
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年3月14日 12:24 |
![]() |
7 | 5 | 2011年3月11日 12:23 |
![]() |
1 | 1 | 2011年3月7日 22:38 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月7日 22:45 |
![]() |
3 | 3 | 2011年4月20日 10:01 |
![]() |
2 | 3 | 2011年3月5日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
こんにちは
今までパナのTZ-7でAVCHD Lite動画を撮っていました
三脚使用時はそこそこ良かったのですが、通常撮影はブレるので
今回数機種迷った上で購入しました
大手電気店を4店舗回って1週間前で一番安かった82000円で購入です
5年間無料保証もついて、九州も南の方なんでこんなものでしょう
三男の入園式までにマスターしないといけないので
ネット上では下がってきてますが、納得しているところです
そこで色々勉強中で、SONY製は初めてで説明書を読んでいるところですが
良く分からないことがありどなたか教えてください
1.XV color非対応のTVだと色が正しく再現されない」と説明書P96にあります
多分SONY製のTVが対応なんでしょうが、非対応TVだとそんなに発生することなんですか?
この機能がある以上、きっと良い機能なのかと思い「入」で撮影しようと思っていますが
もしくは不要な機能なのでしょうか?(またいつかはSONY製のTVを買うかもしれないし)
2.屋外子供撮影が主なので常にアクティブモードを使うと思います
三脚使用時は「切にすると自然な画像になります」とP89にありますが
アクティブ使用時の動画は大画面TVで見たり、または
見る人が見ると不自然な動画なんですか?
三脚も手持ちも両方撮影するのですが、みんな切り変えてます?
3.ちょっと板違いかもですが・・・
今までPowerDirecter8 ultraでTZ-7のAVCHD Lite動画を編集し
DVDに焼いて子供の動画を実家に送っています
今回試しに60i・60Pの動画をこのソフトで取り込み編集してみました
どちらともまだ細かい編集はしていませんが普通に取り込めDVDに焼けそうです
(どこかで60Pの動画は編集ソフトがまだ難しいと見ましたが、何か勘違いしてますか?)
そこでDVDへ編集する時は60Pで撮っていた方がDVDの画像は少しでも綺麗に
なるのでしょうか?
まだまだ質問事項が日ごとに増えそうです
しかし画質は綺麗だし、音も良いので今のところ満足しています
どなたかよろしくお願い致します
0点

CX550vを購入したときに一時話題になりましたが
あまり変化していないようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080324/SortID=11869138/
書込番号:12777802
0点

1.
実際にONで非対応テレビでおかしくなった、
という報告例は聞いたことがないです。
2.
アクティブ補正ONのまま、
三脚でパン(左右方向に動かす)して急停止した場合等に、
不自然な揺り戻しが発生します。
加速度をつけないような動かし方をすれば低減できますが、
切り替えを含め、どのように対処するかは人それぞれでしょう。
3.
CX560とソフトの、どちらの変換能力が勝っているか、
という話でしょうから、
見比べてみてよくわからなかったら扱いやすい60iでいいのでは?
むしろ、
有意差があるようであれば、
報告頂けると参考になる人が多いと思います。
書込番号:12778949
0点

ishidan1368さんありがとうございます
550でも同じ標記だったんですね
XV colorはONで良さそうですね
グライテルさんありがとうございます
なるほど、そういう不自然さだったんですね
昨日子供のサッカー動画を撮って見て
アクティブモードの優秀さに感動すらしてます
また、編集も少し考えました
DVD形式に編集すると、いずれにしろ画質は落ちるので
安いブルーレイプレーヤーを購入し、AVCHD形式で
DVDディスクに焼こうと思います
長い動画は撮らないので綺麗な短い動画を実家に送ることに
します
書込番号:12780669
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
4泊6日での旅ですが、メモリー不足になりそうで心配なんです。
画像は折角なので最高ランクで撮影しようかと思っています。
内蔵ですと約5時間との事、SDHCカード32Gで2時間30分みたいです。
流石に一日中回しっ放しとはいかないと思います。
(多分、内蔵の64Gで一日は問題無いかと・・・)
そこで、みなさんならどうするか聞きたいです。
SDHCを数枚持って行くか、ハードディスクを持参して毎日コピーするか・・・
その他にも何か良案あれば教えて頂きたいです。
1点

大容量のバッテリー2個と充電器も2個も必要。
HDDにするのが良いかも。
書込番号:12767328
1点

G4 800MHzさん 回答ありがとうございます。
バッテリーは購入しましたのでOKです。
HDDですとLCS-ACBとかが良いのでしょうか?
書込番号:12767362
0点

バッテリー2個、SDカードを複数枚持って行くことをお勧めします。
書込番号:12768633
3点

最高ランクって、60pですよね。
編集、再生環境が整っていたら良いですねけど、取り回しは未だ60iがいいと思いますよ。
まぁ、いらぬお世話だったら、スレ汚しですね。
すいません。
書込番号:12771261
1点

ひろジャさん,cypherunknownさん回答ありがとうございます。
色々考えた結果、60pでの撮影は止めて、60iにて撮影する事にします。
そうすれば、SDカード数枚あれば問題無いかと思います。
バッテリーは予備が1つなので、もう一つ購入しようかと検討中です。
書込番号:12771845
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
すみません教えてください。
DCR-TRV20からHDR-CX560Vへダビングは可能ですか?
DVテープをデジタルで保存しておきたいのですが
iリンクから先の接続できる家電をもっていません。
DCR-TRV20→HDR-CX560V→パソコン(HDD→DVD)って考えてるのですが・・・
0点

残念ですが、最近のビデオカメラに「映像外部入力」はありません。
(技術的に容易でも、「過剰な著作権対応」の一種の犠牲によるものかと思います)
なお、デジタルダビングにこだわらなくても、TRV20のS端子+音声端子をDVDレコーダーやBDレコーダーと接続すれば十分かと思います。
この場合、「日時表示」にしておけば、その画面ごと録画できますし、この方法が最も簡単・確実・最速です。
(そうしない場合、日時情報は実質的に消滅します)
また、レコーダーがなくても、数千円のUSB接続の動画キャプチャ機器を使うとか、特に新しいPCでなければ、IEEE1394カードを増設して対応可能です。
書込番号:12756143
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
まもなく待望の子供が生まれるので、初めてビデオカメラを購入する予定です。
いろいろ検討した結果、CX560Vを購入しようかと考えています。
来週ぐらいには購入したいと思っていますが、今週末東京近郊ではどのくらいの価格に
なっていますでしょうか?
また、平日より土日の方が価格交渉をしやすいとかありますでしょうか?
情報提供のほど、よろしくお願いします。
0点

僕も色々回った結果、池袋のヤマダさんが一番安いですね。
他も回ってみたのですが無駄足でした。
うまく交渉すればポイントと合わせてネットの最安値より安く買えるはずです。
書込番号:12752714
0点

チャンピオン1さん、返答ありがとうございます。
池袋のヤマダ電機ですと、すでに出ています87,000円+ポイント15%ってことでしょうか?
先週末もこれが最安な感じでしょうか。
今週末、もう一声期待したいところですが。そう簡単にはいかないですかね。。。
書込番号:12756202
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
本機種が発売されて約1週間、だいぶ価格も下がってきて購入されたかたも多いかと思いますが、本機種で撮影した60P動画をPS3にて再生された方がいたらきちんと再生できたか教えてください。私もPS3を持っていて、本機種の購入を本気で検討していますが、PS3では60P動画はコマ落ちするという書き込みを見たことがあり気になっています。
0点


回答ありがとうございます。CX700Vの口コミは皆さんいい意味でマニアックな方が多くて面白いですね!
書込番号:12736285
1点

コンデジのHX9Vを買ったのでPSモード(60P)の映像をUSBアダプター(100円ショップで購入)経由でSDカードのデータをPS3に取り込みました。
結果は全く普通(カクカクしない)に再生出来ます。再生時にはノイズリダクションもかけてあります。考えて見れば60PのPSモード(28M)と60iモードFX(24M)にはデータレイトとしてはたいした違いがないので当然と言えば当然です。一時停止してみるとわかりますが60Pは一枚の静止画になっていているのでチラツキ(動画時)が少ないと感じます。
書込番号:12916473
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
子供の卒園式&入学式のために、XactiHD1000からの買い替えを検討しており、
自分の中ではCX560Vで、決めていましたが、実機を触って
現在、iVIS HF M41 と HDR-CX560V で悩んでおります。
電気屋にいって、店員の説明を受けた後、両機を触ったっところ
タッチパネルが若干反応が鈍いがHDR-CX560Vについては想定通りでしたが
iVIS HF M41の追尾フォーカスがHDR-CX560Vに比べて格段良く感じました。
実際のところ、HDR-CX560VとiVIS HF M41での追尾機能は
実用レベルで大きく異なるのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
0点

フォーカス系はキャノンが強いとよく書かれていますね。スポーツや動きのある被写体の場合に有利です。あとは画質の好みなどで選択することになると思います。M41はビューファインダがついたのもポイントです。
書込番号:12731136
0点

wyniiさん回答ありがとうございます。
確かに昔からAFはCANONが強いですよね。
1機能だけではなく、トータルで良いと思う
HDR-CX560Vに決めたいと思います。
書込番号:12742609
1点

HF M41はトータルで優れていますよ。
特筆すべきは、決してオートフォーカスじゃありません。
対前機種(モデル)比では、キヤノンのほうが飛躍を遂げてるでしょう。
書込番号:12745149
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



