ので若干ぼやっとすると思います。
多少でも知識があれば、良いですが、初めて使う初心者の方には、逆に気に入らない部分や「扱い辛い」
と感じるかもしれません。(特に光学40倍)値段相応です。(^^

M41はシナリオモードという初心者の為の、撮影ガイド機能?見たいな物が付いているので、初心者でも
ストーリー性のある映像が撮れます。(^^

ボディサイズ&広角側に若干不満に感じる部分は有るかも?なので要確認です。

レコーダーに関しては、店舗社員の方に要確認です。互換性など。

書込番号:12909587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/18 22:46(1年以上前)

僕はまるっきり初心者ですが この機種を購入しました。

それで 娘三人と愛犬の散歩がてら海辺への道のりを撮ってみました。

もうね 最高です!! 手ぶれ補正も完璧 っつうか初心者にはわからないくらいきれいですね

笑顔も勝手に写真撮ってくれますし 何より全体を通してみても 不満点がないです

室内の電気がまだつかないような時間帯でも非常に鮮明に録画してくれます。

デジカメも700万画素んがありますが いらなくなるのかも?と思えるくらい

静止画画質もいいですよ 望遠がちょっと心配で運動会とか 遠目だと弱いのかなぁ

と思って ヤフオクで ちょっと安め3000円くらいのテレコンレンズつけてみましたが

ぜんぜん問題なしでした。X2のレンズですから だいたい28倍ズーム位になるのかな

f=26.3-263mmとあるので テレコンつけて だいたい50mm-500mmって勘定ですかね?

レンズつけて丸く円が見えますが 運動会などは遠目で三脚乗せて

ある程度ズームしてる状態からの録画開始ですから このくらいのケラレは問題ないと思います

初心者だからかもしれませんが このカメラ 買って損することは

ない機種だと思いますよ。長い期間使える機種だと思います。

書込番号:12911712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ、デッキとの接続について

2011/04/18 10:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:110件

テレビ、デッキとの接続について教えてください。

テレビにつなぐ場合D3端子につなぐのとHDMIケーブルで
つなぐのではどちらが綺麗ですか?

HDMIケーブルは購入したほうがよいのかどうかと考えております。
またデッキにつなぐ場合SONY最新のATシリーズはHDMIしかないのでしょうか?

すいませんがご教授いただければと思います。

書込番号:12909434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/04/18 18:34(1年以上前)

レコーダーとの接続ですが、レコーダーのHDMI端子は出力ですから接続してダビングしたりはできませんよ。

書込番号:12910651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/04/18 19:19(1年以上前)

カメラ→レコーダーは
どういった接続方法になりますか??

無知ですいません

書込番号:12910778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/18 22:19(1年以上前)

カメラについているUSB端子をレコーダーに差し込み カメラ側でまずUSB接続を選んで

sony BDデッキ側では  カメラ取り込み ボタンを押すと 転送が始まります。

ムービー自体HQ画質で撮っているため 1時間で5GB位の容量ですが 転送には

20分かからないくらいかな sony BDデッキはRX55です 先代くらいのです

書込番号:12911575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/04/18 22:22(1年以上前)

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT500/feature_9.html

こんな感じでUSB接続で取り込みします。
ただしPSモードはできないそうです。

書込番号:12911597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング