HDR-CX560V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560V のクチコミ掲示板

(1579件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
214

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この価格交渉は妥当でしょうか?

2011/09/29 13:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:11件

初めて投稿します!
初めてビデオカメラを購入しようと思ってネットで調べたり、足を運んで触ってみたりしてソニーcx560かキヤノンのm41に絞られて、今のところソニーにしようと思ってます!
ヤマダ電機に9月30日の夜行こう(この時間しか行けない)と思い、決算だから交渉しようと思ってます!
ヤマダで(福岡の)cx560にバッテリーセットのACC-TCV7が一緒になって71800円に10%以上ポイントでありました!
これを交渉して20%までっていうのは無謀ですか?それとも無難でしょうか?

書込番号:13561796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/09/29 16:16(1年以上前)

そりゃ山田さんの都合によるでしょ。

書込番号:13562214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/29 18:57(1年以上前)

金曜日の夜ならポイント20%も可能かもしれませんね?というのは土・日に向けて価格を安くする傾向があるからです。あとはポイント20%付けてくれるなら買います宣言をされてみてはどうでしょうか。とにかく頑張ってください。

書込番号:13562703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/29 19:42(1年以上前)

福岡での相場は分かりませんが、もっと安くなるのでは?
本体のみでの交渉をして、バッテリーをポイントで購入してみては?
携帯会員?なら当日からポイントが使えるそうです。
ちなみに私は東京都内のヤマダLABIで購入しましたが
本体が56000円 ポイント20% 5年保証−5% 非売品の三脚とカメラケース?付きでした。
ポイントに現金を加えてバッテリーを購入致しました。
東京と福岡では違いがあるとは思いますが参考までに。

書込番号:13562893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/29 23:19(1年以上前)

どこの量販店も根拠のない値引きはしないはずなので
近隣の競合店で見積もりもらってくれば
ヤマダでそれより安くなる可能性はあると思われます。

それがないと地方の郊外店では値段を出さないかも。

テックランドはLABIほどの値段は出さないと思われますので
近隣の競合店にて価格のチェックは必須かと思います。

書込番号:13564019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/10/10 01:33(1年以上前)

返信が遅くなりましたが、交渉の結果、本体を56000円にしてもらい、ポイントを20%付けて貰う事ができました!皆さんありがとうございました!!

書込番号:13605104

ナイスクチコミ!0


al2o3さん
クチコミ投稿数:1件

2011/10/10 23:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
福岡のヤマダはどこのお店でいつ頃ご購入されましたでしょうか?
ぜひ同じ条件で購入したいです(^^)

書込番号:13609576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/10/11 01:36(1年以上前)

al2o3さん

こんばんは!
お役に立てれば幸いです!

購入自体はつい先日ですが、価格交渉は9月末日にし、先日購入に行ったという感じです!

購入店舗は、福岡市内在住なので城南店です!

私は購入までに色んな店舗に行きました!
ヤマダ空港店にも行ったのでですが、店員さんと相性が合わなかったせいか、普通の交渉をして、ポイントは11%ですと言われ、もっと付かないんですか?と聞いても12%ですと言われ帰りました!
そして同じ様に城南に行き、交渉すると同じ回答で、11%ですと最初に言われて


私:価格.comに池袋のヤマダで56000円の20%で購入ってあったんですけど?

店員さん:東京とはちょっと違うんですよ!

私:同じヤマダでも仕入れ値って違うんですか?(純粋な疑問で聞いただけ)

店員さん:同じですけど…(少し考えて)価格.comはいくらって書いてました?

私:56000円の20%です!

店員さん:分かりました!

という様な流れでした!
スゴい方では更に5年保証と三脚を付けて頂いた方もいらっしゃるみたいですが、そこまではできませんでした!

なので個人的な印象などをまとめると、一旦ポイント交渉をして最終手段で他社価格や価格.comの事を言うなどがいいんではないでしょうか?

あと、参考までに購入店舗以外である程度回ってそんなにがっつり交渉しなくても安くなったり安かったのは天神のカメラのキタムラでした!

本体が50800円で、古いカメラがあれば2000円引き買取で、古いカメラないですと言うと特別に無しでもいいですよと言って頂けました!もうちょっと安くならないか聞くと値段は難しいけど、キャリングケースのLCS-CXDを付けますと言ってくださいました!
でもケースはいらなかったのでヤマダにしました!
あと、一緒にACC-TCV7のバッテリーキットはヤマダでは定価の16800円でしたが、キタムラでカメラと一緒に買えば12700円でした!

ただ、バッテリーキットは価格.comのお店で11300円くらいで販売してるので、本体はヤマダ、バッテリーキットは価格.comという組み合わせで購入しました!

バッテリーキットも一緒に購入するという条件で、ポイントはいらないから支払う額が少ない方がいいならキタムラが61500円でキャリングケースもついてきます!

ヤマダで全部購入の場合は56000円(11200p)、バッテリーキット16800円をポイントで支払うと支払い金額は56000円+16800円−11200p=61600円

私のパターンの場合は56000円+11300円=67300円支払い、ポイントは11200p、支払う金額は一番高いですが、単純にポイントを相殺して計算すると56100円です!

分かりにくかったり、疑問があればまた言ってください!

書込番号:13610160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:34件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度4

手ぶれ補正をアクティブに設定して前を歩く嫁と子供を後方から歩きながら動画を撮影しました。それを47インチの液晶テレビで再生すると嫁と子供の動きがカクカクしてぎこちない動きで再生されています。
手ぶれ補正されていないような感じがしますが、このような状態になっている原因を教えて欲しいです。
尚。今回購入して初めての動画撮影です。

書込番号:13561791

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/29 18:02(1年以上前)

http://www.youtube.com/results?search_query=%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%92%AE%E3%82%8A+-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC&aq=f
この中からカクカクしていると感じるものや、
このくらい滑らかに撮れればOKだと思うものを書いてみてはどうですか。

そもそもこういう事ではなくて晴天下のパラパラの話だったよ、とか。

書込番号:13562498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/29 19:27(1年以上前)

>そもそもこういう事ではなくて晴天下のパラパラの話だったよ、とか。

あ、私も最初思いましたw

書込番号:13562834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度4

2011/09/29 19:40(1年以上前)

ご回答参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
一度、手ぶれ補正の設定をアクティブ、スタンダード、OFFの設定の3パターンで撮影
してみて画像を比べてみたいと思います。
今後また何か疑問に思った事があれば質問させていただきます。

書込番号:13562883

ナイスクチコミ!1


tukeyさん
クチコミ投稿数:39件

2011/09/29 22:20(1年以上前)

自分も運動会の試し撮りのときに、アクティブに設定していたら、画像の「カクカク」が気になりました。あいまいな知識ですが、デジタルズームと一緒に設定されるので何か関係あるのかなあと思い、スタンダードに設定すると多少自然になったので、本番はそれで行ってみました。手振れはありましたが、カクカクよりはましだったので、良しとしました。ほかにもいい設定があるのかもしれませんが。

書込番号:13563652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/29 23:21(1年以上前)

>それを47インチの液晶テレビで再生すると

ビデオカメラをHDMIケーブルで直結再生でしょうか?
それとも、BDレコやPCからの再生ですか?
CX560Vの録画モードと、液晶テレビの機種名は何でしょうか?

書込番号:13564031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/09/29 23:23(1年以上前)

シャッター速度はどうでしょうか?

取説を見て、シャッター速度を表示させてみてください。
(もちろん、気になっている部分について)

アクティブ時の電子式手振れ補正併用による影響もあるでしょうけれど、影響の度合いとしては、シャッター速度が1/250秒とか1/500秒など「動画としては速すぎる」状態になっているように思います。
(動画として自然に見えるのは(NTSC系では)1/60秒が基本なります)

書込番号:13564045

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/09/30 09:47(1年以上前)

>手ぶれ補正の設定をアクティブ、スタンダード、OFFの設定の3パターンで撮影
してみて画像を比べてみたいと思います。

それがよろしいかと思います。
私はCX560Vと手ぶれ補正機能が同等のCX550Vですが、アクティブ手ぶれ補正での歩き撮りはほとんど使っていません。
解像感低下・AFの迷い・カクカク感が気になるからです。

スタンダード手ぶれ補正でも揺れが気にならない程度に、上手に構えて歩き撮りをした方がいいと思います。

スレ主さんの比較撮影結果が出ましたら、感想をお聞かせ下さい。

書込番号:13565293

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/30 12:03(1年以上前)

歩き撮りをするのにアクティブモードを使わないなら
何のためにあるのかという感じですね。アクティブモードを
使う前提で歩き撮りの練習をした方が良いと思います。

持ち方や歩き方の関係で体の動きがカメラに伝わってしまっている
ということなんじゃないんでしょうか。
補正がたえられなくなって時々カクッと戻る話をしているんでしょうか。
とにかく「カクカク」の基準が分からないことには話になりませんので
何がOKで何がNGなのかについてサンプルで示してもらえませんか。

書込番号:13565640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/09/30 12:53(1年以上前)

ようるするにカメラの保持の仕方が悪いのと歩き方に問題があるのだと思います。いくらアクティブ手ぶれ補正が優れているといえ、適当な持ち方で適当に歩いても安定した映像が撮れるわけがありません。

一度、カメラを両手の手のひらで下から支えて、腰の位置あたりにカメラをなるだけ近づけて両脇をしっかりと締め、丁寧に歩いてみてください。液晶モニターは上に向け上から覗く感じになります。
それから、グリッド表示は常に表示させて水平に気をつけながら歩くのがコツです。

書込番号:13565785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/09/30 15:02(1年以上前)

>歩き撮りをするのにアクティブモードを使わないなら
>何のためにあるのかという感じですね。アクティブモードを
>使う前提で歩き撮りの練習をした方が良いと思います。

まったく同感です ^^


さて、アクティブモードでのカクカクですが、皆さんがおっしゃっている以外では
「テレ(望遠)側」での挙動、見え方を挙げておきます。
ブレなどの動きがあるとワンテンポ遅れた感じで補正され、それがカクカクして見えることがあります。
ただし、これはCX560Vだけに起こる現象ではなく、他社の他機種でも見られる現象だと思います。

書込番号:13566113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/09/30 17:05(1年以上前)

メーカーの宣伝通り、
歩き撮りでアクティブ手ぶれ補正を使う必要があるのでしょうか?

スタンダード手ぶれ補正を、使ってはいけないのでしょうか?

何れにいたしましても、スレ主さんの納得のいくモードで撮られるのがいいと思います。

candypapa2000さんの仰るとおり、どのモードで撮るにしても、歩き撮りの撮影のテクニックは必要になります。

書込番号:13566419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/09/30 17:35(1年以上前)

>スタンダード手ぶれ補正を、使ってはいけないのでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=jont1UQaO2s

この映像はほとんど、アクティブ手ぶれ補正を使ってますが、2:02から2:46の辺は、スタンダード手ブレ補正を使っています。

書込番号:13566506

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/09/30 20:09(1年以上前)

candypapa2000さん

なるほど。
かなりのスピードで走って追いかけて撮る場合、スタンダード手ぶれ補正では小刻みな揺れが発生しますな。こういう時には、アクティブが威力を発揮するのでしょう。

通常の歩き方では、スタンダード手ぶれ補正でも十分に実用だと私は思います。

下の動画は、3つのシーンがありますが、2つ目のシーンのみアクティブ手ぶれ補正を使っています。
撮影は勿論、1/60秒以上で行っていますが、カクカク感が出る場合があります。
Youtubeで30fpsに変換される以前から、カクカク感はありました。
ピントも定まらず、解像感も悪く、色浮きもしていて、低画質な動画だと思います。
YoutubeUP前後の圧縮以前から低画質です。

スタンダード手ぶれ補正は、明るい場所で、無理せずに歩いていますので、まあまあ安定していて、圧縮前は解像感のある映像でした。

http://www.youtube.com/watch?v=3Op_iMyvi94

書込番号:13566973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/09/30 20:34(1年以上前)

銀座草さん

素晴らしいサンプル動画ありがとう御座います。

確かにアクティブは、歩き撮りだけでなく速いパンなどカメラを急に動かした時したときに画質が乱れることが、多々あると感じています。

要は、手ぶれ補正に頼らず、しっかりとしたカメラ保持が重要だということだと思います。

書込番号:13567059

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/09/30 20:39(1年以上前)

思うに、アクティブ手ぶれ補正は効きが大きい分、副作用も認識しないといけないと思います。
スレ主さんやtukeyさんが感じておられる不自然感は否めないと、私も感じています。

アクティブ補正の強度を何段階かに設定できれば、効果と副作用のバランスがよくなるでしょう。

書込番号:13567086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/09/30 20:42(1年以上前)

candypapa2000さん

お褒めに預り恐縮です。
あなた様こそ数多くのサンプルを提供され、普段から感謝しております。

>手ぶれ補正に頼らず、しっかりとしたカメラ保持が重要だということだと思います

全く同感です。

書込番号:13567101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/09/30 22:32(1年以上前)

銀座草さん

コメント有難うございます。

わたしが思うにしっかりとしたカメラの保持とは何かというと、ひとことで言うと、カメラの重心位置を把握してそれを垂直的にしっかりと保持することではないかと思っています。

昔の8ミリフィルムカメラは、何の手ぶれ補正もついていませんでしたが、形状的にほぼカメラの重心位置にグリップがあり、それを持つと比較的、安定して撮影できました。


ところが、今の横型のハンディカメラは、サイドにグリップがありこれを右手だけで持って撮影する人が大多数です。しかし、この方法では、手の動きがダイレクトに手ブレにつながります。しかし、たとえ、片手撮りでも、ハンディカムのアクセサリーのシューティンググリップを付けるとかなり安定して撮れます。

あと、ローアングル撮影でもカメラの重心位置に上からハンドルを持つと安定して撮れます。

要は、普通に撮るときはカメラの重心位置を左手を下から支えるということが重要ではないかと思っています。

書込番号:13567579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度4

2011/10/01 10:35(1年以上前)

たくさんのご意見をいただきありがとうございました。
みなさんのご意見を参考にしながらこれから状況に応じたカメラ設定をしながら撮影していきたいと思います。
そうすることによってその状況に応じたベストな設定を選択できるようになればと思っています。
今後もまた疑問点があれば質問させていただきますのでアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13569176

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/10/01 12:00(1年以上前)

スタンダードモードで歩き撮りするならソニー機じゃなくても
構いませんよね。自分ならキヤノン機を買います。
アクティブモードで速いパンをしてしまっているサンプルが
先程出ていましたけども、当然それではカクカクですよね。

#13561998
>この機種の手ぶれ補正(特に歩き撮りの際の手ぶれ補正)にものすごく期待していたので、
>今回の事で少しがっかりしています。

HM400からわざわざの買い替えで、こんなにも期待しながら
手に入れたソニー機なのにスタンダードモードで歩き撮りなんて
自分は御免こうむります。スレ主さんは独特の浮遊感のある
歩き撮りを目指していたんじゃないんですか?
これがはっきりしないので基準を示してほしいんです。


#13566506
>この映像はほとんど、アクティブ手ぶれ補正を使ってますが、
>2:02から2:46の辺は、スタンダード手ブレ補正を使っています。

これは勉強になりました。色々工夫していきたいですね。

書込番号:13569459

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/10/02 01:57(1年以上前)

「ハード(この場合は機能)面の技術論」なのか、
「ソフト(この場合は運用)面の精神論」なのか、
どちらが本スレの「本質」なんでしょうか(^^;

もちろん、「機能を過信しない」ということは当然ですが、「何のための機能であるのか?」ということについて、それを無視する方向は、少なくとも本スレの「本質」でないと思います。


また、
>昔の8ミリフィルムカメラは、何の手ぶれ補正もついていませんでしたが、形状的にほぼカメラの重心位置にグリップがあり、それを持つと比較的、安定して撮影できました。

「重量」の要因はどうですか?

さらに、「一回の撮影時間」はどうでしたか?
フィルム一本でダラダラと歩きながら撮影できるほどの撮影時間では無かったでしょうし、そんなことをすると現像コストもバカにならないので、否応なしに気合いを入れたと思います。
(結構なおカネ持ちの場合は別(^^;)

「モノ」も撮影スタイルも「別モノ」になっているので、学ぶべきところは多々あるにしても、「踏襲」することが本スレの本質的解決になるわけでもないような気がします。

書込番号:13572300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

当機種とM43の機能差で迷っています。

2011/09/27 18:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

こんにちは☆
いつも助けていただいてありがとうございます。



もうすぐ幼稚園最後の運動会があるので手持ちのEOS Kiss×3での動画撮影では
さすがにちょっと力不足?。。。と急遽ビデオカメラの購入を検討しております。

色々調べてみましたが、最終的にこちらのCX560VとキヤノンのM43とどちらにしようか迷っていまして。。。

ちなみに実店舗に行き、両機種を手に取り色々といじってもみました。
ズームしたりタッチパネルを触ったりと。。。
比べましたが、決定的な差をあまり感じる事はできませんでした。
ただ。。。。何となくですがしっくりくるかなぁー、というのはCX560Vの方でした。


一緒に見ていた娘がM43のパンフレットを見て「タッチデコレーション」機能に興味を持ちました。
私もちょっと楽しそう。。。と、「シネマルックフィルター」にも同時に興味がww

ですが、こういった機能は最初だけ盛り上がって。。。。。。
後には使わなくなる、なんて事もよくあるかなぁー、と。

なのでそこだけでM43にする勇気もまだないのが正直な気持ちです。


例えば、こういったフィルター効果やデコレーションなどはビデオカメラに搭載されてなくとも、ソフトなどで補えるものでしょうか?


ソニーのCX560Vを購入し、どうしてもそう言ったフィルター効果などで遊んでみたいと言う時には
何かのソフトを使えば出来なくもない。。。となると即決でこちらのCX560Vをチョイスするのですが。。。


ほぼこちらの機種に傾きかけてたのでソニーの方でスレを立てましたが、似たような部分で迷われた方、
もしくはそう言ったソフトを使ってます、という方からのアドバイスがいただけたら。。。思いっきり背中を押してもらえそうです(^^ゞ


撮影は娘の学校行事が主になると思います。
あとはイベント事でしょうか。
でも写真も好きでKiss×3を使用してますが、この虹彩絞りでのぼけが楽しみなので
お散歩にもちょこちょこ持って出かけるかもしれません(;´∀`)

ビデオカメラは初めての購入なので全くの素人ですが、どうかよろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:13554652

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/09/27 18:30(1年以上前)

効果編集は後からPCででも可能でしょうし、
散歩はCX560の方が楽しそうですが、
来年の小学校での運動会などを考慮すると、
望遠寄りのM43/41の方が適切だと思います。

背中を引っ張って?申し訳ありません。

書込番号:13554709

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2011/09/27 18:48(1年以上前)

グライテルさん、早速のお返事ありがとうございます!



>効果編集は後からPCででも可能でしょう


そうですか!
そう聞いて安心しました☆
後ほどもっと詳しく調べてみますね。



>散歩はCX560の方が楽しそうですが、
来年の小学校での運動会などを考慮すると、
望遠寄りのM43/41の方が適切だと思います。


その望遠でも実のところ。。。悩みました(TдT)

いろいろな方の書き込みを見ましたが、運動会での使用。。。という事で迷われながらも
CX560Vを選んでる方がいらっしゃったので、
そんなに決め手でもないのかな?と漠然と解釈しておりました。

やはり望遠ではM43もしくはM41の方が適していますか?

幼稚園とは違い小学校にもなると校庭も広いですし、もっともっと元気に動き回りますもんねぇ。。。



>背中を引っ張って?申し訳ありません。


。。。(゚Д゚)ノ ァィ。背中どころか皮までも剥がれそうな勢いで引っ張られてます( ̄▽ ̄;)!!

うーーーむ。。。。。。もっかいパンフレットと格闘してみますっ。
ありがとうございました(#^.^#)

まだお聞きするかもしれませんが、今は夕飯を作ってる最中なので
こんなお返事で申し訳ありません。



書込番号:13554769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/27 19:52(1年以上前)

こんばんは。

私もグライテルさんと同感でフィルター効果や編集はPCでどうにでもなりそうですよね。
比較対象が違うのですが私が一眼レフのデジタルカメラを購入する際KISS×3とオリンパスE620を迷いましたが
私もアート機能に興味をもち、E620を購入しました。フィルター効果はあったらあったで便利なのですが
確かに最初ほど使わなくなったような気もしますね…
今後の使用方法や機能面を重視するとM43も捨てがたいです。

実は私の子もそろそろ幼稚園で運動会があるのでビデオカメラ買い替えを考えておりました。
現在はビクターの物を使用しておりますが即決でこの機種に意思が固まりましたよ!

私の場合は「取った動画の保存(編集?)先」を重視するのが決め手でした。
現在は私しかいじれないPC保存なのですが、今年に入ってソニーのブルーレイレコーダーを購入したので機器が苦手な妻でも楽しめるようレコーダー保存に変更しよう、という事で安直な考えなのですが同じソニーの機種!に至りました。

使用方法(撮影場所)や撮影頻度、見る環境など実際の使用用途を考えて必要、不必要な機能を選別してある程度の機種をチョイスし、最終的には現在使用の機種と同等、もしくはそれ以上の機能があって予算以内に収まるということでCX560V決定しました。(まだ購入してませんが。。汗)

背中を押して差し上げられたかどうかわかりませんが、こういった部分も購入の視野に入れて見てはいかがでしょうか?

書込番号:13555008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2011/09/27 20:06(1年以上前)

私は去年に子供が保育園、今年は小学校のイベントがあったのですが、
親の考えることは皆同じで、なかなか近くで撮影することができなかったりします。

私は古い機種ですが、望遠側に余裕があるのでひとまず撮れた、といった感じです。
デジカメ動画もかなり進化しておりスナップ撮影ならそちらで十分な気がしていますが、
子供のイベント関連(運動会、卒園式、入学式、発表会)には力不足です。

といったわけでビデオカメラでの撮影をイベント中心に考えるなら、M43程度の望遠は最低限必要に思います。
逆にスナップ撮影が中心になると逆でCX560Vの広い撮影範囲は魅力です。
で、両方を備えたビデオカメラは皆画質面で見劣りがあるといった具合です。

他にも機種はありますが絞り込まれているのを広げてもあまり意味がありませんからどちらの用途で使うのかで決めても良いと思いますよ。

ちなみにM43でもBDレコーダーはソニーやパナあたりを選択することで問題なく取込、再生、BD作成できますので安心ください。

書込番号:13555069

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/09/27 23:41(1年以上前)

西 幹久さん、

SONYレコは他社ビデオカメラでも何でも来い状態ですが、
お子さんが小さいほど、広角は重宝すると思うのでCX560Vの選択はいいと思います。


みちゃ夫さん、

500をお使いでしたっけ?
私もCX500Vではデジタル併用24倍かつ、三脚使用もあえてアクティブ補正で、
35mm換算1032mm強(!)で撮ったりしていました。


スレ主さん、

CX560Vだと広角スタートなので、光学望遠端では35mm換算263mm、
HF M41だと同じく436mmで、
数字が大きい方がより大きく撮れますので、
どのような撮影シーンが多いか、
(より広く撮れる方がいいのか、望遠が効く方がいいのか)よく考えて選んで下さい。

書込番号:13556295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/09/28 01:39(1年以上前)

今年の幼稚園運動会はCX560Vで十分なアップも撮れると思いますが、問題は来年以降の小学校グラウンドでの運動会ですね。
低学年のプログラムってリズム体操が多いかと思いますが、最初は近くで撮影できてても途中から子供は反対側にいってしまいます。反対側で見てる親にも見せるためにフォーメーションチェンジ(笑)する事が多いですね。多分幼稚園児もおなじでしょう。
また徒競走であれば、撮影位置はゴール付近に陣取った上でスタート前の緊張感した表情もアップで撮りたいですね。そんな時に望遠が強いほうが安心です。静止画と違い後からトリミングが出来ませんからね(編集ソフト使わない限り)。

私の場合、最近は日常のスナップ動画はコンデジ(SONY HX9V)を使う事が多くなってしまい、肝心のビデオカメラ(CX500V)は大きなイベントでしか使わなくなってしまいました。そのイベント時には望遠が有難いです。

なので私も…日常や室内撮影メインでお考えなのであれば、広角重視でCX560。運動会等イベントメインでお考えなら望遠がCX560より有利なM41/43かなと思います。

書込番号:13556702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2011/09/28 02:21(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございます(#^.^#)

本当はすぐにでもお返事を。。。。と思っていたのですが、
こんな時間になってしまいました(T_T)

大変申し訳ないのですが、皆さんへのお返事は明日になりますです。。。

幼稚園に娘が行っている間の午前中に返信出来なければ、
また夜になってしまいそうですが。。。
その間にも皆さんからのアドバイスを参考にしながら頭の中で吟味していこうと思います。

では、おやすみなさい。。。。。(UoU)zzz

書込番号:13556767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2011/09/28 09:32(1年以上前)

>500をお使いでしたっけ?

いいえSR11です。。。
光学最大480mmなので小学校の運動会ではほぼまかなえました。
かけっこのゴール前はパパママがいっぱいで入れませんでした(笑)
ちょっと離れたところからズーム撮影しましたよ、、

運動会では三脚必須ですが、一脚も大活躍でした。撮影ポイントを移動する場合には安定した映像が取れました。

日常スナップは完全にコンデジでOKな時代になりましたね。

書込番号:13557271

ナイスクチコミ!0


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2011/09/28 22:16(1年以上前)

皆さん、こんばんは^^


お返事が遅くなって申し訳ありません。


本日は少し時間が取れると検索して色々と比較したりもしておりました。
皆さんからのアドバイスで見方も若干変わってきたので
また新たに特徴などをジックリと比べたり。。。


まずはお礼を。。。
グライテルさん、西 幹久さん、みちゃ夫さん、カタコリ夫さん、ありがとうございました☆


西 幹久さん、
>比較対象が違うのですが私が一眼レフのデジタルカメラを購入する際KISS×3とオリンパスE620を迷いましたが
私もアート機能に興味をもち、E620を購入しました。フィルター効果はあったらあったで便利なのですが
確かに最初ほど使わなくなったような気もしますね…

こんばんは^^
西さんもKiss×3とオリンパスで迷われましたかっ?
私もE-P1と迷いました(笑)
遊び心のある手軽に持ち出せそうなオリンパスと昔から欲しかったデジイチと。。。
結局Kissの方を買いました。
その時の選択は間違ってなかったと思えるんですが、ビデオカメラでは本当に前以上に迷っています。。。


>私の場合は「取った動画の保存(編集?)先」を重視するのが決め手でした。
現在は私しかいじれないPC保存なのですが、今年に入ってソニーのブルーレイレコーダーを購入したので機器が苦手な妻でも楽しめるようレコーダー保存に変更しよう、という事で安直な考えなのですが同じソニーの機種!に至りました。


私はまだブルーレイレコーダーどころか普通にレコーダーすらまだ持ってないんです。
年内中にはテレビとを購入する予定なので。。。
(三菱のLCD-40MDR1)この機種はブルーレイレコーダーもあるのですが
今後ビデオカメラの機種によっては不都合があるのかちょっと調べないと怪しい感じではあります。。。
まあそしたらそしたで別にブルーレイレコーダーを購入する事になるかな?

とりあえずはパソコンで保存しまくって編集なりをしますが(私しか編集や管理はしないので)、
ソニーのPMBは使い易いかも気になっています。
サイトで確認した限りではとっつきやすく利用しやすそうな印象でしたが。
ビデオカメラで撮った後の管理も結構大変になってくると思うので、
付属ソフトが使い易いのも決め手になるかと思います。

西さんは既にこちらの機種に決定という事なので今はスッキリしてるでしょうね^^
私も早くスッキリしたいです☆



グライテルさん、
>CX560Vだと広角スタートなので、光学望遠端では35mm換算263mm、
HF M41だと同じく436mmで、
数字が大きい方がより大きく撮れますので、
どのような撮影シーンが多いか、
(より広く撮れる方がいいのか、望遠が効く方がいいのか)よく考えて選んで下さい。


ここの望遠を取るか、広角を取るか。。。
結構悩ましいところですね(´∀`*)

でも確かに運動会や室内での発表会などではどれだけ近くにポジション取りが出来るかは思い通りにいかない部分なので、
少しでも望遠に強い方が後々後悔しないで済みそうですよね。
子供の生き生きとした表情を取り逃がしたくないって強く思います。

広角の魅力もその思いとは逆にあるんですが。。。
でもそもそも子供との思い出を残しておきたいから購入するのだから
ひとまず広角は。。。今のところは必要ではないのかもしれません。

ひとつだけ気になってるのが。。。
起動時間の遅さ、です。
これは人によっても体感的に違いはあると思います。
それを差し引いても、イライラすると言う方が多いような気がしてるのですが。。。
イライラで済むだけなら構いませんが、一瞬の撮影シーンを取り逃がすのはいかんともしがたいですな。。。(´∀`*)

M43の方はそこまで遅くはなさそうですが☆
一応週末にもう一回コジマ当たりに行って触ってこようと思っています。



お返事の順番が前後しておりますが、すみません(^^ゞ

ちょと娘の用事を済ませますので、みちゃ夫さんとカタコリ夫さんには
後程お返事を書きたいと思います<(_ _)> 

書込番号:13559620

ナイスクチコミ!0


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2011/09/29 13:36(1年以上前)

皆さん、こんにちは^^

東京は気持ちのいいお天気です。
お仕事されてる方、お疲れ様です<(_ _)> 



みちゃ夫さん、

>デジカメ動画もかなり進化しておりスナップ撮影ならそちらで十分な気がしていますが、
 子供のイベント関連(運動会、卒園式、入学式、発表会)には力不足です。



そうですね。
言われてふと気がつきました。
スナップ撮影ならKissの方で十分でしたね。
今までも子供のちょっとした室内撮影やらお出かけ時などは
このKissの動画で賄ってたのですから。。。
ビデオカメラはイベントなどのこれは気合入れて撮影!!
って時に使い、お散歩の時などはデジイチの方で動画撮影で行こうと思います☆



>他にも機種はありますが絞り込まれているのを広げてもあまり意味がありませんから
 どちらの用途で使うのかで決めても良いと思いますよ。


あります。。。w
本当のところ。。。最初に候補に上がってたのはソニーPJー20/PJ-40でした。
プロジェクター機能に惹かれたんです。
でもそれも、プロジェクター単体で購入して使用した方がいいのでは?と思い候補から消えました。
お手軽シアターが出来るのは魅力なんですけどね。
パナソニックもいいかも。。。と思った時期もありましたが何故かあまり惹かれませんでした。
迷いすぎるので最終的に2機種に絞った次第です。

自分には何が必要かを見極めるのも案外難しいモノですね(;´∀`)
結局欲張りなんだと思います(^^ゞ


>ちなみにM43でもBDレコーダーはソニーやパナあたりを選択することで問題なく取込、再生、BD作成できますので安心ください。


わかりました☆
CX560Vならば、BDレコーダーはソニーにする予定です。



カタコリ夫さん、
>今年の幼稚園運動会はCX560Vで十分なアップも撮れると思いますが、問題は来年以降の小学校グラウンドでの運動会ですね。


そうですよね。
来年からの小学校での運動会やイベントだとやはり望遠に少しでも強い方がいいと思います。




>私の場合、最近は日常のスナップ動画はコンデジ(SONY HX9V)を使う事が多くなってしまい、
 肝心のビデオカメラ(CX500V)は大きなイベントでしか使わなくなってしまいました。
 そのイベント時には望遠が有難いです。


昔と比べてビデオカメラが随分とコンパクトになったので、
お散歩カメラの仲間に入れようと思いましたが。。。
せっかくデジイチを使用してるのだからスナップ撮影はそっちに任せることにします^^
ここぞっ!と言うイベント時にはビデオカメラに活躍してもらいたいです。



皆さんのアドバイスを聞いて、だいぶM43に気持ちが傾いてるんです。。。
マニュアルフォーカスがタッチパネル上で操作出来るのがとっても使いやすそうで^^

ただ。。。
どうしても風切り音が気になります。
YouTubeで色々チェックしてみましたが、結構風の音を拾ってるようです。
詳しくないのでこの程度なら他の機種もだいたいそうなのかもしれませんが。
ですがCX560Vだと皆無に近いくらいにそう言った雑音は入ってませんでした。
この辺はどうなんでしょう?

他のクチコミにあるように風除け付きの外付けマイクを使わないと解消されないでしょうか。
設定をいじれるようですがそれであの音なら。。。ちょっと考えてしまうところです。

あと、CX560Vにあるなめらかスロー録画も惹かれています。
あれで子供を撮影したら楽しいのでは。。と思うんです。

あれもこれもと欲張ってしまいますね。
どこかを妥協しないと、ですね。

今のところ7・8割程M43に傾いております。


週末にコジマにもう一回足を運んで、皆さんからいただいたアドバイスを胸に
ジックリと検討してきたいと思います^^


皆さん、本当にありがとうございました。
とってもとっても参考になりました!!


まだ少しの間スレを「解決済み」にしないでおきます。
補足などありましたらよろしくお願いいたします。





書込番号:13561805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/10/02 00:19(1年以上前)

わたしは、CX560に決めました。
決め手は、動画撮影中にそこそこの画質で静止画(写真)が取れること。
実際にはまだ手にしてないので、うまく写真の方が取れるかどうかは
わかりませんが、ビデオカメラとデジカメを両手で撮影には無理がある。
ビデオカメラをあるフォーカスで固定し録画状態にしておき、デジカメで写真を撮る
ということもできますが、ビデオの出来栄えは今ひとつとなりそうと考えました。
よって、CX560としました。
こんな使い方をする要望があり、パナやSONYは静止画素数の高い設定が
あるのでは?と思ってます。いかがでしょうか?

書込番号:13572040

ナイスクチコミ!1


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2011/10/02 21:38(1年以上前)

でんきせいひん だいすきさんへ。

こんばんは^^
お返事が遅くなりましたm(_ _)m


>わたしは、CX560に決めました。
 決め手は、動画撮影中にそこそこの画質で静止画(写真)が取れること。


そうですね、カメラとビデオカメラを持っての撮影は大変だと思います。
うっかり慌ててどちらかを落としかねないですし。。。

私の場合は多分、運動会のような行事などはビデオカメラだけでの撮影で
後から写真に切り出す程度になると思います。
なのでビデオカメラに静止画の必要性はあまり求めてはいないんです。
だけど気に入った機種で動画と同時に綺麗な写真が撮れるというのはメリットですよね。




たくさんの方からのアドバイス、本当にありがとうございました^^

本日、近所のコジマまで行ってまいりました。
購入は所持金の都合で来週中に買う事になるので
最終の確認に行ってきました。
前回は店員の方からの詳しい説明などは受けず、
自由にいじりまわってましたが。。。
今回はM43とCX560vについて色々聞きました。

結果的にはやはり店員さんはCX560vの方を薦めてきました。
で、どうしても望遠に後ろ髪を惹かれるなら。。。
パナのTMシリーズがいいです、と言われました。

私はというと、当初とは違いM43に決めかかった状態でコジマに足を運んだんですが。。。
実際に再度触ってみた感じでは、これはこれは。。。どうしたもんか。。。(;´∀`)
X560vの方がシックリするし、液晶画面での操作などもソニーの方が使いやすかったんです。

これはこの感覚を信じて購入していいものか。。。
改めて2機種を比べてみたら液晶画面の見やすさもソニーの方が良かったです。
色味もズームボタンの押しやすさも馴染みました。
(前回はベルトを調節せずゆるいまま触ったので違和感があったんですが)

店員さんも最終的には画質などもお客様それぞれの好みもあるので
どうしても迷って決めかねる時には最初に欲しいなぁー。。。と思った機種を購入した方が
購入後に「あっちの買っとけばこうだったかなぁ〜??」と、気になりにくいし諦めも付くと思います、とのこと。
まあ、もっともです。。。(;´∀`)


で、CX560vに決めました☆
望遠についてはもし購入後に「うーーーむ。。。」だったとしても。。。
小学校低学年くらいまで使ってみてから
またその時発売してる機種で検討してみようかな?と思います。
(すみません、こんな結果で(TдT))

でもこれがコジマにて4時間悩んだ結論でした。

一人で悩んでいたらきっと今でも迷っていたと思います。
皆さんに相談して本当によかったです!!
ありがとうございました^^

書込番号:13575553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/10/02 22:02(1年以上前)

丁寧に報告ありがとうございます。

操作感も重要な要素ですからね。
色々検討の上で選んだのですから御自身が納得されているでしょうし。

せっかくなので、
CX560Vのメリットを活かして日常や歩き撮りなども楽しんでみて下さい。

書込番号:13575700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/03 13:59(1年以上前)

おめでとうございます!

とうとう決定しましたか、良かったですね♪
詳しい近況報告もお疲れ様でした。

私も実機を触った時、最初にしっくりきた(操作や機能も含め)CX560Vに決めました。
他の機種は…じっくり触らないようにしました(笑

機種スペックはもちろん大事ですがやはり触った時の「フィーリング」も大事かな?と私も思います。いくらスペックを満たしていても扱いにくいのではある意味「良い画」は取れないかもしれませんしね。選択は間違いないと思います!!

たくさん良い画像を残せるといいですね。

書込番号:13578167

ナイスクチコミ!3


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2011/10/04 12:49(1年以上前)

グライテルさん、西 幹久さん、ありがとうございました^^


結局のところ。。。
パンフレットや比較サイトで数値ばかりを比べていても決断するって難しいですね(;´∀`)

今回は触ってみた感覚を信じようと思いますが、実は店員さんに聞いていたときに。。。
ちょっと気にかかる事がありましたので。。。
また別スレでお伺いをたてるかもしれません。
いや、します(笑)

ビデオカメラ本体とはまた別の質問ですが、一応CX560vを購入するってことで
こちらにて質問すると思います。

どんなに悩んだ末に購入しても、使ってるうちにはどこかに不満は出てくるものと思っております。
全てに満足できるアイテムはなかなかないのでこれは仕方ないですよね。
ただその不満箇所が「仕方ないかぁー」程度に思えるかどうかの機種選びをしていけたら、と思います。

本当に色々とありがとうございました。

購入後に映像なども載せられたら、今後お悩みの方への参考になるといいかなぁ。。と思います(´∀`)

書込番号:13581835

ナイスクチコミ!0


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2011/10/16 03:09(1年以上前)

すみません、皆様。。。。


もう見てらっしゃるかはわかりませんが、ご報告です。

なんだかんだとあの後も結局悩みまして。。。


キヤノンのiVIS HF G10の購入に至りました(^^ゞ

運動会を目前の購入にも関わらず。。。実機を触ったら。。。
自分の欲望に負けてしまいました(;>_<;)
ですがデジタルズーム40倍あたりでも想像していたよりキレイに撮れるので
これで良かったんだと思います(言い聞かせ??(-_-;))
まあ、ズーム時の多少のブレは目を瞑ります。

なのでズームで決めかねている方は、実際にいろんな機種を手に取り
デジタルズームも実感してみるのが一番だと思いました。
(目当ての機種が置いてないお店もあるのが悩ましいですが。。。)
とにかく今は満足しております☆

その運動会も実は今日でしたが天候悪しで明日に延期。
でも明日も午前中は傘マーク。。。


本当に皆様にはお世話になりました。
これからはG10のスレでご教授いただくと思いますが、
もし見かけたらよろしくお願いいたします<(_ _)> 

いろいろと本当にありがとうございました^^

書込番号:13633556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/10/16 11:21(1年以上前)

>>デジタルズーム40倍あたりでも想像していたよりキレイに撮れるので

CX560のデジタル40倍よりも良いとは思いますが(同じデジタル倍率ならG10やM41/43のほうが光学解像力(の上限の目安)は明らかに有利なので)、
光学10倍&デジタル4倍となるので有効画素数は「1/16の約13万画素」になりますから、大きめのハイビジョンテレビに写して、再確認されることをお勧めします(^^)

書込番号:13634669

ナイスクチコミ!1


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2011/10/17 15:49(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん、こんにちは^^

>CX560のデジタル40倍よりも良いとは思いますが(同じデジタル倍率ならG10やM41/43のほうが光学解像力(の上限の目安)は明らかに有利なので)、
光学10倍&デジタル4倍となるので有効画素数は「1/16の約13万画素」になりますから、大きめのハイビジョンテレビに写して、再確認されることをお勧めします(^^)


そうですね。
大きいテレビだとどうなるのか。。。ちょっと楽しみでもあります。

今のところパソコンモニターの22インチテレビでの確認です(^^ゞ
我が家はまだ液晶テレビに買い換えてないので、近いうちに姉の家のテレビにて確認してみたいと思っております☆

まあ多少の画質の悪さは気にしない方だと思いますので許容範囲だといいなぁーと祈っています(^。^;)

ありがとうございました(#^.^#)

書込番号:13639889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影時間

2011/09/26 21:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:93件

初歩的な質問で申し訳ございません。
スペックを見ると撮影時間115分とあるのですが、
この撮影時間というのは何で決まっているのでしょうか。
フルハイビジョンで撮影して115分でメモリがいっぱいになるということ?

もしそうだとすると、CX700Vはメモリが96GBで CX560Vの64GBよりも
容量が多いのに、撮影時間は同じ115分です。よくわからない。
ちなみにCX180撮影時間が150分で更に長いです。

撮影時間というのは何で決まっているのでしょうか。

書込番号:13551703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/26 21:57(1年以上前)

100回見直せとは言いませんから、落ち着いて見比べてみてください。

CX560V
http://www.sony.jp/handycam/pre_include/html/HDR-CX560V/spec_pop.html#link01
CX700V
http://www.sony.jp/handycam/pre_include/html/HDR-CX700V/spec_pop.html#link01

書込番号:13551724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2011/09/26 22:03(1年以上前)

さっそくどうも。
電池で決まる連続撮影時間ということでしょうか。
内蔵メモリでは5時間も撮影できるんですね。

どうもありがとうございました。

書込番号:13551755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYレコーダーへの取り込み

2011/09/26 19:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:77件

本機で撮影したものは、普段は自宅PCの外付けHDDに保存して運用しています。
結婚式の動画を、友人に送りたいのですが、、、

友人宅にはSONY BDZ-AT700があります。
レコーダー内に保存したいんですが、遠方のためなかなか本機持参で行くことができません。

レコーダーに取り込めば編集できるし、理想的だと思います。
(PCは古いものでスペック低いようです)
SDカードとかで可能な気もしますが、どうでしょう?
ちなみにデータは9GBあります。

書込番号:13550958

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/09/26 19:47(1年以上前)

ビデオカメラを友人宅に宅配便で送れば良いのでは?

書込番号:13551045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/09/26 19:54(1年以上前)

カメラ内でSDカードにコピーして送ればいいと思いますよ。
先方はカードリーダーさえあればいいです。

書込番号:13551074

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/26 20:28(1年以上前)

バックアップ方法はPMB使用ですか?

AVCHD形式のDVDを2〜3枚に分けて焼いて送れば安上がりですね。
相手も気を遣わなくて済みますし。

書込番号:13551233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2011/09/26 20:57(1年以上前)

at_freedさん 
いろんな問題で本機を郵送するのは難しいですねー。

十字介在さん
SDカードが現実的ですかね!

うめづさん
PMBでバックアップしてます。
AVCHD形式のDVDを2〜3枚に分けて焼いて送るやり方で、SONYレコーダーに取り込めるんでしょうか。視聴はできそうですが、本体に保存できるんでしょうか?
SONYレコーダーは所有してなくて試しようがないんです。

書込番号:13551379

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/26 21:01(1年以上前)

AVCHD形式のDVDから無劣化で取り込めます。
ご心配でしたらメーカーサイトよりAT700の取説を落として
見てみると良いですね。

書込番号:13551398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

UHS−1対応?

2011/09/26 00:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

最近こちらの機種を購入しました。
素人なものですいませんが教えてください。
サンディスクのSDHCカードを購入しようと思うのですが、こちらの機種はUHS−1には対応していますでしょうか?

書込番号:13548628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/26 07:27(1年以上前)

機種不明

http://sandisk-support.jp/

こちらで確認できます。

書込番号:13549138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/09/27 22:36(1年以上前)

お礼が遅くなってすいませんでした。

対応してると確認しました。

ありがとうございました。

書込番号:13555892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング