HDR-CX560V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560V のクチコミ掲示板

(1136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
156

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ボックスを開封する前の状態

2011/04/20 22:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 Sakurasさん
クチコミ投稿数:4件

本機が入っているボックスを開封する前の状態ですが、
保証書や取り扱い説明書は、ボックスの中ではなく、
上に置かれたいた状態でした。
これって、皆さん普通でしょうか?
ライトの周りに傷が付いてあったので、本当に新品なのか不安です。

ボックスの未開封を識別するためのシールは張られていませんでしたか?

書込番号:12918679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/20 22:55(1年以上前)

前シリーズの1機種を新品購入した時には、封印シールの類はありませんでしたね。

>上に置かれたいた状態でした。

上と言うのは、上蓋と機材の間の仕切りの上って事ですか?
だったらそれが普通の状態だと思いますが。

書込番号:12918728

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sakurasさん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/20 23:03(1年以上前)

ミュラーさん、ご返信ありがとうございます。
すみません、説明が足りませんでした。
ショップから送られてきた大きいボックスを開けたら、
取扱説明書などは、本機が入ったボックス
(HDR−CX560Vボックス)の上に置かれた状態でした。

書込番号:12918772

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sakurasさん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/20 23:10(1年以上前)

海外販売用は封印シールが見えますが、日本販売用はないですかね…
http://youtu.be/oQJFlk2hT0Y

書込番号:12918807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/21 06:54(1年以上前)

保証書に記入するためか、同梱品の欠品がないか確認する為に開封したのかも知れませんが、
念のためお店側に問い合わせてみては?
その様な状態で届いた物は、私が通販で新品購入した品々の中には存在しません。

因みに、ちゃんと梱包された物でも封印シールはないと思われます。
ソニー、ニコン、富士、カシオのカメラや、ソニー、キヤノンのビデオカメラ等を購入してきましたが、
自身が購入した中には封印シールの貼ってあった製品はありませんでした。

書込番号:12919503

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/04/21 07:22(1年以上前)

たとえ封印されてたとしても保証書記入の為開けるのではないでしょうか?

書込番号:12919542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2011/04/21 10:08(1年以上前)

傷があった と するのであれば、返品キャンセルをお勧めします。説明書などは箱に入っていて当然のもの。事務的なミスであったとしても、消費者に『中古品?』と疑念を抱かせるような、軽率な行動をとった方に落ち度があったと、今の時代はなるでしょう。

ちなみにキヤノンのM41がオススメです!。

書込番号:12919848

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sakurasさん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/21 14:38(1年以上前)

皆さん!
どうも有難うございました!
やはり、購入した店に電話をして問い合わせて見ます。
どうも有難うございました。

書込番号:12920499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/04/22 04:20(1年以上前)

>保証書や取り扱い説明書は、ボックスの中ではなく、
>上に置かれたいた状態でした。

今や環境に配慮しての簡易梱包や包装が当たり前のようになっていますので特段おかしいことはないように思います。
私のCX550Vも全く同じように送られてきました。

最初は「アレッ!?」と思いましたが、平均どこのメーカーのモノでもそのような感じなので時代の流れかと感じましたね。
中には説明書やチラシがクシャクシャのものも。
無造作に手作業で入れたのか(誰かが既に読んだというような中古的な状態ではありません……)、それでも最近は気にしていません。
確かに10年ほど前のビデオカメラは各パーツがご丁寧にひとつずつパッケージされてましたよね。

書込番号:12922890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:110件

CX370Vのことについてですいません。

現在
30mmUVカットレンズ保護フィルターを装着しております。
装着したまま画面を見ると液晶の端にレンズをつけたことによって
もやっとした部分があります。

動画モードにはありません。
静止画モードに現れます。

30mmUVカットレンズ保護フィルターをはずすと消えてます。

通常30mmUVカットレンズ保護フィルターは
どういった用途で使うものなのでしょうか?
超初歩的な質問ですいませんです。

ご教授お願いいたします。

書込番号:12909539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件

2011/04/18 11:26(1年以上前)

30mmUVカットレンズ保護フィルターをつけると静止画でやはり
画面隅に影が残ってしますようです。

みなさんどうされていますか??

書込番号:12909560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/18 12:41(1年以上前)

少しだけ望遠側にズームしても症状は出てますか?
ズームで改善するならケラレてるのかも。

書込番号:12909721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/04/18 12:51(1年以上前)

CX560Vのフィルター径は37mmですが、
30mmのフィルターを(ステップダウンリングで?)装着しているのですか?
だとすればケラレが発生する方が当たり前だと思いますが。

動画でケラレないのは、
手振れ補正をアクティブにしている(やや画角が狭くなる)からでは?

UVカットフィルター自体については検索下さい。

http://www.marumi-filter.co.jp/protect/#2

書込番号:12909751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/18 12:56(1年以上前)

>CX560Vのフィルター径は37mmですが

あ…

書込番号:12909764

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/04/18 13:05(1年以上前)

あ、CX370Vの話でしたね、すいません。
(該当製品のクチコミに書き込んでください。。。)

なお、
同一フィルター径でもケラレは発生することがあるので、
気になるなら、
例えば37mmのフィルターを30-37ステップアップリングを介して使う、
ということも可能です。

書込番号:12909799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/04/18 13:27(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:12909846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ、デッキとの接続について

2011/04/18 10:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:110件

テレビ、デッキとの接続について教えてください。

テレビにつなぐ場合D3端子につなぐのとHDMIケーブルで
つなぐのではどちらが綺麗ですか?

HDMIケーブルは購入したほうがよいのかどうかと考えております。
またデッキにつなぐ場合SONY最新のATシリーズはHDMIしかないのでしょうか?

すいませんがご教授いただければと思います。

書込番号:12909434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/04/18 18:34(1年以上前)

レコーダーとの接続ですが、レコーダーのHDMI端子は出力ですから接続してダビングしたりはできませんよ。

書込番号:12910651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/04/18 19:19(1年以上前)

カメラ→レコーダーは
どういった接続方法になりますか??

無知ですいません

書込番号:12910778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/18 22:19(1年以上前)

カメラについているUSB端子をレコーダーに差し込み カメラ側でまずUSB接続を選んで

sony BDデッキ側では  カメラ取り込み ボタンを押すと 転送が始まります。

ムービー自体HQ画質で撮っているため 1時間で5GB位の容量ですが 転送には

20分かからないくらいかな sony BDデッキはRX55です 先代くらいのです

書込番号:12911575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/04/18 22:22(1年以上前)

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT500/feature_9.html

こんな感じでUSB接続で取り込みします。
ただしPSモードはできないそうです。

書込番号:12911597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CX560Vのワイコン

2011/04/09 16:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 kk_sanさん
クチコミ投稿数:2件

室内(普通の家の部屋ぐらい)で撮影をしようかと思ってるんですが、
CX560Vはワイコン付けなくても十分全体が画面に入りますか?
現在VCL-HGA07Bを検討していますが、実際にこれとかワイコンをCX560V
につけて撮影されている方の感想が聞きたいです。

書込番号:12877436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/09 18:08(1年以上前)

取りあえず広角で30mm位あれば、6畳間位の部屋の端から正対する壁を撮影した時、
左右の角までは収まります。

書込番号:12877750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

充電

2011/04/09 10:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

エネループのMobile Boosterで充電はできますか?

書込番号:12876304

ナイスクチコミ!0


返信する
jyokochinさん
クチコミ投稿数:32件

2011/04/09 11:43(1年以上前)

卒業式、あと5分となったとき、上海問屋で買った充電機でなんとかしのぎました。
できるか、と言えばないよりまし、という回答で。

書込番号:12876557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/09 14:35(1年以上前)

付属品「ACアダプター」を本機に取り付けて充電できます。

書込番号:12877074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/04/10 02:23(1年以上前)

ACアダプタ?
どういうことですか?

書込番号:12879569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDR-CX560V とHDR-CX370との比較

2011/04/08 10:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:110件

HDR-CX370 と こちらの機種での
違いを教えてください。

正直あまりかわらないのであればHDR-CX370
を検討しております。

なんでもよいのでお願いいたします。

書込番号:12872430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/08 10:37(1年以上前)

560の方が大きなセンサーを使用しているので、暗所に性能の向上が期待出来ます。
また、MF切り替え用のスイッチとダイヤルが装備されているので、MF等多用されるなら操作性で上回るでしょう。

さらにマイクが5.1ch対応になって、風切り音低減機能も付きました。

書込番号:12872523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング